回答終了 暗証番号変更について

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:5011 現在までの回答数: 6件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

思うところあり、いくつかのカードの暗証番号を変更しようかと思いました。

普段利用しているネット銀行のキャッシュカードは、磁気テープ無、ICのみのカードで、ネットで変更しそのままコンビニATMで利用できるので、同じようなものと思っていたら、ICチップ搭載のクレジットカードについてはそうでもないようです。

三井住友は「暗証番号変更届とともにカードを一旦返却」。他では、ネットで暗証番号変更届を取り寄せ返送または電話で手続きすると、新しいカードを作成して郵送してくる等。変更届がカード会社に到着した時点で、手元のカードが使えなくなるようです。
「暗証番号は他人に知られないように」とともに「定期的に変更しましょう」とも言われますが、最近はIC搭載カードの方が多いのに、これでは利便性が悪くて変更しないのではないか・・・と思います。(とは言っても、暗証番号ころころ変えたり、増やしたら覚えるのも一苦労ですが・・・)

クレジットカードの場合は、銀行とは違ってシステム上、難しいことがあるのでしょうか?
また、みなさんはICカードの暗証番号の変更や使い分けをされていますか?

投稿日時 2014/06/21 14:26

karukaze さんからのお礼

みなさま、ご回答ありがとうございました。

投稿日時 2014/07/19 16:22


この質問は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:37768 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

karukaze様
こんばんは。
確かにずっとその暗証番号だといつか見破られそうで怖いというのも私は持っていたりします。
kumakaze様も安全管理が行き届いているようで私も同感です。
磁気テープだけの場合、クレジットカード会社も専用の変更デスクなどですぐ変更出来たりしますが、ICは確かに仰せのとおり厄介です・・・。
私も何回か変えたりしてますが、対応が良いのはJCBカードとOMCカードの方法が良かったと思っています

・JCBカードの例(あくまでプロハーは確認済みです)
セブン銀行が有れば、その場で暗証番号変更が可能
・OMCカードの例
新しいカードになりますが、届くまではとりあえず古いカード(当然暗証番号はキャッシングなどを除いては旧の番号)を使用。新しくカードが届き次第古いカードを処分。
新しいカードが届いたら新しい暗証番号ですべて使用(これでショッピング等も変更完了)


恐らく、銀行のカードとクレジットカードのデータは全く違うのでATMなどで書き換えのプログラムなどの対応が難しいのではと思います。
後はスキミングなどもあるので、その点からもあるかと思ってます。
安全上、三井住友カードはいいですが若干ややっこしいのも難点です。
私も変更は有効期限内に数回致しますが、やはりOMCカードかJCBのやり方どちらかがいいかなと持ってます(個人的にはOMCカードのやり方が好きです)

ATMも・・・完全に対応できる方が少々不安も感じるので、OMCの対応が一番好みな理由です。

投稿日時 2014/06/21 20:40

回答補足

kurukaze様
補足内容拝見いたしました。

そうですね・・・ただカード一枚一枚に別の番号となれば記憶が不意に飛んで忘れそうになるので、ある程度暗証番号はまとめてます。
例えば・・・よく使うカードは覚えやすいようにある番号を指定したり、磁気のカードはこの番号にしていたりと分けてます。

使い分けというよりは・・・使う頻度のカードとそこそこ使うカード、月に一度くらいしか使わないカードなどと区切りですね・・・。
使い分けるというよりは、カードの利用頻度ごとの暗号振り分けにしてます。
それを入れ替えたりと別の覚えやすい番号が出てくるとその番号を指定したりと。
本当、使い分けよりはカード毎の区切りです(すいません。区切りよりはカードの使用頻度による使い分け辺りです)

投稿日時 2014/06/22 18:09

karukazeさんからの返信

ご回答ありがとうございます。

三井住友の対応はちょっと意外でした。変更届と一緒にカード返送したら、その間使えないじゃないー、と。安心なのかも知れないけど・・・。
それに、JCBがセブン銀行ATMで変更可能なら、他のカード会社でも技術的には可能なんではないかと思うのですが・・・違うのかな。
OMCの対応は、カード更新時とほぼ同じ方法と言うことですよね。KurobohさんのコメントにもTS Cubicが同様の対応のようですね。

メイン利用のセゾンはIC無のため、Netアンサーで手続き完了できるのですが、セゾンでもICカードは手続きが異なるようです。取り敢えず、どのカードの暗証を変更するか決めるところから、始めようと思います。
それにしても、有効期限内に数回暗証変更されるとは!見習います(^^)/

投稿日時 2014/06/21 21:31


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37838 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。
ICチップにまつわる暗証番号の変更について、補足的な回答となりますが・・。
YahooJapan マスター、VISAは、デスクに依頼して暗証番号を変更したカード
を送付してもらうことになります。カード番号は変わりませんので、カードの現物を
使った決済以外には影響は出ないと思います。
次にJCBカードですが、プロパーは先の回答にも書かれていますとおりセブン
ATMでの変更は可能ですが、地銀等の提携では全てかどうかはわかりかねます
が、ATMでの変更が不可で、カード会社に再発行依頼をし、暗証番号と一緒に
カード番号も変わるみたいです。この辺りは使いにくいですね。

投稿日時 2014/06/25 19:20

karukazeさんからの返信

ご回答ありがとうございます。

ICカードの場合は「新しいカード送付」・・・という対応が現在は主流のようですね。しかし、カード番号のことはうっかりしていました。公共料金の口座振替等の引落しをしているカードや、プリペイドの電子マネーに紐付けしているカードだったら、番号変わったら更に手間がかかります。(-"-)
自分たち(カード会社)の都合(ICは偽造が困難)でICカードへの切替進めるなら、安全を確保しつつ、中長期の利便性も確保してもらわないと。。。

投稿日時 2014/06/26 00:05


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37777 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 karukazeさん こんばんは
 >三井住友は「暗証番号変更届とともにカードを一旦返却」。⇒三井住友カードは、カードの切替(グレードのアップ・ダウンに関らず)後も、旧カードは有効期限まで使用出来てしまうので、仕組的にカード会社の方で変更前のカードを裁断しなければならない事情が有るのでは?と思います、(あくまで憶測ですが、この点は詳しい諸兄にお任せします)
 >クレジットカードの場合は、銀行とは違ってシステム上、難しいことがあるのでしょうか?⇒全くの素人なので、とんちんかんな憶測かもしれないのですが、様々な第三者による不正使用リスクに晒される機会が、銀行はほぼATM上に対し、クレカは多岐に亘る点が有るかもしれません。
 IC搭載カードであっても、暗証番号を経由せず、磁気テープからサイン署名による決済も可能なので、万が一不正使用をされた場合の補償対象の棲み分け等も考慮しているかもしれません。(カード会員の過失による暗証番号の流用による使用は補償対象外)
 暗証番号を定期的に変更されているカードであるにも関らず、磁気テープ経由の決済が頻繁であれば、定期的にチェックして会員に照会してくれる等してくれると、多少の不便さが有っても、定期的に手続きするのですが…
>みなさんはICカードの暗証番号の変更や使い分けをされていますか? ⇒前述の様に偉そうな事を言いながら、一度も変更した事が有りません(汗)メイン1枚とサブ2枚については、暗証番号を別にして有りますが、その他のカードは、電子マネー紐付にしていて、ほとんどカード決済を行わない為、暗証番号を(メインと同じか?サブと同じか?)忘れてしまって、稀にカード決済する際、サイン署名で行ってしまい。全く以てして、リスク管理が出来ていません。

投稿日時 2014/06/22 02:40

karukazeさんからの返信

ご回答ありがとうございます。

>仕組的にカード会社の方で変更前のカードを裁断しなければならない事情が有るのでは?
私は返却されたカードのICデータを書換えて、同じカードを送ってくるのかしら・・・と思ったのですが・・・だったらリモートで書換えできるようにしてよ~とか思ってました。返却して戻ってくるまでカード使えないし、、、そういえばその間、分離型や携帯型のiDはどうなるのでしょうね?

ネット銀行は、3カ月毎に「暗証変更してください」とかアラートが来るので、せこせこ対応していたのですが、クレジットカードの方は、メインがセゾンなのでIC無だし、キャッシングも利用しないし、、、ということで暗証変更については疎かになっていました。(Web明細のチェックは頻繁に行っているのですが)
ただ、4桁と言っても換えると必ず1回は間違えるので・・・悩ましい。

投稿日時 2014/06/22 15:45


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37763 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

karukazeさん、こんにちは。


自分は統一していて、変更することもありません。何枚も使い分けていると絶対に忘れてしまうので、必然的にどこかにメモを残す事になりますが、そのメモの流出のリスクも考えて…って結局面倒なだけなんですけどね(^^;)
と言う訳で、自分が暗証番号を変えたのは最初に番号を選べないダイナースだけですが、こちらはICチップなしの磁気テープのみで、オンラインや電話で変える事ができました。年中システムが変わるので今はどうかわかりませんが、少なくとも技術的には可能なようです。

投稿日時 2014/06/21 16:32

karukazeさんからの返信

ご回答ありがとうございます。

>自分は統一していて、変更することもありません。
なんだか、頼もしいですね。(^^)
たかが4桁、されど4桁・・・・・ゴロがいいとか個人的に覚えやすい「何か」が無いと、忘れますし、間違えますね。。。

投稿日時 2014/06/21 21:04


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37761 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

karukaze様、こんにちは。


>クレジットカードの場合は、銀行とは違ってシステム上、難しいことがあるのでしょうか?


私も詳しいわけではないのですが・・・(笑)、クレジットカードの場合はICチップ搭載のカードであっても磁気ストライプは備えられており、磁気ストライプの情報はカード会社にて書き換えをしなければならないので、基本的には再発行の形が取られているのではないでしょうか?


全てのカード端末がICチップ対応になるのには膨大な時間がかかると思うので、しばらくは現在のようなカード会社の対応が続くものと思われます。


>また、みなさんはICカードの暗証番号の変更や使い分けをされていますか?


本当はしなければいけないのでしょうが、面倒なのと暗証番号を変えると覚えられないと思うので変更や使い分けをしていません・・・

投稿日時 2014/06/21 15:59

回答補足

すみません。横レスです。


>磁気ストライプそのものに暗証番号の情報って含まれてるのでしょうか?


kurobohさん、確かにそうですね。
今度、私は以前金融機関に勤務していたのですが、現在も勤務している同期や後輩たちに詳細を確認してみます・・・


とういうことで、karukaze様、一旦、私の回答は撤回します。ごめんなさい。
再度確認できましたら、回答することにします。

投稿日時 2014/06/21 19:53

karukazeさんからの返信

ご回答ありがとうございます。

>本当はしなければいけないのでしょうが、面倒なのと暗証番号を変えると覚えられないと思うので変更や使い分けをしていません・・・

私も実はそうで、気が付いたらほとんどのカードの暗証が同じに・・・(古くに作成したものは別番号なのですが)・・・(汗。
ネット銀行から3ヶ月毎に「暗証変更してください」「PW変更してください」とアラートがでるので、最近クレジットカードのも気になりだした次第です。でも、暗証変更すると、1回目は必ず間違えてしまいます・・・(^_^;)
悩ましいですね。

投稿日時 2014/06/21 20:57


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37759 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

karukazeさん


>クレジットカードの場合は、銀行とは違ってシステム上、難しいことがあるのでしょうか?
これは、きっと詳しい方が解説してくださると思いますので、回答無しで(^^;)


>みなさんはICカードの暗証番号の変更や使い分けをされていますか?
ICカードの暗証番号変更は、JCBカード(会社としての)ならセブン銀行のATMで暗証番号を変更できるので、
定期的に変更をかけています(^^)1年に1回くらいですが。
他のカードでは、エディオンカードのオリコは変更申請書取り寄せ→カード切断し返送→新暗証番号のカード着という流れでした。
TOYOTA TS CUBIC CARDは、申請書取り寄せ→新暗証番号カード着で新しいカードが届くまで手元のカードが使えたように記憶しています。
ICなしのカードは、現在の暗証番号を覚えている必要はありますが、たいてい自動音声の電話で変更できますね。
ICなしだと、キャッシング枠でも付けていない限り、あまり気にしなくてもいいのかもしれませんが。


、、、というわけで、頻繁ではないですが定期的に変更するようにはしています。
ただ、全部バラバラの数字にするのが理想なのでしょうが、それだと今度は分からなくなるので、数種類に分けています。
やっぱり同じ暗証番号を使い続けるのは、少し不安なので。。。

投稿日時 2014/06/21 15:46

回答補足

横レスすいません。。。


gnrs8さん、詳しくもない私がお尋ねするのも大変失礼かとは思いますが、磁気ストライプそのものに
暗証番号の情報って含まれてるのでしょうか?
IC無し(磁気ストライプのみ)なら、電話の自動音声で暗証番号の変更できることが多いので、違うかなぁと思ったのですが。

投稿日時 2014/06/21 16:21

回答補足

ご返信いただき、ありがとうございます(^^)


そうですね、JCBができるのですから技術的には可能な気がします。
ご指摘のように、提携や契約、それに付随したコストの問題(?)なのかもしれません。


暗証番号変更でカード再発行の場合、多くの場合で「再発行手数料」徴収されますので、カード会社は逆に少し収益に、、、はならないですよね(^^;)
たいてい500円程度ですから、一応、頻繁にされるのを自制させようということでの徴収でしょう(笑)


磁気ストライプの件、情報ご提供いただきありがとうございます。
gnrs8さんからも、ぜひその辺りの情報を伺ってみたいと思っています。

投稿日時 2014/06/22 12:33

karukazeさんからの返信

ご回答ありがとうございます。

JCBが、セブン銀行ATMで変更できるなら、技術的には他のカードもできそうですよね。となると、提携・契約の問題なのでしょうか。このくらいの利便性が無いと、なかなか変更手続きはしないですよね。暗証変更でカードの再作成するとなると、カード発行会社にとっても負担だと思うのですが。
kurobohさんは、手間をかけて変更されているのですね。見習います。(^_^;)

磁気ストライプの件ですが、現在は暗証番号は記録されていないはずです。昔は、銀行のキャッシュカードの磁気ストライプにも暗証番号も記録されていたのですが、磁気ストライプから暗証情報を読み出すのが結構簡単のようで、キャッシュカードの紛失・盗難に遭った方が被害に遭う、、、ということが多発して改善されたものです。

投稿日時 2014/06/21 20:49


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク