回答終了 理不尽なサイン要求、どうしてますか

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:6115 現在までの回答数: 9件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

店側が金額を切り間違えた後、間違った金額の伝票にサインを求められること、ありませんか?


初めて要求された時は偶然隣にあったセゾンカードのサービスカウンターで「サインする必要はありません」と即答が得られたため比較的早く収束しましたが、毎回カード会社に確認するわけにもいかず、毎回店員にクレジットカードの仕組みを説明する事になります・・・・。店の言い分によれば「キャンセル伝票で相殺処理するから問題ない」ですが、サインの基本は「金額が正しいことを確認してから」ですし、キャンセル伝票の処理が漏れたら二重請求になりますし、不当な要求にしか思えません。

あとイトーヨーカドーは何度かサインではなくフルネームの記入を要求されましたね(当然照合していない)、なぜサインではなく氏名を提供する必要があるのか疑問で仕方ありません。


黙って要求に従うのが大人なんでしょうか、皆さんはこういう時どうしていますか?

投稿日時 2015/08/17 09:51

補足内容

意外とこの問題のポイントが分からない方が多いようなので補足を・・・

例えば2万円の買い物を22万と誤って切られた場合でサインを「誤請求分(22万)」「相殺処理分(-22万)」「再請求分(2万)」の3つ全てにして、「相殺処理分」の処理が何らかの理由で漏れた場合、こちらには24万円分の請求が来ます。レシートを保管していたとしても、サインしてありますので異議は認められません。仮にキャンセル分の伝票が手元にあったとしても「決済されなかった事」に対する抗弁は効くのでしょうか?伝票を無くしたら??

店に厄介な処理(詳細不明)が発生したり、店員が混乱してかわいそうだから、アクワイアラーも不要と言っている22万円分のリスクを負ってあげますか?
金額の異なる明細にサインを求めるような店でもそんな事はしない、仮に起きたとしても誠心誠意対応してくれるから問題ないと思いますか?

投稿日時 2015/08/17 18:45

nenene さんからのお礼

意見が若干割れているようでしたので、私のメインカードであるジャックスに問い合わせたところ、非常に明快な回答が得られましたのでご紹介します。「転載はご遠慮ください」との事でしたので要点だけまとめますと

・正しい金額である事を確認してからサインする必要がある、金額の違う伝票にサインした場合、その金額の支払いに同意したものと見なされる
・カード裏面のサインと伝票のサインは同一でなければ意味が無い、**店より違うサインを求められても**同一のサインをするように
・このような要求を行う加盟店は是正の**必要**がある、指導するので店舗名を教えて欲しい

という事で、正解は「イシュアーに連絡する」だったようです。
なおジャックスへの質問時に「加盟店に指導の必要があるのでは?」などの誘導は一切してません。単に利用者としてどう対処すべきか、と聞いただけで上記の文言は全てジャックスから自発的に出たものです。すごいぞジャックス、カード手数料まで認めるアンパンマンとは大違いだ。

「サインする」「新種のクレーマー」とコメント頂いた皆様、参考になれば幸いです。

非常に有意義な回答や情報を多数頂き、どなたにBAを差し上げるか悩みましたが、その中でも「人間性や人生における不幸」という斬新な観点から回答を頂いたTerre_des_Hommeさんと、わざわざ場外から応援頂いたVilさんに差し上げたいと思います。

大変勉強になりました。ありがとうございました。

投稿日時 2015/08/21 16:14


この質問は役に立ちましたか? 
5人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:43550 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

neneneさん、こんにちは。

質問の意味を取り違えていたら申し訳ないので確認なんですが、次のようなケースのことを仰っているんですよね?

1.店側が金額を入力
2.すぐに金額が間違っていることに気づく
3.「キャンセル伝票で相殺処理するから問題ない」ので、金額は間違っているが一度はサインして欲しい、と求められる
4.neneneさん、憤慨

まぁ、客としては不当としか思えませんね。サイン後に金額が間違っていることが判明したことは経験が何度かあります。大抵、現金で返金していただいた後に、あらためてカードを切るという形でした。

で、今回のようなケースで黙って従うかどうか、うーん。私なら何のメリットもなければ従わないかも?もちろん、他に代替手段が何かあれば、という話ですが。なければ当然ですが従います。レシートを保管して明細チェックしておけば問題ないでしょう。しかし、明細チェックは当然としても、レシートを保管して照合する手間はかかるわけですから、その点は店側に一言文句を言ってもいいんじゃないですかね。ただ、人間誰しもミスをすることはありますから、あまり執拗に責めるのもどうかと思います。寛容な心も大切ですよ。

投稿日時 2015/08/17 17:58

回答補足

人間性や人生における不幸の問題について深く考えさせられるご質問ですね(笑)。私からご回答申し上げられることはもうありませんが、大変勉強になりました。ありがとうございました。

投稿日時 2015/08/17 18:53

neneneさんからの返信

現金で返金して頂けるというケースもあるんですね、それなら誤請求分が請求されても何ら問題ないので私はサインしちゃいますが。

別に憤慨はしていませんし、店員に対しても丁重に対応しているつもりですよ。
ただ寛容の精神でこちらが金銭的リスクを負うのは理不尽だと思いませんか?

投稿日時 2015/08/17 18:36


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:43554 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

新婚旅行でモナコかフランスのブランド店のバックを妻が購入した際、
89000が98000と前後が入れ替わって伝票が切られました。間違いをジェスチャー等で伝え、キャンセル伝票を作り、マイナスの説明をしていた様ですが、スランス語では分らず、正しい金額の伝票1枚のみサインしました。帰国後に、89000と98000の両方が請求されて来ましたので、カード会社に連絡。ブランド会社の日本法人に連絡をして確認して貰いましたが、間違えて二重に請求をしたとの回答を受けましたが、発行元の会社へクレームレターを提出させられました。この事から、サインの重要度に疑問を持ちました。正しい金額分のみの支払い確定まで2~3ヶ月を要しました。日本法人が対応してくれたので、安心出来た部分が有りますが、海外では一流ブランド店でもこの様な事が有ったので、妻はこれ以降海外でのクレジットカードでの購入はしなくなりました。
海外店の場合、日本でも窓口が有る会社。カード会社は発行権を持った会社を選んだ方がトラブル時の解決がスムーズかも知れません。

投稿日時 2015/08/17 21:29

neneneさんからの返信

サインをしなかったにも関わらず面倒に巻き込まれたのですね、心中お察しします。もしサインしていたらクレームすら通らない可能性もあったのでは・・・。

大変参考になる興味深い情報ありがとうございました。海外旅行こそJCBなのかも。

投稿日時 2015/08/17 21:37


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:43553 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

neneneさん、こんばんは。

間違った金額の伝票にサインを求めるですか、、、
私はそういう経験は今までありませんし、あったとしても絶対にサインしませんね。伝票の方を訂正もしくは新規発行してもらってからサインします。(金額が少なくて且つ訂正処理がないのであればサインしますが(^^;;)
間違っているのが分かっている伝票にサインをさせるとしたら、その場で怒りますし、そんなお店には二度と行かないでしょう。

サインも然りです。裏面のサイン以外のサインを求められたら、抗議します。それでは裏面のサインの意味がないですし、同姓同名の区別がつかなくなります。

何をもってサインするのか、何の為のサインなのか、お店側もユーザーも もちょっと考えて欲しいですね。

投稿日時 2015/08/17 20:10

neneneさんからの返信

何をもってサインするのか、何の為のサインなのか考えて欲しい・・・正にその通りです。
店側も客側もはルーチンワークに陥ると思考が停止してしまうのか、そもそも契約に対する意識が低いのか・・・。

投稿日時 2015/08/17 20:37


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:43552 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

Nenene様 こんにちは。

「間違った金額の伝票にサインを求められたこと」はありません。仮にあったとしたら、その場で即座に「金額が間違っている」とクレームをつけます。

これは国内でも海外でも同様です。当然ながら、間違った伝票は目の前で破いて破棄させます。サインをするということは、金額に納得したと同義なのですから。

>>サインの基本は「金額が正しいことを確認してから」・・・

これが正解。

海外を例に挙げて恐縮ですが、私が特に注意をしているのは、お札に「ゼロ」が多い国に行った時です。一例としてヴェトナムの場合ですが、今のレートは「10000ドン≒¥60」です。仮に¥900ほどの食事をしたとすると(豪華ですね、私にしては・笑)請求額は「150000ドン」ほどになります。よく見ないとゼロの数を一つ増やしておいても慣れないうちは分かり難いのですから注意が必要です。

もっと豪華な食事をして、仮に¥3000程の食事をしたら請求額は「500000ドン」となります(^^;。ここでは例として「キリが良くて分かり易い」数字を示していますが、もっと複雑な数字になったら、あるいはもっと桁数が増えたら、一見しただけでは分からない桁数(金額)になります。当然ながら、一桁多く書かれてることも可能性としてありますから(ミスにしろ故意にしろ)、良~くチェックしないといけません。あ、インドネシアでも同様です。

クレームは始めはヤンワリと、しかし、相手が理不尽なことを言い出したら強硬に。相手に合わせ、硬軟取り混ぜた対応が必要かと。

キャッシュで支払う時でも「100000ドン札」と「10000ドン札」、チョット見では間違え易いですよ、慣れないうちは(笑)。

ところで、サインとは違うフルネームの記入要求ですか。。。何の意味があるのでしょうね??? 私のクレカ裏にあるサインは漢字ではないのですが、これまでフルネームの要求をされたことはありません。

>>黙って要求に従うのが大人なんでしょうか・・・

違います。間違っていることに対しては、ハッキリと間違っている、と言うのが大人です。

投稿日時 2015/08/17 18:45

回答補足

ご返信、ありがとうございます。

ご質問のご主旨とは離れるかもしれませんが、総じて日本人は相手を疑うことに無頓着です。例えば、お釣りを誤魔化される、両替を誤魔化されることなど日本国内ではまずないので、無理からぬことなのですが。

海外での両替時、渡された現地通貨の総額をシッカリ確認もせずにワシ掴みにしてソソクサと立ち去る日本人がいかに多いことか。後ろに並んでいる人たちに対する配慮なのか、しかし、このような“美徳”は海外では通用しません。一度でも両替カウンターを離れれば、たとえ額を誤魔化されていたとしても、もう文句は言えないのです。私は何人後ろに並んでいようとも、手持ちの電卓に示された額と狂いはないか一枚一枚チェック、破れているようなボロ紙幣が混じっていれば交換させます。

日本人のくせに疑り深い、と言われそうですが、欧米人を見ているとむしろこれが普通。あくまでも自己責任なのです。特にゼロが多いお札の国では、「100000札」の中に平気で(ミスにしろ故意にしろ)「10000札」を混ぜたりすることがあったり、キャッシュを数えるフリをして、手品のように高額紙幣を1,2枚抜き落とすなんてことを平気でしますから(どこの国か、ということは明示しません、あくまでも一般論です)、アブナイ、アブナイ(笑)。

ある時はバンコクのショッピングセンターでお釣りを誤魔化されそうになった経験があります。たぶん、私のことを言葉が分からない日本人旅行者と甘く見たのでしょう。応対してくれたチーフ?店員に始めはヤンワリと、渡されたお釣りを手にしながら(込み入ったタイ語は出来ないので英語で)、「計算、間違っているよ」。すると、言葉が分からないふりをしているので、「1個☆バーツだろ? それを5個買った。5×☆は★バーツ。いま1000バーツ渡したからお釣りは1000-★で◎◎バーツ。でも、●★バーツしか受け取ってないよ、計算間違いだ」。するとそのチーフ?店員、「甘かった、バレたか」という顔をして正当なお釣りに替えてくれました。その後、タイ語で仲間の従業員(全員が若い女性店員^^;)に向かって何やら怒鳴り散らしていましたが、たぶん、「誤魔化せなかった、クッソー」とか言っていたのでしょう(笑)。

いずれにしろ、キャッシュに関するチェックは十分、十二分に、ということで。別に意地汚い行為ではまったくありません。くどいようですが、自己責任です。後で泣きを見たくはありませんから。

ところで、フルネームを書かせたところで、何と照合して確認するのでしょうねぇ・・・? 仮にそれがマニュアルだとしても何とも意味不明なマニュアルです。パスポートや免許証を所持していなければ、冗談半分に“当て字”で適当に書かれても分からないだろうし。ウ~ン、、、分かりません、理解不能です。。。

長文、失礼しました。

投稿日時 2015/08/17 21:57

neneneさんからの返信

そうですよね、クレファンというサイトにも関わらず「サインする」という回答が多いことにびっくりしています。二重請求や誤請求のトラブルには敏感な方が多いと思ったのですが、皆さん日本で平和な人生を送られているのですかね。
日本は「ある程度」性善説が適用されるので事実上の問題は少ないのでしょうが、ご指摘の通り海外であればかなりの確率でアウトでしょうね。たとえ悪意が無かったとしても面倒という理由だけで処理を放置されますから。

>フルネームの記入要求ですか。。。何の意味があるのでしょうね?

イヤミになってしまいそうなので理由を聞いたことはありませんが
何かと勘違いしているのか、何らかの理由でそういうマニュアルがあるのか
気になるところです・・・。

投稿日時 2015/08/17 19:17

neneneさんからの返信

私も主旨と外れた話になってしまいますが「国内なら大丈夫」というのも幻想に過ぎないかと思います。

私は東証一部上場企業が「●●カード利用で●%オフ」と謳っているのを見かけてしばらく使ってましたが、ふとレシートに割引額が記載されてない事に気づき、加盟店側に確認したところ、ある条件(利用者にもよるが私は100%)に該当した場合割引が適用されていなかったことが判明し、契約開始月まで遡って差額の返金を受けました。

ここまでは「誠意ある対応」ですが問題はここから。影響範囲はかなり大きい事が予測されたのでそのうち告知されるのかと様子を見ていましたが、判明から数ヶ月経った現在も告知はされていません。報道はおろかクレファンや2chでも話題になった形跡もなく、私以外誰も気づかないまま握りつぶしたんでしょう。

日本企業でも、東証一部上場企業でも迂闊に信用などできません。

投稿日時 2015/08/17 23:17


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:43549 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

返品や前払い時のキャンセルのときに同様の処理(マイナス伝票で相殺)をしたことはありますが、
はじめからの金額間違いという経験はありません。
よく見ていないだけかもしれませんが。

で、回答ですが、私なら従います。
拒否することも可能かと思いますが、後に店側が厄介な処理する必要が生じるでしょうし(どれだけ厄介かは知りませんが)、
先方が悪いとはいえ、そこまで「俺は客だぞ」ということしなくても。。。
誰にでも間違いはあるのだし。。。
単に人がいいだけです。

投稿日時 2015/08/17 17:41

回答補足

思い起こせば、金額間違ったからと言って私の目の前で店の人が伝票破いて、再度決済したことがあります。
やはり、初めから間違っていると分かっていてサインを求めるのはおかしいですね。
とはいえ、その処理について店の人が望み、こちらもそれに納得できればその方法に従います。
本件のような相殺処理、私なら納得できます。

返信での質問に答えておきます。

> 抗弁は効くのでしょうか?
効くと思います。

> リスクを負ってあげますか?
クレカを所持することですでにいろいろなリスクを負っています。
この件が取り立てて気にするようなリスクとは思いません。
-22万円が漏れる確立と最初の+22万円が漏れる確立は同じだと思います。
いずれも極めて低い確率で。
(後者なら非常にラッキーなのですが。。。)

> 問題ないと思いますか?
問題ないと思います。

ちなみに、私は海外やいかがわしい店には行きませんので、そのことを踏まえての回答です。

投稿日時 2015/08/17 21:00

neneneさんからの返信

勘違いしてるようですが、私は入力ミスを責めたりはしませんよ。

例えば2万円の買い物を22万と誤って切られた場合でサインを「誤請求分(22万)」「相殺処理分(-22万)」「再請求分(2万)」の3つ全てにして、「相殺処理分」の処理が何らかの理由で漏れた場合、こちらには24万円分の請求が来ます。レシートを保管していたとしても、サインしてありますので異議は認められません。仮にキャンセル分の伝票が手元にあったとしても「決済されなかった事」に対する抗弁は効くのでしょうか?

店に厄介な処理が発生してかわいそうだから、22万円分のリスクを負ってあげますか?金額の異なる明細にサインを求めるような店でもそんな事はしない、仮に起きたとしても誠心誠意対応してくれるから問題ないと思いますか?

投稿日時 2015/08/17 18:32


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:43548 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

ミスった店側が悪いと思うけど、
間違いは間違いで正す基本ルールに
いちゃもん付けてどうするよ?
お互い時間の無駄。
間違ったら消しゴムで消すのではなく
キチンとマイナスをするものなのですよ。
サインがどうとか嫌ならキャッシュで
払えば良い。

投稿日時 2015/08/17 16:19


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:43547 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

よくお中元・お歳暮の時にはそういう事が多いですよね。
西武百貨店では取り消しました。って、取り消しレシートを渡されただけだったわ。
POSレジが最新を入れている店は対応が早いわね。

投稿日時 2015/08/17 15:17


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:43546 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

neneneさん

サインの著名についてですが、以前カード会社に問い合わせた事があります。

結論から言うと、カードの著名ではなく本名の記入であっても問題は無いとの事でした。
自分も以前本名のサインを求められた事があり JCB とセゾンに問い合わせをしたのですが共に同じ回答でした。

JCB からの返答としては、本名かカードの著名以外でのサインだった場合にチェックが入るらしく
特に「著名についての明確なルールは無い」という返答には少々驚きました。
セゾンについては「本名での著名をお勧めしています」とアドバイスを受けました。
確かに同じにしてしまえば、こういうトラブルも無くなるでしょうし一番の対応策だとは思います。

こういう事があった場合はお店の指示に従って下さいとの事でした。
個人的には納得しかねる所もあったのですが、今後本名サインを求められた時は
素直に応じると思います。

他のカード会社に似たような問い合わせをした事がある人が居れば
返答内容を聞いてみたいです。

投稿日時 2015/08/17 15:13

neneneさんからの返信

少なくともJCB・セゾンは本名でも問題無いとは、興味深いですね! サインの意味がない気もしますが、カード裏のサインと一致しなかった場合の責任は加盟店側が負うからアクワイアラーも利用者も関係ないというスタンスでしょうかね??

しかしなぜ店は進んで不要な個人情報の保持も含めた無駄なリスクを負いたがるのか、何か他の目的があるのか・・・気になるところです。

投稿日時 2015/08/17 19:30


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:43545 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

お早うございます。

間違った金額の伝票にサインを求められたことはありませんね。
サインの後、結果的に金額が間違っていたことが判明したことはありますが。

間違った金額の伝票へのサイン要求はまったく不当だと思います。
従って、要求に従わないのが大人だと思います。
誤伝票を破棄して、正しい伝票を作成すれば足りることですからね。

ところでカード裏面のサインってニックネームでも良かったんですね。知りませんでした。花押でも良いんですかね。いつも馬鹿正直にフルネームで書いていました。

投稿日時 2015/08/17 10:17

回答補足

店側に配慮するとのご意見も見られますが、


①誤伝票廃棄②新伝票作成③新伝票サイン
なら3ステップなのに対し、


①誤伝票サイン②取消伝票作成③取消伝票サイン④新伝票作成⑤新伝票サイン
だと5ステップになるので、加盟店側もユーザー側も手間のような気が。。。


また誤伝票へのサインを求める加盟店は、正しい手続を知らずに機械的にやっているのだと思います。
誤解している人をそのままにしておくことが果たして配慮といえるのかどうか。。

投稿日時 2015/08/19 12:29

neneneさんからの返信

ええっ、一度もありませんか! 私は利用歴10年ぐらいですが記憶にあるだけで白洋舎・西友・Tipness・鶴橋風月の最低4箇所で要求されましたね。西友で200円ぐらいの買い物を16回払いにされた時は笑いました。

ちなみにカード裏面のサインはニックネームではなく苗字です。ヨーカドーはジェイコブ・ルー氏が来店した時も漢字フルネームで書けと要求するんですかね?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC#/media/File:Jacob_J_Lew_Signature.svg

投稿日時 2015/08/17 10:35


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク