回答終了 お店で使える電子マネーの見分け方?

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:4058 現在までの回答数: 10件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

みなさま、こんばんわ。

最近、鉄道系電子マネーの全国共用化がなされましたが、これはあくまで電車利用と鉄道系電子マネー間での話です。
従来のEdy,iD,Quicpay,waon,nanacoについては、使えるところと使えない所の区別に苦心していませんか?
最近は、コンビニ、ドラッグストア、ファミレス、タクシーなどでも使えるところが増えてはいますが、妙にこの区分がややこしく、「ここでid使えたかな…」と心配になります。
イオンでナナコは使えない、ヨーカドーでワオンは使えない、というのはなんとなくわかりますが、マツキヨやスギ薬局などドラッグストアは難しいです。
そこで、これら電子マネーの使える店と、使用可能な電子マネーのタイプの覚え方があったら教えてください。

[回答例]
①店内で電子マネーのシールを探す
②予めネットなどで調査しておく
③お店の人に素直に聞く
④限られたところで、限られた電子マネーを使うので、対応関係を暗記している
⑤電子マネー読み取り機で判別できる
⑥その他

投稿日時 2013/06/29 21:46

SKYTREE さんからのお礼

関西圏での電子マネー普及にエールを送りたいと思います。

みなさまご回答ありがとうございました。

投稿日時 2013/07/01 21:31


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:31353 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

SKYTREE様

こんばんは!
何時もお世話になり有難うございます。

中高生時代より理数系に弱かった小生は数学も暗記の学科でした。
解き方を覚える・・・
これが当時の小生の数学の回答法でした。

よって、④が小生に最も相応しい利用法です。

数あるコンビニ、スーパー、ドラッグストア等々・・・
自身に興味があり、自宅から近く、利便性に富んだ店は小生に適した店舗と解し、
おかげ様で、現在所持する電子マネーの決済可能店舗と決済可能なアイテムまで覚えてしましました。

投稿日時 2013/06/29 23:30

回答補足

追伸

SKYTREE様

今朝、初めて乗りました!iDが使えるタクシー!!


近鉄タクシーはiD利用可、クレカのように運転手さんにカードを渡し、
リーダーに通してもらう必要はありません。

決済が早くて感激しました。
東京ではかなり普及していると思いますが・・

投稿日時 2013/06/30 11:08

SKYTREEさんからの返信

おはようございます。
私も記憶が苦手で、社会科がダメでしたね。
へんてこりんな語呂合わせで歴史の年号だけは覚えましたが、ああいうものが、あればいいなという趣旨で今回の質問です。

家の周りでの生活では、大体行くところが決まっているのですが、たまに出張先で行くときは近場のチェーン店に行くと悩むんですよね。
最後は現金払いでなんの問題もないわけですが、そういっては電子マネーを語れないなと思ってます。

投稿日時 2013/06/30 09:46

SKYTREEさんからの返信

近鉄タクシ、お洒落な感じがしますね。
私なんか「タクシーはMKでええがな」派です。

東京はSUICA適用車両が増えてきているように思います、案外、大手タクシー会社よりも個人タクシーみたいな白い大型車(レクサスとか)は電子マネーOKを推進しているように感じますね。

投稿日時 2013/06/30 21:17


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31376 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

SKYTREEさん、三度こんばんは。
私は基本①ですね。お店の入り口やレジ付近などでどの電子マネー(クレカのブランドも)が使用できるか確認
しています。一度使用すればそのお店で対応しているものを覚えられますので(変更がなければ)④に関しても
当てはまりますね。
②のお店の方に聞くくこともありますが、あくまで最終手段です。以前とある駅のお土産屋(だったかな?)で
レジに交通系の電子マネーのステッカーが貼ってあったので、「iDも使用できますか」と確認したら、「はい」と
言われたので使ってみたらやはり使用できませんでした。その場はクレカで支払いをしましたが、お店の方の
知識にもよるところがありますね。たとえ間違った回答でも、こちらも分からないのでこれからも聞いてしまうと
思いますが。
>電子マネーの使える店と、使用可能な電子マネーのタイプの覚え方
=何度か使用して記憶に刻んでいくか、お店の方に確認して覚えていくのが良いかと思います。

投稿日時 2013/06/30 20:24

SKYTREEさんからの返信

こんばんわ。

レジの操作自体もなんか難しいみたいなんですね、通信環境の問題かも知れません。
一度エラーになっても、再操作したらなんなくOKの場合もありますから、もう一回をお願いしてみてもいいかもしれませんよ。

最近できた店では、クレカシールはショーウィンドーに無いのに、SUICAなどの交通系電マシールは目立つところにしっかり張っているのをよく目にします。
都内は電車利用者が多いので、交通系の圧勝の様相です。

投稿日時 2013/06/30 21:39


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31375 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

SKYTREEさん、こんにちは。
私は1、4です。
私はモバイルnanaco、iD、モバイルSuicaかPASMOをいつも決まったところで利用して、たまに「あれ、こんなところで使えるんだ!」と、所持電子マネーのシールをみかけたお店で利用したりしています。使えたら使いたい、というスタンスなので、探したり調べたりはしません。インポートショップでEdyシール見たときはビックリしましたが、最近はずいぶん電子マネー使える店舗が増えましたね。

投稿日時 2013/06/30 15:32

SKYTREEさんからの返信

こんばんわ。
調べるの選択肢は蛇足でしたかね…、研究熱心な電マ推進者に期待してセッティングしたんですが…。
中途半端に普及してきているので、店で初めて気づいて、「使えるのなら持ってきたのに…家に置いてきたよ」、と後で気づくのが悔しいです。

投稿日時 2013/06/30 21:34


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31368 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

SKYTREEさん、こんにちは。

私は携帯やスマホのアプリでiD、QUICPay、WAON、Edy、Suica、nanaco辺りまで紐付けしてます
某チェーン系で○○が使える様になりました、とかの記事はなるべく読む様に心がけております。
店舗毎見てもいつの間にか新しい電子マネーに追加対応していたりしますし(書店など)
キオスク、NewDaysはSuica、セブンイレブンはnanacoなど決め打ちの箇所も有りますが

日常遣いで慣れてほぼ暗記しているレベルの
>④限られたところで、限られた電子マネーを使うので、対応関係を暗記している
からの
>③お店の人に素直に聞く
というパターンが多いです。

ドラッグストアは「一部店舗ではご利用になれない場合が有ります」に結構引っ掛かったりするので
「こちらのお店って○○は使えます?」と尋ねてダメ
「では、使える電子マネーって何か有りますか?」で「**がご利用になれます」とかは有りますね。

あとは厚かましいついでに「レジカウンターに用意されてないみたいだけど実はiD使えたりします?」と聞き
「ご利用になれます」の返事を聞いて、奥から引っ張り出して来て貰ったリーダーに
店員さんと私で頑張って手を伸ばして無事に決済とかも有りました。

電子マネーの対応状況に関してスタッフより客の方が詳しい方が不自然ですから
ダメもとでどんどん聞いてしまうのって良いかもしれません
もちろん、使えないからと言ってふて腐れたり舌打ちしたりする様な輩の真似はしませんけど。

投稿日時 2013/06/30 10:45

SKYTREEさんからの返信

こんばんわ。
電子マネーは地域によって普及度が異なるようです。
大手コンビニやスーパーは、全国全店共通仕様化しているようですが、それ以外のファミレス、ドラッグストアは、都心では使えるようになっていても地方店では使えない場合もあるようですね。
端末環境を整備するだけでもお金がかかりますので、仕方のないことです。

不適切な内容と判断した為、クレファンサポートで一部内容を削除いたしました。

投稿日時 2013/07/01 11:13


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31367 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 SKYTREE様、今日は。

 先日「決済可能カードの判別法」について自身で質問した結果も踏まえると、結局ステッカーを見るか、聞くのが一番早い、と言うことになりそうですね。
 僕は特定のポストペイ型とオートチャージ型しか使わず、チャージのポイントや各種キャンペーンは切り捨てているので、コンビニ等手軽に決済したい時のみ電子マネーを使っていることもあり、少なくとも自分の使いたい範囲では全て対応関係も把握できていますが、把握するまではやはり上記のステッカーか店員に確認していました。
 それ以外のお店では、レジに貼ってあるステッカーを見て、ここでもiD使えるんだ~、なんて思いつつも、結局は普通にカード決済してしまいます。旅行等で初見のコンビニに出会った時には、確かにちょっとカードや電子マネー使えるのか気にしてしまいそうですね。

投稿日時 2013/06/30 10:14

SKYTREEさんからの返信

こんばんわ。
多分、お店のレジ係りのアルバイトさんの方が混乱してるんじゃないかと思うんですよ。
交通系はニモカにイコカにマナカに…とか言われても、他の地域の人には訳が分からんです。
相変わらず、Edy と iDの聞き間違いもあるので、聞くのもまた難しいですね。

投稿日時 2013/06/30 21:22


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31366 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

SKYTREEさん おはようございます。

私の場合、レジにあるシールで判断、もしくは読み取り機で判断です。

持ってはおりますが、チャージ型の電子マネーは電車料金以外に殆ど使いません。
使うのは専らQuick Payだけです。

投稿日時 2013/06/30 09:58

SKYTREEさんからの返信

こんばんわ。
私も電車以外での電マの出番は少ないので、あえて見識を広めようと思って質問した次第です。
事前チェックもあれなので、その場で…ですかね。

投稿日時 2013/06/30 21:19


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31363 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

SKYTREEさん、おはようございます。
電子マネー対応表があった便利でいいですね。
私は①、②、④ですね。③はしません。⑤はボタンがあり使える電子マネーが
わかる機械もありますが、わからない機械の方が多いと思います。
タイプ別に店を分類するなら以下のような感じです。


●全電子マネー対応店
 コンビニです。覚えやすいですね。気楽に電子マネーが使えます。


●マルチ電子マネー対応店
 イオン内店舗だと、WAON、iD、Suica、Edy等のボタンで自分で選択する店が多い。
 他にも複数の電子マネーが使える店舗がありますが、覚えきれませんね。


●交通系電子マネー対応店
 鉄道関係店舗は交通系電子マネーがほぼ使えます。
 (東海道新幹線内の車内販売は交通系電子マネーが使えなくびっくりしましたが)
 一部の商業店舗も交通系電子マネーのみ利用可能が多いです(いなげや、大戸屋等)。
 首都圏だとコンビニと同じくらい多くの店舗が使えるかもしれません。


●Edy、WAON対応店舗
 空港関係施設はEdyとWAON+αが使える店が多いです。
 ANA派はEdy、JAL派はWAON利用のためです。


●Edyマイルプラス加盟店
 自分が使いそうな店は暗記していますが(マツキヨ、紀伊国屋書店、サークルK等)、
 実際にはサークルKくらいしか使いません。しかし、還元率を考慮しiDを使っていますね。


●Edy利用可能性が高い
 沖縄県だとEdy利用可能店舗が多いです。タクシーもどんどんEdy導入しています。
 沖縄に行ったときは、Edyが使えるかどうかをまず確認します。

投稿日時 2013/06/30 08:28

回答補足

思い出しました。
マック(マクド)は、Edy、iD、WAONが使えました。
ただ、Suicaが使えたか覚えていないです。マルチ電子マネー対応は確実です。

投稿日時 2013/06/30 11:24

回答補足

MMHさんの回答にあるように、クレカと同じように
電子マネー端末を奥から出してもらえることがあるのですね。
ただ、私は時間優先で、電子マネーが使えるか、店員には聴かないですね。
見て判断できなければ、現金で支払います。

投稿日時 2013/06/30 11:29

SKYTREEさんからの返信

こんばんわ。
以前は読み取り端末がカード毎にあって、SUICAだけが異様にでかい端末だったので店に嫌われたのかもしれません。
Edyはパソリとか小さめの端末が昔からあったので気に入られたんでしょうね。

車内販売はJR東系はSUICA可能なものもありますが、東海はダメですね、最近改善されたかな?

「マクド?」関西用語ではありませんか、関西得意ですか。
京都のマックは昔からこげ茶色の看板でなんとなく感じが良かったんですが、最近では新しいドライブスルー併設の郊外店は茶色系の店づくりになってます。

投稿日時 2013/06/30 21:11


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31357 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

SKYTREEさん こんばんは
 私の場合、Oni様の先の質問「クレカ派か電子マネー派か?」でも回答させて頂いたとおり、夜の世界で酔っ払って会計時に見栄を張らない限りは、電子マネー派になります。現在5種類の電子マネーを使い分けているつもりです
モバイルSuica⇒JR駅構内の施設での買い物全て(財布を出したくないので)
シェル・イージペイ⇒ガソリン代
nanaco⇒イトヨー(みんなが言うので…)
QUICPay⇒センブンイレブン(ポイントが3倍になるとか聞くので…)
iD⇒上記利用シーン以外全て、
 従って回答例では、④になるのですが、当然開拓はしたいので、iDが使えるか?の観点で、①は絶対欠かせません。その上で⑤の端末が有るかどうかチェックし、判別は当然出来ませんので(笑)結局端末が有ろうが無かろうが、③の行為に及びます。「すみません~支払は電子マネー出来ますか?」となり、使える様であれば「iDかQUICPay行けますか?」使えない様であれば、ここまで来れば中途半端に引下がるのも何なので、「じゃ クレカは?」となります。逆に現金のみというお店を記憶するよう心掛けています。
 すみません有益な回答ができず、普段の電子マネー生活を述べるだけになってしまいました。御了承下さい。
 そういえば、薬局は最近クレカは対応し始めましたが、電子マネーの対応はそんなに見かけません。地域特性でしょうか?
 

投稿日時 2013/06/29 23:49

SKYTREEさんからの返信

おはようございます。
私もいろんなタイプの電マは持ってても使い分けはそれほどできていなくて、SUICAがほぼメイン、SUICA使えるところはほぼSUICAです。
ポイント還元率を考えてもVIEWType1は有利なので、これで十分かと思います。
nanacoはちょっとマイナーですね、セブンで公共料金払いができるところが強みです。
QUICpayは2枚も作りましたが全く使っていません、これが一番の難関ですかね。

薬局関係はマツキヨでEdy(結構昔からです)、スギ薬局で交通系電子マネーが使えます。

投稿日時 2013/06/30 09:58


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31356 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

SKY TREE様 こんばんは
今日は行きつけのレストランでのワインイベント参加で銀座に行きました。
各ショップでサマーセールが開催とともに松坂屋が明日で幕を閉じますので、
どこも結構な人出でした。

コンビニなどはほとんで各社の電子マネーが利用でき、自分で支払う種類をパネルを
タッチして選ぶ店舗もありますね。まず困ったり、迷うことなく支払いができますが、
コンビニ以外のショップ等はわかりにくいお店も確かにありますね。
マツモトキヨシもその1つで複数台あるレジで電子マネーやクレカ決済ができるレジは
限られていたりして、そうなるとまた別のレジに並ぶという不効率なことに遭遇します。
渋谷のお店等はこの限りです。
また最近は歯科医院等でSuica、PASMO、Edyなども使えるようで5で理解しますが、
こちらもわかり辛いですね。

投稿日時 2013/06/29 23:44

SKYTREEさんからの返信

おはようございます。
松坂屋は明日までですね…。
そもそも銀座に、松屋、松坂屋という似たような名前で、かならずしも全国的でもない百貨店が共存していたことが不思議です。
ファンの方には申し訳ないですが、バブル崩壊後の20年間、今までよくぞ頑張ったという感じがしますね。

跡地は商業施設になるそうですが、これがまたカードネタになるかと楽しみにしてます。

歯科医院でEdy使えますか、それは初耳です。
iD使えるところは知ってますが…。
東京の歯科は飽和状態でいっぱいいっぱいですから、過当競争もすごいですね。
そういえば、とってもおしゃれな歯科医院が先日もオープンしたとかでWBSかなにかで出てましたよ。

投稿日時 2013/06/30 09:54


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31352 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

SKYTREE様 こんばんは。

覚え方は、、、ありません。というより、覚える気がまったくありません^^;。素直に③です。それでも、何度も使う所は否応なく自然に頭に入ってしまいますけど。

現状、私の場合は、交通系(Suica)を別にして電子マネーはIDのみの1枚使いです。しかしそれでも使用可能範囲はかなり広いようで、その全てを記憶するのはとても無理です。前述のように、そもそも覚える気もありません。見りゃ分かる、あるいは聞けば分かることを無理に覚え込むことはエネルギーの無駄使い、というのが私の哲学(!?)なのです(笑)。




将来ひょっとしたら、ID以外にQuicPay、Waon、Nanaco等の電子マネーを所持することになるかもしれませんが、枚数が増えれば増えるほど、ますます記憶することは不可能になります。ネット等で調べてメモしておくことも膨大過ぎてそれこそ不可能でしょう。これほど使用可能範囲が広がり、今後もさらに広がるようになればなおさらです。





で、私の場合、以下の何れかのようなやり取りになると思われます、多分。



「電子マネー、受け付けてもらえますか?」「☆、◆、★ならばOKです」「では、★で・・・」


あるいは、


「電子マネー、受け付けてもらえますか?」「☆、◆ならばOKです」「(対応電子マネーの手持ち無し)ではクレジットカードで・・・」


あるいは、


「電子マネー、受け付けてもらえますか?」「☆、◆ならばOKです」「(対応電子マネーの手持ち無し)ではクレジットカードで・・・」「◇、■のみ可能です」「(対応クレカの手持ち無し)ではキャッシュで・・・」



三番目のやり取りは極力避けたいのですが、絶対にないとは言い切れないのが辛いところです。。。もっとも、支払額によっては電子マネー不可から一気にキャッシュ払い、になることも当然あります。


投稿日時 2013/06/29 23:24

SKYTREEさんからの返信

おはようございます。
私も暗記はできませんし、店員さんも全てを覚えていないような気もします。
昔はEdyは飲食店、SUICAはJR、idはクレカが使えるところの一部のような、漠然としたイメージがあったのですが、最近は玉石混合複雑怪奇で非常にややこしいです。
ただ、全般的には交通系電子マネーを使えるようにする店が急増中で、Edyなどはちょっと普及がもたついているように思えます。
どれも似たような方式を使っているはずですから、全て使えるようにするか、統一化をしてもらいたいというのが本音です。

投稿日時 2013/06/30 09:42


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク