回答終了 【雑談】他人と比較してしまう瞬間

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:8843 現在までの回答数: 5件 今年度質問ランキング:1位 今年度回答ランキング:3位
既に回答は締め切りました。

質問内容

クレファンの皆様。こんにちは。


今回は、自分のカードと他人のカードを比べてしまう瞬間について質問いたします。
皆様は自分と他人のクレジットカードを比較してしまった瞬間はありますでしょうか。
ぜひ、実際の体験談をお聞かせいただければと思います。


EX : レジで前のお客さんがAMEXグリーンだった。俺のカードはAMEXプラチナだぜ!!

投稿日時 2019/08/25 18:24

fuzitasoft さんからのお礼

皆様、回答ありがとうございます。
もう少し情報共有したいところでしたが、
回答未完了通知が来たため、回答を締め切らせていただきます

個人的な印象としては、
カードのシリーズ(例えば、JCBカードと三井住友カード)
を比較した回答というよりも、
同じシリーズでの異なるグレード(ゴールド、プラチナ、SFC、非SFC)
を比較した回答が目立った気がします。

一番最初に回答していただいたkewpieさんをベストアンサーといたします。

投稿日時 2019/09/02 10:37


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:53211 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

fuzitasoftさん、こんにちは。
他人のカードは気になるものですね。レジ待ちで前の人がカードを出しているとついのぞき込んでしまいます。


私の体験ですが、今から20年ほど前にアメプラを持っていました。
が、その頃はクレカマニアの間でこそ有名でしたが、巷ではほとんど認識されていなく、海外の高級ホテルで出しても普通に扱われていました。まぁクレカなんて支払いが出来れば良いだけで、そんなものだと思っていましたが。


ある日取引先の社長さんと食事をしたあと、ご馳走するつもりでレジでこのカードを出したところ、その社長さんが私のカードの上にアメ金を被せて置かれました。
その社長さんのほうがかなり年上で会社の規模も大きかったので、若造にご馳走してやろうと思われたのでしょう。

そして、一言。
キミも頑張ってシルバーではなくゴールドを持てるようにならないとね。

投稿日時 2019/08/25 22:21

fuzitasoftさんからの返信

kewpieさん、回答ありがとうございます。

なるほど、社長さんは「AMEXゴールド > AMEXプラチナ」
と勘違いされていたんですね。
「いやいや、AMEXプラチナのほうが上級カードだよ」と言いたくなる瞬間ですね。

投稿日時 2019/08/26 06:09


この回答は役に立ちましたか? 
3人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:53223 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

個人的にkewpie様の投稿が余りに衝撃的なのですが、
雑談ということで気軽に投稿致します

⑴前の人が自分より一回りか二回りくらい年上なのに三井住友ゴールドvs自分はダイナース

今はもう解約してしまったダイナースですが、
あるスーパーで、前の人が見るからに私より年上(父親くらいの風貌)、役職もありそうなお方でしたが、三井住友ゴールドでした
私より明らかに信用も社会的地位もありそうなのに三井住友・・・?と思ってしまいましたが、多分上司や取引先のこともあるのかも知れませんね
一方で、KKR、JCB THE CLASS、大企業のコーポレートカードの方をお見かけすると、逆に劣等感さえ感じてしまいます(笑)

⑵一方で、同じくらいの世代なのにSFC系や黒那須系、アメプラ等

これもダイナース保有時
時折、同じくらいの世代の方と思しき方がSFCや黒那須を持っていることすらありました
黒那須のように年会費さえ積めば持てるカードと違い、お金も時間もかかるSFC系は羨ましいです
ちなみに、これは⑴の延長線の話になりますが、
一度だけ、私が接客した方は一介の技術者の風貌をした方がSFC VISAプラチナだった時には酷く驚いてしまいました(領収書を出したことろ、Core30の某企業でしたが)

⑶同じ世代くらいの人がセゾンゴールドvs自分はセゾンプラチナ

カード会社の如何は別として、同世代くらいでゴールドの方は少なくない(勝手な)イメージがあります
その為、この人はゴールドか、と思う一方で、やっぱり自分にセゾンですらプラチナは無駄かなぁ、、、と思う時もあります

⑷同じく、同じ世代くらいの人がESTクラブvs自分はJALカード navi

これは学生時代
私は旅行すら滅多なことでは行かないので、naviでも実際使いこなせていませんでした
そのため、同じ年代でEST保有者は別の意味で雲の上の存在です(年会費の問題ではなく、単純に使いこなせるかどうか)

⑸他人がエポスプラチナvs自分はエポス金

エポスカードは、恐らくゴールドが一番コスパがいいのですが、プラチナの方を見ると、この方はプラチナを使いこなせるだけの方なのかな、と思ってしまいます

⑹楽天ブラック

某掲示板でも色々言われることのある楽天カードですが、
ブラックまで極めてしまうと、最早審査の難易度という概念を飛び越えたところにあると思います
並ならず楽天経済圏にどっぷり浸かり、手数料をガンガン落としてる方でないと無理だと思いますので、SFC以上の難関だとも思います
楽天ゴールドですら、証券と銀行にしか使わない私にとっては年会費が無駄みたいなものですから

こんな感じで、優越感と劣等感の双方を日々感じつつのクレジットカード生活をしています

投稿日時 2019/09/01 01:44

fuzitasoftさんからの返信

napierさん、回答ありがとうございます。

かなり詳細な体験談だと思います。
このような回答を期待しておりました。

(1)はまさに私が普段してしまう比較です。
私は自分が持っているカード(正確にはカードのシリーズ)
が最強だと思っているので、
優越感を感じることが多いです。
他人のカードと比べるものではなく、
自分に適しているカードであるのかが
一番大事だと分かっていてもです。

ここからは個人的な意見です。
私はANAカード自体保有しておりませんが、
私の知り合いがSFC保有者です。
SFCに対する思い入れが、
SFC保有者とSFC非保有者でずいぶん差異があるように感じます。
その知り合いは、SFC保有者が増えてしまって
特別感がなくなってしまったといっていました。
また、上級会員&ファーストクラス限定のラウンジも
子供連れが多くて、うるさいらしいです。
何が上級会員専用だよ!と嘆いていました。

どうやら、SFCに対して憧れを持つ人は多いそうですが、
実際に保有してみると現実が見えてしまうようです。
他人が持っているもの、自分には無いものは
とても良いものに見えてしまう事が多いと思います。
勿論、実際に持ってみて満足できるものもあるとは思います。
以上が知り合いの話を聞いて私が思ったことです。

投稿日時 2019/09/01 21:33


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:53219 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:3位

回答内容

私の場合はANAやJALなどの航空機に乗るときにチケット代わりにかざすものが気になります。国内線では紙のQRコードよりもマイレージカードやスマホ、クレカ一体型など様々です。クレカだと一般、ゴールド、プラチナなど種別が色で判断できるのでわかりやすいですね。自分もSFC&JGC会員なので優先搭乗をすることも多いのですが、他のお客さんのものは、ANAはゴールドカードが大半ですが、JALはゴールドは少なめでバラに分散してる感じです。私も同じようにANAはゴールド、JALは一般のCLUB-Aなので多数派の一人ですね。

投稿日時 2019/08/29 07:45

fuzitasoftさんからの返信

EXPRESSさん、回答ありがとうございます。

>チケット代わりにかざすものが気になります。

なるほど、これは新しい視点かもしれません。
確かに、ANAカードはゴールドが一番合理的だと言っていた人がいました。

投稿日時 2019/08/30 20:35


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:53214 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

fuzitasoftさん、こんにちは。雑談提起ありがとうございます。


 他人とカードを比べてしまったとき、それはANAカードのSFCマークの有無ですね。ヘタレ陸マイラーですが、やはりSFC修行が終わった人のカードに憧れます。高い年会費を払えば持てる金やプラと違い、飛行機に乗り倒したからこそ持てるSFCは、たまに旅行でしか乗らない陸マイラーからすると雲の上のような存在です。SFCマークを見ると「うわ、タダでビール飲める人だよ」と下世話な想像をしてしまいます(笑)
 あとは、友人と比べたりしちゃいます。自分の方が知識量多い(マニアだから)はずなのですが、なんせ平カード主義者なので友人が金を持っていると「なんか負けてる」って思っちゃいます(私も一応金ありますがエポ金という維持費のかからない金です)。
 赤の他人でいえば、イオンでイオンカードを使っている人は「イオンでイオンカードって大してお得じゃないのに、イオンの術中に嵌まっちゃってるね」とディスってしまいますね。これもマニアならではの知識量の問題ですが、エポ金でイオンをポイントアップ登録した方が、ポイントがより貯まることを知っているからであります。

投稿日時 2019/08/26 12:46

回答補足

fuzitasoftさん、ご返信ありがとうございます。


 SFCやJGC会員の改札通過の音をグラウンドスタッフが聞き分けて「いつもご利用ありがとうございます」と声掛けしてくれるらしいですね。SFC修行が終わってる風間俊介やJGC修行が終わったサバンナ高橋茂雄が日テレ系の沸騰ワード10で紹介していました。


 平カード主義なのは年会費と利用環境が釣り合わないからです。地方暮らし&たまーに旅行、という生活なので都会のレストラン予約は不要ですし、空港ラウンジも地方空港じゃ不要ですからね。docomoユーザーならdゴールドもありですが、今はdocomoではないので不要。


 イオンカードもゴールド目指すとかならアリだとは思いますが、ポイント付与単位が決済ごとだったり、赤紫のWAON POINTと高還元カードを組み合わせた方が還元率が高かったりと、決しておトクじゃないので、イオンモールで「イオンモールならイオンカードがお得」っていう館内放送がウソと知っているため、イオンでイオンカードを使うのはイオンの術中に嵌まった人と思ってしまうのです。

投稿日時 2019/08/27 10:10

回答補足

fuzitasoftさん、こんにちは。
 私の知る限りですが、イオンゴールドは自動降格は無いはずです。セレクトクラブについてはどうなるのか残念ながら存じ上げておりません。ゴールドの場合は年1回ですら使わなくなったら、自動降格よりも更新されずに「期限切れ脱会扱い」になりそうです。平カードですが、年に1回も使わないでおいたら更新されなかったという口コミを見たことがありますから。コツとしては誕生月に来るバースデークーポンを使うことでしょうかね。イオンカード決済が大部分5%引きになる葉書です。まあ、紙明細を11月以降は取りやめるとのことですから、これもスマホアプリとかに切り替わる可能性や消費増税を機に止める可能性もありますけどね。
 エポスゴールドは自動降格はありません。というか、ゴールドはたくさん使いたくなる仕組みが満載なので、私自身は降格する気がしません。この点が無料ゴールドで比較されるイオンとの違いですね。選べるポイントアップショップはザクザク貯まるようになりましたし、ポイント期限も撤廃されたので、落ち着いてポイント利用方法を考えることができます。特にANAマイラーだとJALよりも交換比率が高くなるので、ますます手放せなくなりました。
 しかし、イオンは「ゴールドこそ長くたくさん使ってください」っていう姿勢が見受けられません。ポイント還元率も平カードと同じだし、空港ラウンジは増えたとはいえエポスより少なく、旅行保険も利用付帯になっちゃってます。イオンラウンジも近年は混雑が著しいらしいですし、水が飲みたければ誰でもフードコートで飲めますしね(笑)。ゴールドだからこその特別感がエポスとは相対的に低いと思っています。

投稿日時 2019/08/28 11:05

fuzitasoftさんからの返信

shoota0101さん、回答ありがとうございます。

SFCカードはよく比較してしまうカードとして定番ですね。
SFCカードの知り合いによると、搭乗時のカードタッチの際に、
SFCかそうでないかで効果音が違うようです。

平カード主義者なのは何か理由があるのですか?
年会費はかかりますが、プレミアムカードはいいものですよ。

また、私の母のメインカードがイオンセレクトクラブカードです。
ラウンジに入れるのがうれしいらしいです。

投稿日時 2019/08/26 18:52

fuzitasoftさんからの返信

shoota0101さん、お返事ありがとうございます。

1つ言い忘れてましたが、
イオンセレクトクラブカード及びイオンゴールドカードは
一度入手したとしても、
会員資格を喪失する(住宅ローンの完済、年間決済金額の減少)と
自動的にダウングレードするそうです。

エポ金ではこのようなことはあるんでしょうか?

投稿日時 2019/08/27 17:21

fuzitasoftさんからの返信

>私の知る限りですが、イオンゴールドは自動降格は無いはずです。

そうでしたか。
私はイオンのスタッフから直接聞いた話だったので、そう認識しております。
以下、スタッフから聞いた話です。
「イオンセレクトクラブカードの場合、住宅ローンが完済するとイオンゴールドになります」
「イオンゴールドの場合、決済金額が減ったりするとイオンカード(無印)になります」
「イオンセレクトクラブカードから、いきなりイオンカード(無印)になることはありません」
「しかし、イオンセレクトクラブカードの場合でも、段階を踏んでイオンカード(無印)になることはあります」

>自動降格よりも更新されずに「期限切れ脱会扱い」になりそうです。
また、イオンカードは極度額0JPYの設定が可能だそうです(スタッフからの情報)。
更新されないという情報の信憑性がどの程度か分かりませんが、
少し考えづらい気もしました。

まあ、いずれにしても想像の域を出ない部分もあるため、
どこまでが本当かは分かりませんが。

投稿日時 2019/09/01 21:42


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:53212 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:3位

回答内容

最近はコンビニや、スーパーのセルフレジのように、前の人の決済が見えないところが多いように感じますので、なかなかそういった機会が減ってきているかもしれません。


ただあえていうと、まず安いスーパーだと、普通のカードか現金が多い感じがします。AMEXの会員が来店するような店舗ではないのかもしれません。


それとFelica系の電子マネーは決済時に音が出ますが、かなり目立つと感じます。


・セブンイレブンはnanaco
・イオンやダイエーではWAON
・沖縄ではedy
・駅の近くではどこでもSuica



の利用率が非常に高いです。


Felicaの「音が出る」仕様は普及を促進させているかなと感じます。



一方でiDやQuicPayなどは少ないかなと感じますので、プリペイドの方が人気があるかもしれません。


また結局Suicaを除けば、専用ブースを出してしっかりと会員を獲得したのもあるとは思います。例えば東急沿線であれば、ほとんどが東急カードだと思います。音が出ませんが、勧誘ブースの効果は大きいと思います。


電子マネーの話にはなりましたが、決済の方法が本当に多様化してきていると感じます。

投稿日時 2019/08/25 23:57

fuzitasoftさんからの返信

PS2015さん、回答ありがとうございます。

確かに、最近は電子マネーの方が多い気がします。

>普通のカードか現金が多い感じがします。
>AMEXの会員が来店するような店舗ではないのかもしれません。

難しいですね。統計が無いので感覚的なものになってしまいます。
ただ、私の考えではAMEXの会員は安いスーパーでも
高いスーパーでも来店するように思います。
しかし、安いスーパーでは来店者の人数が多く、
多い分普通のカードが目立ってしまうように思います。
デパートや高級スーパーに行くと、
来店者の層が限られてきますので、
AMEXやDinersの来店者が目立つように感じます
(AMEX来店者の絶対数は変わらなくても、
それ以外の来店者数が違うため相対的に少なく見える)。

投稿日時 2019/08/26 06:21


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク