回答終了 過払い金請求時の他社への影響についてご教示下さい。

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:9329 現在までの回答数: 4件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

お世話になります。

先月、シティバンク citiゴールドカード(SuMi TRUST CLUB ゴールドカード→現TRUST CLUB ワールドカード)の支払いが完済しました。カードは既に解約しており、返済のみが先月終了した状態です。
かなり前からの契約でしたので、完済を期に現在のカード会社である三井住友トラストクラブ株式会社へ過払い請求(調査)を行おうと考えているのですが、同社へ請求(調査)を行った場合、CIC等へ事故情報?が残り、他カード会社への影響、例えばカードを強制解約させられたりするのでしょうか?

特に、セディナカードと三井住友カードを保持・使用していますので、同じSMBCグループであろうSMBCファイナンスサービス株式会社への影響が気になっております。別会社である事は認識しております。

ご教示いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

投稿日時 2023/05/09 15:19

iqos_navy さんからのお礼

皆様ご回答、アドバイス有難うございました。大変参考になりました。

投稿日時 2023/05/16 09:55


この質問は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:54699 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:3位

回答内容

iqos_navyさん
こん〇〇はです。(私の覚えてる範囲ですが・・・・)
すでに諸先輩方の書き込みも有るので、必要ないかと思いますが・・・

昔は過払い請求でも信用機関に登録されていました)
(CICには過払い請求と言う項目はないですが、債務整理&契約見直しとして登録されていました)

2010年、金融庁により「過払い金返還請求は法律で認められた正当な権利であるため信用情報に登録することを禁止する」と通達で現在は過払い請求だけでは登録されません。
CIC抜粋(現在)
https://www.cic.co.jp/faq/detail/cre/cre01/002589.html
但し、債務を完済していなく、過払いが認められなかった場合は登録されてしまう為、注意が必要です。完済したとの事ですが、確実に支払い完了になっているか確認が必要かと思います。
尚、専門家に依頼なさるとの事で、その辺も詳しく教えてくれると思います。

投稿日時 2023/05/10 14:02

iqos_navyさんからの返信

TAKUMIPさん
時系列での具体的なご回答下さり有難うございます。お陰様で良く理解出来ました。
参考にさせていただきます。
またカード会社にも確実に支払い完了になっているか確認するように致します。
有難うございました。

投稿日時 2023/05/11 11:30


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:54698 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:3位

回答内容

そもそも強制解約とはなんぞやということかな。強制という文言からは明らかに一方的で不当な処分であるかのような意味が込められているようですが、会員も勝手な自己都合で解約することがあるから同じことだと思う。ようするに契約自由の原則に立てば強制解約にならない理由は見つからないということかもしれません。

投稿日時 2023/05/10 12:32

iqos_navyさんからの返信

EXPRESSさん
仰っしゃられてある事ごもっともかと存じます。参考にさせていただきます。
お忙しい中ご回答下さり有難うございました。

投稿日時 2023/05/11 11:22


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:54697 今年度質問ランキング:1位 今年度回答ランキング:3位

回答内容

iqos_navyさん、こんにちは。

私のメインカードの発行元が、以下の記事を出しています。
https://www.jcb.co.jp/loancard/special/overpayment.html
記事にもあるように、専門家への相談をおススメいたします。
法律にかかわる行為なので、
専門家の有料のアドバイスが必要となります。
けちると、結局高くつくことがあります。

また、カードの強制解約については、
それぞれの発行元の会員規約をご確認ください。
それ以外に、確実は情報は存在しません。
カードの審査について、
ネット上では色々なことが書かれていますが、
それらは想像の範囲を超えるものではありません。
そういった想像の範囲の情報が参考になることもあるかもしれませんが、
確実な情報ではありません。
繰り返しますが、会員規約が確実な情報です。

投稿日時 2023/05/09 19:35

iqos_navyさんからの返信

fuzitasoftさん、ご回答有難うございます。
カード会社にもそのような記事が掲載されているのですね。
実際に請求(調査)を行う際は専門家へ相談する予定です。また規約も良く読んでみます。
ネット上の情報についてのご意見やご回答下さった内容、仰る通りと存じます。参考にさせて頂きます。

投稿日時 2023/05/10 09:40


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:54696 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:1位

回答内容

>iqos_navyさん
指定信用情報機関は、多重債務問題解決の重要な柱の1つである過剰貸付規制を実効性あるものとするため、貸金業者が個々の借り手の総借入残高を把握できる仕組みとして創設された制度で、それぞれの信用情報機関では、会員相互にホワイト(残高)情報・延滞情報を共有し、与信審査に活用しているだけです。
CICは、以下で保有する信用情報について開示しています。
https://www.cic.co.jp/confidence/posession.html
クレジット会社に対する過払い金の請求に関しての情報は記載できません。
また、異なる法人(クレジット会社)間での法律上情報提供はできません。

投稿日時 2023/05/09 18:57

iqos_navyさんからの返信

ご回答ありがとうございます。過払い金の請求に関しての情報は記載できないのですね。またCICのリンクも有難うございます。頂戴したリンクを良く確認してみます。

投稿日時 2023/05/10 09:28

iqos_navyさんからの返信

caffeine様 返信させて頂いた際にお名前が漏れておりました、失礼致しました。

投稿日時 2023/05/10 09:31


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク