回答終了 電子マネーは一体・カード型派?携帯アプリ派?

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:1490 現在までの回答数: 23件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

今晩は。またしてもお世話になります。

今回は、Edy・Suica・iDなど電子マネーを買い物等で活用されている方に伺いたいと思います。

皆様、電子マネーはクレジットカードに付帯しているもの(一体型)ないし単体カード型と、お財布ケータイ機能によるもの(携帯アプリ型)、どちらを使われることが多いでしょうか?

どちらにも一長一短があると思いますが、宜しければ理由ともども、お聞かせ願います。

投稿日時 2011/06/23 22:57

補足内容

補足で私の事例を書きます。

私の場合、以前はプリペイド型もポストペイ型も関係なくお財布ケータイに全てをまとめようとしていたのですが、
1.携帯アプリで決済しても、レシート/領収書をしまうために結局は財布を出すことが多い
2.ファミマやローソンのようなコンビニ等ではポイントカード(Tカード・Pontaなど)を提示するため、やはり財布を取り出す必要がある
3.携帯電話が一度故障したことがあり、その際にアプリ・チャージ残高の再発行で手間と費用がかかった

等々の問題が分かったため、SoftBankユーザーであることから必然的にカード型で収得せざるを得なかったiD(三井住友発行)を手に入れた時以来、カード型への逆シフトもするようになりました。

そして現在の私は、プリペイド型の場合、
1.決済前に残高が分からないと不足しないかどうか不安になる。アプリ型の方が残高確認が容易
2.カード型だとクレジットチャージのためにパソリとPCが必要
という問題があるので、オートチャージ機能がついているWAON(クレカ一体型)を除いて、今のところ入れられるものは全て携帯アプリ型にまとめています(当然ながら対応していないmanacaやICOCAはカード型ですが)。

一方、ポストペイ型は前述した理由でカード型でしか使えないiDと、発行会社(セゾン)がカード型に対応していない理由でアプリ型を使わざる得なかったQUICpayで真っ二つに割れています(苦笑)。

投稿日時 2011/06/23 23:02

shinkan800 さんからのお礼

皆様、ご回答ありがとうございました。

様々な「使い分け」の事情が垣間見えたように感じます。

今後、NFC規格が普及してくるとまた電子マネー界も変容していくように思えますので、これからの動向には要注目だと思います。

投稿日時 2011/06/27 02:43


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:9091 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。
私はiDとSuicaをよく利用しますが、いずれもカード一体型です。
カード一体型を使う理由は、それしか持っていないからです(笑)
台湾製(HTC)スマートフォンなので、おサイフケータイなんて機能がないのです... しかも、SoftbankだからiDは最初から無理ですし。

iDとSuicaのカードは同じ定期入れに収容されており、すぐに使うことが出来る状態になっています。2枚が干渉してエラーになった経験はありません。(重ねずに、二つ折りのそれぞれの側に分けて収容)
元々、定期入れですから、普通のカード決済の際にも、すぐにカードを取り出すことが出来て便利です。

投稿日時 2011/06/23 23:06

回答補足

Suicaを使うのは主に電車代と駅ナカでの少額の買い物に限定しているので、改札でのオートチャージだけで残高を気にしたことはありません。
個人的には利用明細が残るという意味でiDを優先利用しています。
ファミマTカードも同じ定期入れに収容しているので、財布の出番は非常に少なくなりました。

投稿日時 2011/06/23 23:12

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

ガラパゴス機能が付いたスマートフォンも最近は出てきていますが、iPhoneユーザーなど多くのスマートフォン利用者はカード型を利用されているのでしょうか?それとも二台持ち?気になるところですね。

投稿日時 2011/06/23 23:10


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9180 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

交通系ICカードを買い物等の電子マネーにも代用してます。携帯には搭載しません。
持論ですが、suica、PiTaPaのようなメジャー電子マネーを全国展開させるのではなく、各地で使われる電子マネーカードをそのまま東京圏で使えるようにしてほしいものです。例えば、PASPY、Hareca、ICい~などです。
理由は、東京圏の人が地方に出かけるよりも地方の人が東京に出てくる機会が圧倒的に多いと思うからです。但し、東京で使ってもポイント等がつかないのには目をつぶりましょう。
来春からは交通系電子マネーの相互利用が始まります。そうすると普段使う一枚のカードで用が足ります。

投稿日時 2011/06/24 22:20

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

私も来春からの相互利用実施があれば、保有電子マネーのうちICOCAは削ることが出来ると思っています。これにより、電子マネーの勢力図に変化が生じるかどうかも要注目ですね。

投稿日時 2011/06/25 13:39


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9177 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

変なおば様で御免遊ばせ~
>アタクシはカードタイプのID、スイカ&パスモ
何故なら、携帯は盗難、電池バッテリー切れ、また携帯を2年に1回買い換える為、面倒ざますゥ~。

ID・クイックペイは何処でも使えるという安心感。スイカ&パスモはオフィスビルで、入退管理・出怠管理にIDカードとして発展するカードざますので、カード型を選択するざますゥ~。
ただEDYだけはカードからチャージできない点はジレンマを感じ、自販機ではEDYであればマイルを『蓄積できた』と後悔念を感じるざますゥ~

回答になっていなければ御免遊ばせ~

投稿日時 2011/06/24 21:56

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

>携帯を2年に1回買い換える為
私も同じですね。全部の電子マネーを入れていると、機種変ののときの手続きが確かに手間となりそうではあります。
>EDYだけはカードからチャージできない点はジレンマを感じ
クレジットカードからカード型Edyへのチャージ機が、WAONとかよりも遥かに設置個所が限られている(ANA便が就航する空港とかぐらいにしかない)のが、Edyをカード型を使う上での最大の難点だと私は感じています。

投稿日時 2011/06/25 13:44


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9143 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

携帯と専用カード、一体型を併用/使い分けしていますね。
・Suica
これは記名式Suica定期券にビックカメラSuicaをリンクさせて利用しています。生活必需品なのでもしも携帯アプリにして携帯が故障などした場合はかなり深刻な事態になるから、信頼性の点でSuica定期券で利用しています。
・iD
三井住友VISA=携帯iDが主で一番利用頻度高い。ガソリンスタンド用にiD一体型にもしてあります(Esso系はおさいふ携帯だと給油できない)。
三井住友Master=一体型にして、月に一回は自販機で利用しています(年に6回Web明細発行させないと年会費1050円割引にならない)。
セゾン=携帯iDしかない。携帯iDは2枚まで登録可能なので三井住友VISAのiDとセゾンのiDを入れています。
・QUICPay
携帯にはJCB GOLDのQUICPay入れています。ガソリンスタンド用にQUICPay一体型にもしてあります。
JCBその他=専用カードを発行して、たまには使ってマイル有効期限延長させたりしています。
・VISA Touch
携帯で利用しています。月に一回は利用して三菱東京UFJ銀行の優遇ステージ維持に利用しています。
・WAON
興味半分で専用カード発行と携帯にもアプリ入れました。吉野家専用状態です。
・Paypass
これはオリコイクスピアリカード一体型。まだ使った経験無し。

投稿日時 2011/06/24 13:23

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

Essoの事例は耳にしていましたが、お財布ケータイ派の人はこれが理由でSpeedpassを作成されるかもしれないですね。

ポストペイのPaypassやVisaTouchも抑えている所は、流石と思います(私はPaypassは兎も角、VTは将来性と使用可能店舗数から作る気になりませんでした……)。

投稿日時 2011/06/24 13:59


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9131 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちは^^

自分はカード単体型とカード一体型を持って使い分けてます。
仕事やプライベートでは一体型を使用します。
しかもカード入れから出さずにピッとしてます。

カード単体型は、明らかにカード使わない時や寄ってもコンビニだけと言う時に持ち歩いてます。

落としたりした時の不正利用回避の目的です♪

投稿日時 2011/06/24 10:24

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

私の手持ち財布では、財布に入れたままですと読み取り出来ないんですよね……

複数枚持ち歩いているので今は逐一取り出していますが、1枚に絞れるなら私もカードケースを導入するかもしれないと考えます。

投稿日時 2011/06/24 14:01


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9130 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

おはようございます!

自分は完全にカード派です!使うのは三井住友カードiDがほとんどです。

自分の場合は見栄で!?プラチナカードなどは所有してますから、他人に見せてなんぼ!ですね!(笑)

よってケータイの電子マネーは全く不要と考えてます!(ケータイはよく置き忘れたりもしますから…)

投稿日時 2011/06/24 09:27

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

電子マネーでも「見せたくなる」っていうのは……以前は分かりかねる心理でしたが、ANA iDを持った現在では私もよく思ったりします(苦笑)。

電子マネーの場合、相手の方は殆どカードを見ようとしてこないですけどね……

投稿日時 2011/06/24 14:07


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9126 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

shinkan800さん、おはようございます。
 私はアプリ派ですね。
・Edy  ・Suica  ・Waon
とよく使うのが3つです。
 パソリも持っていますが、残高確認にしか使ってません。

投稿日時 2011/06/24 07:04

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

WAONはオートチャージ付のカード一体型でなければ、アプリ型の方が便利だとは思います。

買い物前に、イオンのチャージ機で残高確認やチャージしようとしても、私の家の最寄り店舗では人が並んでいることが良くありますので……

投稿日時 2011/06/24 14:04


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9123 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

携帯型、一体型、別カード型を持ってます。

携帯:ファミマiD、iD(三井住友)、Edy、QuickPay(JCB)
一体型:iD(三井住友)
別カード型:WAON(三井住友)、nanaco

このうち今でも使っているのはファミマiD、一体型iDのみです。
使わなくなった理由は
Edy→チャージが面倒になった
携帯型iD→ファミマiDを取得した
QuickPay→セブンイレブンでiDが使えるようになった
WAON→イオンに行かないけど有料になる前に作っておこうと思っただけ
nanaco→高校時代セブンイレブンによく行っていたため作成。ポイント利用の制度(ポイント利用時に手数料みたいな名目で減算)に納得いかないため現在利用せず。
ってな具合です。

逆に使っているものの理由は
ファミマiD→ファミマにてTカードが提示不要になる
一体型iD→100円未満のセブンイレブンでの決済に利用。iDアプリに2種類登録可能だが決済時に変更が必要で、ファミマiDから三井住友iDへ変更するのが面倒

という理由です。
基本面倒ってだけで、案外深い理由がないです。

投稿日時 2011/06/24 06:18

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

私も楽天カードとANAマイレージクラブカードについているEdy、JALマイレージクラブカードについているWAONなどは、死蔵状態になってます。

nanacoも一時は持っていましたが、ボーナスポイント対象商品を買う時しか実質的に使っておらず、携帯故障時に残高を処理した状態で、そのままデータ消去になりましたね(笑)

電子マネーを色々持ってると、次第に自己流の「使い分け」が構築されてくると肌で感じています。

ライフスタイルと情勢の変化に合わせて取捨選択をするのがいいと思いますよ。

投稿日時 2011/06/24 14:12


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9121 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

shinkan800さん、おはようございます♪
※二度寝するかもしれませんが(笑)

そうですね、私は個人携帯はiPhoneなので
アプリは使えないし、形を愛しているので
あの恥ずかしいシールや、カードは背面には
つけたくないのですが、お財布携帯は憧れます。

でも会社携帯のアプリは利用してません。

やっぱカード一体型ですかね。
気に入って取得したカードですから、支払はなん
でもカードにしたいし、一体型だとかさばらないし。
その観点からいくと最近取得したJCBについている
QuickPayカードは財布にも入れてないです。

やっぱカード一体型が好きです。

投稿日時 2011/06/24 04:26

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

カード一体型は、ポストペイ型ですと私はまだ持っていないのですが、いずれ「ENEOSカード」(QP)か「三井住友クラシック」(iD)で収得してみたいと考えています。

枚数が増えると、管理が面倒になってくるのは私も肌で感じてますからね(苦笑)。
(今日だと、財布の中のクレジットカードは5枚【電子マネー内蔵型がうち4枚】、デビットカードが1枚、キャッシュカードが1枚、カード型電子マネーが3枚、あとポイントカードが……てな状態です。お財布ケータイを活用していてもこうなってます【呆】)

投稿日時 2011/06/24 14:19


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9117 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。

私は全てアプリです。
①QUICPAY
②ID
③Suica
④WAON
⑤Edy
ついでに、ANAもJALも携帯で乗ります。

理由は、やっぱり手軽で便利なのと、財布が膨らむのが嫌だからです・・・

投稿日時 2011/06/24 03:10

回答補足

携帯で航空機、良いですよー

携帯で予約、購入するだけでなく、座席指定も出来ちゃうのが◎です。

空港に向かいながら空席をチェックしてもっと良い席に換えたり、便利に使ってます(^^)

投稿日時 2011/06/24 21:54

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

リスクを踏まえても、利便性には勝てないというのは、大いに納得できることです。私はまだAMCアプリを活用しておらず、航空機に載る時どれだけ楽か体感していませんが、大分楽になるのでしょうか。

私の場合は今、お財布ケータイを活用しているのに、それでも財布が膨らむという状態になってます(苦笑)。

投稿日時 2011/06/24 14:31


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9114 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

shinkan800様、こんばんは。いつもお世話になります。
自分はカード型派です。
携帯を落としたり電池切れするのが不安なのもありますが、自分の財布と携帯の収納状況からみて、盗難やスキミングに遭いやすそうなのが携帯の方だからです。
携帯電話を手にしたまま電車で居眠りzzzすることもありますのでw
また携帯型にした場合、駅で急いでSuicaを読み取り部にタッチする際、ガーンとぶつけて欠けたりしそうだから、というのもあります。
携帯電話はあまり機種変更せず数年は大事に使うので、なるべく壊さずに、見た目もボロボロにはしたくないのです。

投稿日時 2011/06/24 01:54

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

>携帯電話を破損しそうだから
これもアプリ型を使う場合のリスクとなり得ますか。新たな見方ですね。

投稿日時 2011/06/24 14:26


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9106 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

shinkan800さま、こんばんは。

QUICPay(JCB), Suica(ANA VISA), Edy(ANA Master)が携帯アプリ(鉄道、ANA, JALの搭乗も)、
iDが専用カード(BOEING747-400 ANA iD)です。

好き嫌いというより、単純に、使用携帯にアプリが乗る乗らないに起因してます。
使い勝手は、携帯アプリの方が断然便利なので、不安要素もありますが戻れないです。

セブンイレブンで、JCB[OS]のポイント5倍付けが終わりちょっともったいないかなという感じでしたが、今月より3倍付けがはじまったと思ったら、ANA iDも100円で1マイルのキャンペーンがはじまり、今夏はANA iDカードの出番が多くなってます。

投稿日時 2011/06/24 00:28

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

私も、元は「カード一体型になっている方を使った方が有利だから(WAON)」、「携帯にアプリが載るか否か(iDとQP)」で選んでいたんですよ。しかし今では、「それだけの理由」ではなくなってきています。

ANA iDは私も6月から利用頻度が上がっています(補足に書いたとおり、カード型の方が便利だと思うことが私はあります)。
傍ら、以前はファミマやマックで頻繁に利用していたEdyを今月になってから殆ど使っていませんね(先月に残金を残したままで繰越、今月になってから一度もチャージをしていません)。

投稿日時 2011/06/24 14:25


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9104 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

shinkan800さん、こんばんは。

私は携帯派です。携帯はドコモで、既に以下4つの電子マネーが入っています。
①iD
②QUICpay
③Edy
④suica

一番利用するのはiDでして、iDが利用出来ないところはEdyやsuicaで賄っています。QUICpayはアメックスからの強い要望で最近携帯に入れましたが、まだ1回も利用していません(苦笑)。

私が携帯版を利用する理由は、買い物等の精算時、単に財布からクレカを出したくないからです。財布のタイプは長財布と小銭入れですが、精算時毎回毎回、クレカで決済する為に長財布をバッグから出すのが面倒なだけです。横着者ですね(笑)。
因みに、小銭入れはポケットに入れています。

更に数枚カードが入るカードケースも保有しています。良く利用するポイントカード(ポンタカード、Tカード等)をそのカードケースに入れていて、そのカードケースは胸ポケットに入れています。携帯も一緒に胸ポケットに入れているので、しゃがみ込んでも落ちません。

念の為に小銭入れには、1万円札を1枚折りたたんで入れているので、電子マネーが利用出来ない店でも支払が出来ます。

この利用方法だと、普段は長財布をバッグから取り出すことは殆どありません。領収書等もそのカードケースに入れておいて、帰宅時に整理します。領収証等を入れておくのは嫌いなので、直ぐに整理します。

予備バッテリーを常に持っているので、バッテリーが切れても大丈夫です。但し、携帯が壊れたら、、、というリスクはありますが、今のスタイルで当面行くつもりです。

投稿日時 2011/06/24 00:22

回答補足

補足ですが、カードケースには良く利用するクレカも1枚入れています。

投稿日時 2011/06/24 00:35

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

私は折りたたみ財布のユーザーで、小銭入れやカードケースを利用していませんが、なかなか工夫されていらっしゃいますね。

長財布のユーザーですと、確かに財布を出す方が手間かもしれません。

投稿日時 2011/06/24 13:56


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9102 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

携帯がiPhoneなのでカード式しか使えません(^^)
以前はモバスイやEdyの為に普通の携帯も残してましたが必要ないので解約しました。
電子マネー専用となると携帯持ち歩くよりカードのが薄いですからw
Suicaもオートチャージにしてるので楽です。

投稿日時 2011/06/24 00:15

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

Suicaですが、首都圏ですと改札でのオートチャージがあるからいいですよね。名古屋在住だと、Suicaユーザーでもそのメリットが享受できませんので……

2013年の相互利用ついでに、他の会社でも導入してくれないかと淡い期待を抱いていますが……あんまり高いことは望まない方がいいでしょうか。

投稿日時 2011/06/24 00:22


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9101 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんわ。
主なものとして
①Edyはカード(クレカではなくEdy専用カード)
②SUICAもカード
③idは携帯
 利用先は①飲食店、②鉄道系、③コンビニ・スーパー系
です。
あまりこだわりは無いのですが自然とそうなりました。(^_^;)

投稿日時 2011/06/24 00:06

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

用途がきちんとわかれている所、さすがと思います。
私はカードともども、用途別に分けておらずごっちゃになっていますので……

投稿日時 2011/06/24 00:10


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9099 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

shinkan800さん、こんばんは。

私は携帯派です。昔は電源を切ったら駄目だと勘違いして敬遠して
いましたし(笑)、ある程度のリスクもあると覚悟していますが、この
チョ~便利さを経験すると、もう元に戻れません。

使用している電子マネーは、EdyとSuicaの2つです。
EdyはDiners SFCで、SuicaはJAL Card Suicaにて使っています。

特に航空機に搭乗する際、携帯の電源をオフにするついでにピッと
いけますから非常に便利です。
カバンを抱えながら財布からカードを出す手間もありません。

投稿日時 2011/06/23 23:49

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

私はAMCアプリは携帯に入れていますが、まだその後に国内・国際線問わずANA便に乗ったことがありません(苦笑)

いずれ搭乗する事があったら、どれほどスムーズにいくのか私も体感したいものです。

投稿日時 2011/06/23 23:53


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9097 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

shinkan800様

電子マネーはiDとsuicaしか使っていないのですが、携帯アプリとして使っているのはiDのみで、suicaは単体カードで使っています。

理由は、携帯を落として壊した、落としたところを踏み付けられた、バッテリーがドロップして使えなくなった、などの情けないことになったら困るからで(慌て者なのです^^;)、単体カードならばその心配はありませんので。

iDは今のところローソンで使うぐらいで、万が一携帯にトラブルが起こってもクレジットカードで支払えばいいかな、と思っています。

投稿日時 2011/06/23 23:25

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

既に皆様のご回答で出てきたように、お財布ケータイには大きなメリットとデメリットがありますので、それを踏まえて自分なりの活用の仕方を考えるのが、私もいいと思いますね。

投稿日時 2011/06/23 23:31


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9096 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

DoCoMoの携帯アプリに5種類の電子マネーが入ってます。
suica、WAON、Edy(チャージ)
iD、クイペ(ポスペイ)

以前携帯電話が故障した際には
suica500円で復活
Edy書類3枚郵送で復活
故障や水没の恐怖はありますが携帯電話だけで用が足りるメリットには替えられません。
ただでさえカードが多いのにこれ以上増やしたくないのが本音です。
決済のたびにババ抜きのようにカード選ぶのも面倒ですし・・・
携帯ならば決済したい電子マネーの名前を唱えればOKですからね。

余談ですが電子マネーも一長一短ですね。
ポスペイ式はカードを提示する手間が省けて便利だけどクレカを使うのと変らない
チャージ式はWAONのイオンでポイント2倍や5%OFF、Edyの200円に1ポイント、suicaの殆どのクレカで満額ポイント付与が○ですが、
それぞれに×もありますし・・・
結局複数の電子マネーを持ってしまっている現状です。。。

投稿日時 2011/06/23 23:23

回答補足

電池切れ対策は万全です。
充電器を携帯しているのは勿論の事FOMA 補助充電アダプタ 01も携帯しております。
携帯電話がないと死んじゃうという今時の女子高生ではないのですが・・・

投稿日時 2011/06/23 23:41

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

私も既に出てきたように様々なリスクはあると思いますが、「その場で残高・利用履歴が確認できる」メリットもやはり大きいと思ってますので、お財布ケータイも併用しています。

電子マネーが一長一短であることも同意です。それゆえ私は、Edy/WAON/Suica/ICOCA/PiTaPa/manaca/iD/QUICpay
と、クレカ同様にこっちのマニアにもなってしまいました(苦笑)。

投稿日時 2011/06/23 23:29


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9095 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

私はカード派です。
携帯の電池が切れると困りますから・・(T_T)
カードだと財布に入っているので紛失も少ないと思っています。
現在持っているカードは下記の通りです。
エディ⇒楽天
ID⇒オリコ
QUICPay⇒JCB
Suica⇒三井住友
結構、便利に利用しています。

投稿日時 2011/06/23 23:22

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。
>携帯の電池が切れると困ります
一応、電源が入らなくなったくらいでしたら電子マネー機能はまだ使えるようですが(さらに電池切れが進むと無理なようです)、先述のご回答で出てきた意見同様、これも「リスク」の一つになりますね。納得です。

投稿日時 2011/06/23 23:26


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:9094 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

Shinkan800様、こんばんは。

初めの頃は、ANAダイナースSFCでEdyを使っていましたが、コンビニ等でダイナースを出すのも変なので、クレカ機能のないANAマイレージカードにEdyをチャージして利用しています。

但し、スイカに関してはViewスイカVISAカードをオートチャージで利用しています。 残高が少なくなると、改札口を通る度にチャージされるので手間が省けてとても便利です。 極端な話、近所に出かけるだけならば、財布を持たずにViewスイカVISAカードだけでバス、電車、買い物の全ての支払いができてとても身軽です。

ちなみに私は携帯で決済はしません。

投稿日時 2011/06/23 23:17

shinkan800さんからの返信

ご回答ありがとうございます。

>携帯で決済はしません
皆様のご回答の中で出てきた盗難・故障・紛失・電池切れ等々のリスクを考えると、このお考えも重々頷けますね。
私はそれを上回るだけのメリットがあると思うので、両方利用をしていますが。

投稿日時 2011/06/23 23:24


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク