回答終了 メインカード選びの"条件"

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:9023 現在までの回答数: 8件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

みなさまこんにちは。以前から少し気になっていることがあったので質問させてください。


初めてクレカを持ってから約5年、最近になってようやくメインカード1枚を定めることができました。
それまでは様々なカードを持っては使ってを繰り返していたのですが、結局自分にはなじまないものが多くて1年ちょっとで解約してばかり。機能ごとに使い分けをしていた時期なんかは、常に財布に4・5枚はカードが入っている有様でした。
さすがに財布を落とした時が怖いと思い、できる限り1枚にまとめようと条件を決めたのですが、


・ブランドはMasterCard
・基本還元率1.0%
・一般カード
・ショッピング保険付き(リボ・分割、海外条件なし)
・年会費無料(条件付きでも可)
・GooglePay(QUICPay)対応
・できれば国内旅行保険付帯(自動・利用不問)


と、かなりハードルが上がる結果に…。
なんとか合致するカード(STARFLYER PREMIUM)に巡りあって、カードダイエットを始めることができました。


前置きが長くなりましたが質問です。みなさんはメインを選ぶ際に
・どのような条件を設けたましたか?
・一番こだわりたかった条件はなんですか?
・複数枚メイン級のカードを使っている場合、どういう役割分担をしていますか?


自分以外の人はなにに重きを置いているのだろう、と気になりました。教えていただけるとありがたいです。

投稿日時 2020/04/25 11:41

psychedelic_eye さんからのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。いろんな考え方や価値観があって、しかも自分にはないものが多かったのでとても興味深かったです。
また次回質問させていただくときもよろしくお願いします。

投稿日時 2020/04/28 10:43


この質問は役に立ちましたか? 
5人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:53757 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

psychedelic_eye さん


はじめまして。


ご質問の前置きでおっしゃられていること、よ~く分かります。
私も同じです。
しかし、枚数を絞りたい。同じです。


私もコスパやステータス性、決済可能範囲など、色々考えるとどうしても枚数が増えてしまい、それによって年会費も増えてコスパが下がる。
踏んだり蹴ったり状態です。


私は幼き日にアメックスのCMを見て以来、ずっとアメックスが憧れでした。(思いっきり企業戦略にはまってます、、、汗)
それでも海外によく行ってた時期があり、アメックス グリーンを取得しました。
それ以来、メインはアメックス。
メイン級のサブはアメックスが使えない時に使うただの決済ツール的カードで、同じ方向性のポイントを貯めたり、ポイントの有効期限がない、ポイント付与率がそれなりという様なカードで、アメックス以外の国際ブランドにしています。
結果、還元率は下がり、コスパも悪くなるかもしれないけど、取りこぼしを減らす。という感じで構成しています。


国際ブランドやその他条件を色々と考えると悩ましい事が多いですが、それがまた楽しいのかもしれませんね。

投稿日時 2020/04/26 13:19


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:53758 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

psychedelic_eyeさん、こんにちは。
私は、個人法人合わせて10枚以上のカード所有者です。
後継者への遠からずのバトンタッチに備えて、カードの断捨離等を行っている最中にコロナの影響で、当初の予定通りに行かなくなった者です。
貴方とは逆行してしまうお話となりますが、ご容赦ください。

私は、メインカードというのは、自己で決めても、生活や仕事の環境の変化や年齢等で変わらざるを得ないものだと思っております。
ですから、考え方とすれば、1枚に絞ることなく、複数枚を使い分けしながら、時とともにメインを替えていく・・・。そんな風に考えます。私の基本的な考えはメインカードはダブルエース所持です。

こちらのサイトの特性上、皆様の多くは断捨離は考えながらも、1枚とは言わずに、複数枚の所有を容認している方が、多数派だと考えます。
1枚しか持ち歩かない!けど、自宅にはお留守番のカードがある。
ではその1枚は何を選ぶのか?といえば、会社に行くときと、休日でお財布ごと使い分けされている。洋服のような感覚、そんな方も多いのではないでしょうか?


どのような条件を設けたましたか?
一番こだわりたかった条件はなんですか?
>>>まずはある程度の限度枠を確保すること。そして、貯まったポイントを何かの形にして残したい。出来れば複数枚のカードポイントを集約できる物として。
私の場合は、すべて、ANAとJALのマイルに移行できるカードです。
それが、家族サービスであり、趣味ですね。

保険などについては、複数枚で補えればいいという考え方です。
接待や、お土産購入等も定期的にありますので、失礼だったり、目立ったカードは基本的に使いたくないという気持ちはあります。(ライバル店の提携カード類等)


複数枚メイン級のカードを使っている場合、どういう役割分担をしていますか?
>>>
法人カードは、経費処理の問題があるため、ガソリンや交通費などすべて利用先で分けています。例として、買い物全般は三井住友ビジネス。ガソリンはエネオス法人等。
個人のカードのメインはSPG・AMEX。こちらを万能に使用しているためダントツに決済金額が多いです。海外だとさすがに使えないところはVISAと併用となります。
それ以外は、適材適所の使い分けとなります。
航空券はANA、JALカード。新幹線はVIEWカード等。
最近は、コロナの感染防止のため非接触系を好むようになりました。
スマホは使わないため、コンビニはセディナ(QUICPay)、飲食店は三井住友(ID)等。

私の心の中のメインカードの概念です。
①日常的に限度額も含めて回りを気にせずに使えるカード。
②必ず支払日が来るものですから、支払い明細を見て支払金額に納得できるカード。
ですね。
大した回答でなくて申し訳ありません。

投稿日時 2020/04/26 13:48


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:53754 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。
他の質問で回答したことと重複する部分がありますが、
私は

・システムトラブル等のときに1枚だと困る
・コストパフォーマンス重視で全体として欲しい特典が満たされればよい
・「困ったときのコンシェルジュさん」として保険的な機能を重視している

という理由で複数枚でかつ、できる限り少ない枚数がベターだと思っており、
現在は

メイン決済用VISA、サブ決済用VISA、特典用2枚(MASTER、JCB)、ANAカード1枚(MASTER)

の5枚で、決済用のカードと特典用のカードが分かれています。
マイラーではないのですが、ANAカードは失効が近いマイルがあるのでその対応用に取得しました。


なお、特典の具体的な希望は次のとおりでです。

1.決済のカードは汎用性が高い形での2%以上の還元率でかつ、Kyash併用可能
2.日本から海外店舗への予約代行、海外での簡易通訳(電話を渡して替わってもらう)が可能なコンシェルジュ
3.一般的な宿泊案内サイトより有利なアップグレード特典、レイトチェックアウト特典のある宿泊優待プランの提供
4.疾病・傷害の補償額が無制限の海外旅行保険
5.海外旅行時の往路の空港宅配無料サービス
6.家族を含めた海外ラウンジの無料利用
7.年会費は合計月1万円程度まで

決済のカードはとにかく還元率第一で決めています。
カードに興味を持った時期にK-powerカードにてリボ払の一括払化による4%以上の還元率を享受していましたのでリボ払専用カードへのこだわりはありませんが、忘れたときのリスクがあるリボの繰上返済や毎月のリボ払枠変更を必要とした還元率を上げる方法には抵抗があります。
また、年会費は特典購入代と割り切っており、カード特典より有利に利用可能なものはカードに関係なく加入しています。

また、Kyashの新カードの月間利用額上限が100万円に上がり、紐付けさせたKyashを登録することにより事実上どのV/MでもGooglePay(QUICPay)対応するようになったので、そろそろおサイフケータイを使ってみてもいいかな、と思ってます。

投稿日時 2020/04/26 02:58


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:53753 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

ショッピング保険と旅行傷害保険が両方ついて年会費無料、
って確かに無いかもしれませんね。
ジャックス系はどっちかは付いてますが、提携カードにありましたか。

さて、私の場合、挙げられてる項目でのメインカードの条件は
・ブランド  JCBで1、V/Mで1 メインは2枚
・還元率   実質2.0%、マイルなら1.3%以上
・グレード  問わず。結果的に一般かGOLDに
・S保険   不要
・年会費   5,000円程度まで許容
・QP、iD   できれば欲しいがマストではない
・旅行保険  メインには問わず。自動付帯をサブ以下のカードで。
てな感じでしょうか。
複数所要を許容しているので、緩いでしょうか。少し言い換えると
 ・還元率最優先=クレカ使用による不正使用などの損失を十分補えてます。
 ・貯めたいポイントが変わるとメインカードも変更
 ・クレカの補償は「2か月以内の不正使用を確実に補償」があればOK
  旅行保険はクレカの複数所有を許容しているので問題なし
 ・デスク電話は0570以外、まともな対応、5分未満でつながる
 ・自分が好きな、持っていて納得できる券面
こんなもんでしょうか。  
まあ実際は複数所有なので、チェックしている特典はもっとありますが、
「メイン決済のカード」に関しては上記くらいです。
 

投稿日時 2020/04/25 22:48


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:53751 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:3位

回答内容

現在2枚のカードを保有していますが、ソラチカ はほとんど使っておらず、JQエポスゴールド1枚です。
https://crefan.jp/4273.html


元々は還元率が主体で、今もそれは継続しています。しかし、最近はインフレを警戒して、プリペイドカードなどを先に使うようにしています。


・電子マネー(JCBプレモ)、メルペイなど、預金に戻せないものを先に使う
・それでも対応できないものは、カードを使う


というスタンスです。



またカードはポイントにもちょっとこだわっています。関東在住なのにJR九州の提携カードを持っているのは、ポイントの使い勝手が良いからです。
https://crefan.jp/review/review_comment?revid=16169




ここのレビューは古くなり、いろいろ改悪が進みましたが、


・ポイント交換先が幅広い
・有効期限が無期限


などユニークな特徴があります。


特にポイントというのは不思議なもので、企業が勝手に価値を増やしたり、廃止したり自由にできます。


普通預金が0.001%などという今、


・ウェルシア では毎月20日だけTポイントを使うと33%引きになります
・pontaからJALへの交換が20%増しのキャンペーンをやっています



など、ポイントの価値を企業の裁量で変更できます。


また最近はポイントが投資できるようになりましたが、利益は非課税のものもあります。


こういったポイントの使い勝手を最近は判断材料にします。


また、ポイントもインフレの影響で価値が下がることがあると考えています。


たとえば東京ニューヨークとなると、デルタ航空は必要マイル数が多くなり、改悪が進みました。インフレーションの影響かと考えています。


こういった、インフレに対応できるかも判断基準になっているので、幅広いポイントに交換できることがプラスになっています。


ちなみに


>・GooglePay(QUICPay)対応


は個人的にはあまり重要ではなく、というよりもQUICPayが一番得をする場面があまりないからですね。


またJRキューポはANAマイルにも交換できます。ANAは期限が失効することがありますから、それよりもANAに交換できる別のポイントを持つことにしています。


なお今後楽天カードの保有を考えていますが、これは確定拠出年金を引き落としできる唯一のカードになります。

投稿日時 2020/04/25 20:49

回答補足

>なお今後楽天カードの保有を考えていますが、これは確定拠出年金を引き落としできる唯一のカードになります。


確定拠出年金ではなく、つみたてNISAの誤りです。訂正します。

投稿日時 2020/04/26 22:46


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:53748 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

psychedelic_eyeさん、こんにちは


 メインカードの選定基準ですね。一貫して
・ANAマイルに移行できるもの
・ポイントが効率よく貯まるもの
・日本国内で使いやすい決済ブランド
としています。
 大学生から独身の頃までの家族カードを除くと、メインカードはライフJCB→ANA JCB→エポスゴールドVISAと変化しています。
 ライフからANA JCBに切り替えたのはライフのポイント改悪がきっかけでした。同じ買い物するなら、効率よくポイント貯めたいですからね。
 ANA JCBからエポス金に変えたのは最近です。理由はコロナショック。今まで懸命に貯めてきたマイルへのポイントも、旅行できなきゃ使えない訳で、今までのクレカ生活の根底が覆りました。その点エポス金はポイント無期限なので、今は貯蓄と思い貯めています。年間ボーナス・ポイントアップショップ・電子マネーチャージによるポイント付与もあり、守備範囲が広くてメインとして使っています。
 スウェーデンのグレタ・トゥンベリが地球温暖化を懸念するに当たり航空機の利用をしないことを是とし、欧州では「飛ぶは恥」という考えが広がり、コロナショックも相まっている昨今。今までのANAマイル集中策自体を見直す時期になのかと悩み中です。

投稿日時 2020/04/25 16:50


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:53747 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちは

・どのような条件を設けたましたか?

実店舗はもとよりネットでも使えるカード
3Dセキュア対応

実店舗の場合は国際ブランさえ合致すれば国内ほぼ大丈夫ですが
ネットの場合は例えばCIC等信用情報機関情報閲覧の決済代金
宝くじ公式サイト等(その他いろいろありますが。)
「特定の発行会社でないと使えないところが結構あります。」

そういうように選んでいるので1枚だけメインカードとう風には
使っていませんがあえて1枚選ぶとしたら三井住友カードのVISAブランドです。
(個人的にはオリコ派ですが・・・)

私自身もクレジットカードの決済代行会社をつかってクレジットカードを
自身のネットショップで扱っていますがいろいろな決済代行会社を斡旋会社等に
紹介してもらいましたが私の規模ではVISAブランドのみが一番決済手数料が安かったです。

ただVISAしか扱えないとなるとJCBやmasterカードのお客様は利用できないので
JCB VISA master AMEX の4種類扱っています。

私個人クレジットカードを利用する場合はほぼ国内が多いので
(ネットだと海外決済になってる場合もありますが)
実店舗で特定の国際ブランドのみの場合でVISA or MASTERのみが実体験では多いです。

・一番こだわりたかった条件はなんですか?

>実店舗はもとよりネットでも使えるカード
>3Dセキュア対応
ですがそれだと同じ回答になってしまうのでカードデザインですね
(上記条件と同様ぐらい大事です。)

別に人に見せびらかすわけでないですがシンプルなデザインが好きなので
手持ちのカードはシンプルなデザイン(もしくはダサくないデザイン)ですね。

JCBの(OS)ゴールドカードを作ろうとしたとき標準のゴールドカードは
和のデザインですが世間では評判は悪くないようですが私としては
到底受け入れられないデザインで、かと言ってディズニーデザインとかも
また違うので作っていなかったですが「WEB限定デザイン」が発表されたとき
「これだ!」と思い即作りました。少し残念なのはクイックペイ搭載型が選べない
ことですがnanacoやスマホに搭載できるので。

・複数枚メイン級のカードを使っている場合、どういう役割分担をしていますか?

>・どのような条件を設けたましたか?
の条件を満たした上で

・JCBブランド JCBが発行するJCBカード(いわゆるプロパー)
 JCBブランドが使えるお店で使えなかったことは一度もないです。
 (当たり前ですが。)

・VISAブランド 三井住友カードが発行するVISAカード
 実店舗ではVISAブランドを掲げてるお店で使えなかったことは
 ないですがネットだとVISAでも三井住友カードがつかえないところがあります。
 (ただ最近提携じゃないカードのデザイン改変でシンプルなのですが自分の好みでは・・・)

・masterブランド オリコorセゾンが発行するmasterカード
 VISAと同じく実店舗では問題ないですがネットだと発行会社制限で
 使えないところがあり両方持つことでかなりカバーできますが
 どちらかといえばセゾンが強いです
(私はオリコ派なのでオリコ発行のカードを使っています。)

以上が基本のそれぞれのメインカードですが AMEXをもつならセゾンカード発行のものですね。
 実際セゾン発行のアメックスゴールド 発行会社は違いますがミレニアムセゾンカードを持っています
 本家以外で国内で3Dセキュア対応はセゾン系列だけじゃないかと思います。
 もちろん本家のAMEXが一番いいのかもしれいですが限度額が設定されてないので
 決済用として使うには少し不便ですね
(どれくらい使えるかを聞いたりデポジットすれば問題ないですが)

3つの質問に対して回答しましたがすべて(>・どのような条件を設けたましたか?)
の条件を含む回答になってしまいましたね・・・。こんなところでしょうか。

投稿日時 2020/04/25 16:03


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:53746 今年度質問ランキング:1位 今年度回答ランキング:3位

回答内容

psychedelic_eyeさん、こんにちは。

私のカードの選び方は一般的ではないため、参考になるかどうかは分かりませんが参加します。


まず、私のメインカード選定条件はJCB「本体発行」のプロパーカードであることです。
これは、幼いころからの憧れのブランドであるからです。
しかし、これだけで回答を終わらせてしまうとpsychedelic_eyeさんの
期待する情報は含まれないと思いますので続けます。

私がクレジットカードに求めている条件があります。
それは、
①海外移住に対応できること。海外住所が登録できること。更新カードを受け取れること。
②自社の実績を重視すること。信用情報機関に依存した審査を行わないこと。
 他社での事故(債務整理など)により、
 強制解約・更新拒否が行われるカード会社は論外です、圏外です。
③カード会社及びサービスの存続が危うくないこと。歴史があるカードであること。
 提携終了により、カードが廃止されるのは悲劇である。
なぜこれが条件かといいますと、
人生は長く何があるかわからないからです。
カード会社とは永く付き合っていきたいと考えているため、このような条件になります。


次に、psychedelic_eyeさんの挙げた条件に付いて私が感じたことを述べます。
これはあくまで私の感想なので、参考になるかは分かりません。

・ブランドはMasterCard
  ⇒MasterCardは国際ブランドの中でも、加盟店が多く不便がないかと思います。

・基本還元率1.0%
  ⇒私は還元率は重視しません。それよりもサポート体制を重視します。
   なぜなら、不正利用などトラブルが発生するとポイント分なんて
   消し飛んでしまうからです。

・一般カード
  ⇒一般カードとは何でしょうか? 年会費のかからないカードという解釈でしょうか?
   一般カードの定義は難しいです。AMEXグリーンやDinersも
   一般カードと定義することは可能です。

・ショッピング保険付き(リボ・分割、海外条件なし)
   ⇒これは生活スタイルによります。
    psychedelic_eyeさんのスタイルに適合しているのであればよいと思います。

・年会費無料(条件付きでも可)
   ⇒同じ理由から年会費無料を条件にすることはお勧めしません。
    年会費が高くても、フリーダイヤルで待ち時間が短いデスクが最低条件です。

・GooglePay(QUICPay)対応
   ⇒JCB一体型のクイックペイは私も利用しますが、
    グーグルペイについてよく知らないためノーコメント。

・できれば国内旅行保険付帯(自動・利用不問)
   ⇒考え方によります。保険会社でしっかり契約したいかどうかでも変わります。
    psychedelic_eyeさんのスタイルに適合しているのであればよいと思います。

投稿日時 2020/04/25 12:56


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク