回答終了 海外旅行傷害保険に強いと思われがちだが、家族特約のみキャッシュレス診療が受けられない意外なカード

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:6788 現在までの回答数: 2件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

先日、海外旅行傷害保険に関する質問をさせていただきました。
 
 カード選びに際して、付帯の海外旅行保険を重視しますか?
 https://qa.crefan.jp/qa6756.html
 
大変有益な情報を数多くいただき、とりわけBAに選ばせていただいたketchupさんのご回答は素晴らしく、海外旅行傷害保険については三井住友海上かAIUから選ぼうと思うようになりました。
 
 
そこで、連続して保険に関する質問をさせてください。

ゴールド級以上のカードで家族特約が付帯し、海外旅行傷害保険に強いと一般に考えられているカードのうち、実は意外にも、家族特約のみキャッシュレス診療が受けられない、というカードを教えてください。本会員・家族会員のみキャッシュレス診療に応じる、というタイプです。
 
逆に言えば、家族特約でもキャッシュレス診療が受けられる保険が付帯したカードを知りたいのですが…ややこしくてすみません(笑)。こちらは例えばセゾンゴールドAMEXあたりが有名でしょうか。
 
 
では、どうぞ宜しくお願いいたします。

投稿日時 2016/06/12 12:13

Terre_des_Homme さんからのお礼

お二方ともどうもありがとうございました。大変勉強になりました。

今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

投稿日時 2016/06/20 20:14


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:46380 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

Terre_des_Hommeさん、こんにちは。
引き続き参加させてください。

というより、便乗疑問なのですが、
そもそもキャッシュレス診療って必要なのでしょうか?

いきなり一億とか請求されることはまずないでしょうし、決済性が高く利用枠が大きいカードや、事前連絡で枠を広げてくれるカードで、立て替えてクレジットカード払いしておけば良いのではないかということです。

クレジット社会の海外において医療が必ずしも現金払いしか受けつけないとは考えにくいですし、まずカード会社に連絡することで国際ブランドのクレジットカードが使える病院を紹介して貰えば良いのではないかと。

なので僕個人としては、キャッシュレス診療はゴールドやプラチナ未満でショッピング枠が小さく決済性の低いカードを持っている方のための制度かなと思っています。
あまり重要視しておりませんでしたが、実際のところどうなんでしょうか。

投稿日時 2016/06/12 19:35

回答補足

確かにキャッシュレス診療対応って書いてあると手続きが簡単そうですし、お金を払わなくて済むのは安心って印象はありますね。

ただ、正直どこまでの施設が対応しているかわからないので、あんまり過剰に期待してないんですよねえ。
中東の病院とか損保ジャパンの簡易表でみてもドバイしか対応してないし。
国をまたいで受診するのとか非現実的すぎます。
その点クレジット払いできる病院の方が数はありそうですし。

まあ、海外での医療費は確定申告で控除に含められますし、決済さえできれば、例えば一時的に後リボ払いにしておいても損することはほとんどないと思いますが。
(普通に所得ある方なら控除額の所得税+住民税率を考慮すると、リボの年利15%ですらむしろ利益が出ます。案外ポイントもつくかも(笑))

だから、海外旅行保険は
・家族付帯を含めた疾病傷害保険総額
・国際ブランド
・ショッピング枠
で選んでおくのが良いのではないかなと。

ただ、おっしゃる通りS枠がギリギリで決済すらできない場合はキャッシュレス診療が非常に重要ですね。
キャッシュレスでない場合は、決済さえできれば後リボつけて、保険料払われるまで粘れば何とかなります。

さて、話を本題に戻します。
家族特約対象者もキャッシュレス診療が受けられる海外旅行保険自動付帯カードですが、

・セゾンカード ゴールド、プラチナ(提携カードは調べ切れません)
・SBI プラチナ、ワールドカード(ゴールドは利用付帯)
・SuMi TRUST CLUB プラチナカード
・ダイナースプレミアムカード
・MUFG ゴールドエクステージ、プラチナ
・楽天ブラックカード

プロパーカードは以上となります。
提携カードは多すぎて調べる気力がありません。
あと、スルガinfiniteは保険の情報なさすぎてわかりません。

JCBや三井住友VISA系はどうも家族特約対象者はキャッシュレス診療除外になってますので、この一覧に該当しないものは、基本的には非対応かなと。

プロパーアメックスの保険は損保ジャパン日本興亜の預かりなので、家族特約対象者もおそらくキャッシュレス対応していると思われますが、そんな記載が一切ないからこちらも判断できません。
プロパーアメックスは自動付帯とか利用付帯とかもややこしいので、記載はないけどたぶん対応してます、としか言いようがないです。

正確な情報は所有者の方にお任せします

個人的にはまさかの大穴、楽天ブラックカードが意外と中に含まれてて笑いそうになりました。

投稿日時 2016/06/12 22:48

回答補足

もう少しだけ追加しますね。
海外旅行保険が自動付帯かつ家族特約付きでキャッシュレス診療に対応しているプロパーカードとして、
・UCカード ゴールド/セレクト/カラット・DCカード ゴールド
があります。両方ともセゾンとMUFGなので、まあ大筋は変わらない話です。(DCカードの家族特約キャッシュレス対応に関しては未確認ですが、MUFGと同じで東京海上日動なので対応してそうな気配。)

そういえば、年会費無料の家族特約付きカードとして東京ガスとUCカードの提携の
・プラスハッピーUCカード
https://crefan.jp/904.html
が有名ですが、このカードは確かUCセレクトカード同等の保険ですので、家族特約対象者もキャッシュレス診療が受けられますね。
むしろ、家族特約対象者にキャッシュレスついてないのはJCBとVJA/三井住友およびその提携カードだけなのでは・・・。

投稿日時 2016/06/13 11:13

回答補足

改行トラブル+推敲中に確定を押してしまったので微妙に訂正します。

・UCカードで対応しているのは ゴールド/セレクトのみ
・DCカードはゴールドのみ
(それ以外のUC/DCカードはそもそも家族特約がない)


で、キャッシュレス除外項目に家族特約対象者という記載はありませんので、約款上は使えるはずです。(改定されてたら不明。)

調べてみると、表でまとめてる某サイトにも抜けが多くて参考にならないです・・・。
約款には明記されておりませんが、アメックスプラチナのみならず、ゴールドもキャッシュレスに対応するようですし、実際、約款に「家族特約対象者のキャッシュレス非対応」って明記してるのは

JCB https://www.jcb.co.jp/pdf/all.pdf
三井住友 http://www.smbc-card.com/mem/service/li/hoken_assist.jsp
あと、ANAとの提携カード https://www.ana.co.jp/amc/reference/anacard/annai2_1308.pdf
くらいしか見つけられませんでした。


プロパーでも、dカードとかライフカードはそもそもキャッシュレスの下りすらないので、判断できません。

一応今回の僕の調査のまとめとして、


・三井住友海上
http://www.ms-ins.com/contractor/emergency/kairyo/medical_service/
・損保ジャパン日本興亜
http://www.sompo-japan-off.jp/off_hospital.html
・東京海上日動
https://www.tmn-hoken.jp/medical/hospital.html
・AIU
http://www.aiu.co.jp/travel/network/hospital/?p=oPG50G01


が引受会社の場合には、キャッシュレスサービスに対応している(ことがほとんど)。


・約款上、JCBと三井住友(VJAも?)に関してはカード会員本人はキャッシュレスサービスがあるにも関わらず、家族会員は非対応である。


・キャッシュレスサービスがあったところで、対応している病院が少なすぎて話にならない。(首都とか大都市のみ。しかも数か所。)


でした。

なお、この中では東京海上日動と損保ジャパン日本興亜の提携病院が広いです。
そもそも提携外の病院が多すぎて、提携先の少ないAIUや三井住友は毎回直接交渉するしかないんだと思いますよ。


大都市ばかり回るわけではない僕個人の感想としては、それでもやはり


・家族特約の疾病傷害保険総額をしっかり保つことと
・カードのS枠が大きくなるよう努めること(最低500万は枠が欲しい)
・その土地でよく用いられている国際ブランドのカードを持つこと


を徹底した方がどこへ行くにしても安心かなと思います。

投稿日時 2016/06/13 12:45

Terre_des_Hommeさんからの返信

electrictowerさん、こんばんは。
私のどうでもいい質問(笑)にご参加いただき、誠にありがとうございます。

こう言っては身も蓋もないのですが、キャッシュレス診療の必要性は人によって異なるでしょうね…。カードの引き落とし口座にウン千万円入っている人もいれば、ギリギリのところでやりくりしている方もいらっしゃいます。また、お金にある程度の余裕がある方でも、「治療費がいくらになるんだろう、もし莫大な金額を請求されたら…(カードのS枠を超えてしまう!? or そんなに口座にお金入れてないよ!)」という不安が生じる可能性は十分にあるのではないでしょうか。

という意味で、キャッシュレス診療について考えておくことが全く無意味というわけではないと思っています。私個人もこれまであまり重要視していませんでしたが、実際にそういう状況になったときに不安を感じるかも?という気がしなくもないので、こういうことを調べたりしていました(笑)。

投稿日時 2016/06/12 19:55

Terre_des_Hommeさんからの返信

electrictowerさん、補足いただきありがとうございます。

対象のプロパーカードを眺めていますと、SuMiはプラチナ級に、MUFGはゴールドプレステージ級以上を家族特約キャッシュレス対応としているのがわかって面白いですね。AMEXプロパーは確かに謎ですので、いつかデスクに電話した際にでも問い合わせてみようと思います。

楽天ブラックが対象ということで何よりでした(笑)。もちろん、このようなサービスを使う機会のないことをお祈り申し上げております。

投稿日時 2016/06/12 23:44

Terre_des_Hommeさんからの返信

electrictowerさん、補足いただきありがとうございます。

うーん、非常に緻密な分析ですね…。特に、

>なお、この中では東京海上日動と損保ジャパン日本興亜の提携病院が広いです。
>そもそも提携外の病院が多すぎて、提携先の少ないAIUや三井住友は毎回直接交渉するしかないんだと思いますよ。

このくだりは考えさせられます。毎回交渉してくれるなら後2社でもOKとも言えますが、不確定要素が多すぎてどうしようもないですね。余程の緊急時には病院を選んでる余裕はないですから、提携病院数よりも交渉の場数を踏んで慣れている方が良いのかも(笑)。

また、日本を代表するカード会社であるJCBとSMCCは残念な結果でした。

投稿日時 2016/06/15 22:21


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:46378 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

Terre_des_Hommeさん こんにちは

家族特約者のキャッシュレス診療は
むしろ少数派のようですね。

セゾンゴールド
SBIゴールド、プラチナ
SuMi TRUST CLUB プラチナカード
MUFGカード ・プラチナ・ アメックス ・カード
等でしょうか。

そう言う意味でセゾンゴールド アメリカン・エキスプレスは本家ゴールドを凌駕するカードですね。

SBIゴールドは利用付帯なので少し劣る感じもしますが、
年会費の割には高額保証ですから、良いかも知れません。

保険に強い筈のJCBはその点劣ります。
THE CLASSと言えども家族特約は金額も低いし、
キャッシュレス診療も無しですから、
家族旅行の際は掛け捨て保険と思っています。

投稿日時 2016/06/12 17:51

Terre_des_Hommeさんからの返信

F70Dさん、こんばんは。
貴重なご回答をいただき、誠にありがとうございます。

セゾン、SBI、SuMi、MUFGですか…JCBが入っていないのが本当に意外ですね。また、以前から思っていましたが、セゾンが妙に旅行傷害保険に力を入れているのがどうにも不思議です(笑)。セゾンゴールドAMEXは面白いカードですね。

>そう言う意味でセゾンゴールド アメリカン・エキスプレスは本家ゴールドを凌駕するカード

ちなみに本家のAMEXゴールドは家族特約がキャッシュレス診療に対応していないのでしょうか?
実はキャッシュレス・サービスに関しては、ANA AMEXゴールド、デルタAMEXゴールド、spg AMEX、スカイトラベラー・プレミア、AMEXビジネス・グリーン&ゴールドでは、明確にその存在が規約中に記載されているのですが、AMEXゴールドには見当たらないという現象が起きています(笑)。

投稿日時 2016/06/12 19:47


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク