回答終了 【雑談】セキュリティー発動条件とは?

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:8041 現在までの回答数: 5件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

最近、アメプラでの少額決済でのセキュリティーロック、電話承認などのレビューがありました。
https://crefan.jp/review/review_comment?revid=15861
https://crefan.jp/review/review_comment?revid=15853
hyje88856さんやkagemaru2111さんはいつも高額決済をされているのだろうな、とは思いましたが、
そもそも少額でセキュリティーを発動させるのはどんなロジックでシステムを組んでいるのか?考えてみました。

当然、人によって、クレジットカードを使う金額の平均値は異なると思います。
少額でセキュリティーが発動するとは、その平均値に対して、上限と下限の閾値が存在することを強く示唆しております。
またそのようなロジックが成り立つためには、クレジットカードの決済金額の分布が
統計的に処理可能な分布をしていることが必要と思われます。
すなわち、正規分布(ガウス分布)という分布をしていると仮定する必要があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%88%86%E5%B8%83

試しに、私のJCB THE CLASSでMy JCBでデータを確認可能な過去15ヶ月のデータを確認し、正規分布となっているのか?確認しました。
家族カード分や、ETCカード分、公共料金の使用分や、海外分などを除いて計算です。
約500件の使用データの結果ですが、確かに正規分布に近い。
(ちなみに家族カード等全ての約1000件強の利用分でも正規分布に近いです)

普通は、正規分布であるとすると、例えば平均値±4×標準偏差から外れる事象は異常と理解すべきと思いますが、
私の場合、実は統計的にあり得ないハズの4×標準偏差を外れる使用も何回か行っており、殆どは高額な決済でした。
しかし、JCBの場合は特段セキュリティーロックなどはかからず、
使用できましたから、このロジックは少しおかしい。

決済金額は、どうしても桁が異なる物も発生してしまうので、
そこを補正するために、決済金額の対数(例えば底は10)をとって、同じような計算をしますと、
私の場合は全部±4×標準偏差の範囲内に入っていました。
この対数計算の悪さは、特に桁が小さい少額決済の時に、NGが働いてしまうものです。
すなわち、アメックスのセキュリティーロックのロジックは、どうも
過去の使用金額の平均値に対して、
対数(例えば底を10とする)を取り
その平均値の4×標準偏差を下回る金額はロックがかかるようなものではないか?と推定しました。

皆さんの過去の経験からすると如何お感じでしょうか?
あまり質問と言えるような内容ではありませんので、正解などあろうハズも無く、
雑談と言うことでお付き合いください。

投稿日時 2018/03/18 17:31

F70D さんからのお礼

みなさん、ご回答ありがとうございます。

たまに新聞記事にも出ますが、カードの被害は莫大で、
日本クレジット協会の調査によると2016年のクレジットカード不正使用被害額は前年比17%増の140億9千万円だそうです。
セキュリティー発動条件はどんどん厳しくなるかも知れません。
この被害は直接カード会員が払うわけではありませんが、保険なりから出るのでしょう。
しかしその原資は、結局の所、我々会員の払った年会費や、手数料から賄われているわけですから、
不正がなくなれば、その分ポイント還元率が向上したり、サービスが向上したりすることが期待されます。
したがって、こういう不正撲滅の仕組みはもっと高度化させて欲しいですね。

雑談でもありますので、一番最初に回答をして頂いた、kurokawa909さんにBAを差し上げたいと思います。
ありがとうございます。

投稿日時 2018/03/24 20:58


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:50966 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

アメックスは一定期間ごとにアカウントを自動でロックして
電話確認を取り本人か確認出来たら使えるようになるという状態を
結構前から取っていますよ!


クレジットカードを財布から盗んで情報だけ数十秒でほかのカードに移してまたカードを財布に戻すというカード不正利用が流行ったせいでしょうね。
カード情報が盗まれてることに気づかないで
支払い確定にカードをたくさん使われて支払いが高額になっているパターンは僕も経験しました。


結局不正利用の場合はアメックス側が保証してくれることが
多いですので、そのための電話確認でしょうね


まあその手間のおかげで不正利用を予防できていると言ってもいいと思いますよ。
なにも対策もしてないカード会社に比べれば
電話かけるだけで予防できているので感謝すべきだと思いますよ

投稿日時 2018/03/18 17:46

F70Dさんからの返信

kurokawa909さん こんばんは

ご回答ありがとうございます。
セキュリティーで守っていただけるのは、大変頼もしい限りですが、
一方でセキュリティーで使えなくなるのは、不便だなぁとも思います。
kurokawa909さんの場合は、セキュリティーが発動した経験はおありですか?
その時の金額が、通常の使う金額と比べて、どのくらいだったか、興味があります。
いつもと同じ金額くらいなら、おっしゃるとおり、単純に一定期間でチェックを行うって話なんだろうな、と思いまして。

投稿日時 2018/03/19 20:50


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:50990 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

カード詐欺は集団で国内を移動しながら、するそうです。隣接地域で発生した詐欺パタンと同じパタンの決済がされたら、金額を問わず止めるそうです


先の書き込みを読んで、カードセキュリティ特集の記事を思い出しました

投稿日時 2018/03/20 07:35

F70Dさんからの返信

justo2さん こんばんは

集団移動とは大規模ですね。
交通費、宿泊代等々を掛けてまでやっているのでしょうから、
儲かるのでしょう。

ありがとうございます

投稿日時 2018/03/24 20:50


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:50985 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

F70D様
いつもお世話になっております。話題に挙げて頂き、ありがとうございます。
AMEX歴は強制解約前も含めて2年足らずです。
私の利用はもっぱらQuickPayの少額決済ですね…自分のレビューにも書きましたが高くて6~7万、最高で入院費の約12万円が一回の決済額です。
そもそもぺーぺーのサラリーマンの私には高額決済なんて縁が無いんですけどね…(^_^;)
カードを切る際、エラーが出た時の小っ恥ずかしさは筆舌しがたいものがあります…(^_^;)
F70D様の様な標準偏差の計算…出来ませんです…(^_^;)
一応これでも理系なんですけどねぇ…。
冷静に考えると家電量販店での利用が原因では無いかと思ってますが。
同じ量販店でもネット決済だと通ったりしますので、やっぱり謎としか言いようが無いです。
駄文、お目汚し失礼いたします。

投稿日時 2018/03/19 19:02

F70Dさんからの返信

kagemaru2111さん こんばんは

もしかしたら、犯罪者はまず、少額で決済できるか確認して、
その後、大物を購入する。
手間もあるので、同じ店で特に家電量販店など換金性の高い商品を扱っている場合が多い、ってことなのでしょうかね。
kagemaru2111さんの書き込みで、どうも単純な統計平均からのズレだけで
判断しているわけではない、ということは、確実ですね。

なお、私は平均としては6000円位で、標準偏差は13000円でした。
すなわち、普通に考えると少額決済は統計的に普通にあり得ることですが、
6000+13000×4=58000円以上になると統計的にはあり得ないね、
って理解になりますが、この金額を超える利用はちょくちょくあります。
最近はアップルショップで、THE CLASSを用いてiPad proを買いまして、何だかんだで10万円になりました。
これは換金性が強い製品ですが、問題無く購入出来ました。
なので、色々屁理屈を捏ねてみたわけで御座います。

投稿日時 2018/03/19 21:06


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:50982 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

F70Dさん、こんにちは。


 F70Dさんのような統計学分析まではできませんが、私が思うに「イレギュラーな利用」と「クレヒスと決済実績の乏しい会員」に対してセキュリティ発動するのではないでしょうか。

 私は家族カードも含めて12年ほどクレジットカード使っていますが、セキュリティ発動したのは昨年10月の1回だけです。入会から3ヶ月ちょっとのANA JCBで発動しました。
 その時、急に大きな決済を通そうとしたからではないかと思っています。というのも、6月の入会からの利用明細を見返してみると、最高額の決済は2万5千円ほどの旅行代金。これ以外も大半は5千円以下のスーパー・ホームセンターでの利用と光熱費でした。そこへ、海外旅行代金29万円もの決済がかかる訳ですからカード会社はセキュリティではじいたのでしょう。
 また、私のケースでは、入会から間もない期間で利用枠の過半数もの決済ってのも影響あったかと思います。不正利用であろうとなかろうと、高額決済に対して会員に支払能力があるのかどうか見極められるだけのクレヒスや決済実績は不十分です。カード会社としては承認を通さないでおけば貸し倒れリスクも不正利用の補償もしなくていいですから、歴の若い会員にはセキュリティ発動条件が厳しいのでは。

 ちなみに、10年ほど利用した家族カードでは、一度もセキュリティ発動したことはありません。こちらは、本会員である父がクレヒスと数々の決済実績を作っているってのがあるかと思っています。200万円の枠に対し100万円の決済や70万円の決済はオーソリへの事前通知なしに通ってましたし、オーソリから連絡が来たって話も聞いていません(しかも、父のカードはANA JCBの一般カードです。父はステータスカード不要論者で上級カードのインビは全てゴミにしています)。



 こと、レビューなどで話題となっているアメックスのセキュリティですが、これも「イレギュラー」だからではないでしょうか。今まで1千円台の少額決済をしていない会員が、急に少額決済する訳がないっていうことだと思います。とはいえ、スーパーで「電話承認」とか言われたら恥ずかしいこと極まりないですね。しかも、雨プラのステータスカードで。そう言われてしまったhyje88856さんは本当にお気の毒で仕方ありません。

投稿日時 2018/03/19 12:44

F70Dさんからの返信

shoota0101さん こんばんは

私もDCカードで、全く使っていなかったのに、ある日突然中古カメラのレンズを購入しようとしたら、
電話承認に相成りました。
使用頻度などは、確実に見ているのだと思います。
ただ、金目の換金性の高い物品で電話承認なら、店の方もそんなに奇異な目では見ないでしょうし、
私としても、まぁ仕方ないね、って思った次第です。

ご回答ありがとうございます。

投稿日時 2018/03/19 20:56


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:50969 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

F70Dさん、こんばんは。
最近、本当によく聞きますね。と言う私も別レビューで述べましたようにJCBで引っかかったばかりです。20年近使ってますが初めての経験です。

然るにことはAMEXだけでなく主なカード会社全体にセキュリティレベルを上げたのではないかと思います。AMEXは加盟店に絡めて提携関係にありますね。ですからその可能性は大きいかと思います。

JCBの担当者によりますと、利用額もそうですが、利用した時間帯も重く見ていたらしいです。その一週間前、サプリメントの定期購入で自動引き落としされてたらしいのですが、僅か2千円ばかり。それも深夜に自動的に引き落とされていたMのです。その時には停止措置にまでは取らなかったものの、監視を続けていたとおっしゃっていました。
今までに何百回と同じ買い物をしていたのにいきなりです。

その直後、どなたかがAMEXで止められたとの報告が・・・

おそらく不正利用の被害総額が増えた結果ではなかろうかと思います。

投稿日時 2018/03/18 19:38

F70Dさんからの返信

vivixさん こんばんは

確かにセキュリティーレベルを上げたのかも知れませんね。
単純に金額だけのセキュリティーということではなさそうですね。
時刻、いつも使っている場所・地域からの距離、お店の種別、
買った物の内容等など、本来色々なものを計算に入れて、チェックしているのだと思います。
ただ、少額決済って何?って書き込みも、利用者の立場ではその通りですね。

ご回答ありがとうございます。

投稿日時 2018/03/19 20:53


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク