回答終了 ヒルトン・オナーズVISAプラチナカード【募集終了】 / ヒルトンVISAプラチナカード どう思われますか

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:3365 現在までの回答数: 6件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

ご無沙汰しております。約半年ぶりの投稿となります。
さて、遂にと言うかようやくヒルトンVISAのプラチナが登場しました。来年の1月までは年会費の割引特典もあるようですが、どうも特典が半端なような気がします。年会費を上げてでもダイヤの特典付帯であれば即入会も考えましたが・・・尤も、最高ステータスは多少の利用が条件だというのもわかります。
であれば、VISAのプラチナ特典はプロパーと同じ条件で付くのでしょうか? ANAJCBプラチナのようなものだと残念だなと思います。しばらく様子を見てからアップグレードを考えてみようと思いますが皆さまはどう思われますか? ちなみにHPCJにも加入しているので実質年会費は55000円になります。年間利用回数は海外含めて10回あるかないかです。
ちなみに日経トレンディーでヒルトンVISAの記事があったのでこのタイミングでの(偶然でしょうが)プラチナ発表はうまいと思いました。

投稿日時 2012/10/19 21:25

jpzama さんからのお礼

皆さま、丁寧な回答ありがとうございました。返信が遅くなってしまってすみません。登場したときほどの熱は冷めてしまったので、しばらくはゴールド維持で様子を見てみます。

投稿日時 2012/11/17 10:19


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:26603 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

jpzama様 おはようございます

つい2~3日前、三井住友から着信があり、その時は応答することができなかったのですが、再度先ほど連絡があり用件はヒルトンHオーナーズのご案内でした。現在ヒルトンH VISAゴールドを所有しており、そこそこホテルを利用しているので、案内がきたものと考えます。

ダイヤモンドステータスの話もあり、「1年間10滞在or20泊or年間120万円以上の利用で獲得できます」
とお話がありました。確かに120万くらいの利用はすぐにできると思いつつヒルトンホテル関係での利用実績のみとなると、う~んと考えてしまいます。

>>VISAのプラチナ特典はプロパーと同じ条件で付くのでしょうか?

プラチナカードではありますが、通常のVISAプラチナのサービスが受けられないものもあります。
1⃣メンバーズセレクション
2⃣利用実績に応じたVISA ギフトカードのプレゼント
この2点はヒルトンのプラチナカードでは対象外です。それ以外のコンシェルジュサービスやダイニング関係のサービス、その他会員誌の送付は同じようです。

結局はほかの方のお答えにもございましたが、ヒルトンホテルの利用を実績を重視したカードですので、ヒルトンをそれなりに利用される方で尚かつ、プラチナカードに興味のある方にお勧めできるカードだと思います。
ヒルトンHオーナーズVISAゴールドを所有されている方は新規申込みではなく、切替で所有できるとのことでした。

投稿日時 2012/10/20 11:30

回答補足

改めましてこんばんは

本日、三井住友より、切替の入会案内書が届きました。
ダイヤモンドステータスの取得と維持に関してという事項があり、その中では1暦年間に120万円以上の請求を超えた1ヶ月後にステータスが変更されますと明記されていますが、ヒルトン関係の施設での支払いに限るなどの約款は見当たらず、明日にでも再度入会案内デスクに確認します。それによってかんり入会に近づくか遠ざかるかという気持ちになります。
正直、前回のTELでは一応の確認はしましたが、三井住友の担当もヒルトンの詳細はよくわかっていない感もありましたし。

あとヒルトンプレミアムジャパンの通常年会費25.000円も永年無料となります。HPCH10.000円の割引券も毎年更新毎にいただけます。

VISAプラチナの詳細に関してはあまり記載されておりませんでした。基本情報はカード送付時に同封されている利用ガイドを見てくださいとのことです。

やはりホテルをあまり利用されない方はプロパーのVISAプラチナの方が断然ベネフィットを含むトータル面で優れていると感じました。

ご期待に沿う回答ができていたら幸いです。

投稿日時 2012/10/23 20:50

回答補足

おはようございます

3度目の書き込みですみません。
ご質問内容の120万の年間の利用に関してですが、本日ヒルトンオーナーズ・リザベーションズ&カスタマーケアの担当に連絡したところ、確認していただき、ヒルトン関係の利用のみならず、それ以外の店舗での利用(全て)での決済で良いとのことでした。ショッピングセンターの買い物や旅行代金の支払いなど多目的の利用でダイヤモンドステータスの権利を取得できるのであれば自分も前向きに考えたいと思います。

投稿日時 2012/10/24 10:16

jpzamaさんからの返信

takeba さん こんばんは。
プラチナカードの特典がプロパーと比べると見劣りするのが私としては考えるところです。ダイヤは10泊でいいようですが、そこまでヒルトンオンリーではないのでちょっと迷ってしまいます。(最近インターコンチにも手を伸ばしてしまったので…)ちなみに120万というのはヒルトンのみの利用額なのでしょうか? もしそうだとするとかなり厳しいですね。
丁寧なご回答ありがとうございました。

投稿日時 2012/10/22 22:33


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:26612 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

最近すっかりhiltonfanな私です。^^

このカード、とっても魅力的ですね!takarakujiさんも仰ってますが、ダイヤモンドステータスが年120万の決済で持てるなら、私はアリだと思います。ダイヤならまずアップグレードされるようですし、エグゼクティブフロアが満室でもラウンジで飲み放題食べ放題ですしね~♪

ただ、私の場合は、それほど利用する機会があるわけでもなく、アメプラでも十分ヒルトンを満喫できているので、Hオナーズゴールドで良いかなと思っています。もしアメプラを保有していなかったら、間違いなく申し込みます!

1つ気になったのは、HPCJの更新の際、年会費を払った会員には10,000円分のクーポン券がもらえるようですが、このカードの場合はどうなるんでしょうね?もらえないとなると、実質年会費は65,000円と考えた方が良いかも知れません。

投稿日時 2012/10/21 11:45

回答補足

クーポン券はもらえる見たいですね。失礼しました。(^^;

投稿日時 2012/10/21 12:04

回答補足

プラチナ特典の弱さ、それはつまり三井住友プラチナ特典が弱いということでしょうか?だとすると、このカードはさらに15,000円も高いわけですから、メリットを見出すのは難しそうですね~。

ただ、ダイヤモンド会員目当てなら、キャンペーン中(38,750円のうち)に入った方が良いですよね。65,000円でゴールド会員スタートはちょっと悲しいですね。(^^;

投稿日時 2012/10/23 13:52

jpzamaさんからの返信

amefan さん こんばんは。
おっしゃるようにダイヤが10泊もしくは120万で獲得できるのはおいしいと思うのですが、プラチナの特典が弱い気がして決心できません。今のところゴールドでも十分かなと思ってますのでしばらくは様子を見てみます。ありがとうございました。

投稿日時 2012/10/22 22:26

jpzamaさんからの返信

返事が遅れてすみません。プラチナの特典が弱いというのはANAJCBプレミアムのクラスとの特典の差に似ていると私なりに感じたためです。(うまく説明できなくてすみません)やはりプロパーと提携の特典を同レベルで求めるのは贅沢なのでしょうね…

投稿日時 2012/11/17 10:15


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:26601 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

120万の利用で、ダイヤステータス!!

年間120万なら、利用額、いくでしょう。
VISAだし…。

私は、意外に良いなぁと、検討中です。

投稿日時 2012/10/20 10:12

jpzamaさんからの返信

takarakuji さん こんばんは。
ダイヤのステータスは惹かれますが、プラチナの特典自体が弱いかなーと今躊躇しています。USJのラウンジもなくなってしまいましたしね・・・。
ありがとうございました。

投稿日時 2012/10/22 22:37


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:26596 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

jpzama様、こんばんは。

個人的には、三井住友でプロパーのプラチナを持っておりますので、ちょっと食指が動かないです(多重謹慎中という事もありますが。。)。

ホテル修行(?)されている方には、いいと思いますが、残念ながら私の生活では、ヒルトンを含めて、ホテルが中心になることはないと思いますので、話としては聞いておこうかなぁという感じです。

投稿日時 2012/10/19 23:58

jpzamaさんからの返信

tokiomi さん こんばんは。
確かにプロパーのプラチナを持っておられれば考えてしまうかもしれませんね。せめてプロパーと同じかダイヤのステータスを付けてくれればいいのにといつもカードへの過度な期待? をしてしまう私でした・・・(失礼しました)

投稿日時 2012/10/22 22:41


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:26595 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんわ。
ヒルトンはUSAでcitiのVISA signatureが先行してますので、プラチナでは、どうしても見劣りしますね…。
またVISAプラチナでは大阪リッツカールトンが既に先行しているので、プラチナのインパクトは弱い感じがします。
よほどヒルトンに思い入れがある方は別ですが、私的にはインターコンチネンタルかリッツカールトンの方が利用機会が多いので、そちらに期待したいところです…。

投稿日時 2012/10/19 22:20

jpzamaさんからの返信

SKYTREE さん こんばんは。
正にそうですね。リッツが先行してプレミアを出しているので見劣り感は否めません。カードフェイスにしても… ところでリッツのプラチナはプロパーのプラチナと特典は同じなのですか?
私も最近はヒルトンよりもインターコンチの利用率が上がってきてます。来年には梅北に開業しますし・・・ ありがとうございました。

投稿日時 2012/10/22 22:47


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:26594 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

jpzama様、こんばんは。

ヒルトンでプラチナカードが出たのですね。
三井住友もとうとう提携プラチナカードを出しましたか。

私の頭に思い浮かんだのは、
ANAプレミアムVISAも可能性が
高まったということです。
三井住友はプロパーカードを大切にすると言われていましたが。

もしANAプレミアムVISAに興味あれば、
ヒルトンプラチナ申し込みはもう少し待った方がいいと思います。

投稿日時 2012/10/19 21:49

回答補足

三井住友は既に
ザ・リッツ・カールトン大阪VISAプラチナカード
を発行していたのですね。
年会費はプロパーと同じ52,500円ですが。

でも、リッツカールトンばかり泊まる人って少ないでしょうね。
ヒルトンも拠点数は少ない方であり、やはりIHGなどでの宿泊が多くなります。
IHGは拠点も会員数も多いため、カード会社の力を
借りなくてもいいのかもしれませんが。

投稿日時 2012/10/20 22:50

jpzamaさんからの返信

saishiva さん こんばんは。
なるほど、確かにIHGはブランドも数も多いのでカード発行はしなくてもいいかもしれません。会員カードのプライオリティーかアンバサダーで十分かもしれませんね。ヒルトンはダイヤのステータスも魅力ですがヘビーユーザーでもないので現状のゴールドで少し様子を見ようと思います。
ご回答ありがとうございました。

投稿日時 2012/10/22 22:53


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク