回答終了 クレジットカードの防水性など

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:5137 現在までの回答数: 5件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

変な質問で申し訳ないのですが、防災の日(9月1日)を前にちょっと気になったもので。

ICがあると錆びたりして防水性に劣るような気もしますがどうなんでしょうか。
そもそもクレカ自体の防水性が分からないのですが。
最近は携帯やスマホも防水のものが多く、
それに搭載された電子マネーのほうがヘビーデューティーでしょうか。

あと停電だとどうなりますかね。
昔のガシャコンとやる奴なら使えそうですけど、今のは駄目でしょうか。
バックアップ電源とかないんでしょうか。
最近出てきたiPADにつなぐ奴なんかだと電池のあるうちは大丈夫のような気もしますが。

ど素人ゆえ、どうも愚問攻めになってしまっていますが、何か情報、ご意見をはじめ、こういうのがあればいいのに、といった願望でも結構ですのでお寄せ頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

投稿日時 2014/08/21 21:57

gehirn さんからのお礼

皆さん貴重なご回答有難うございました。
大変参考になりましたし、カードが結構水に強いことがわかりました。
ただし水滴や塩分を早めに拭き取るかどうかで予後に差が出てきそうな気もします。

銀塩フィルムが全盛の頃には機械式シャッター信奉というものがあり、低温下での電池能力低下や過酷な状況下で結露や浸水が生じて電子回路がやられた場合でも動く機械式シャッターのカメラはプロの必需品とされ、高級機には緊急用の機械式シャッターが装備されていたものですが、今やまったく顧みられなくなってしまったように、インラインプリンターもバックアップとしての用途も失われてしまっているのは一寸残念な気がしますが、これも時代の流れというものなのでしょうね。

BAにつきましては、exchemistさんのリクエストに応じてはるばる竜宮よりご回答頂きましたseaturtleさんとさせて頂きます。

投稿日時 2014/09/08 12:26


この質問は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:38469 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

gehirnさん おはようございます。

結論から申し上げますと、日常防水くらいは問題ないです。金魚鉢に1ヶ月漬け込んだり、鍋で煮込んだりするのは勿論駄目です。それから、竜宮城ではカードの使い道はなさそうですから陸においていきましょう。

カードはポリ塩化ビニルのシートを数枚貼り合わせた多層構造でできており、その中に磁気テープが仕込んであり、またホロウ部分にICチップを埋め込んであります。更にブランドによってはホログラムが貼り付けられております。

1. 先ず、主材料のポリ塩化ビニルは下水パイプや雨樋などにも使われている素材で、耐水性に問題はありません。次にコメントする水蒸気バリア性はたまたまであり、素材選定の一番のポイントは低温エンボスが可能である加工性の高さでありますが。

2. シート間の貼り合わせに用いられる粘接着剤も耐水性の高いものが選定されておりますし、そもそも表面裏面からの浸水はないので側面のエッジ部だけ注意すれば通常の場合には問題なし。また、ポリ塩化ビニルは水蒸気の透過性も低い素材です。

3. 磁気テープは通常ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)が用いられており飲料ボトルに使うくらいですから耐水性には問題がありません。しかし記録層は鉄粉やその他金属酸化物等なのでやはり水分に対しては弱いところがあります。とはいえ、やはりポリ塩化ビニルシートに封入されておりますので、その点はクリアされていると言えましょう。ICが付いている時代でも、やはりこの部分がカードの心臓部です。

4. ICチップは本来は錆びやすい素材でできてはおります。これは製造工程を考えた上でやむを得ない選択でありましょう。しかし、できあがったチップの表面はそもそも錆びているもの。また、有機薄膜も乗っていましょう。まあ、不動態的なイメージでいかがでしょう。さらにカードによっては最表面に薄い保護フィルムを施しているものもあります。

5. ホログラムは微妙な干渉像ができるように極めて微細な凹凸を施したプラスチックフィルム(主にポリエチレンテレフタレート)にアルミニウムなどの金属を薄膜として蒸着して光沢を出したものが使われます。アルミニウムもやはり酸化いたしますが、やはり不動態化いたします。不均一による酸化反応によって光沢を失うことはあり得ますが、もともと薄膜であるためにホログラムの加工凹凸高さに比べて十分に無視でき、結果的に干渉像に影響がないというのが実体であると推測します。
仮にアルミニウム薄膜を施さなかった場合、それでもホログラム像は視認できます。ただ、皮脂などで凹凸が埋没してしまうと像が消えてしまいます。拭き取れば復活いたしますが。

何カ所か怪しい説明もあるような気がして参りましたが、大枠は違っていないはずです。
以前素材についてコメントしたような記憶があり、何となく呼ばれたような気がしてしゃしゃり出てきてしまいました。自意識過剰でありましたらお恥ずかしいかぎりです。

そろそろ暑さが一段落しそうですので、お客様を夜の竜宮城にでもご案内しようかと思います。こちらではカードが使えます。

投稿日時 2014/08/22 07:04

gehirnさんからの返信

お早うございます。
詳細な回答有難うございます。亀さんお待ちしておりましたよ(笑)。

高度すぎて半分くらいしか理解できませんでしたが、
防水性は概ね問題ないということが分かりました(汗)。
無料でも手に入るカードですが、ハイテクの集合体なんですね。結構なコストがかかるであろうことが想像できました。

夜の竜宮城、是非ともお邪魔したいところですが、こちらは防水ケース不要なんですね。

投稿日時 2014/08/22 08:11


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:38472 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

gehirnさんこんにちは。


面白いご質問ですね。


昨年ハワイに行った際、ビーチで泳ぐのに財布を持ち歩くのも嫌なので、クレカ1枚だけ海パンのポケットに入れて泳いでました。


その時のお供が三井住友VISAプラチナです。


毎日海水に浸かっていたのに何の影響も無く、普通に使えていました。
流石は安心の日本製?(笑)

投稿日時 2014/08/22 13:54

回答補足

『いっそ、もっと、輝こう。』

偽り無しでした(笑)

投稿日時 2014/08/22 20:45

gehirnさんからの返信

今晩は。
衝撃的なご回答有難うございます(笑)。
いきなり海とは勇者ですね。私のような村人にはとても真似できません。
カード更新時に新旧両カードを使えるときがあるので、私はその時にでも旧カードで試してみようかと思っていました。
まずコップの水30秒の刑、次に金魚との競泳、熱湯風呂、滝修行と少しずつ負荷をかけていき、最後に海と考えていましたが、pookichiさんのおかげでその手間が省けました。
もっとも三井住友プラチナの威力なのかもしれませんが。
pookichiさんの勇気と三井住友プラチナに脱帽です。

投稿日時 2014/08/22 19:55


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:38471 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

大雨に降られてカバンがびしょびしょになり,お財布の中のお札が多少濡れた状況で,
同じお財布に入れておいたクレジットカードがATMで認識しなくなりました。
恐らくICチップが水濡れにより故障したものと思われます。
無償で再発行してもらいました。

投稿日時 2014/08/22 08:49

gehirnさんからの返信

今晩は
貴重な事例のご紹介有難うございました。
やはりありましたか、ICの故障。大変な災難でしたね。
大雨で財布が濡れるというのもよくあるシチュエーションですし。
ATMの場合、読み取りのプロセスが通常のリーダーと異なる可能性もありますね。
アメックスセンチュリオンのチタンカードはATMでトラブるとも聞きますし。(これはちょっと違うか?)
ATMはただでさえ飲み込まれるリスクもありますし、怖いですね。

投稿日時 2014/08/22 19:41


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:38466 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。
変な回答で申し訳ありません。

クレジットカードを裸で持ち歩ような無防備な人はいないでしょうから、そもそも水がかかるようなシーンは想定されていないと思われます。
現実的には気にされなくても良いと思いますし、そういったレアケースで使えなくなったら交換すれば済む話です。
そういった面ではアメックスがICチップ対応するのは良くないのかもしれません(笑)

それよりもこの時期、ETCに挿入しっぱなしの方がカードには優しくないです。
もちろん暑いからといって冷凍したりするのもまずいでしょうね。
このあたりはカード素材の大家の意見をお待ちしたいと思います。

あと、電子機器は停電になると使えなくなります。
そこまでやっている加盟店は少ないと思いますが、業務用ですのでheboinさんが回答されているように電話回線周りを含めてちゃんとUPSをつけておくのが望ましいです。
また、雷非対応のコンセントでの充電中に雷が落ちても過電流でアウトですので、コンセントも対策しておくべきですね。

投稿日時 2014/08/21 23:09

回答補足

返信、ありがとうございます。

ICチップや磁気テープ部分は保護をしたとしても決済のたびに擦れていきます。
ただ、携帯電話は通話で長時間触ることがありますが、クレジットカードは通常、札入れ等のカードホルダーの中に保管しておき、決済時のみ取り出すことが多いかと思われます。
(電子マネー機能を使う場合には取り出しすらしませんが)
汗がべちょべちょにつく、というケースはまれなような気がしますし、そうなったときは拭って収納するのではないでしょうか。

カードそのものも最長で5年に1回は更新、ということで交換されますし、なんとか保つ物かな?と思った次第です。

投稿日時 2014/08/22 00:34

gehirnさんからの返信

今晩は
貴重なご回答有難うございます。

確かに浸水は余り想定されていないのでしょうね。
カードを握り締め過ぎた場合の汗などはどうでしょうか。
防水でない携帯の場合、汗でも浸水扱いになったりするので。
カードによっては反ったりするのもありますし。水分のせいではないかもしれませんが。
まあいざとなったら交換すればいいのでしょうけれども。
ETCは入れておかないとエンジン始動時いちいち「入っていません!」と煩いし、
期限切れのでも入れておこうかとも思いましたが、そうするとエンジンを切るとき煩いので同じですし。あ、これは耐久性の問題ではないですね。
電子機器はナイーブ過ぎますね。やはり昔のガシャコンも捨てがたい気がしてきました。

投稿日時 2014/08/21 23:37


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:38465 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。

ICは防錆加工+メッキしてあるので通常の使用では問題ないですよ。
普通は濡れたままビニール袋に入れたりしませんよね?
ずぶぬれになったら拭くと思うので。
万が一錆びても、ICリーダーってけっこうな力で接触しますんで錆も削れてほとんど問題ないかなぁ、と思います。
通電不良がおきるほど錆びたことがないので、どれくらいまでいけるのかはわかりませんが。。

停電時はレジや中間の通信機器にUPSないとダメですね。
iPadも、wifi+VPNなどに接続されていればルータが死にますんでアウトです。

3G/LTE接続ならいけますが。。
(広域&長時間停電で基地局も死んでいたらムリです)


防水性+対停電だと、リーダもXperiaのような3G/LTE+Felica/NFC端末とFelica/NFCの非接触カードが一番耐性があります。

投稿日時 2014/08/21 22:09

gehirnさんからの返信

今晩は
早速のご回答有難うございます。

ICは防錆加工してあるのですね。それなら安心です。
またICリーダーはカードに筋が付く位ですから、確かに多少の錆は削れそうです。

停電はやはり手ごわいですね。
基地局が死ぬまで至らなくても大概駄目そうです。
ただ3G/LTE接続のリーダーがあれば緊急時に役立ちますね。

投稿日時 2014/08/21 22:59


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク