回答終了 【雑談】クレジットカードの多機能型と分離型について

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:7038 現在までの回答数: 7件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。
この質問は、回答受付期限(30日間)が切れましたので、自動的に終了しました。

質問内容

皆様、こんばんは。opz1941です。

最近、交通系ICカードやキャッシュカードを中心に、
クレジットカードの他に何らかの機能を持たせた、
多機能型クレジットカードが増えていると感じます。

一体型のメリットとしては、所持するカード枚数が減るというのがありますが、
キャッシュカード一体型だと、紛失時に現金の引き出しもできなくなるというデメリットがあります。

また、セブンカードプラス(一体型)のように、更新の度に
nanaco残高を使い切らなければならないのは、面倒だと思います。


そこで、皆さんに質問ですが、交通系や流通系等のジャンルを問わず、
一体型である必要がないのでは?と思うカード。
逆に、これは一体型が良いと思うカードはありますか?

なお、自分はジャンルを問わず、分離型が好みです。
分離型であれば、親カードは普段持ち歩かないので、
紛失のリスクを減らせる(と思っている)のと、
ICカード機能の不具合があっても、カード番号が変わらない、
と考えています。

投稿日時 2016/11/07 22:02


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:47452 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:4位

回答内容

私の場合はマイル系カードを何枚か持っているのですが
JALやANAカードはマイレージカードとしての機能を併用しているので、国内線チェックイン時にもそのまま使え、荷物削減のために有効ではないかと思ってます。
電子マネー機能については、ANAがID、Edyの両方式一体型になっているのに対し、JALはクイックペイなどが分離型しか選べません。
荷物を減らしたい志向の私には一体型が便利なような気がします。

nanacoについてはセブン銀行のキャッシュカードをデビット型に切り替えた際に一体型が標準になっていましたので、それも便利だと思ってます。

投稿日時 2016/11/12 10:26

opz1941さんからの返信

EXPRESSさん

回答ありがとうございます。

航空系のカードは、チケットレスでのチェックインが可能なのはいい点ですね。
国内旅行ならまだしも、海外旅行となれば盗難等のリスクも高まるので、
荷物は少ない(小さい)ほうが良いですね。
そのために、カードは薄くて小さいとは言え、
枚数を減らせるのは良いことかもしれません。

投稿日時 2016/11/14 22:30


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:47422 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 opz1941さん こんにちは
 雑談という事ですから、自己満足の思い込み回答をさせてください(笑)
 私は、TPOに応じて、どちらも有りと考えます。
 特に一体型として搭載されるアイテムは電子マネーを想定しています。
 プレミアムカードは、美しい券面の維持を心掛けたい事や、やたら大衆の面前で登場させたくないので、少額決済は極力電子マネーの支払に逃がしていますので、電子マネーは、分離型にして所持しています。
 一方で、一般カードについては、あまり券面の維持も意識しておらず、店員さんに多少手荒い扱いをされても気にしないので、カードについては、一体型にしてトータルの枚数を減らしたいと考えます。
 中でも交通系カードについては、スマホ一体にして欲しいです。カードそのものを持ち歩かずに済みますし、出張時に荷物がかさんでいる時は痛切にそれを感じます。JR東海EXカードのEXーICカードは特にその様に感じます。その点モバイルSuicaは、便利だと思います。

投稿日時 2016/11/08 14:47

opz1941さんからの返信

mototeruさん

回答ありがとうございます。

確かに、平カードについては、多少傷がついても気にしない上に、
カードが使える場所なら、どこでも出してる気がします。
ゴールドカードになると、人前で出したくない(特にコンビニ)と思うのは、
あの色に原因があるんでしょうね。

交通系カードについては、更新時に残高の移行も出来る(出来て当然?)ので、
一体型でもいいかなと思っています。
※分離型と両方発行されている場合は、分離型を選ぶと思いますが。

投稿日時 2016/11/10 22:04


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:47421 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

opz1941さん、こんにちは。


私も、それぞれ別々に所持していたいので分離型しか持っていません。また、端末にひとまとめにできる、「おサイフケータイ」や「Apple pay」は使いたくありません。


セブンカードプラスに入会していますが、引き継がれないのが難点なので紐付型に入会しました。また、退会した際はポイントどころか残高も残らないと聞いたので一体型の利点は私には無いと判断しました。ちなみに、ライバルのイオンカードがWAONステーションでWAONの引き継ぎできるので、nanacoも同様のことができるはずです。


一体型であるほうが便利なカードは特にありません。私はクレジットカードはパスケース、プリペイド型電子マネーやポイントカードは二つ折りの現金財布に入れているので別れていることこそが利点になっています。

投稿日時 2016/11/08 11:08

opz1941さんからの返信

shoota0101さん

回答ありがとうございます。

自分も、クレジットカードはクレジットカード、
電子マネーは電子マネーで分けて持ち歩きたいタイプです。

仰る通り、セブンカードプラス(一体型)は、ポイント・残高ともに更新時に無効となるので、メリットはないと判断しています。
ただ、申し込んだ当時は、一体型が便利では?と思っていたので、
分離型のメリットに関して勉強になった一枚です。

交通系ICカードについても、クレジットカード一体型がほとんどですが、
カード更新時に残高がある場合、残高の移行ができるので、
nanacoについても、技術的には同様のことができるはずですね。

投稿日時 2016/11/10 21:35


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:47419 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

opz1941さん こんばんは。重要なご質問ですね。
一体型である必要がないのでは?と思うカード
銀行のキャッシュカードです。銀行カードにクレカ機能がついていると、カードの更新があってとても不便です。銀行に聞いても、いつ新しいカードが送られるかわからないと言われ、生体認証をつけていたら、やり直さなければならず、とても面倒です。銀行のキャッシュカードはクレカ機能がない方がよいと思います。
一体型がよいカード。
交通系です。
空でも陸でもかざして使えるソラチカを重宝しています。これのゴールドやプレミアムカードがあればもっとよいです。ずっとANAでメインカードにしていましたが、SFCカードをメインにして、とコールセンターで言われて泣く泣くメインから外しました。IDやクイックペイよりスイカ(パスモ)が使える場所が多いので、交通系はまとめてほしい・・・
航空系カードでスイカ(パスモ)機能のついたゴールドやプレミアムカードがあればもっと使いやすいと思います。SFCやJGCも、です。
AMEXやダイナースでオートチャージ又はポストペイの電子マネーがついたカードがあれば便利だと思います。

投稿日時 2016/11/08 01:50

opz1941さんからの返信

ruoruo77さん

回答ありがとうございます。

同感です。
キャッシュカードについては、セキュリティ強化用の機能は別にして、
単機能カードが良いですね。
一体型だと、数年に一度新しいカードが届くのはともかく、
いざ必要な時に、キャッシュカードとして利用できない、
ということが無きにしも非ずですから。

交通系ICカードの欠点は、相互利用はできても、
発行会社の区間でしかポイントが貯まらないというのがあります。
なので、上位カードについては、相互利用区間のどこで使用しても、
発行会社のポイントが貯まれば良いですね。
もしくは、ソラチカのようなタイプの場合、空と陸どちらで使っても、
それぞれのポイントが貯まるとか。

投稿日時 2016/11/09 22:34


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:47418 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

opz1941さん、こんにちは。

私はカード券面がシンプルなものが好みだという単純な理由で、分離型が好みです。
普段より公共交通機関を使わない、電子マネーを使わない生活ですので、
それらの機能が必要ないというのも大きいかもしれません。

現在唯一保有している一体型のクレジットカードはANAダイナースプレミアムです。
もちろん好みではないのですが、
クレジットカード機能のないANAマイレージクラブのカードと比べて
メリットが計り知れなく大きいため、提携クレジットカードを所有しております。
このカードに関しては、好みではありませんが「一体型が良い」と思うカードになります。
https://crefan.jp/3133.html
ただし付帯されているEdyの機能は一切使用しておらず、
ANAマイレージクラブのカードとクレジットカードの一体型カードとして運用しています。

また、財布の中のカード枚数を減らすという観点からは、
カードデザインもさほど単体機能のクレジットカードと変わらないので
三菱東京UFJ-VISAカードをキャッシュカード一体型のものにしようかと
検討したことはあるのですが、いつの間にやら平カードが募集終了しており、
電子マネー機能非搭載のものはゴールドカードしか選択できないので
断念したことがあります。
https://crefan.jp/458.html
金色のカードはどうも好みではありません……

ちなみに、ICカード機能の不具合というのは経験したことはございませんが、
ICが使えなければ磁気ストライプを使えばいいという感覚です。
ダイナースのICが利用できない店舗が多すぎて慣れっこになってしまいました。

投稿日時 2016/11/08 00:09

opz1941さんからの返信

Phalppeさん

回答ありがとうございます。

>カード券面がシンプルなものが好みだという単純な理由で
自分も、同様の理由で分離型が好みです。

一体型であっても、単機能型のカードとデザインがあまり変わらなければ、
良いかな、と思ったりすることもあるのですが、電子マネー一体型では、
カード更新の際に残高を新しいカードに持ち越せないこともあるので、
それを考えると、分離型を選ぶことになりそうです。

>ICが使えなければ磁気ストライプを使えばいいという感覚です。
書き方が悪く、混乱させてしまったようで申し訳ありません。
クレジットカードのICではなく、Suica等のI電子マネーについてでした。

交通系ICカードに多いクレジットカード一体型だと、
滅多に発生しないとはいえ、ICカードだけエラーを起こして、
クレジットカード自体には何の問題もないのに、
再発行による番号変更という可能性もあるので、
JR九州のJQ CARD(MUFG)のように、SUGOCAを別カードとして、
オートチャージも可能なようにしてほしいと思います。
https://crefan.jp/2658.html

投稿日時 2016/11/09 20:23


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:47416 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

>>>なお、自分はジャンルを問わず、分離型が好みです。




質問者とは、価値観が真逆ですねぇ。 オイラは一体型 オールインワンが好みです。大坂在住で通勤も市営地下鉄のトヨタファイナンスでのピタパにてマイスタイルですし手持ちの金融機関も基本キャッシュカード一体型でのクレジットカードです例外はSMBC日興証券とみずほ証券ですねぇ。キャッシュカードのみなんで。生命保険もクレジットカード一体型です。


モバイルも、auなんですがauじぶん銀行でキャッシュカード一体型でのauウォレットのクレジットカード発行になれば乗り換えます、じぶん銀行の口座は現状キープしてません。




>>>逆に、これは一体型が良いと思うカードはありますか?


自宅至近が近鉄の上本町なんですが、近鉄って阪急阪神と違ってピタパは別の子カード扱いです、キップスのクレジットカード一体型にして欲しいですねぇ。




>>>セブンカードプラス(一体型)のように、更新の度にnanaco残高を使い切らなければならないのは、面倒だと思います。


そうですか、今月になってナナコ一体型でのVISAゴールドを取得しましたがプリペイドでの電子マネーって使わないのでナナコの残高も0です。ですんで残高なんざ留意せずに一般のセブンカードプラスを破棄できました。電子マネーは基本、ポストペイでのIDやクイックペイ、ピタパなどしか利用しません、交通系でのJR西のスマートイコカに2万をチャージしてますが、JRの駅にてクイックチャージ可能なんで、そんなに気にする必要ありません。



クレジットカードもポイントカードも、ガンガン多機能になって欲しいです。東急のTOPなんざてんこ盛りじゃないですか。




JR西のJウェストカードもイコカ一体型のクレジットカードの発行を期待します。




阪急阪神でのスタシアエメラルドペルソナも、阪急ホテルや宝塚など阪急阪神でのポイントや優待を総括したオールインワンの一体型のクレジットカードの発行を期待したいです。近鉄のキップスは、やる気なさそうですんでネ!!

投稿日時 2016/11/07 23:07

回答補足

存外に分離型のニースが多いですねぇ。


>>>みずほマイレージクラブカードセゾンSuicaの券面が すごいことになっているので、




それと同等にて、オリコカードでの『JRタワースクエアカード ANA Kitaca』なんざ1枚のカードにオリコのクレジット機能とJR北海道IC乗車券「Kitaca」、ANAマイレージクラブ、JRタワースクエアポイント機能ですしねぇ。




残念ながら、みずほでのマイレージクラブってUCマスターカードを使用中です、伊丹と羽田、福岡、鹿児島もJALの搭乗にてANAは関係ありません。




>>>リスク分散以外にも、シンプルな券面が好み、というのも分散型を選ぶ理由です。




シンプルですか、ダイナースなんざ世界地図だけですしVJAでのクラシックなどのVISAはパルテノンだけの図柄ですしね。




手持ちのカードでシンプルイズザベストの筆頭は、最近取得しました愛媛県の信販会社の「えるく」なるカード会社での愛媛県のゆるキャラで「””えるくみきゃんVISAカード””」です、一度検索を推奨します。




>>>多機能型に拒否反応が出ているのかもしれません。




慣れの問題かと思量します。

投稿日時 2016/11/09 12:45

回答補足

https://www.youtube.com/watch?v=fwfe_-1tUpI


キャッシュカード一体型で、切に希望するのが(って口座開設してからこっち、キャッシュカードもクレジットカードも封も切っておりませんで未開封、未使用の状態なんですが)


SMBC信託銀行 PRESTIA Visa CARD ですねぇ。




元々、新生銀行を活用してましたが、銀行本体のクレジットカードの発行しそうになく、そうしてるうちに旧シティバンクが三井住友銀行の子会社のSMBC信託銀行に買収され、且つプレスティアのブランドでのクレジットカードを三井住友カードとの”提携”で発行するってなアナウンスあり、このSMBC信託銀行に乗り換えました。




国際ブランドも、VISAだけではなくマスターカードやJCB、ダイナースもあればなぁ。キャッシュカード一体型でのダイナースって斬新ではありませんか!!ってこのSMBC信託銀行って頻繁にATMで現金のやり取りをする類の銀行ではありませんが。






後、電子マネーでは、阪急阪神でのピタパとIDの同時搭載です、オリコカードではクイックペイとIDはワールドやザポイントゴールドで可能なんでペルソナのVISAも可能と思うのですが、ネ!






セブンカードプラスもセブン銀行とのキャッシュカード一体型ってニーズないのかな。

投稿日時 2016/11/10 14:48

回答補足

>>>シンプル、というか「顔」ですね。これはこれでアリだと思います。




おや、アリの判定ですか!!


因みに手持ちので、こんなのは三井住友カードで声優の花澤香菜なる女史のやオリコカードでの倉木麻衣、浜崎あゆみだったりします。未だにカード送付時の台紙に貼ったままなんですがね。


今月20日に神戸にてフルマラソンのイヴェントありますんで、先ほどまで大阪城公園を軽く流してきてました。




>>>セブンカードプラスのキャッシュカード一体型については、セブンイレブンでの利用に限った場合、すべてが一枚で済むので、ニーズとしてはありそうな気がします。




ローソンも来年、セブン銀行みたく自社で銀行業参入するようですね。クレジットカードって自社発行になるのか、大手の三井住友カードないしMUFGと提携扱いになるのか、興味あります。

投稿日時 2016/11/11 10:00

回答補足

>>>おや、趣味は走ることですか?




はい、今月の神戸  来月の奈良  来年2月19日の京都と目白押しです。今朝もこれから大阪城公園です。


>>>セブン同様、自前のカード会社を設立して発行するんでしょうか。


Tカードに押されてポンタは勢いないような感触なんでキャッシュカード一体型のクレジットカード&ポンタ機能ありを期待でしょうか。

投稿日時 2016/11/12 04:52

回答補足

>>JMBローソンPontaカードあたりに、キャッシュカード機能を追加するのが一番手っ取り早いのかも。




だと、クレディセゾンを通してみずほ銀行になり、ローソンの銀行開業で提携する予定の三菱東京UFJと競合しますねぇ、無難なトコでMUFGあたりでしょうかね。

投稿日時 2016/11/14 23:10

回答補足

多機能になりますと、非接触型がお約束になってきますんで、カード券面は気持ちぶ厚くなってきますね。


自宅が、大阪市内にて近鉄上本町至近ってのもありますんで、近鉄のキップスカードでピタパとイコカ、JCBだとクイックペイ、三井住友カードですとIDの一体型を希望しますね。


って、MUFGとJMB-DCはどうなるのでしょうか??

投稿日時 2016/11/17 14:33

回答補足

>>>返信が遅くなり、申し訳ありません。。


いえいえ、尻すぼみでの自然消滅よか、ウェルカムですって。キャッチボールが、大事です。


>>ローソン銀行の詳細が表に出ていない以上、推測の域を出ないですね。


然り、そうですねぇ。が期待したいのがローソンの自社発行でもいいのだが、国際ブランドで本邦初となるディスカバーにして欲しいです、話題を攫うこと請け合いです。ディスカバーはJCBと決済にて提携してる旨、JCBのサイトでも案内してますんで国内での決済では不自由しない”ハズ”です。


>>>それはともかく、交通系IC+ポストペイ型電子マネー+クレジットカード+キャッシュカードとなると、紛失に注意!ですね。


全国?展開してるコンビニですと交通系のICは地方によって特色を期待したいです。オリコカードでIDとクイックペイの同時載せ可能なんで、これも期待したいですねぇ。


>>当初MUFGブランドに統一したかった三菱UFJニコスですが、 最近は3ブランドの並立を進めているように見えます


旧東海銀行系でのミリオンカードは割を食った形になりますね、それを云いましたら旧三和銀行でのUFJカードなんざ、旧三菱に負けてますし、三和カードのJCBってMUFGの中で肩身せまそうです(ってディズニーのと三菱東京UFJ銀行オリジナルでの黒い券面のJCBの2枚しか保持してませんが)


>>自分の居住地域では、交通系ICカードがJRと私鉄の二主類がありますが、JRはMUFGカード、私鉄はNicosカードで発行されてます。




へぇ、九州在住なんですねぇ。すみません検索しました。JR九州のJQカードは地銀のキャッシュカード一体型の取得は無理なんで他の単体でのカードはコンプしてます。がなぜかJMBニモカは審査で否決を喰らいました。年明けに再度の申し込みを意図してます。ニモカも種類あるのですねぇ、収集に一考の余地アリです。




クレジットカードの収集を趣味にしてるんで、海外のも含め手持ちのカードも3ケタに達し年会費も総計にて60万弱になってます。




今夜、大阪天満橋のバーにてジャズのセッションありピアノとドラムなんですが、やってきました。

投稿日時 2016/11/18 00:15

回答補足

神戸、走ってきました@5時間21分にて完走です。  でそのまま難波にて打ち上げでした日曜の昼間っからアルコール出す店にてメンバーが21人です。


>>>無難に、VISA、MASTER、JCBいずれかで落ち着くのではないかと推測します。


ですよね、進取の気鋭に富んだクレディセゾンですら、未だにディスカバーカードを発行してませんしね。国際ブランドでのアメックスのカード発行ってクレディセゾンが嚆矢だったような。


>>>「ディスカバー?なにそれ、おいしいの?」という人が大半でしょうから、




クレジットカードに興味ない方々にとって、そのレヴェルでしょうね、首肯です。


>>>セブンの場合は、ご当地nanacoなるものを数量限定で発行してますね。


いやぁ、イオンのワオンが多いですって。


>>三菱UFJニコスは、複数のカード会社が吸収合併を繰り返して、 今の形になってますからね。どこかが損をしているのは当然だと思います。




旧東京銀行での東京クレジットサービスでのVJA加盟の東京カードは頑張ってますね。




>>ある程度絞れるかな、とは思いましたが、やはりわかりますよね。



すみません、興味ありましたんで検索しました。


>>>nimocaは私鉄ICカードにもかかわらず、大手のカード会社がみんなして、体型カードを発行していることが驚きです。


在阪のピタパは鉄道事業者に限られてますが(ってUCでも子カードで発行してます)ニモカって熱いねぇ。




>>>コレクション用途は別にして、 年間で一度も使用しないカードが出てきそうですね。


カード送付時の台紙からはがしてないカードもいっぱいあります。クレディセゾンみたく利用履歴が無ければ自然解約になるカードは、偶にピザの宅配などで利用してます。




>>>ピアノは子供のころに習っていましたが、 今は楽譜が全く読めなくなりました。




惜しい、指が覚えてるんですとピアノやるべきです。ここ大阪では枚方や神戸などでもジャズのイヴェントが多く、天満橋や難波、心斎橋などのバーにもグランドピアノを置いてまして、下手でもいいので聞いて驚け見て笑えってなレヴェルでも演奏ウェルカムなお店が、複数あります。知己も広がります。




>>>4~5枚程度、年会費合計が3万以内を自分の目安にしているので、とても想像出来ない状況です。




将来の配偶者には、ムダって一言で一刀両断されてます。この60万もウェブを漁っての不労所得なんで濡れ手に粟の諭吉っちゃんなんですが、それでもムダなんだそうです。




多機能とは、軸足ずれますが、旧UFJ銀行が、自行のフィナンシャルグループの東洋信託銀行や生保などとの契約にてオールワンカードなるUFJ-JCBカードを発行してましたが、検索しましても現状はウィキでもヒットしませなんだ。


>>>本州以北在住で否決となった可能性が考えられますね。


九州カードも取得できてるんで、年明けにでも再度の申し込みを意図してます。

投稿日時 2016/11/20 19:39

回答補足

>>>九州では、鉄道・バス用ICカードとして採用している会社が多い


オイラ、郷里が鹿児島でして鹿児島ではニモカってそんなに知名度ありませんねぇ。鹿児島の南国交通などでの採用ないと難しいかもしれません。




>>>クレジットカードに興味のない人から見れば、合計とはいえ数十万の年会費を払う事が無駄に見えるのかもしれません。もしかしたら、「年会費を払う」ということ自体、 無駄と思っているかもしれませんね。




そうですねぇ、が個々の価値観ばかりはどうしようもありません。




>>>JMBnimocaは、FFGカードが発行しています。


まぁ、本家のJALカードも取得してますんで気長に構えます。

投稿日時 2016/11/23 10:42

回答補足

ども、ここ大阪は終日雨の予報にて、外では小雨の模様です、自宅がタワーマンションの高層階なんで、屋外の天候は自宅内にいると解りません、ベランダも広いしよほどの激しい雨じゃない限り、打ち込んできません。


>>少し調べてみたところ、長崎と鹿児島については、nimocaを導入したバス会社がないようです。


そうなんですよねぇ、JR九州のスゴカも鹿児島中央駅の駅ビルくらいでしかありません、山形屋でもあまり活用できてないようですし。




>>>カードは届いていませんが、クレジットnimoca(JCB)を取得しました。


ほぉ、それはそれは。

投稿日時 2016/11/27 08:44

回答補足

>>>こちらでは、コンビニはもとより、西鉄傘下のスーパーも店舗数が多いので、nimocaを利用出来る範囲はそれなりに広いです。




近鉄とはえらい違いです。阪急阪神のスタシアエメラルドペルソナのカードは、エリアで利用範囲や商業施設の拡大を図ってますが、近鉄のキップスは自社の商業施設のみです。




って、今しがたネットにて 取り寄せました申込書を投函してきた。さてFFGカードの審査通過に至るかな。


ニモカのクレジットカードのって単体のはJMBだけで他のは地銀のキャッシュカード一体型ばかりですねぇ。


福岡銀行でのアレコレニモカって


>>>アレコレnimocaには、西鉄バス、西鉄電車(天神大牟田線・貝塚線の各駅間)の定期券を搭載可能。
arecoreカードのキャッシュカード機能、クレジットカード機能、定期券が一枚になるので、とてもスマートで便利です。


多機能の極みですね。が福岡県ないし近辺での福岡銀行の利便性って解りませんがね。


って、同じ福岡の地銀の西日本シティ銀行の「オールインワンnimoca」も全く同じ機能のカードでした!!でも残念ですが国際ブランドってVISAしか選択肢ありませんね、マスターカード推しとしては残念です。

投稿日時 2016/12/01 13:38

回答補足

>>JMB(FFG)以外にも、三井住友、JCB、セゾン、Nicosが、nimoca一体型クレジットカードを発行しています。




上記のカードを本日ウェブより申込しましたら(AM9時半ごろ)未だにニコスのみ審査結果のメールありませんが、他の三井住友カード、JCB、クレディセゾンのは審査通過しカードを発行する旨のメールありました。クレディセゾンは、CICの申し込み履歴は多重なんでダメって憶測でしたが、通過したねぇ。

投稿日時 2016/12/02 13:04

回答補足

先ほど、13時54分にニコスの審査終了の案内メールありまして、審査通過してました。9日の金曜までには4枚が届くと思います。


が、懸念がありまして”銀行系”でのFFGのJMBニモカが本命なんですが、如何せん郵送での申込ってですと、FFGがCICを後日参照した時に、この多重申し込みをどう評価するか?ってトコです。ニコスカードはマスターカードにしてます。

投稿日時 2016/12/02 14:07

opz1941さんからの返信

xanadu24jpさん

回答ありがとうございます。
>オイラは一体型 オールインワンが好みです。
たしかに、ここに関しては、価値観が真逆ですね(笑)
ただ、リスク分散以外にも、シンプルな券面が好み、
というのも分散型を選ぶ理由です。

一体型だと一枚で色々使えるので、これを持っていれば
他のカードが要らなくなる。
そうすると、財布のカードポケットが空いて、ほかのカードが持てる、
ということもあるかもしれませんね。

ただ、みずほマイレージクラブカードセゾンSuicaの券面が
すごいことになっているので、そのイメージが強くて、多機能型に
拒否反応が出ているのかもしれません。

投稿日時 2016/11/08 23:05

opz1941さんからの返信

補足回答ありがとうございます。

>「JRタワースクエアカード ANA Kitaca」
これもまたすごいですね。ロゴが詰め込まれているだけでなく「色」も。
多機能型のカードとしては、みずほマイレージクラブカードセゾンSuicaと
二大巨頭でしょうか。

>「えるくみきゃんVISAカード」
シンプル、というか「顔」ですね。
これはこれでアリだと思います。

>ダイナースもあればなぁ。
ダイナースだけでなく、AMEXもそうですが、
キャッシュカード機能が搭載されたクレジットカードやデビットカードは、
両ブランドからは出ていないですね。
しかし、仮に出た場合、カードデザインはどうなるんでしょうね。
AMEXは提携カード用のロゴがありますが、ダイナースは提携カードも、
あの地図柄がそのままなので、デザインが気になるところです。

セブンカードプラスのキャッシュカード一体型については、
セブンイレブンでの利用に限った場合、すべてが一枚で済むので、
ニーズとしてはありそうな気がします。

投稿日時 2016/11/10 22:47

opz1941さんからの返信

返信ありがとうございます。

「えるくみきゃんVISAカード」は、キャラもの、コレクション用途として
見た場合はアリです。
さすがに、普段使い用として持つ勇気はありません。
※ネットで使えば?という声が聞こえそうですが、
ネット決済用は別にあるので、これ以上増やせないです。
キャラもの系でいえば、どちらも三井住友ですが、
ドラクエやガンダムのカードもいいですね。

>今月20日に神戸にてフルマラソンのイヴェントありますんで
おや、趣味は走ることですか?
自分はインドア派なので、沿道で応援が精いっぱいですが、
こちらでも13日にマラソン大会があります。

ローソン銀行・・・そういえばそんな話がありましたね。
最近は、ちっとも話題にならないですが。
セブン同様、自前のカード会社を設立して発行するんでしょうか。
自前発行でも、審査業務は三井住友、MUFG、JCBのどこかと
提携しそうですが。

投稿日時 2016/11/11 20:31

opz1941さんからの返信

>今月の神戸  来月の奈良  来年2月19日の京都と目白押しです。
現地に駆け付けるには、ちと遠いので応援しかできませんが、
楽しんできてください。

>Tカードに押されてポンタは勢いないような感触なんで
Tポイントグループとポンタポイントグループに分かれて、
しのぎを削っていた時期もありましたが、
確かに、最近はポンタポイントグループが盛り上がっていない感じですね。
しかし、キャッシュカード一体型のカードを自前で発行するとなると、
JMBローソンPontaカードあたりに、キャッシュカード機能を追加するのが
一番手っ取り早いのかも。

投稿日時 2016/11/12 21:40

opz1941さんからの返信

返信が遅くなり、申し訳ありません。。

>ローソンの銀行開業で提携する予定の三菱東京UFJと競合
そういえば、提携銀行は三菱東京UFJ銀行でしたね。
JMBローソンPontaカードは、クレディセゾンの発行・・・・と。
だとすると、ローソンは、銀行業ではMUFGと、カード業務ではセゾングループと、
両社と提携するんでしょうか。
それとも、JMBローソンPonta(セゾン)は発行終了し、新たにMUFGカードで同様のカードを発行するのか。
何にせよ、ローソン銀行の詳細が表に出ていない以上、推測の域を出ないですね。
それはともかく、交通系IC+ポストペイ型電子マネー+クレジットカード+キャッシュカードとなると、紛失に注意!ですね。

>MUFGとJMB-DCはどうなるのでしょうか??
当初MUFGブランドに統一したかった三菱UFJニコスですが、
最近は3ブランドの並立を進めているように見えます。
そのため、それぞれのカードブランドが独自の戦略を持って、
カードを発行するのではないかと思っていますので、
今すぐ、DCが無くなってMUFGに統一される、ということはないと思います。

ただ、交通系(航空系も含む)は、一つのカードブランドで統一してほしいですね。
自分の居住地域では、交通系ICカードがJRと私鉄の二主類がありますが、
JRはMUFGカード、私鉄はNicosカードで発行されてます。
※どちらも現状では持っていません。

普段は、MUFGカードとJCBカードを使用しているので、
引き落としタイミングが同じですが、仮にNicosカードで申し込むと、
引き落としのタイミングが異なり、管理がわずかですが面倒です。
なので、MUFGと引き落としタイミングが同じ、JCBを申し込もうかと考え中です。

投稿日時 2016/11/17 22:38

opz1941さんからの返信

>国際ブランドで本邦初となるディスカバーにして欲しいです
ディスカバーですか。
賛否両論で相当な話題になりそうです。
しかも、JCBと加盟店相互開放なので、
利用上「それほど」不自由しないでしょう。
ただ、ローソン銀行に興味を向けさせることは出来るでしょうが、
「ディスカバー?なにそれ、おいしいの?」という人が大半でしょうから、
JCB加盟店であれば利用可能とはいえ、そっちの周知が必要となるハズです。
そこにコストをかけるよりも、無難に、VISA、MASTER、JCBいずれかで
落ち着くのではないかと推測します。

>交通系のICは地方によって特色を期待したいです。
例えばSuica範囲の場合、ほかの交通系ICカードの場合は通常の還元率だが、
Suica支払いの場合は倍の還元率、だと面白いかも。
交通系ではないですが、セブンの場合は、
ご当地nanacoなるものを数量限定で発行してますね。

>旧東海銀行系でのミリオンカードは割を食った形になりますね、
三菱UFJニコスは、複数のカード会社が吸収合併を繰り返して、
今の形になってますからね。
どこかが損をしているのは当然だと思います。

>へぇ、九州在住なんですねぇ。
仰る通りです。
JRと私鉄のカードが、MUFG系から発行されているという情報で、
ある程度絞れるかな、とは思いましたが、やはりわかりますよね。

>ニモカも種類あるのですねぇ
nimocaは私鉄ICカードにもかかわらず、大手のカード会社がみんなして、体型カードを発行していることが驚きです。
※利用者としては、選択肢が複数あって助かります。
ただ、年会費無料条件がNICOSカードだけ厳しいです。
他のカードは、永年無料だったり、年間1回以上利用で無料なのですが、
NICOSカードのみ、12万円以上利用で無料となります。
JQカード(MUFG)の場合、年1回利用で無料なので、
ブランドごとの戦略による違いなのでしょうか。

JMBnimocaはその特性上、福岡(九州)在住の人を
ターゲットにしているのではないかと思います。
なので、本州以北在住で否決となった可能性が考えられますね。

>海外のも含め手持ちのカードも3ケタに達し年会費も総計にて60万弱になってます。
カード枚数100枚越えで年会費60万・・・・。
4~5枚程度、年会費合計が3万以内を自分の目安にしているので、
とても想像出来ない状況です。
ただ、それだけカードがあると、コレクション用途は別にして、
年間で一度も使用しないカードが出てきそうですね。

>ジャズのセッションありピアノとドラムなんですが、やってきました。
走るだけではなく、ジャズも演奏されるのですね。
ドラムはともかく、ピアノは子供のころに習っていましたが、
今は楽譜が全く読めなくなりました。

投稿日時 2016/11/18 23:33

opz1941さんからの返信

>神戸、走ってきました@5時間21分にて完走です。でそのまま難波にて打ち上げでした日曜の昼間っからアルコール出す店にてメンバーが21人です。
フルマラソンを完走するだけでも大変なのに、
5時間半を切るタイムなら立派なものだと思います。
しかし、皆さん元気ですねぇ。完走した後にお酒で打ち上げとは。
逆に、それがあるから頑張れた、ということがあるかもしれませんね。

>国際ブランドでのアメックスのカード発行ってクレディセゾンが嚆矢だったような。
提携AMEXは、セゾンが最初らしいですね。
詳細はよく知らないので、何とも言えないですが。

>旧東京銀行での東京クレジットサービスでのVJA加盟の東京カードは頑張ってますね。
東京クレジットサービスの、「TOKYO CARD ASSIST」は、デザインもよく、
申し込もうかどうしようか、悩んだカードです。
※MUFGゴールド・プレステージ(VISA)があるので、
結局申し込みはしませんでした。

>すみません、興味ありましたんで検索しました。
特に気にしてませんので、心配されずとも大丈夫です。

>ニモカって熱いねぇ。
九州では、鉄道・バス用ICカードとして採用している会社が多い
(他に私鉄系のカードがないので、当然といえば当然)ですが、
なぜか、北海道の函館市電・函館バスでもnimocaベースのカードを
採用するらしいです。
函館市<https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2016111500016/>
すでに北海道には、JR北海道のkitacaがあるのに、なぜnimoca?と、
首をひねっています。

>下手でもいいので聞いて驚け見て笑えってなレヴェルでも演奏ウェルカムなお店が、複数あります。
福岡でも同様なお店が探せばあるのかもしれませんが、
自分が知らないので何とも言えません。
当時のピアノの先生に、「手は卵の形」と散々言われていたので、
それだけは覚えています。
そのためか、キーボードを打つ手は、それなりに丸くなっていますね。
(今では卵の形とは言えませんが)

>ムダって一言で一刀両断されてます。
クレジットカードに興味のない人から見れば、合計とはいえ数十万の年会費を払う事が無駄に見えるのかもしれません。
もしかしたら、「年会費を払う」ということ自体、
無駄と思っているかもしれませんね。
ご存知かもしれませんが、2014年のジャパンネット銀行アンケートでも、
「年会費がかかる」事が、一番の不満という結果が出ているようです。
<http://www.japannetbank.co.jp/company/news2014/140320.html>

>オールワンカード
現在の、メインバンクプラスに相当するサービスと、
そのクレジットカード一体型キャッシュカードのことですよね。
言われて探してみましたが、確かに該当する情報がないですね。

>九州カードも取得できてる
JMBnimocaは、FFGカードが発行しています。
FFGカードは、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)傘下のため、
ターゲット層ではない、と判断されたのではないかという推測でした。
お気を悪くされているとすれば、それは申し訳ありません。

投稿日時 2016/11/20 23:35

opz1941さんからの返信

>鹿児島ではニモカってそんなに知名度ありませんねぇ。
少し調べてみたところ、長崎と鹿児島については、
nimocaを導入したバス会社がないようです。
福岡県以外の西鉄グループを含めて、佐賀、熊本、宮崎、大分も
導入したバス会社があるので、九州各県に一社はあると思ってました。

nimocaといえば、可決メールが届いたばかりで、カードは届いていませんが、
クレジットnimoca(JCB)を取得しました。
これで、いちいちチャージする手間から開放されます。
オートチャージと定期券購入だけに利用は限定される予定です。

投稿日時 2016/11/24 22:57

opz1941さんからの返信

こちらでは、土曜の夜から日曜の朝にかけて、結構な雨が降りました。
自宅は5階以下の低層マンションのうえ、ベランダはそんなに広くなく、
雨がまっすぐ降らない場合は、それなりにベランダが濡れてます。

>JR九州のスゴカも鹿児島中央駅の駅ビルくらいでしかありません
こちらでは、コンビニはもとより、西鉄傘下のスーパーも店舗数が多いので、
nimocaを利用出来る範囲はそれなりに広いです。
交通系電子マネーについては、ほかの電子マネーに対応しているから必要ない、と考えられている可能性がありますね。

JCBのnimocaを取得したのは、MUFGカードとJCB OSが現在のメインのため、
支払い日が同じであるのと、MyJCBで明細が一度のログインでみられるというのが大きいです。
しかし、一体型のカードしかないので、今利用中のスターnimocaは、
しばらく出番は無くなりますね。
MUFGのJQカードのように、クレジットカードに紐づければ、
今のカードが無駄にならないので、一体型より分離型が良いというのは、
こういうのが一番の理由です。

投稿日時 2016/11/29 23:11

opz1941さんからの返信

>さてFFGカードの審査通過に至るかな。
審査通過すると良いですね。
吉報をお待ちしております。

>ニモカのクレジットカードのって単体のはJMBだけで他のは地銀のキャッシュカード一体型ばかりですねぇ。
JMB(FFG)以外にも、三井住友、JCB、セゾン、Nicosが、
nimoca一体型クレジットカードを発行しています。
Nicosだけ、年会費無料条件がかなり違うのが面白いです。
そのうち、JCB nimocaを今回取得しました。

なお、地銀発行の場合、仰る通りクレジットカードやキャッシュカード等が一体になっているカードばかりです。
ただ、福銀の場合、JCBデビットカードも始めました。
しかも、デビットカード機能のみと、nimoca一体型の二種類です。

>福岡県ないし近辺での福岡銀行の利便性って解りませんがね。
福岡県内であれば、自行のATMがかなりあります。
また、マイバンクに登録して三ツ星以上になればコンビニATMも三回まで無料で
利用できるので、そこまで不便、ということはないと思います。

>でも残念ですが国際ブランドってVISAしか選択肢ありませんね
福銀も西日本シティも、VPASSを利用するので、やはりVISA推しなのでしょうね。
なお、MASTERのクレジットnimocaとして、現状把握しているのは
Nicosカードだけです。
※Nicosのみ、VISAとMASTERの両方を用意しています。

投稿日時 2016/12/01 23:03

opz1941さんからの返信

>9日の金曜までには4枚が届くと思います。
審査通過、おめでとうございます。
FFGのJMBニモカについては、可決済みとはいえ4枚の多重申込なので、
確かに懸念材料となりますね。
FFG発行のカードを他にお持ちであれば、審査通過の可能性もあるでしょうが、
初カードとなる場合は、多重申込をどう判断されるか予断を許しませんね。
ただ、以前伺った話では、カードを100枚近くお持ちとのことですので、
それだけのカードを発行されたという信頼性?により、審査通過の可能性は、
普通の(10枚以上のカードを持っていない?)申込者よりも高いのではないかと推測します。

>ニコスカードはマスターカードにしてます。
JCBはともかく、カードを使って貰いたいカード会社側の心理として、
利用範囲の関係上、VISAに集中するのは、しょうがないのかもしれませんね。

投稿日時 2016/12/04 21:33


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:47415 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

一体型のカードは二種類持っています。
1.交通系のカードPitapa
 これまで、2枚だった定期券が1枚になりました。紛失しても利用停止、再発行が可能です。乗り越し精算不要は楽です。JRも使えます。駅ナカの自販機やお店でも小銭要らず。とても優秀なカードです
2.イオンセレクトゴールド
 定期預金の優遇金利に惹かれて作りました。3年前って、定期預金金利0.35%だったんですね。イオンユーザーなので20日、30日の5%オフは有難いです。ワオン・オートチャージなら5の付く日に1.5%ポイントが付きます
 毎日曜日朝はマックに行きます。ワオンが活躍します。最近では、収納代行も利用可能になりました。会費類はミニストップで支払います。紛失した時には口座も使えなくなりますが、引き落とし専用口座ですので支障はありません


ICカード機能の不具合は経験ありません。リスクを減らすなら分離型の方が良いですね。私はリスク嫌いなんですが、便利さ、お得さに負けて2枚持っています

投稿日時 2016/11/07 22:19

回答補足

みずほマイレージクラブカードセゾンSuica 券面凄いですね。てんこ盛りです
  でも嫌いじゃ無いです。カードには、実用性を求める性格ですから。カード番号がエンボスじゃ無いのが良いです。惜しむらくは「みずほ」「Suica」「セゾン」です。私の生活には、かすりもしていません
イオン銀行セレクト、waon、Pitapaカード出たら持ちますね。カード番号はプリントでお願いしたいです

投稿日時 2016/11/10 22:24

opz1941さんからの返信

justo2さん

回答ありがとうございます。
PitaPaは交通系ICカードとしては珍しく、ポストペイ型ですね。
自分も、コンビニではQuickpay(nanaco)を利用していますが、
チャージが不要というのは、確かに便利だと思います。

ICカードの不具合については、自分も経験がありませんが、
バスにおいて、他の乗客が持っていたICカードが不具合を起こしたらしく、
運転手が降車側の端末(?)を操作しても、
エラーになって認識出来ないことがありました。
これが、分離型のメリットを再認識するきっかけです。

投稿日時 2016/11/08 21:46

opz1941さんからの返信

justo2さん

補足回答ありがとうございます。

>券面凄いですね。てんこ盛りです
あのカードは、初めて見たときに「なんだこれ?」と思いましたね。
実用性はともかく、あまりに機能を詰め込みすぎると、
券面がロゴと番号だらけになって、初見で(??)となること間違いなしの
意味不明なデザインになるという好例(?)でしょうか。

みずほ銀行はありますが、地方銀行で十分。
セゾン(というより西武系)もない。
さらに、Suicaの範囲(相互利用はできます)でもない。
と、こちらの生活圏でもかすりもしないカードです。

自分の欲しいのは、一体型ばかりの交通系ICカードの分離型でしょうか。
同規格のカードを使うJR九州が出来るので、ほかの会社もできるはずです。
出たら速攻で申し込むと思います。

投稿日時 2016/11/12 22:01


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク