回答終了 資産運用するのにベストなカードは?

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:4975 現在までの回答数: 6件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

皆様、おはようございます。

今回節税効果を狙った新築マンション投資をする事になり、それに伴う資産運用を別口で検討していく事になりました。そこでベストなクレジットカードを見直す事になり皆様のお知恵をお借りしたく質問とさせて下さい。

外貨積立をして老後に備える
株、投信をしてミドル、ハイリスクでリターンを狙う
中古マンションで利回り重視のリターンを狙う

上記手法のメリット、デメリットはそれぞれ把握したのですが、⚫︎⚫︎カードだと保有する事で手数料が軽減されるとか、ポイントが倍付けされる等の情報は非常にありがたいです。

また今後経費計上が出来るようになったのでT&Eの機会も増えるかと思います。
旅行嫌いな私には苦痛ですが…。この辺りも考慮検討したいです。

投稿日時 2014/06/09 07:09

enzo_ferrari さんからのお礼

皆様、ありがとうございました。

投稿日時 2014/06/14 07:34


この質問は役に立ちましたか? 
3人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:37586 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 enzo_ferrariさん こんばんは
 やはり、福銀での、資産形成ローンですから、既にお持ちの福銀arecoreカードが宜しいのでは?と思います。
>経費計上が出来るようになったのでT&Eの機会も増えるかと思います⇒確定申告される立場になったとしても、経費計上も、程々に(笑)と、老婆心ながら申し上げたいと思います。
 以上の事も含め、福銀お抱えの税理士・FP等にその点は相談されては?と思います。
 私の勝手な考えですが、貴殿には、節税効果で得べかりし利益で、住宅ローンの返済、T&Eを享受すべきで、T&E関連で増えた支出を経費処理する考え方は余程工夫が必要で、その割にリスクが高く、一方で意外と手残りしない結果になるのでは?と思います。(あくまで私の意見です。御了承下さい)
 質問の回答ですが…
 ベストなクレジットカードを見直すとの事ですが、これは、投資・株・投信等の考慮の有無は、あまり考えなくても宜しいかと思います。従来通り、ポイント還元、T&Eに関するベネフィット等から、考えられるのがシンプルかと思います。

投稿日時 2014/06/09 22:08

回答補足

 御返信有難うございます
>私はクレジットカードの時と同じようにFPと同レベルの知識を1-2年で習得したいので徹底して勉強する事にフォーカスしたい
 ⇒いや~大したもので、頭が下がります。貴殿位の勉強熱心さが有れば、AFPの取得位は容易かと思いますし、資格取得の為に勉強した内容は、実生活で非常に役に立ちます。
 後は勤務先等で、経理部門の伝手で、税理士等との人脈を持って置くこともおすすめです。彼らはその道のプロですから、しみじみ本当に頼りになると思う事が多いです。
 クレカとは関係のない回答になってしまいましたが、貴殿が、不動産投資に傾倒すればするほど、クレカとは無縁の世界になって行くとは思います(笑)

投稿日時 2014/06/10 23:13

回答補足

 JCB暮らしのお金相談ダイヤルですね~
 私も今内容を確認しました。
「中立な立場でのご相談・アドバイスとなります。特定の金融商品のご案内はしません」と但し書きが有るので、多くは期待できませんが、自身で研究されて、合点のいかない内容について、相談するツールとしては、良いアイディアかと思います。
 そうですか、広範囲でのクレカを絡めた究極の節税方法ですか~
 資産管理を行う金融機関紐付けのクレカは、ある程度限定されてしまい、そのクレカも様々なサービスの制約を受けて利用する事よりも、結局ポイント高還元率で、コスパの高いクレカをシンプルに求めた方が良いのでは?との考えに帰結してしまうループに陥っています。
 同じ経費をクレカで支払うなら、トータルで考えるとその様になってしまいます…
 すみません気の利いた回答になりませんでした。

投稿日時 2014/06/11 23:37

enzo_ferrariさんからの返信

mototeruさん、こんばんは。

お察しの通りでarecoreですべて事足りるのですが福岡銀行から紹介された外貨積み立て年金は私の友人が取り扱いしているOEMで条件が悪かった事から銀行から離れて保険会社プロパー製品、証券会社製品に着目してみようと思ったのです。

経費についてはある程度管理会社のお堅い計上方法を聞いてピンと来ました。初年度は購入に伴う経費計上は多いですが、自家用車、研修参加や物件視察に伴う移動、宿泊費用、勉強の為の打ち合わせや書籍購入、消耗品を5-60に抑える、次年度から徐々に増やして行けば良いと言われましたが、私はクレジットカードの時と同じようにFPと同レベルの知識を1-2年で習得したいので徹底して勉強する事にフォーカスしたいので国税局を説得させる内容で白色申告をしようと考えてます。

で、10年後には青色申告になっている事が当面の目標です。

投稿日時 2014/06/10 00:26

enzo_ferrariさんからの返信

mototeruさん、JCBのお金の相談窓口を利用出来る権利がある事を今思い出したのですが、このサービスを利用するとどういう風にJCBにフィードバックされるのか興味が湧きました。JCBの保険勧誘は非常に熱心でしたがクレジットカード決済可能な金融商品の提案もしてくるのかな?と勘繰ってみます(笑)

私がクレジットカードの世界を捨てて投資に傾倒していく事はまだないと思います。課税所得を減らしていきますが、年収を上げないて税金を多く払わないとそもそも還付対象になりませんので、そのような「夢みたいな」話しを追求するのではなく、カードを絡めた究極の節税=ポイントというのが今のところのアイディアです。

ポイントには税金掛からないですし。

投稿日時 2014/06/11 09:10

enzo_ferrariさんからの返信

mototeruさん、銀行とうまく付き合っていく事にフォーカスしたこの数年でしたので今後もどのように銀行と接したほうがいいのかを検討して実行していく事になります。保険を含めた金融商品をカード決済でという提案は非常にメリットがありますが、迷子にならないよう上手く活用したいです。

投稿日時 2014/06/12 20:05


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37595 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちは



スルガ銀行でローンを組み,スルガプラチナやインフィニットに入ると返済が大変有利になるようです。(クレファンにもレビューがあります。)



ローンを組むとインフィニットに入りやすいようで,投資とは関係ありませんがインフィニットを体験できること自体もクレファン的には結構メリットではないでしょうか。
確かF岡にも支店はあったと思いますので,ご興味があれば。

投稿日時 2014/06/10 12:23

enzo_ferrariさんからの返信

gehirnさん、

スルガは融資銀行の選択肢の中にありましたが利率が非常に高かかった為選択を断念しました。

投稿日時 2014/06/11 08:58


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37594 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

enzo_ferrariさん、こんばんは。
私は、アベノミクスで自社株が上がり、味を占めて株や投信を始めたなんちゃって個人投資家です。
私も投資とクレカの関係について追求してきており、いくつか質問を立ち上げたことがあります。
参考になれば幸いです。
https://qa.crefan.jp/qa4861.html
https://qa.crefan.jp/qa4468.html


外貨に関しては既に回答が出ているシティカードでメリットがありますが、
シティカードの特典を受けるには、毎月かなりの取引額が必要であるため、
ちょっとお勧めできませんね。本当の富裕層向けです。
それよりもSBIレギュラーカードで、相場を見て利用額を米ドル決済できる方が
為替差益を活用できるかと思います。FXもどきですね。


株・投信に関しては、既に出ているセゾンマネックスカードとSBIレギュラーカードがお勧めです。
投信手数料の一部をポイントでキャッシュバックされたり、投信残高に応じてポイント付与があります。
ただし、NISAで購入した投信ではポイント付与されません。
毎年100万円未満の投資額であれば、クレカのポイントは
私もセゾンマネックスカードを持っていますが、投信をNISAで購入してるため、
投信に関するポイントは付与されておりません。
それでも今年いっぱいは投信手数料が全額キャッシュバックされるので、
こつこつと投信を購入している状況です。
NISA枠が年200~300万円になりそうなので、一般的な個人投資家にとっては、
クレカのポイントによるキャッシュバックとは縁がなさそうです。


私はセゾンマネックスカードとSBIレギュラーの両方を持っていますが、
証券口座はマネックスで作りました。決め手はマネックスポイントを永久不滅ポイントに交換できるからです。
アンケートに回答してもマネックスポイントをもらえますし、
マネックスポイントはnanaco等にも交換できるので、何かと楽しみにはあると思います。


余談ですが、さっそく入ったボーナスでアメックスの株を少数ながらも購入しようと考えております。
私はマネックスで米国株口座を開設しましたが、米国株の購入手数料キャッシュバックキャンペーンもやっているようです。

投稿日時 2014/06/10 03:06

回答補足

お返事ありがとうございます。
私も私立幼稚園補助の一部をそろそろ受けられなくなりそうなので、
課税所得額を落とすことに非常に興味があります。
ポイントは課税されないですが金利や配当が付かないのでトータルで考えた方がいいかと思います。


息子の学資保険はアフラックですが、娘の学資保険はニッセイにしました。
時期によって返戻率が高い保険会社を選んでいるだけです。
ニッセイの担当者はAFPを持っており、資産運用にも詳しそうでした。
ニッセイはアフラックと違い毎年面談があるようですので、
来年の面談時には投資関係の話も出る可能性が高いです。
ニッセイだとサンクスマイルが貯まって、商品やマイル等に交換できるようでお得です。
学資保険は生命保険扱いですので、すぐに控除最大の最高4万円に達します。
また、年収1,000万円を超えたら税理士に相談した方が良いと聞いていますが、
1,000万円に満たなくても、一度相談すると、ノウハウを吸収できるかもしれませんね。


JCBの相談サービスは知っておりましたが、利用した方のレビューもないので、
もし使われたら是非ともレビューをお願いします(笑)。
クレカの付帯サービスですので、それほど期待できないかもしれませんが。


日経平均は伸び悩んでいますが、ダウはどんどん上がっていますので、
米国株はお得だと思います。米国株はマネックスが強いですね。
私もとうとうアメックス株主となってしまいました(笑)。

投稿日時 2014/06/11 23:54

enzo_ferrariさんからの返信

saishivaさん、おはようございます。

私の周りでも昨年から今年に掛けて株や投信で一儲けした面々がおりまして非常に興味深かったのを覚えています。

色々とWebサーフィンをしてみましたが投資とクレジットカードを有効に組み合わせて利用するとなると限定的になりますね。マネックス証券はまた別で調べてみるとして、経費計上するものをカード決済にしてマイルかポイントを貯めるのが賢い利用方法ですね。

またJCB GOLDメンバーが利用出来るお金の相談窓口というサービスがあるのでこちらも利用してみようと思います。

参考となる情報ありがとうございます。

投稿日時 2014/06/11 08:56

enzo_ferrariさんからの返信

saishivaさん、JCBお金の相談窓口レビューの件了解しました。いよいよ本日実行になりちょっと死蔵口座が騒がしい事になってます。不動産資産特に家賃は株と違って急激な価格変動が少ない為、課税所得を減らす事に興味があればご連絡くださいな。

投稿日時 2014/06/12 19:59


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37582 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

enzo_ferrari様、こんにちは。おひさしぶりです。


マネックス証券のキャッシュカード一体型の「マネックス・セゾン・カード」を保有していれば、投信購入時のマネックスポイントの付与が通常の3倍になります。
その他のセゾンカードの場合でも登録すれば、通常の1.25倍のポイント優遇になります。


私も一応、プチ大家なのですが、管理が面倒になってきたので、出口戦略を考え始めています。
現在はマネックス証券は口座開設済みでマネックス・セゾン・カードも発行してもらっているのですが、口座は不稼働状態でカードも不使用・・・


今後、ポートフォリオの組み換えを行った際には、マネックス証券の活用も考えるかもしれませんね。

投稿日時 2014/06/09 18:17

enzo_ferrariさんからの返信

gnrsさん、お久しぶりです。

私は管理をすべて任してあるので少し管理費は高いですが勉強させてもらう意気込みで今週木曜日引き渡しとなります。マネックスセゾンカードは検討に値しますね。

年間100万くらいは今回の投資で貯蓄出来そうなのでひとまず年収くらいの貯蓄を行いそれから投資かなという気もしてます。

新築で落ち着いたら同一物件での中古買い増しも視野に入れて長期的に検討してみます。

投稿日時 2014/06/10 00:15


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37577 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

enzo_ferrari さん、こんにちは。
 
私もサラリーマン大家になったばかりで非常に興味のある内容です。


直接節税に繋がるクレジットカードは難しいかと思うのですが
投資物件の資金調達が銀行からなら、その銀行のクレジットカードが一番ではないか?と思います。(ATM手数料の無償や金利優遇等)
  
投資物件を自己資金でまかなえるのであれば、AMEXビジネスやダイナースクラブビジネスカード、City Bankもいいかと思いますね。
 
ちなみに私は銀行融資で大家になりましたがダイナースクラブビジネスカードを作る予定です。
(先週、カード審査が通ったところでまだ手元にはありませんが。。。)

このカードにした理由は、
プライベートアドバイザーサービスの特典がついていて都度相談相手を探さなくても予め相談相手が決まっていてある程度助言を頂けるためこの点を重視しました。


 

投稿日時 2014/06/09 13:27

enzo_ferrariさんからの返信

harumi2さん、こんばんは。

サラリーマン大家は節税や経費計上等々メリットは盛り沢山、空室リスクと立地条件さえクリアすればその建物を将来中古物件で買い増しして利回り運用も期待出来ますね。私は敢えて管理会社にすべて管理を託しているのでカモにされないよう頑張ります。

さて今回の資産形成ローンと住宅ローンが同行なので昨年住宅ローンを借りた際すべてのメリットを享受してしまいました。

しかしながらビジネスカード取得を検討するのはいいヒントになりました。

ちなみに本業のマイナスをどのようにアピールしてますか?課税所得はサラリーマン大家になる前に比べると格段に下がったのでカード審査にどう影響するか興味があります。

投稿日時 2014/06/10 00:10


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37575 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

お久しぶりです。

資産運用に直接効果をもたらす様なカードは残念ながらあまりないと個人的には感じますが、新生アプラスゴールドなどどうでしょうか?

・外貨為替手数料の優遇
・他行宛振込み手数料月5回まで無料
・円定期の金利優遇
・住宅ローン事務手数料割引

など、新生銀行のステップアップ・プログラムのゴールド会員資格が付帯されます。 といってもサービス内容は些細なものですから、無いよりはまし程度かもしれません。 ちなみに、ポイント還元率は最大1%でJAL・ANAマイルにも交換可能です。

投稿日時 2014/06/09 09:02

回答補足

他にはCiti Rewards特典がつくシティバンク提携のシティカード等がありますが、必要とする取引額や平均残高と、それに伴うリスクとリターンの限界を考えた時、他に投資した方がより効果的だと個人的には思いました。

投稿日時 2014/06/09 09:51

enzo_ferrariさんからの返信

ponchiさん、お久しぶりです。

今回住宅ローンを借りている福岡銀行を利用したのでarecore JCBの特典は利用してます。ただ住宅ローンを借りた際に特典が頭打ちになってしまいさあどうするかといったところでしょうか。

自分の趣味も活かしながら資産形成をして行くとなるとCitibank Dinersは合点行きます。しかしながらCitibank口座自体は死蔵化してるのでこれから研究しようと考えてます。

新生銀行はヘソクリ口座なのでこちらを今後活用するかどうか。

投稿日時 2014/06/10 00:03


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク