回答終了 将来に向けてのカード利用に関して

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:460 現在までの回答数: 6件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

はじめましてCortonと申します
いつも楽しくサイト(特にQ&A)拝見しております。

数ヶ月前まではクレジットカードの事には興味が無かったのですが、このサイトを見るようになってからカードに興味を持つようになり、この半年でカード整理と新規申し込みを数件しました。

さて本題ですが、当方JCBのTheClass取得を目指し昨年JCBGOLDを取得、毎月公共料金も含め約10万円を決済しております。
今後に向けてのアドバイスを皆様から賜りたく、質問させて頂きました。
希望しているカードが招待制であることは承知していますが、その状況下でも『こういうことは有利になります』等のアドバイスが頂ければ幸いです。

所持カードと枠、小生の属性は以下の通りです
・SAISON提携(年会費無料) S100 C50 9年所有
・みずほマイレージクラブUC(年会費無料) S50 C50 7年所有
・JCBGOLDプロパー S100 C10 半年所有
・三井住友VISAクラッシック S50 C0 半年所有
・CitiELITE S100 C0 三ヶ月所有

都内在住 30歳 既婚 子供あり 賃貸マンション
非上場企業管理職 年収約700万 事故歴無し

特にClass取得を急いでいる訳ではありませんが、折角ですので愛着のあるカードで、プラチナクラスのサービスを受ける楽しみを味わいたいと考えております。

宜しくお願い致します。

投稿日時 2010/05/22 23:26

補足内容

皆様、丁寧かつ的確な内容でのご回答本当にありがとうございました。
ベストアンサーを選ぶのに悩みましたが、最初にご回答いただいたmeirou様にしました。
またレビュー等で、今後の展開もご報告出来ればと思います。

投稿日時 2010/05/24 21:22

corton さんからのお礼

一早くご回答いただき、事例もご提示いただきましてありがとうございます。
ベストアンサーに選ばせて頂きました。

投稿日時 2010/05/24 21:25


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:1591 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

Corton様

既にご承知かとは存じますが、最近ゴールド・ザ・プレミアが発行されるようになりました。
2年連続100万円以上の決済でインビが来るようですが、Corton様のご利用実績であれば、あと約1年でプレミアについてはインビが来ると思われます。

しかしこのJCBがこのプレミアを発行するに当たっては意図があると思えて仕方ないのですよね。

このような状況下で、いきなりのザ・クラスへの突撃は難しくなっているのではと推測されますので、個人的見解と致しましては、まずはプレミアからというのをオススメしますが、突撃されるのはご自由かと思いますので、一度デスクにお電話されて、プレミアができた経緯とともに、ザ・クラスの申込書を請求されてはいかがでしょうか。

特にプレミアが出来た経緯については、私も興味がありますので、この場で結果を報告していただければ幸いです。

尚、少し事例が違いますが、よく似た質問につきましては

https://qa.crefan.jp/qa421.html

にございますので、ご参考になるかどうかはわかりませんが、ご参照いただければと思います。

ザ・クラスのいち早いご取得をお祈り致しております。

投稿日時 2010/05/23 03:50

cortonさんからの返信

meirou様

早々のご回答ありがとうございます。

デスクに電話してそれとなくClassが申し込めるか伺いましたら、利用実績が足りない様子でした
他の回答者様がおっしゃるような高属性であれば
即発行もあるようですが、私は該当しないのでしょうね…
焦らず実績を積んでいきたいと思います。

投稿日時 2010/05/24 20:36


この回答は役に立ちましたか? 
4人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:1600 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

招待制のプラチナカードの入手ですが、私の経験上からも、下記を武器としてお持ちになることをお勧めします。
・プロパーカード歴最低1年
・プロパーカード決済最低100万以上
・延滞無し
・他社カードの不要枠を削除+C枠設定無し

年収、会社規模、住居環境は、属性ですが、簡単に変えられないと思いますので、まずは決済して与信力を証明するしかないです。

まれに、プラチナカードをポンと入手する方は、属性の高い方で、属性の高い方というのは、年収1000万円以上、かつ他社プラチナカードを所持している、というのが私が感覚です。プラチナがプラチナを呼ぶというヤツです。

クラスの下にプレミアが存在しますが、誕生して間もないカードであり、立ち位置が今一つはっきりしませんので、基本はゴールドカードの決済を積むのが、クラスへの近道かと思います。

投稿日時 2010/05/24 16:25

cortonさんからの返信

gp7ab様
ご回答ありがとうございます。
与信力の証明ということで、ごもっともだと思いました。
基準に満たない私が入会後すぐに最上位のカードを欲しいと言っても、発行は難しいですものね…
ゴールド→プレミア→Classという過程も楽しんでみたいと思います。

投稿日時 2010/05/24 21:15


この回答は役に立ちましたか? 
3人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:1597 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

なかなか高属性な方のようで感心しました。
 場所は忘れましたが、他のサイトでプラチナカードへの年収の目安みたいな記事があり、シティは600万、住友とダイナースは800万、JCBは1000万以上というのを見たことがあります。
 あまり根拠は無いように思いますが、JCBが一番高収入者を対象としていると言いたいようです。
 ここのサイトでもプラチナホルダーの方の取得体験記のような、Q&Aやレビューがありますので、目を通していただければと思いますが、ほとんどのプラチナ取得者は、特に望んだわけでもなく、「ある日突然、インビテーションが…」とコメントされてます。
 内心は欲しいという思いはあっても、地道なカードライフを送っていればチャンスは巡ってくるというような感じですね。
 プラチナカードには、早い方で35歳程度で辿りついているようですので、地道に頑張ってください。 

投稿日時 2010/05/24 08:46

cortonさんからの返信

SKYTREE様
ご回答ありがとうございます。
取得の目安となる年齢や年収に私は達していないようですね…
確かに毎月届くGOLDの冊子内容がミドル層向けと感じますので、JCBさんがメインとされてる顧客の年代が私より少し上なのでしょうね。
相応になったと判断されれば、ご招待頂ける様ですので
焦らず実績を重ねていきたいと思います。

投稿日時 2010/05/24 21:07


この回答は役に立ちましたか? 
3人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:1596 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

JCBは、T&Eカードである以上、旅行や、飲食等にも利用し、更に最上位カードを狙うには、ゴールドデスクの活用の必要があります。私の場合は、JCBゴールドリザベーションデスクで、昨年JALバーゲンフェアチケットを購入し、実際、沖縄に行って、レンタカーと、空港ラウンジを利用したら、1週間後に、THE CLASSのインビテーションが来ました。今までは、航空券をJALで直接買ってましたが、その時初めてデスクを利用した。それだけでした。今では、ゴールドリザベーションデスクでの航空券や、JR切符の購入には、手数料が掛かりますが、THE CLASSが目標であれば、手数料を惜しまず購入する事も必要です。また、サービスガイドにも、全てヒントが隠されてます。サービスを利用するだけでなく、特に、何でもいいから、ゴールドインフォメーションデスクを活用するのも手でしょう。ゴールドデスクを利用すれば、必ず会員番号と名前を聞かれます。その履歴の積み重ねが、そのまま実績評価につながります。とにかく、決済金額よりも、こういった内容重視です。証拠として、私は、今まで、STAR MEMBERS STARβままで、STARαには、一度もなった事がありませんし、恥ずかしいながら、質問者より、私は属性も低いです。最後に、もちろん延滞は論外です。

投稿日時 2010/05/24 01:25

cortonさんからの返信

uechan様
ご回答ありがとうございます。
私もデスクに電話をしたところ些細な質問にも関わらず、カードの番号と名前を聞かれました(おそらく履歴が残るのでしょうね)
なるほどと思う内容で、是非参考にさせて頂きます。

投稿日時 2010/05/24 20:57


この回答は役に立ちましたか? 
3人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:1593 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

巷ではプレミアを取得しないとTHE CLASSは取得できないようなことが言われていますが、必ずしもそうではないです。
実際私はゴールド取得2週間で突撃しましたが、無事に取得できました。
属性などいろいろな要素が絡むと思いますが、プレミア取得が絶対条件ではないでしょう。
私自身は他のデスクを知らないので比較はできないのですが、THE CLASSの対応はとても親切・丁寧です。取得して損はないですよ。
ご参考まで。

投稿日時 2010/05/23 15:54

cortonさんからの返信

takatsenior様
ご回答ありがとうございます。
色々な経路で取得できるようですね
ゴールドデスクの対応も非常に丁寧で、要点を捉えてお話しされる方で気持がよかったです。
その上級クラスのデスク、是非味わってみたいですね!
私も地道に実績を重ねて、いつか取得したいと思います。

投稿日時 2010/05/24 20:51


この回答は役に立ちましたか? 
3人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:1592 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

私の場合は、プロフにあるような経緯でクラスを取得いたしました。
まだ、プレミアが出来ていなかったからこそ取得出来たと思っています。

現状では、まずプレミアの取得がクラス通常取得の最低条件ではないかと考えます。(まぁ、著名人ですとか、超高属性の方々は別枠でしょうけど。)

取得への有利な方向へ働く条件(?)としては、公共料金のカード払いは基本であり、光熱費や携帯料金をひとつのカード会社で払うということはカード会社にとってその顧客は取り込めていることになると思います。また、「使えるものは全てカード決済する。」に尽きると思います。
これは私も西友での買い物はもちろん、ディスカウントストアでも普通にクラスを使います。(ゴールドの時もそうでした。)

カード会社は、私の明細を見ればどんな生活してるか容易に想像が付くくらい・・・とでもいいましょう(笑)

他には、不要なC枠は0にしてしまった方が良いと思うのと、出来るだけカード整理して少なめにするのはいかがでしょうか?

ご質問者様がプレミアを取得されるまでには、まだ時間がありますし、それまでにプレミア取得された方が突撃するパターンは必ずあると思いますので、その結果も参考にされてはいかがでしょうか。

プレミア取得までの過程もまた楽しみですね。

投稿日時 2010/05/23 09:39

cortonさんからの返信

toontown様
ご回答ありがとうございます。
該当するカードをお持ちとの事で、ホルダーになられる過程も拝見しました。
C枠は不要ですので、これを機にC枠を0にするのと
銀行系のVISAはどちらかにしたいと思います。
(私には2枚使いこなせないので)

投稿日時 2010/05/24 20:42


この回答は役に立ちましたか? 
4人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク