回答終了 プラチナが増えてきました

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:7908 現在までの回答数: 9件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。
この質問は、回答受付期限(30日間)が切れましたので、自動的に終了しました。

質問内容

皆さん、こんばんは。
もうすぐ今年も終わってしまいますね~。
最近、各社でプラチナカードの新規発行が目につきます。
プラチナが増えてきた理由はどんなことが考えられますか?

私は最近の若い人はカードに興味なくなってきて、各社とも安定した利用と利益が見込めるホルダーを集めたいのかな~と考えていました。
それとも会費集めか・・
主観で構いませんので、皆様のご意見をお願いします!

投稿日時 2017/12/27 19:04

補足内容

皆様へ

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!

投稿日時 2018/01/03 06:15


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:50667 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:3位

回答内容

①カード会社による拡販戦略
 新たなタイプのカードを作ることで、今までにない新規の顧客層を開拓する。
②年会費無料カードの常態化を破る
 大多数のカードは年会費無料が普通になり、多様化する不正使用やなどに対応するにはカード会社の負担が大きすぎ、相応の負担を会員にも求めたくなった。
③日本社会の世代間の構造変化
 20世紀末のITバブル以降の日本社会では従来の年功序列的な伝統から、IT長者などに象徴されるように、若くして起業したり成功したりする人も増えてきました。よって年齢や勤務先勤続年数に関係のない第三の選択基準として、年収や職業内容によって、富裕層向けカード会員を確保する必要性が増えてきた。


思いつくところを3点書いてみました。

投稿日時 2018/01/06 16:18


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:50650 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

>hidesannsanさん、おはようございます。
私は主に『ネットの普及』と『経済の回復』が理由だと考えます。
ネット上にはクレファンを含む様々なクレカ情報サイトが溢れています。色々と目を通すうちに、プラチナカードってステイタスを満たすためではなく、メリットを享受するために持てば良い事に気付きます。
年会費以上のメリットを感じれば申し込んでみれば良い、と気軽に考えることが出来る環境が年々、充実してきています。
何をメリットと考えるかは消費者の価値観や生活環境によって違うわけですから、カード会社もその細分化するニードに合わせたカードをリリースさせる。
もちろんそれなりの年会費を負担しても良い、と考えるためには懐具合も関係してきますから経済の回復も大いに関係しているのではないでしょうか。
こうしてプラチナカードが増えてきたと私は思います。
ちなみに……高額な年会費を『養分』とする表現を目にすることがあります。
ステイタスを満たすために所持する方には当てはまるかもしれませんが、上記のようにメリットを求める場合はシビアに判断されると思いますのでむしろプラチナ所持者がカード会社を養分としていると考えられるのでは?
と申しますかむしろそう考えられるような使い方が出来ないとしたら、プラチナを所持する意味がないと思ったりします(^_^;)

投稿日時 2017/12/30 08:17

hidesannsanさんからの返信

pookichiさん

あけましておめでとうございます。
株高で景気いいですよね。
でも、非正規での雇用が増えてくると恩恵受ける人とあまり恩恵受けない人がいますよね。
昔はステイタスシンボルとして上級カードをもつことに意義があってメリットなんか大して求めなかったんじゃないかな~っと思っています。
会費30万で黒カードが持てて見栄を張れれば安いものとばかりに。
世の中が変わってきたんですね・きっと。

投稿日時 2018/01/03 07:02


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:50647 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちは。

5万以上の年会費でマイルや還元率を気にするのはナンセンスですが、この層を増やすのが限界なのでしょう。それで年会費を抑えたプラチナを。
でも、もともとカードに興味がある人はレアでしょう。殆どは2万も払いません。益が出るモデルとはとても思えません。

投稿日時 2017/12/29 14:47

hidesannsanさんからの返信

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!
確かに一般的なユーザーはカードの色にはこだわらない方たくさんいますよね。
カードは借金とばかりに現金派の方も多い嫌いですから。
私は違いますけどね笑

投稿日時 2018/01/03 06:40


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:50646 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

hidesannsanさん、こんにちは
何もしないで3ヶ月経つと、幽霊会員の容疑者にもなりかねない?ので更新とともに久しぶりに発言させていただきます。
クレファンに入ってちょうど一年になります。どこかで書きましたがこれほどコアな世界があるとは知りませんでした。クラスの所有欲はミドリガメのアルビノを求める人よりも少ないと、今でも思っています。
あくまで個人的な推量の域を出ませんが、プラチナカードは、未だ見ぬカードの世界への誘い、それも単なる便利さよりも、ゴージャスなイメージをもったエスコートです。
実はクルマに興味がなかった自分が、買い換えに関して、興味を持ったのは「自動運転」でした。結局、プラチナカー?を購入。いまはその恩恵にどっぷりとつかっています。
カードに興味を持たない人たちが初めて、キーワードでググると「コンシェルジュ」というのが最大の矜持だと5分で分かります。で、デートの場所で悩んだことや、久しぶりの旧友との再会での小さな後悔から、ひょっとしてと考えてみる・・・。さらにクレファンをみつけてその実例を読み、これや!と叫ぶ。一ヶ月後にはワンコールのコンシェルジュを利用し、クラスに興味を持つ人になる。
華のあるプラチナカードが、クレカマニアを増やして、業界の活性化につながれば良いなあと思っております。
どなた様も良いお年をお迎えください! 長文失礼しました。

投稿日時 2017/12/29 13:48

hidesannsanさんからの返信

あけましておめでとうございます。
久々に書いてくださり感謝いたします。
2万円でプラチナ、5万円でクラスですが、出征魚を楽しむのはクレカマニアなんでしょうね。普通の方はコンシェルジュも使う場面も無いため、そんなことには興味ないのだろうな~って思います。

投稿日時 2018/01/03 07:11


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:50642 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

hidesannsanさん、こんにちは。

やっぱり安定して収益を見込める年会費徴収というメリットが大きいのかなと思いますね。
あと、プラチナカードの敷居は確実に低くなってますから、ただプラチナカードが増えただけでなく、裾野も広がってますよね。
今のプラチナカードの取得難度は昔のゴールドカード以下って感じですしね。
20代で年収も仕事も普通っていう人が、プラチナの審査に通ったといっても何の驚きもないです。
そういう意味で今の時代、カードの色はどれだけ付属サービスがあるかという違いだけというものになってきてる気がします。
プラチナカードやブラックカードにステータスを求めるようなものではないということですね。

投稿日時 2017/12/28 09:40

hidesannsanさんからの返信

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
プラチナは一時のゴールド時のように裾野を広げる活動なんですかね。
クレカファンはカードの色にこだわりを持ちますが、一般の方々は・・・。
付属サービスがちょこちょこ必要な方って以外と少ない気がします。

投稿日時 2018/01/03 09:18


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:50641 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 こんばんは。
 プレミアムカードの普及はF70Dさんがおっしゃっておられるように、まさしく景気回復によるところが大きいと思います。
 様々なプラチナサービスを年会費という名目で先払い購入するわけですが、コンシェルジュや飲食、宿泊特典等、いずれも使いこなすのにおおきな消費を伴うわけで、利用しなければ高額な年会費が無駄になります。
 カード会社は需要に合ったカードを作らなければ儲からないわけで、年会費泥棒では直ぐに潰れるでしょう。カード券種の人気度がその時の景気のバロメーターになるのではないでしょうか。

投稿日時 2017/12/27 22:51


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:50640 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

hidesannsan様

こんばんは。

廉価プラチナという層のカードが増えてプラチナカードという名のカードの取得が以前より楽になり、初期にそのカードを取得した人から口コミやネットで以前では取得が考えられなかった属性層の取得情報が広がった事によるニーズの増加はあるかと思います。


また、VISAやマスター、アメックス、JCBといった決済会社から、プラチナカードに付帯するサービスがパッケージで解放される事によってカード発行会社もプラチナカードが作りやすくなった事もあるのではないでしょうか。

例えば、先日発行されたJACCSプラチナカードとOricoプラチナカードは同じマスターカードです。
双方とも特典はマスタカードが提供するものが基本ですが、それ以外のサービスは元々その会社が発行していたゴールドカードの特典を少しカスタマイズしたものです。

ゼロからプラチナカードの特典を作ろうと思うと発行会社も大変な労力が掛かりますが、他社が持っているプラチナカード特典パッケージがあれば、それに乗るだけでプラチナカードが発行出来る、といった事もあるかと思います。


それに加えて、ゴールドカードと比べてプラチナカードは年会費単価が高いので、儲かるのだと思います。
この辺は一番最初にお話したプラチナカードのニーズの増加に伴うものですね。

と、全くの素人が主観で長々と書いてみました。

投稿日時 2017/12/27 21:46


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:50639 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

hidesannsan さん こんばんは


景気が良くなってきたから、ではないでしょうか?
不景気+デフレの激しかったときは
年会費無料系若しくは高ポイント還元率系が全盛でしたね。

投稿日時 2017/12/27 21:18


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:50635 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

hidesannsanさん、こんばんは。

大して捻りもない回答で恐縮ですが、プラチナカードホルダーの裾野が広がってきたということだろうと思います。過去にゴールドカードが普及してきたのと同じ道を歩んでいるように見えます。

投稿日時 2017/12/27 19:25


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク