回答終了 高還元率カードについて。。。

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:4780 現在までの回答数: 8件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

まいどまいど皆さん情弱の私におつきあいいただきありがとうございます。

つい先日セゾンプラチナAMEXを発行され決済できるところは使っていますが、
私が元々一番使っているのが電子マネーなのです。

楽天Edy、nanaco、iD、QUICPay、モバイルSuica等々。。。
楽天カードを持っているのでバーチャルカードにチャージをしてからEdyチャージするなど
をやっていますが専用で一枚欲しい今日この頃。

皆さんの電子マネーチャージ最強や〆の一枚などをお聞かせください!

というのもそこそこいけてるauじぶんカードが新規募集が4月末までとauショップで聞き
Twitterなどのでも確認できたので若干焦り始めたのですw
よろしくお願いします。

投稿日時 2014/03/30 00:35

niconicoaki さんからのお礼

皆様今回も様々なご回答ありがとうございました。
今回はかなりわかりやすい回答をしてくださったshinkan800さんにBAを付けさせていただきました。
結局SoftBankカードを申込セゾンアメプラ共通枠にて承認していただき発行待ちの状態です。
ソフトバンクポイントがTポイントに変わるのでどのように勝手が変わってくるのか心配ですがそのときはまた頼ります←
ありがとうございました!

投稿日時 2014/04/03 01:31


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:36491 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

今日は。
私はクレファンと同様に電子マネーファンでもあるので、実利のみならず趣味の観点からも電子マネー最強カードを追い求めてきました。


MUFGが昨今、nanacoチャージに対応し始めたのでauじぶんカードは強力な存在になると思っていましたが、募集終了するのですか。ドコモのDCMXが今年カード内容を一新したので、KDDIもまた新たなカードに切り替わりそうな予感も致しますが、今後の動静に要注目ですね。


さて、私の現行電子マネーチャージカードは以下のようになっています。

楽天Edy nanaco ・・・ セゾン SoftBankカード 0.97%還元

モバイルSuica Suica(カード型) ・・・ ビックカメラSuicaカード 1.5%還元

SMART ICOCA ・・・ JACCS Extremeカード 1.5%還元


ポストペイは以下の様な感じです


iD  ・・・ DCMXmini+JACCS Extremeカード 1.5%還元

QUICPay ・・・ TS QUICPay Yahoo!ポイント 0.5%還元


現状ですと、MUFGのリクルートカード(VISA)はやはりnanacoチャージと楽天Edyチャージに対応しており、ポイント還元率が1.2%なのでリクルートポイントの使い道がある人には向いているように思えます。(公式ページでもチャージにポイントがつくことを謳っています)
http://recruit-card.jp/basic-card/

そうでなければ、私も使っているセゾンのSoftBankカードはいかがでしょうか。2060ポイントでカード利用代金へのキャッシュバック(2,000円分)、103ポイントでヤマダ電機のポイントへ移行できるので使い勝手はそこまで悪くありません。還元率は0.97%です。


楽天Edyでは本命がリクルート(VISA)、次点がSoftBankカードだと思います。

nanacoチャージだけであれば、リクルートカードプラス(2.0%還元)や漢方スタイルクラブカード(1.75%還元)というより還元率の高い選択肢も存在します。

SuicaチャージはモバイルSuicaの年会費が無料になることからも、現状ではビックカメラSuicaなど、Viewの本体発行カードが本命だと思います。還元率1.5~1.92%(ルミネ商品券交換時)です。

SMART ICOCAはJACCSの漢方、REX、Extremeカードなど高還元カードに紐つければ問題ありません。カードを増やしたくないのであれば、年会費1000円かかりますがこれらをモバイルSuicaに紐つければいいでしょう。

iDはドコモのおサイフケータイユーザーに利用が限られ、また利用限度額が月1万円になりますが、DCMXminiを利用してJACCSやリクルートなど高還元カードに紐つけるのが最も還元率の面では高くなると思います。

QUICPayはリクルートカードプラスが2%還元で最得です。ただ、TS発行のQUICPayは特定日特定店舗5%オフ(※ユニー、イオンなど)のキャンペーンをしているので、私は0.5%還元ですがそちらの方を使っています。

投稿日時 2014/03/30 11:30

回答補足

電子マネーの種類ごとの最強とは別に、
私の利用する主な店舗の決済パターンもあげてみたいと思います。

イオン/マックスバリュ ・・・ iD/クレジット/SMART ICOCA/モバイルSuica(通常時 いずれも1.5%還元) WAON(ボーナスポイント対象商品購入時ないしお客様感謝デー)  QUICPay(毎月19日【5%オフ対象】)

アピタ/ピアゴ ・・・ iD/クレジット/SMART ICOCA/モバイルSuica(同上) UCSカード(アピタの19・20日、ピアゴの毎週金曜日【共に5%オフ】) 楽天Edy(毎月15日・25日【楽天ポイント5倍・・・チャージ合わせて3.47%還元】) QUICPay(毎月30日【5%オフ対象】)

サークルKサンクス ・・・ 楽天Edy(ポイント2倍、カルワザクラブ対象【総合で約3%還元】) QUOカード(税込み108円未満の商品購入【約2.8% 詳細後述】)

セブン-イレブン/ローソン/ファミリーマート ・・・ QUOカード(SoftBankカードでチャージしたnanacoで10180円券を10000円で購入【約2.8%還元】) iD/クレジット/SMART ICOCA/モバイルSuica(QUOカード非対応商品購入時。還元率1.5%) nanaco(ボーナスポイント対象商品購入時)

電子マネーのみならず、クレジットカードやQUOカードなど商品券類も多用して「最得」を常に追求している格好です。
管理の手間を考えると、誰にしもオススメできるとは言い難いですが・・・

投稿日時 2014/04/01 18:41


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:36508 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。はじめまして。

電子マネーはおおよそ所有していますが、
一番使うカードがJCB OS GOLDなのでnanaco/QPを紐づけセブンを中心に使います。
あ、私は高還元には無頓着になりました。それより明細にのるスピードが速いJCB・三井住友を使いたい気がしています。
それだけではさすがに不便なので、UA MUFGプレステージゴールドでチャージしたEdyとJAL SUICAでチャージしたSUICAをフォローすると私の生活ではほとんど問題がありません。
電子マネーで使う金額はここ何年で20万位/年なので、還元率を気にするよりは決済性と管理面を第一に考えたいです。

投稿日時 2014/03/31 00:10


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:36494 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちは、niconicoakiさん。
私はANAマイラーなのですが、電子マネーもよく利用します。

基本的にコンビニは、Edyを利用します。
コンビニではファミマかサークルKサンクスを利用するようにしています。

ファミマのANAマイル還元率は、以下の通り。
①ANA JCB ワイドゴールドでのチャージで0.5%。
②Edyの使用で0.5%。
③ANAマイレージクラブモバイルプラスの登録で1.0%。
④Tポイントで0.5%。
合計で2.5%となります。

サークルKサンクスのANAマイル還元率は、以下の通り。
①ANA JCB ワイドゴールドでのチャージで0.5%。
②Edyの使用で1.0%。
※サークルKサンクスはEdyマイルプラスの加盟店なので、2倍カウント。
③ANAマイレージクラブモバイルプラスの登録で1.0%。
合計で2.5%となります。

セブンイレブンやローソンのANAマイル還元率は、以下の通り。
①ANA JCB ワイドゴールドでのチャージで0.5%。
②Edyの使用で0.5%。
③ANAマイレージクラブモバイルプラスの登録で1.0%。
合計で2.0%となります。

あと、日用品や食料品は阪急オアシスでEdyを利用してます。
書籍は、紀伊国屋書店でEdyを利用してます。
EdyでのANAマイル還元率が他のクレジットカードより優れているので、できるだけ利用するようにしています。

次にnanacoは、税金や水道料金の支払に使っています。
漢方スタイルクラブVISAカードでnanacoにチャージし、所得税、住民税の支払に大活躍で、これでANAマイルで1.05%の還元率です。
nanacoカードだけでは不足なので、 nanacoモバイルも活用しています。

あと、鉄道はモバイルsuicaを利用し、これも漢方スタイルクラブカードでチャージしています。

それと、iDはANA VISA ゴールドに紐付けしています。
Edyやクレジットカードに対応していない場合に活用しています。
それと、ガソリンでもiDを利用しています。
iDならANAマイルの還元率は、マイペイすリボを駆使して約1.3%、ANA VISAプラチナの場合なら約1.8%となります。

ガソリンスタンドは、ENEOSのセルフを利用しています。

ENEOSでのANAマイル還元率は、以下の通り。
①iDの使用で約2.3%。
※ENEOSはEdyマイルプラスの加盟店なので、2倍カウント。
②Tポイントで0.5%。
合計で2.8%となります。

ENEOSでiDとTポイントのダブルづけは可能なようです。
また、ANAカードは一般カードはTポイントとのダブルづけは不可のようですが、ゴールドカードはOKのようです。

WAONはJALユーザーではないため、所持していません。
たまにイオンで買い物をする場合はiDを使用します。

以上、長々と失礼しました。

投稿日時 2014/03/30 11:55


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:36488 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

おはようございます。
自分は、メインカードを三井住友マスタークラシックAカードを利用していています。サブで、みずほマイレージクラブセゾンSuicaを利用しています。

iD=三井住友マスタークラシックAカード
クイックペイ=みずほマイレージクラブセゾンSuica
Suica=みずほマイレージクラブセゾンSuica
nanaco=ファミマTカード

で、利用しています。特にこう還元率のカードを利用はしていませんが、全部のカードがフリーダイヤルなのでなんかあった時に、気軽に電話をすることができるんですよね。

投稿日時 2014/03/30 09:13


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:36481 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

niconicoakiさん、こんばんは。
先日はBAありがとうございました。
私の電子マネーテクニックは以下のような感じです。


・ANA VISAプラチナSFC(iD、Edy)
 ANA iDカードは別途発行ですが、1,000円15マイルです。
 セブンイレブンはANAカードマイルプラス加盟店なので、
 ANA iD利用でさらに200円で1マイル貯まります。
 Edyチャージマイルは200円で1マイル付与です。
 希望があればPiTaPaも発行できます(カードポイント付与なし)


・ANAソラチカJCB PASMO with nanaco(QUICPay)+ソフトバンクカード
 PASMOオートチャージで1,000円10マイル貯まります。
 また、nanaco(QUICPay)と紐付けしたので、QUICPayでも1,000円で10マイル貯まります。
 セブンイレブンはANAカードマイルプラス加盟店なので、さらにQUICPay200円で1マイル貯まります。
 nanacoはソフトバンクカードからチャージし(還元率0.97%)、
 カード払いできない公共料金の支払い等でコンビニ収納しております。


この2枚があれば、ほとんどの電子マネーを利用可能となっております。
マイラーであれば還元率も申し分ないですね。


以前の質問でご紹介したセゾンアメプラwith SEIBU PRINCE PASMOのテクニックは
かつては使っていましたが、セゾンアメプラ解約に伴い卒業しました。

投稿日時 2014/03/30 01:54


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:36480 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんわ。
私の利用法は・・・・・・
【Edy】TS3カードでチャージしています。通常のクレカ利用よりポイントが半分になりますが、電子マネーチャージにはポイントがつかないというクレカが多い昨今では、貴重なことかと。なお、私はトヨタ車オーナーでディーラーも良く利用しているのでTS3カードを持っているわけで、そうでない方にはお勧めではないかも。でもEdyは、高速道路SAとマツキヨ以外では、利用しません。
【モバイルSuica】ビックカメラVeiwカードでチャージします。このカードなら年1回の利用で年会費が無料になります。View系のカードは、必ず年会費がかかりますので。Kioskや駅構内のコンビニ、自販機、店舗ではSuica決済が便利だし、Suicaポイントも貯まります。Suicaポイントを貯めてSuicaチャージにまた回せるのもメリットかと。ただ、どこでどの電子マネーを使うかって考えるのも、年齢的に面倒になってきましたが。。。
nanacoとWaonは、私は使っていません。正直、この二つが使えるところは、Edy・Suicaでカバーされていますので。ただ、nanacoはセゾンの永久不滅ポイントを利用してチャージできますし、WaonはJalマイルがたまればチャージできます。これらを利用する環境にある方には、メリットあるかと。
さて、ポストペイに移り・・・
【iD】モバイルで利用しています。セゾンとDCMXを登録して、締日やキャンペーン内容でメインカードを切り替えています。iDを利用するのはマクドナルドかコンビニですが。
【Quicpay】カードで、給油時に利用しています。(TS3カードのQuicpayです)。先日、たまたま9日に利用したらキャンペーンに当選して利用額がキャッシュバックされました。あまりここ!というのは無いですが、イオンではよくQuicpay利用の場合還元キャンペーンがあるので、イオンでならiDではなくQuicpayを利用した方がメリットあるかと。
あと、電子マネーではありませんが、ANAマイル(あくまで有効期限内に10000マイル程度しか貯まらない場合ですが)は、Edyではなく、Tポイントに交換する方がよいのではないかと。TポイントはEdyより使える店舗が多く、ポイントで買い物してもTポイントつきます。私は、それで10000万Tポイントになり、EyeCityでコンタクトレンズを購入する代金に充当しました。
最後になりましたが、ご存じのとおりEdyやSuicaにセゾンカードからチャージしてもポイントはつきませんので、セゾンプラチナアメックスで利用するならポストペイですね。私も、セゾンプラチナアメックスホルダーで、iDの登録をしています。


こんなコメントでお役に立てれば幸いです。。。

投稿日時 2014/03/30 01:52


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:36479 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 niconicoakiさん こんばんは
 いや~確かに、電子マネーの利便性にすっかり嵌ってしまって、小銭入れにある、5円、1円玉は、いつ財布に入ったのか?と思うぐらいに使う機会が有りません。
 高還元率でいえば、やはりジャックス系(リクルートプラス・漢方)が強いと思いますが、まぁー自分なりの他の要素も踏まえたカード選択になります
・ビックカメラSuica⇒モバイルSuica紐付で利用しており、VIEW TYPEⅠですので、オートチャージ時1.5%がポイント還元される点、又交通系ICカードの相互化で、TOICAエリアで不便を感じていた私としては、利便性が劇的に向上した点や、間違いなく利用できる店舗が増えて、現在電子マネー部門のメインになっています
・嫁が楽天(JCB)カードを取得したので(プラチナ会員、10,000ポイント目当て)nanaco紐付にしました。オートチャージのポイント還元の取りこぼし(従来はエポスで0.5%)していたので、まぁー及第点かと。我が家はイトヨーを頻繁に利用する為、nanacoは不可欠ですし、JCBカードの利用ポイントはnanacoへ交換しようかと考えています。
 以上に加え、オリコiB(iDXQUICPay)⇒iD、QUICPayの両電子マネーが搭載されているカードを最近取得してしまいました。従来の三井住友カード=iD,JCB=QUICPayと重複して、これから思案のしどころです。
 従って、貴殿が質問されている電子マネー全て揃ってしまいました(笑)利用が分散して、ポイント効率が悪くならない様に気を付けたい所です。




 
 

投稿日時 2014/03/30 01:35

回答補足

すみません リクルートカードは、MUFG系でした。失礼しました。
それにしても、shinkan800さんの回答は、要点を整理されていて流石だと思いました。

投稿日時 2014/03/30 16:32


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:36476 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは、初めまして。よろしくお願いします。

プロフ拝見いたしました。分かる範囲でですが、、、

Edy:モバイルで運用してエポスカード紐付け、トータル100万円までいけば還元率2%に。プラチナ育成にどうです?
nanaco:利用額に応じて漢方スタイルかリクルート(プラス)、あるいはSoftBankカード。セブンイレブンではnanacoボーナス商品でなければセゾンプラチナのモバイルQPで払った方が特(要登録)。
Suica:モバイルSuicaの会費を考えれば、TYPEに関わらずビューカードがあった方が特、個人的にはANA or JAL or ビックカメラ
waon:オートチャージは受け手のデバイスに左右されるので、株主優待カード+現金 or 好きなイオンカード、あるいはJMB waonにしてJALカード(セゾンプラチナと相性がいい)。株主優待を使わないなら、JALマイルを貯めにいかない限り、お客様感謝デー以外に積極的に使う理由がない(イオンの端末にはQPも搭載されているので、セゾンプラチナのモバイルQPで払った方が特)。
QP:セゾンプラチナのモバイル、自動車を使うならJCB EXTAGEにスピードパスプラスを紐付ける手もあり。
スターバックス:JCB EXTAGE
iD:ドコモユーザーなんでよく分からないです、すみません。SuicaにANAを選択すれば分離型で利用可能。

駄文失礼しました。
自分の小市民さに泣けてきます。。。

投稿日時 2014/03/30 01:15


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク