回答終了 【雑談】非接触決済の媒体について

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:9150 現在までの回答数: 4件 今年度質問ランキング:1位 今年度回答ランキング:4位
既に回答は締め切りました。

質問内容

こんにちは。

JCB及び三井住友カードでは、
非接触決済(JCBはクイックペイ、三井住友カードはID)について、
搭載型と「非」搭載を選択することができます。
また、いずれの場合でも単体カード(クイックペイ専用カード、ID専用カード)、
オサイフケータイを選ぶことが可能です。

カード会社としては、搭載型のみの発行にして、
それ以外は全て廃止したほうがコスト面では良いと思います。
しかし、それでも、媒体の種類を複数用意しているのは、
やはりそれなりの理由(メリット)があるのではと考えています。

また、あるYoutube動画のコメント欄にて、
三井住友カードのVisa payWaveについて、
紛失時の不正利用についての不安が語られておりました。

更に、三井住友カードに以前然問い合わせた結果、
ID非搭載のカードが用意されているのは紛失時の不安を感じる方がいるからとのことでした。


Q1 皆様がメインで利用されている非接触決済は何でしょうか?

Q2 皆様にとって、カード本体に非接触決済の搭載は必要でしょうか?

Q3  皆様にとって、非接触決済の専用カードは必要でしょうか?
   ※ここでは、媒体の形にかかわらず、
    実物を見ただけでその決済手段を認識できるものを専用カードと定義します。
    例えば、クイックペイのコイン型は表記が見えるため専用カードと定義します。

Q4 皆様にとって、おサイフケータイは必要でしょうか?
   ※ここでは、携帯電話やスマートフォンにクレジットカードや、
    非接触決済の機能を付加できるものをおサイフケータイと定義します。

※ここでは、純粋な発行が可能な非接触決済については除外したいと思います。
 カード会社を通して発行可能な非接触決済のみを対象としたいと思います。
 例えば、Suicaの単体カードは対象「外」、Suica搭載のカードは「対象」とします。



●私の場合
Q1 クイックペイ
Q2 必要。カードケースのみで外出することが多く、
  持ち歩ける枚数が限られるから。自販機などで急に使いたい時がある。
Q3 ほぼ必要ない。あった方が良いが無くても大きな支障はない。
  店頭で決済をする際に、カードよりも非接触決済のほうが速い場合がある。
  カードだとサインが必要になる場合があり、非接触のほうが手間が少ない。
  カード本体の搭載型だと、非接触決済の名前(クイックペイ、IDなど)を説明する必要があり、
  ハッキリ発音しないと伝わらないことがあり、スムーズに決済できないことがある。
  専用カードなら、「お願いします」と提示するだけで利用ができる。
  また、万が一に本体カードを紛失して停止した場合でも、
  専用カードは一応利用が可能であるため。
Q4 必要ない。搭載カードで役割を満たす。

投稿日時 2021/04/06 17:50

補足内容

一部訂正させてください。

>※ここでは、純粋な発行が可能な非接触決済については除外したいと思います。
> カード会社を通して発行可能な非接触決済のみを対象としたいと思います。
> 例えば、Suicaの単体カードは対象「外」、Suica搭載のカードは「対象」とします。

何らかの形で、
クレジットカードの決済機能を引き出せる非接触決済を含めるものとします。
Suicaの単体カードは対象「外」と記載しましたが、
オートチャージの設定がされた状態という条件に限り、
今回のQAの対象にしたいと思います。
ただし、カード本体に搭載されている場合に限り、
クレジットカードの決済機能が引き出せない非接触決済も含むものとします。


定義に少し矛盾が生じますが、
雑談であることと、クレジットカードに関する議論を引き出すという意図があるため、
このようにさせていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

投稿日時 2021/04/08 17:38

fuzitasoft さんからのお礼

ご回答ありがとうございます。
沢山のご回答をいただけ、うれしく思います。

気温の変化が激しい日が続きますので、
お体にはお気を付けください。

投稿日時 2021/04/19 10:41


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:54151 ベストアンサー 今年度質問ランキング:3位 今年度回答ランキング:2位

回答内容

こんばんは。

まず最初に、私はスマホは持っていますが殆ど使いません。
ガラケーがメインで、スマホは相手との関係性でどうしてもスマホでないと駄目な場合のみです。
何故スマホを使わないかと言えば、セキュリティの問題です。
少し前も(以前から言われていましたが)LINEの件が問題になりました。


実は私はスマホは不要派です。
時代錯誤も甚だしいと99%の方が思われるでしょうが、実際にスマホが登場してから携帯電話でのやり取りを介した犯罪が多発しています。
また私は毎月プライベートで12時間以上携帯で話すので、ガラケーの方が話やすいですし声も聞き取れます。(スマホの場合スピーカーフォンで話したりすると非常に聞き取りにくい事があります)
まぁこのご時世、スマホでなくても個人情報など駄々洩れですがね。

Q1 非接触型決済は使わない

Q2 カードのコンタクトレス決済は、例えばICチップなどが損傷を受けた際でも決済可能なので必要です。実は1ヶ月ほど前に有効期限がまだ2年あるカードのICチップが擦り切れてしまい、コンビニなどでは差し込みではなくコンタクトレス決済をしていました。(既にカードは再発行してもらいましたが)

Q3 専用のカードは必要ない。

Q4 必要ない。というのも、クレジット・カードを何かに紐付けしないからです。
これはセキュリティの面からなのですが、私は常に単体で使用するようにしています。
そうすればトラブルがあったとしても、それだけで済みます。
紐付けしてしまうと、色々と面倒になるからです。

因みに芸能界の某日本のトップ・グループの1人の方は、暗証番号を3回間違えると携帯の中のデータ全てがクラッシュするようになっています。(その仕組みは知りませんが)
パスワードも頻繁に変えるので忘れやすく、マネージャーなどの本当に極々一握りの人間にしか教えていないそうです。
というのも、私の目の前でパスワードを忘れてヤバいという事になり、初めてその話を聞きました。
恐らくその方に限らず、中身を第三者に知られたら大変な事になるというリスク意識の強い人は、皆さんそうしているのでは。

勿論データに何か違法性が存在するという意味ではなく、他のお付き合いのある人達の連絡先やプライベートの画像などが入っている為です。
ですから彼らはカードとスマホは連動させていません。
私もこの考えに同意なので。


私の考えは特殊だと思いますので、あまり参考にはなりそうもありませんね。

投稿日時 2021/04/06 19:07

回答補足

fuzitasoftさん

こんにちは。
私の携帯電話に対する考えに共感して頂ける、しかも年齢もお若いのに驚きました。

確かにスマホになって便利にはなったのですが、確実に犯罪も増えました。(SNSの影響もありますが)
これを言うと車は交通事故があるではないかとなりますが、携帯にはガラケーというものが別にありましたし車は18歳以上からですが、スマホは8歳でも持てますし。


パスワードの件は、メインのマネージャー以外にサポートが2名いるので、そこは配置転換や退職などもある為、そういった時に変更するそうです。
すみません、頻繁ではないですね。
仰る通り、PWは1つのアカウントにつき1つが最も理想ですが、なかなか現実的には難しいかもですね。
私もこんな事を言っていますが、LINEはたまに使います。



LINE以外受け付けない人がいるからなのですが、LINEも裏技でIDは取得せず携帯と連動させずに使っています。

投稿日時 2021/04/08 17:45

fuzitasoftさんからの返信

EASさん、ご回答ありがとうございます。

EASさんのご回答には、共感できる部分が多かったです。
というのは、私もガラケー派だからです。

EASさんのご回答を受け、
利便性とセキュリティは相反するものだと感じました。

1つ注目したのが、
「パスワードも頻繁に変えるので忘れやすく」という部分です。
実はここだけ同意できなかったです。
というのは、パスワードを頻繁に変更するようにすると、
1つ1つのパスワードが単調になっていくからです。
パスワードは変更しない代わりに、
酷く複雑にする方が安全性が高いと考えています。

脱線しますが、私がカードを多く作ることを嫌う理由の1つがここにあります。
カードや銀行口座が多いと、その分のアカウントが存在します。
そうすると、それぞれパスワードを設定しますが、
先ほどと同じ理由でパスワードが単調になったり、
パスワードが複雑でも同じパスワードを使いまわしたりといったことになりま

投稿日時 2021/04/08 17:03

fuzitasoftさんからの返信

EASさん、早速のお返事ありがとうございます。
まだ、他の方への返信を用意しているタイミングだったため、
すぐにお返事に気が付くことができました。

ガラケーですが、EASさんと同じように電話しやすいと感じています。
私はEASさんとは違い、スマートフォンは持っていないのですが、
それは現時点で必要がないと感じているからです。
外でゲームをするという習慣がなく、また連絡は、
文章力のない私にとって電話のほうがお互いに誤解が少ないと感じています。
友達は少ないほうですが、狭く深い付き合いが多いので、
今のところ電話で不安はありません。
必要が出てくれば、スマートフォンは持つと思いますが、
EASさんと同じようにガラケーはそのまま使い続けると思います。

パスワードの件については承知しました。
補足ありがとうございます。

投稿日時 2021/04/08 18:12


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:54154 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:4位

回答内容

fuzitasoftさん
こん○○はです。
回答のみご無礼したします。

>Q1 皆様がメインで利用されている非接触決済は何でしょうか?
アップルウオッチによるアップルペイ(ID/クイックペイ/スイカ)
予備に専用カードのIDとクイックペイ

>Q2 皆様にとって、カード本体に非接触決済の搭載は必要でしょうか?
いいえ
まったくカード本体に非接触決済を使った使ったことが無いので、私自身は必要ないです。

>>Q3  皆様にとって、非接触決済の専用カードは必要でしょうか?
はい。
アップルウオッチの電池が切れ等使用出来ない場合に、予備として持ち歩いている為必要です。
(ID&クイックペイ)

>>Q4 皆様にとって、おサイフケータイは必要でしょうか?
アップルペイ(特にアップルウオッチ)も含むなら絶対必要です。
カードも出さず、スマホや腕時計だけで支払い出来る環境に慣れると
いちいちサイフからカードを出すことがとてもめんどくさいです。
また、カードを出さないので紛失する可能性も大きく下がります。

電子マネーのカードや電子マネー内臓のクレカを紛失した場合、あっさり使われてしまいますが、アップルウオッチの場合は、腕から外れた段階でパスコードが必要なので、紛失してもまず使われません。
(一度ID専用カードを落としてコンビニで使われました。保障はされましたが・・)

投稿日時 2021/04/07 11:55

回答補足

>>搭載型でも同じ役割を果たすことが出来ると考えます。
それでも専用カードにするということは、
何か理由があるのではないかと思いました。


簡単な話で、リスク回避です。
還暦になると、物忘れが多くなり(汗)、落とした時にを考えて、通常のサイフには最小限のクレジットカードしか入れないようにしてます。(法人用と個人用各1枚)
搭載型だと基本がクレジットカードなので、専用カードの方が安全と考えてるだけです。
(IDやクイックペイだと使用出来る金額に制限があるので・・・)

投稿日時 2021/04/08 18:48

fuzitasoftさんからの返信

TAKUMIPさん、ご回答ありがとうございます。

私は持っていませんが、アップルウオッチは見ていて便利だな~と感じます。
コンビニなどで利用しているのをお目にかかると、「この人!」となります。

1つ確認したいのですが、
カード本体に搭載させる必要はないけど専用カードは必要だと、
お考えになる理由はどういったことでしょうか?
あくまでアップルウオッチの予備ということであれば、
搭載型でも同じ役割を果たすことが出来ると考えます。
それでも専用カードにするということは、
何か理由があるのではないかと思いました。

投稿日時 2021/04/08 18:04

fuzitasoftさんからの返信

TAKUMIPさん、お返事ありがとうございます。

おっしゃる通り、紛失した際に搭載型だと不正利用の確立が上がると思いますね。
不正利用保険がついてるとはいえ、
不正利用が実際にあるととても面倒なので遭遇したくないでね。

投稿日時 2021/04/12 13:53


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:54153 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

Q1 モバイルSuicaですが、QUICPayも時々利用しています

Q2 あってもいいと思います
と言いますのも、最近では某UN-LIMITの都合でおサイフケータイ対応のAndroidスマホとApplePayの二刀流となり、
また外出時は必ず双方ともバッテリーは50%以上を維持するようにしていますのでほぼ憂慮する必要は無くなりましたが、
やはりスマホのバッテリー切れの際の心細さはあります(が、これって現代社会の悪い点だとも思います)
そんな際に、やはりカードそのものと同時に一体型の決済方法があるのは非常に心強いわけですから、有事の際のことも考えて「あってもいい」と思いますね
不幸中の幸い、現状ではそこまで「追い詰められた、極限の状態」に遭ったことはありませんが、
今後の人生で何があるかわかりませんので

Q3  私は「あってもいいのでは?」と思います
ただ、実際のところ、特におサイフケータイ対応端末を持っている場合には「持っていても使うことが無い」というのが実情ではないでしょうか
実際、私はQUICPay専用カードは持っていますが、家から持ち出したことがありません
紛失リスクもそうなんですが、QUICPay「しか使えない」という店に当たったことが無く、
結局はモバイルSuicaやスマホ決済で払うことが殆どです
ただ、人によっては未だにガラケーであるとか、Apple Pay若しくはGoogle Payが使えるスマホですらない方で、一体型が無いカードの場合、非接触決済一体型カードを持つ価値はあるんじゃないかと思います
まぁ、ただそういう方って往々にしてカードや現金で払っちゃうと思いますので、
結局は専用カードの存在意義は微妙なところですね…
但し、WAONやnanacoは未だにApple Payに対応していない為、流石に必要です(が質問の趣旨とは違うかも知れませんね)
イオンもセブンもガンガン儲けてるのにそんなにAppleに手数料を払いたくないんでしょうかねぇ?


Q4 Q2でも回答したように、私は「必要」だと思います
そもそも私がクレファンを使い始めたのは、財布を紛失し(というか盗られ)、当時保有していたカードを一気に失くしたからです
本当に不幸中の幸いスマホだけは手元にありましたのでどうにかなりましたが、万が一スマホも盗られていたらどうなっていたかわかりません
要は、
・スマホのバッテリーが切れたらカードを
・カードを最悪(万が一)紛失してもスマホの決済を
使うことが出来るからです
実際、私もメインバンクの一つである住信では、キャッシュカードに加えて「アプリでATM」機能もあるため、
万が一キャッシュカードを紛失・盗まれたとしても当面はスマホさえあればお金を引き出すことは可能です
その意味では、例えば出張が多い方の場合、不慣れな土地で「万が一」のことがあってもどうにでもできるわけですので、やはりカード本体に電子マネーが引っ付いていて、
尚且つそのカードに請求がいく「専用カード」やおサイフケータイはあるべきです(と言うか、立場上そういうのでどうにか支払えた、ってケースを度々目撃してますので尚更そう思います)

がしかし、PS2015さんの回答を見て思いましたが、
一体型だの何だの言う前に、こうも乱立する「規格」を一回整理すべきだと思います
詳しくは存じ上げませんが、隣国たる大陸ですと、最早銀聯カードとアリペイしか使えないんじゃないかとすら錯覚するほどですが、
逆に言えば銀聯とアリペイさえあれば支払いはどうにかなる、と思えるのは逆に利点だと思います
一方で日本では、この店ではiDとQUICPayが使えて、でもこの店ではPayPayしか対応してなくて… で、PayPayはYahooカードからしかチャージ出来なくて…
はい、考えるのが面倒で面倒で、モバイルSuicaに落ち着いたクチです
客としては、究極的にはVISAのように「何処の店舗でも『この決済』さえ持っていれば支払いには困らない」という規格が一つあれば一体型だの分離型だのおサイフケータイだの考えなくてもいいんですが、
カード会社には「決済が速くて便利」とかじゃなくてもっとそういう方向で企業努力をして欲しいと思います

投稿日時 2021/04/07 02:00

回答補足

個別Q1 客の利便性に資する範囲では必要です
一方、単純に電子マネーと言っても、その種類によって決済可能な上限が異なります
例えばQUICPayは1回の決済は2万円までですが、QUICPay+は決済上限がありませんし、nanacoはSF上限は5万円です
それぞれの規格が存在することで、こういう「棲み分け」が出来ているのかなぁ? と思いますし、仮に完全開放するとなればこの辺りの調整が難しいんだと思います

個別Q2 わかりませんが、客の利便性に資するならやってもいいんじゃないかと思います
恐らく「個別Q1」を意識した追加質問と捉えていますが、事実上7つ(V、MC、J、A、Din、Dis、U)から選択肢があるうち、実質的には3つ(VとMC、JとA、Din)から選べば店頭での決済には基本的に困らないわけで、
私が言いたいのは、コード決済・電子マネー界のVISAが存在しないのが問題です
即ち「VISA1枚と~Pay一つ持っていればまず問題無い」という状態でないのが客にとって面倒なだけで、
これさえ解決すれば開放云々はその後で良いと思います
要するに、全ては客が便利・安全に使えたらいいだけの話で、逆に言えば客の利便性に資さない制限や棲み分けはさっさと改善すべきです

以下余談ですが、
私も、ガラケーも一つの考え方だと受容しています
がしかし、某1年無料のキャンペーンの関係とApplePayとGooglePayの両方を使いたい関係でスマホを2台持ちしており、すっかりスマホの利便性にズブズブです
一方で、スマホを使うようになってから、以前より重要な情報を余りに入れ過ぎるようになりました
決済はほぼスマホ経由、大事な写真やモバイルバンキング始め、誰にも知られず墓場まで持っていくことが確定しているようなあんな情報こんな情報も全部スマホの中にあります
ガラケー時代はこんなことありませんでしたね…
あと、セキュリティと利便性に関しては、ITを少しでも齧ったことがある人間にとっては一番大きなテーマの一つでもあります
要は「自分が自分であることの証明」です
情報を強く守ろうとすると、当然にセキュリティを固くする必要がありますが、それは有事の際には逆に余計な手順を増やし、利便性が落ちます
一方で利便性を重視するとセキュリティを緩めるため、平時のリスクが上がります
その意味では、「平常時には最強のセキュリティである一方、有事の際でも柔軟性を失わない」手段を開発すれば大金持ちになれそうです

投稿日時 2021/04/09 12:02

fuzitasoftさんからの返信

napierさん、ご回答ありがとうございます。

napierさんは、カード搭載型とスマートフォン搭載型の両方があれば、
どちらかがダメになってももう片方があるということですね。
近所では問題ないかもしれませんが、
遠出したりする場合は、やはり予備が欲しいと感じますよね~。

規格の乱立について同感です。
特に電子マネーは種類が多すぎて分からなくなります。
ここで1つ個別に質問したいことがあるのですがよろしいでしょうか。

個別Q1 napierさんにとって、電子マネーの相互加盟店開放は必要でしょうか?
    現在、交通系ICがそのような仕組みとなっておりますが、一部制限事項があります。

個別Q2 napierさんにとって、国際ブランドの相互加盟店開放は必要でしょうか?
    現在、T&Eブランドでは相互加盟店開放がされていますが、
    全ての国際ブランドで相互開放は必要だと思いますか?

私の場合
個別Q1 私にとっては必要。
    IDしか使えない環境に遭遇する機会が多く、クイックペイが利用できないことがあるから。
    なるべくJCBを利用したいため、それに付帯するクイックペイが使いたいから。

個別Q2 不要。特にT&Eブランドについては、不要という以上に、やらないほうが良いと思う。
     ①1つのアクワイアラとしか契約しなくなることによって、
      アクワイアラ障害時の影響が大きくなる。
     ②国際ブランドやアクワイアラによって加盟店規約が異なるから。
      端末故障時や、①とは別の理由でアクワイアラ障害時に、
      決済可能であることが保証されなくなる。
     ③JCB、AMEXの国際ブランドまたはイシュアとアクワイアラが同一であるメリットが、
      活かせなくなるから。
      不正利用などの調査に支障が生じるから。

投稿日時 2021/04/08 17:55

fuzitasoftさんからの返信

napierさん、お返事ありがとうございます。

個別Qへのご回答ありがとうございます。
電子マネーは使える場所が異なるだけではなく、
それぞれルールが違ったりするので分かりづらいですね。

自分であることの証明といえば、
写真付き身分証明書ですが、
これも今後変わっていくのかもしれませんね~。

投稿日時 2021/04/12 13:51


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:54152 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:4位

回答内容

この質問の回答ですが、いわゆる

・ビックカメラSuicaカード
・ソラチカカード
・edy一体型楽天カード


などのクレジット・プリペイド電子マネーの一体型と

・iDつきdカード
・VISAタッチつき三井住友カード

などの、クレジットと電子マネーの請求元が同じカードでは区別した方がいいと思います。

また

>※ここでは、純粋な発行が可能な非接触決済については除外したいと思います。

とのことですが、メルペイはどうなるのでしょうか。

・コード決済
・Apple Pay やGoogle Pay iD
・ネット専用のマスターカード
・チャージもできる

・メルペイスマート払い・定額払いでクレジットカードに類する働きをする

https://pay.crefan.jp/payment-24.html

といった形で、リアルカードやキャッシングがないこと以外は、ほとんどクレジットカードと変わらないものも存在し始めています。


また
>Q4 皆様にとって、おサイフケータイは必要でしょうか?

については、おサイフケータイとApple Pay、Google Payも含むのかなと解釈しています・・・

いろいろ書きましたが、
>Q1 皆様がメインで利用されている非接触決済は何でしょうか?
ここでの定義ではなしになります(メルペイのiDを使うことがありますが)。ちなみにモバイルSuicaやモバイルPASMOも使っています。


>Q2 皆様にとって、カード本体に非接触決済の搭載は必要でしょうか?
>Q3  皆様にとって、非接触決済の専用カードは必要でしょうか?

はどちらでもよいです。ただしこの回答は国内に限っての話で、海外であれば、治安などの状況によって異なります。米国の場合はコロナでこういった決済が逆に使われるようになっており、こういうカードがあっても良いと思います。他の技術があればそれでも構いません。

Q4 皆様にとって、おサイフケータイは必要でしょうか?

については、メルペイなどがそうですが、プリペイドでカードレスなものは、あってもいいと思います。メルカリやラクマの売上金は、銀行口座に振り込むにも手数料がかかります。それをiDなど、Apple PayやGoogle Payで使えるようにするというのは、あってもよいと思っています。

それ以外はどっちでもいいですが、やはり外国で使えるものが欲しいですね。三井住友カードのApple Payでpaywaveとかできれば、外国でのセキュリティーが向上する可能性があり、あってもいいと思います。iDはどちらでもいいです。

投稿日時 2021/04/07 01:14

fuzitasoftさんからの返信

PS2015さん、ご回答ありがとうございます。

>クレジットと電子マネーの請求元が同じカードでは区別した方がいいと思います。

PS2015さんがなぜそのようにお考えになったのかは私には分かりません。
ただ、今回の質問の趣旨の1つに、
クレジットカード本体に非接触決済を搭載させることについてが含まれております。
そのため、前払いと後払いで区別する必要はないと私は考えております。
今回の質問では、あくまで実用的な部分での意見交換をしたいからです。

>メルペイはどうなるのでしょうか。

クレジットカードと関連付けがされているという条件付きで、
QAの対象とさせていただきます。
理由として、クレジットカード本体に触れることなく、
クレジットカード本体の代わりとして決済することが可能だからです。

>三井住友カードのApple Payでpaywaveとかできれば

コンタクトレス(タッチ)決済は、
カード本体に搭載されているというイメージですが、
スマートフォンで利用できるようになれば、
それはとても便利ですね。

投稿日時 2021/04/08 17:32


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク