回答終了 鉄路系カードの選択、JR東海orJR西日本

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:6567 現在までの回答数: 9件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

久々に質問させていただきます。

国内での主な移動手段は飛行機ですが、頻繁にとはいえないまでも新幹線(主に東海道)利用もあります。エクスプレス予約に魅力を感じたこともあり、この際、鉄道系カードにも手を出してみようかと、ふと思いました。しかしながら、航空系と違って鉄道系に関してはまったくの浅学、近場利用で活躍しているPASMO/SUICA等のIC乗車券に関して以外はサッパリ理解できない有様です。

調べてみると、JR東海、JR西日本、JR東日本各系列のカードがあることが分かりました。しかし、このうちJR東日本系のカード(2種類)については、それぞれ「50歳以上限定/65歳以上限定」と当方の環境に合わず選考外。

残る

(Ⅰ)JR東海系(JR東海エクスプレスカード)
(Ⅱ)JR西日本系(J-WESTエクスプレスカード)

のどちらかが選考対象となりましたが、あれこれ調べてみても双方の違いに決定的なものが見つかりません。在住地域に関わらず、どちらのカードを持っていても問題なし、と読めてしまうのですが、「東京在住なのにJR西日本系カード??」と奇妙な気持ちにもなってしまうのです。

そこで、鉄道系カードにお詳しい方に質問です。

当方の場合は(Ⅰ)と(Ⅱ)のどちらのカードを取得することがベターなのでしょうか。使用条件や使用の利便性・簡便性も含めアドバイス等をいただけませんでしょうか。

以下、当方の環境です。

①東京都内(23区内)在住
②エクスプレス予約を利用したい(可能ならば、早割?・早得?も利用したい)
③新幹線を利用する場合は主に東海道(ただし、北陸新幹線開通もあり、趣味的に富山、金沢方面には行ってみたい)
④JR西日本、JR東日本、JR九州エリアは利用があるとしても極めて稀
⑤国内では航空機利用が比較的多く、新幹線を含む鉄路は利用するとしても、頻繁に、とまではいえない(それでも、ソコソコ程度にはありますが)

鉄道系カードはJR各社の連携が悪いのか(仲が悪い?)、ルールが“複雑怪奇”でよく分かりません。私の単なる不勉強でもあるのですが、、、よろしくお願いいたします。

投稿日時 2016/03/16 13:07

rererenorelex さんからのお礼

お忙しいところ多数の回答をお寄せくださり感謝です。少々早いかもしれませんが、締め切らせていただきます。BAはheboinさんに。

皆さんからのコメントはそれぞれ大変参考になりました。結果、「JR-WESTエクスプレスカード」を近々申し込もうと決心しました。エリア別JRの各WEBページの雰囲気やチケット購入方法を飲み込むまで一苦労するかもしれません。しかし、これも経験ということで。単に慣れの問題であれば良いのですけど(^^;。

あ、それから、これまで「(HN)~様」の表記をしてきましたが、今回以降、「(HN)~さん」表記にすることとしました。深い意味はありません。このほうが親しみやすいかな、と思いまして(笑)。

投稿日時 2016/03/18 22:56


この質問は役に立ちましたか? 
4人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:45482 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

J-WEST エクスプレスJCBカードを使っています。


どちらもEX-ICが発行されます。
この部分はモバイルSuica+EX-IC特約で使えるか否かの差しかないです。


ほとんど利用されないのであれば、以下はあまり意味はないのですが
ローカル線の優待部分が違います。
元々JR東海が在来線にあまり力を入れていないためか東海のほうは利点がこれといってありません。
J-WESTのほうは関西圏の特急などの列車の割引があります。
私は関西住まいで、関西空港をベースに飛んでおり、出入国時は電車を使っています。
このとき、南海+地下鉄かJR特急どちらかを都合の良い方を簡単に予約、割安に利用できるので重宝しています。


ポイントはJ-WESTポイントという独自ポイントになります。
たしかセディナもそうですが有効期限が短いのが難点です。




JRは見た目がほぼ同じ券売機なのに管轄違い(東京/品川/新大阪/博多など)でオンライン予約の発券ができない、若干操作方法が違うなど、利用者からするとメリットがないですね。
せめて、新幹線と在来線の区分だけにしてほしいです。

投稿日時 2016/03/16 22:46

回答補足

関空も使われますか。
香港、台湾にはキャリア、時間さまざまに準幹線国内線のように飛んでいるので便利なんですよね。
東京より1時間ほど早く行き来できますし。


関空を使われるならJ-WESTカードを持っていらしてもよいのでは?
新幹線は東京-博多のEX-ICに加えて、鹿児島までカバー
在来線特急もeきっぷ、チケットレスが可能
http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/e5489/ticket/popup_tl.html
なので。


京都、新大阪 - 関西空港の特急券部分は
通常 1490円
eきっぷ 910円
チケットレス 620円*
となっています。
+乗車券ですが、この部分は安くならないです。
(大阪 1360円,京都1880円)
チケットレスの乗車券部分は別途手配、それ以外は込みです。


新大阪からの定価(?)の2850円だと地下鉄+南海の1000円~にはまったく及ばないですが、チケットレスのお値段なら。。
ただ、、調子よく走れば50分くらいなのですが、環状線と一部共用部分があるようで、時間帯によってはよく遅延します。




JRおでかけネットが商魂たくましく色々解説していますので一度ご覧になってください。
http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/
http://www.jr-odekake.net/j-west/

投稿日時 2016/03/17 09:32

rererenorelexさんからの返信

heboinさん ご回答、ありがとうございます。

実は私、時々ですが関西国際空港を利用しているのです。主に一種の気分転換(毎度毎度、成田・羽田では飽きます・笑)なのですが、関空発着国際便のチケットがたまたま安かったとか、台湾・高雄直行のLCC便がある(これも気分転換の一種)等々、理由は他にも様々あります。

かつて、京都から関空に列車で移動したことがあるのですが、乗り換えもなく便利な反面、結構料金が高かったような記憶があります。もしもJ-WESTカードで割安に利用できるのであるならば、これは大きな利点になります。貴重な情報、感謝です。

ポイントに関しては「有効期限切れならばやむなし」ということで、あまり考慮しません。大量でもない限り簡単に諦めるクチなのです。

>>せめて、新幹線と在来線の区分だけにしてほしい・・・

全くおっしゃる通りで、もう少しシンプルなスタイルに出来ないものなのでしょうか。JR各社毎に新幹線のレールが分断されているわけでもないし、列車を乗り換えるわけでもないのですから。

投稿日時 2016/03/17 01:14

rererenorelexさんからの返信

heboinさん。

ご紹介の「JRおでかけネット」、アクセスしてみました。

J-WESTカードを使い、ネット予約での割引チケットには「エクスプレス予約」経由や「e5489」経由、複数あるようで、慣れるまでは混乱するかもしれません(^^;。もう少しシンプル(というか、分かり易いもの)にならないものなのかなぁ、とあらためて思ってしまいました。。。単に鉄道系に不慣れなためだけ、なのかもしれませんが。

使用当初は電話であれこれ確認しながら、となりそうです。

投稿日時 2016/03/17 15:47


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:45487 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

rererenorelexさん
はじめまして。

私はJR東海エクスプレスカード、JーWESTカードを持っておりました。
JR東海エクスプレスカードは東海道、山陽新幹線用のEX予約が中心で
メリットを感じられるほどはなく利用範囲が限られており解約しました。
(JR東海のホテルやJRグループのホテル割引など)
rererenorelexさんのご利用環境を考えると、どちらかといえば
JーWESTカードのほうが良いかと思われます。東京在住なのにJーWEST(西日本)カードという違和感はあるかも知れません。鉄路利用時の割引カードになるかもしれませんね。エクスプレス予約であればJーWESTカードで対応可能です。東海道新幹線に限らず山陽、九州、北陸新幹線、近畿圏の特急(山陰、北陸、和歌山)など広範囲で割引サービス(早割等)も受けられます。

投稿日時 2016/03/17 13:52

rererenorelexさんからの返信

takayanさん ご回答、ありがとうございます。

両カードを所有されていたとのこと。どうやらJ-WESTカードの方が利用範囲が広く、利便性が高そうですね。結論が見えてきたようです。

いずれは西日本エリアの在来線特急での割引にも期待してみたいと思います。

投稿日時 2016/03/17 14:45


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:45486 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

rererenorelexさん、こんばんは。

もう、たくさんの方が回答されていますが、まさに私と同じ利用ケースですので、私の実体験をお話しさせてください。

私もrererenorelexさんと同様に、主に飛行機を利用していますが、東京・大阪間を新幹線で移動する時のために、エクスプレスカードとJ-Westカードを比較したことがあります。

結果として私の場合は、エクスプレスカードはセディナカード、J-Westカードは三菱UFJニコスとの提携カードということがわかり、MUFGは過去にご迷惑をおかけしたことがあって社内ブラックだったため、エクスプレスカードを選んだというごく個人的な理由でした。

実際には利便性からこちらを選んで良かったと思っています。エクスプレスカードですと、新横浜駅の駅ビルのレストランなどで特典があるからです。また、メインカードがVISA/MASTERなので、JCBブランドを選べる点もあります。

しかし、最近気が付いていることがありまして、グリーン車に乗ることができるグリーンプログラムにこだわりがなければ、そこまで利用する回数が多くないのであれば、実は手持ちのメインカードでプラスEXを発行して、ポイントをまとめた方がいいんじゃないか?と思い始めてもいます。カードが2枚も増えてしまいましたので、煩雑なんですよね。

ただ、2017年夏には手持ちのPASMOやSuicaでも新幹線に乗れるようになるようで、そうなるとVIEWカード1枚で使えるわけで、となると東急カードやメトロTo Me、あるいはANA/JAL Suicaカードでも新幹線に乗れるようになります。そうなると、また選択肢は変わるかも知れませんね。
→ご参考 http://toyokeizai.net/articles/-/104218?display=b

長々と書きましたが、私はそれまでの繋ぎでエクスプレスカードを使い、2017年夏以降はANA TOP&Club QでPASMOと一緒にして使い、鉄道の運賃分もマイルにしようと思ってます。

投稿日時 2016/03/17 01:10

rererenorelexさんからの返信

Marvericksさん ご回答、ありがとうございます。

2017年夏から予定されている交通系ICカードによる新幹線利用に関する情報、大変面白く読ませていただきました。

利便性が高まって、「おー、これは良い」とニヤけていましたが、「ただし、価格は『駅とほぼ同額』を予定、この部分で割引のある「エクスプレス予約」と差をつけることになる」との記述を読み、冷や水を浴びせられた気分になってしまいました(._.)。ただ、長距離利用はともかく、近距離での新幹線利用であるのなら価値はあると思います。近距離利用ならば値引き額も大したことはないでしょうから。

しかし、やはりここでも、JR各社間にある軋みが見られるようで、もう少し「利用者目線」にならないものなのかなぁ、との思いが立ち上がってきます。大陸側C国に新幹線技術を売り渡したことに対する“恨みつらみ”があるのかなぁ、とここは個人的な勝手な思い込み。

投稿日時 2016/03/17 13:22


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:45485 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

rererenorelex様 こんばんは
なんだかお久しぶりですがよろしくお願いいたします。


JR東海のエクスプレスカードとJR西日本のJ-WESTカードとの比較ということですが、
私なりのお勧めのカードはJ-WESTカードです。

新幹線に関してはJ-WESTは東京〜鹿児島中央まで網羅しているのに比べ、
エクスプレスカードは東京〜博多までの範囲となります。
鹿児島中央まで乗車される機会は少ないかと思われますが、汎用性が高いに越したことはないかと思います。
またJ-WESTカードはe5489からの予約で陸新幹線・東京〜富山や金沢間が
JR東日本の「えきねっと」より安く利用できます。e5489は首都圏の券売機でも利用できますので便利です。


結局JR東海とJR西日本のカードの大きな違いはEXICが対応できる新幹線の範囲と
北陸新幹線に対応しているかいないかという点が大きいかと思います。

EXICに関してはJR東海もJR西日本もカード到着後一週間前後でお手元に届きます。


グレーのプラスEXは東京〜新大阪までの対応ですが、割引率も低いのでお勧めできません。
ただアメックスやダイナースで決済が行えます。
































j

投稿日時 2016/03/16 23:59

回答補足

あとこれは見た目の問題で使い勝手ではございませんが、
JR東海のエクスプレスカードは券面がブラックでまさに洗練されたハートーボイルド感が漂っております。
私の所有しております。JR西日本のOSAKA STATION CITY J-WESTカードは券面が綺麗なホワイトで
VISAのロゴが蛍光のブルーで見た目もお洒落でとても綺麗でよいかなと思っています。

投稿日時 2016/03/17 00:07

rererenorelexさんからの返信

takebaさん ご回答、ありがとうございます。

「J-WESTカード」の方が「東海+山陽+九州」と利用可能範囲が広く、汎用性が高そうですね。 あ、北陸新幹線は「e5489」からなのですか。ウ~ン、ここの所はなんともシステムの複雑な雰囲気を感じます。まぁ、慣れの問題、なのかもしれませんが。

ただこうなると、北海道(函館?)まで新幹線が通ったこともあるし、JR東日本(+北海道)までまとめてなんとかならんのか、といった気分にもなってしまうのですが、無理なのでしょうか。。。

投稿日時 2016/03/17 12:44


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:45484 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 rererenorelexさん こんばんは
 貴殿の他の回答者への返信以上の知識を持ち合わせていませんが、東京⇔博多間の利用であれば、両カードにサービス内容の差は有りませんね。
 EX予約のHPには、JR東海、JR西日本並び立っていますから、新幹線、駅周辺の店舗の利用優待等は双方のカード同一で利用できる様になっています。
 後発で出たプラスEXは、割引率等がEX予約に及ばないのは当たり前で、比較対象にはなりません。
 私自身は、昨年3月迄5年間東海エリアに居住し、頻繁に東京、大阪の出張が有り東海道新幹線を利用していました。
 ちょうど転勤で、その東海エリアに着任した頃、職場の多くの人が新幹線出張は当たり前のようにJR東海EXカードを所持、利用していたので、深く考えず私も取得しました。その後クレファンに嵌ると、J-WESTカードが気になり、違いを調べましたが、少なくとも東海道、山陽新幹線しか利用しないので、気にする必要なしと判断しました。
 現在は、北陸の日本海側エリアに転勤となり、東海道新幹線の利用が減りましたが、JR東海EXカードを所持しています。カード発行会社のセディナが、EX予約の利用でしか使用しないにも関わらず、利用枠を当初30万から150万迄上げてくれた事に感謝して、何となく手放せずにいます。(J-WESTカードは発行元はJR西日本でありながら、カードの審査はVMは、三菱UFJニコス、JはJCBだそうです)
 すでにセディナのカードをお持ちであれば、共通枠でJR東海EXカードは発行されます。
 ダラダラと書きましたが、有効な回答が出来ませんでした。EXーICカードが必要で有る事は間違いありませんが、正直JR東海EX、J-WESTどちらでも宜しいのでは?と思います。(特に東京⇔大阪間は、双方のビジネスマンが行き来していますから、大阪にいながら、JR東海EX、東京にいながらJ-WESTの所持でも違和感が無いと思います)
 それよりも、JR東日本と東海の連携の悪さには閉口しますね(笑)東京での乗り換えは本当にうんざりします。(今では自動改札を通過せず、駅員さんにスマホとEX-ICカードを渡して処理してもらっています)
 それでも、モバイルSuicaの「モバイルSuica特急券」を使っています。北陸・上越新幹線の指定席は事前予約できますし、割引も有るので…クレカはビックカメラSuicaに紐づけています。
 これも、利用頻度と考え方ですけど…利用頻度が低いからこそ試しに利用して見るのも手だと思います。


 

投稿日時 2016/03/16 23:39

rererenorelexさんからの返信

mototeruさん ご回答、ありがとうございます。

①東海道・山陽新幹線利用に限定するなら両者に違いはない
②プラスEXは考慮する必要はない

とのこと、よく理解できました。

東海エリアで、職場の多くの人が当たり前のようにJR東海EXカードを所持していたとのこと、これは“地元愛”といえるものなのではないでしょうか。地元ではありませんが、私が「沖縄カード」を持つのと似たような雰囲気を感じます。

モバイルSUICAですか。。。新幹線関連でこれに手を出すと混乱度が増してしまいそうですが、、、「モノは試し」ともいえますので、考えてみます(笑)。でも、まずはカードによる「エクスプレス予約」に慣れるのはもちろん、契約・利用は諸事情をよく飲み込んでからとなるでしょうけど。

投稿日時 2016/03/17 12:25


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:45483 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

私も、同じ疑問を持ち、調べた経験があるため、その内容を書きます。
記憶を頼りに書く部分があるため、多少の間違いはご容赦いただけると幸いです。

まず考えるべきは、JR西日本管内の在来線特急を利用するかどうかです。
J-WESTカードでは、JR西日本管内の在来線特急の指定席をe5489 にて、お得に利用できますが、JR東海のカードでは利用できません。
私は関東に住んでおりますが、出張でや里帰りで、JR関西日本の在来線特急を利用する機会が多いため、J-WESTカードを取得しました。

その他の違いとしては、海外旅行保険の付帯条件が東海のカードでは自動、西日本のカードでは利用付帯になっている点でしょうか。

それ以外の違いは、正直、細かなものと言えると思います。提携先によって多少サービスの違いはありますが、大きなものではないと思います。

以上、私の価値観で書いてしまったところがあると思いますが、参考になれば幸いです。

投稿日時 2016/03/16 23:16

rererenorelexさんからの返信

yoshikingmさん ご回答、ありがとうございます。

やはり同じような疑問を持たれましたか。

情報を様々調べる途中で思考停止をしてしまったのですが(システムがとても複雑に見えましたので)、「e5489」とは在来線予約に関連したものなのですね。鉄路関係についてはあまり知識がないもので、自分自身で勝手に混乱していたのかもしれません。

JR西日本管内で在来線をまったく使わないとは断定できませんので、この種の特典が利用できるのは有難いことです。一方で、JR東海のカードでは同様の特典はないとのこと。どうやらここが両者の大きな違いといえるようです。

大変参考になりました。

投稿日時 2016/03/17 11:40


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:45481 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

rererenorelexさん、こんにちは。

活動範囲に寄るのですが、東海道新幹線だけであれば、JR東海のエクスプレスカードだけで事足りますが、
JWESTとの分岐点は九州新幹線を乗るかどうかが一点目の検討ポイントになるかと思います。
(東京〜博多間だけしかエクスプレス予約が出来ないため)


もう1点はJR西以西の特急に乗られる場合は、JWESTですと
事前予約でグリーン券の割り引きが得られるので、
こちらが2点目の検討ポイントかなと思います。


プラスEXサービスはエクスプレスカードとなるのかと思えば、
エクスプレスカードは東京〜博多間、プラスEXサービスは東京〜新大阪間と、
微妙に違っていて、実質使えない(東京〜大阪間は飛行機)と思い、
JWESTカードを作ったのですが、e5489とエクスプレス予約かどうかを
考えて発券しないといけなかったり、仕組みが複雑怪奇過ぎて考えるのが面倒になって、
結局JWESTカードは持ち歩かず、券売機でANAカードだったり、
JALカードで決済してます(^^;
基本的に飛行機メインなのでグリーンプログラムも微妙に使わないですし、
ポイントもマイルの方が嬉しかったりで。。。


ICカード含めて、JR各社の仲が悪い事が利用者に不利益を被っていると思うので、
プラットフォームの共通化を図る会社が出来てくれたらと思います。


余り回答になっておらず、乱文長文失礼しました。。

投稿日時 2016/03/16 22:31

rererenorelexさんからの返信

mitsu_cp9aさん ご回答、ありがとうございます。

九州新幹線、確かに微妙ですね。おっしゃる通り、活動範囲によりけりなのですが、熊本も鹿児島も空港から市街地まで結構な距離になるようです。そうなると九州新幹線のほうが使い勝手が良い、となるのかもしれません。

在来線利用については考慮していませんでした。しかしJ-WESTカードですと、JR西日本エリアでの在来線利用にもメリットがありそうです。

そうそう「e5489」、調べる過程で出てきました。読んでいるうちに、「なにこれ。なんでエクスプレス予約と分けなければいけないの」と、思考を中断した部分です。わざわざ複雑にしてユーザーを混乱させる、あるいは、ユーザーの利便性など知ったこっちゃない、という“お役所仕事”の典型的な手法、と言ったら言い過ぎでしょうか。正に複雑怪奇です。民営になったとはいえ、以前の「役所体質」をいまだに引きずっている、どこかの通信会社と体質がよく似ています(-_-)。

確かにこんな状態ですと、「アー、メンドクセー、フツーのクレカを使ってフツーに発券してもらお」てな気分にもなってしまいますね(笑)。

投稿日時 2016/03/16 23:26


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:45480 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

質問の選択肢とは異なりますが、1点。
JR東日本の「VIEWカード」「モバイルSuica」を持っている前提になりますが、所定の申込をすれば、モバイルSuicaでエクスプレス予約を使用できます。
JALマイルを貯めているのであれば、JALカードSuicaでエクスプレス予約をできる形になります。
ただし、その際はマイルでなくVIEWサンクスポイントが貯まりますが、JALマイルへの移行ができます。
質問の意図とは違う回答ですみません。

投稿日時 2016/03/16 21:56

回答補足

すみません、モバイルSuicaがお好きでないとの回答を見落としました。

投稿日時 2016/03/16 22:01

rererenorelexさんからの返信

isbta0281さん ご回答、ありがとうございます。

そうなんですよ、モバイルSUICAは好きではないんです。携帯落として壊すのもイヤですし、機種変更時に再設定するのが面倒だったりするもので。最悪なのは、携帯が何らかの理由で壊れ、結果的にモバイルSUICAが使えなくなる局面だと思います。

この部分が気分的に払拭出来れば一つの選択肢ではあるのですが

投稿日時 2016/03/16 22:33


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:45478 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

rererenorelexさん
こんにちは。
新幹線にたまに乗るだけなら、お持ちのクレカから、プラスEXカードを申し込むとお持ちのクレカ払いになり、EX予約できるので、面倒でないですよ。当日、窓口払いでなく、EX予約だと数百円安いです。そんなにメリットないかしら??
クレカでお探しなら、お得なのはJR西日本のカードだと使っている人に聞いた事があります。。(Ⅱ)JR西日本系(J-WESTエクスプレスカード)。

投稿日時 2016/03/16 17:37

回答補足

再度の投稿です。とても勉強になりました。
下記の新幹線予約のページにプラスEXでログイン(左側)しましたが、名古屋→神戸はダメでした。やはり、J-WEST(右側)でないと新大阪より西はダメなようですね。https://expy.jp/login/
私が新幹線より安いから飛行機を利用していると大阪の友人(頻繁に横浜と大阪をイ往復する)に言うと、JーWESTの早割?は安いよ、って言われました。
JRってややこしいですね。京都駅ではフロアが違ってJR東海とJR西日本が同じ新幹線切符を扱っています。私はJR西日本おでかけネットで大阪発のツアーをよく申し込むのですが、切符はJR西日本管内のお店でないと手に入れられず、早めに西日本管内の窓口で引き換えか、宅配です。大阪発のツアー切符は京都→大阪のの切符を追加できないことも。
西日本の在来線に乗る時は首都圏のパスモやスイカが使えるので(オートチャージはできません)、首都圏でチャージ金額を上げて1万円以上チャージされた状態で西日本へもっていきます。
関西の友人がイコカカードはクレジットカードでオートチャージ付きのがないので、クレカのポイントが付かないので、首都圏でパスモかスイカを作って、首都圏でオートチャージするようにしようかな、と言ってたのを思い出しました。

投稿日時 2016/03/17 00:01

rererenorelexさんからの返信

ruoruo77さん ご回答、ありがとうございます。

ご回答を基に、「プラスEXサービス」と「エクスプレス予約サービス」、それと調査途中で目に付いた「ビュー・エクスプレス特約」について違いを調べてみました。鉄道系カードについてはあまり詳しくありませんので、私の理解に間違いがあればご指摘願います。

①「プラスEXサービス」は東海道新幹線利用に特化
②「エクスプレス予約サービス」は東海道・山陽(つまり、JR東海・JR西日本)の新幹線にまたがって利用可
③ビューカードに紐付け可能な「ビュー・エクスプレス特約」は、前提としてモバイルSUICAに加入が必須

調べた結果、上記のようになりました。また、①と②では割引率もやや違う(②の方が割引率が高い)ようです。さらに、②のエクスプレス予約を利用するには、『クレジットカードが必要。「JR東海エクスプレス・カード」または「JR西日本J-WESTカード(エクスプレス)」に入会申込を』、との記述がありました。

例えばの話ですが、「突然、名古屋から神戸への移動が必要」となるようなケースもあるかもしれませんので、極力広い範囲での利用が出来るほうが個人的には有難いと思っています。

となると、②または③が選択肢になるのかと思われますが、そうなると「JR東海エクスプレス・カード」または「JR西日本J-WESTカード(エクスプレス)」のどちらかに入会必須になると思われます。というのは、モバイルSUICAはあまり好きではないからです、携帯落として壊したくないですし。で、③は自動的に敬遠・・・、となりますので。

ウ~ン、、、不慣れとはいえ、鉄路関連はどこか複雑です。。。

そうなると、カードを利用されている方のご意見である「J-WESTエクスプレスカード」一択となるのでしょうか・・・。

投稿日時 2016/03/16 19:34

rererenorelexさんからの返信

ruoruo77さん 回答補足、ありがとうございます。

やはりプラスEXではJR東海とJR西日本をまたがっての購入はダメでしたか。そうなると「エクスプレス予約サービス」一択となりそうです。あとはどちらのカード(「JR東海エクスプレス・カード」または「J-WESTカード・エクスプレス」)を選択するか、という問題に集約されそうです。

JRのシステムは確かにヤヤコシイですね。ヤヤコシイというより「縦割り」(これはoyakushoの悪しき慣習)に近く、横の繋がりがほとんどないような印象です。京都駅でのJR東海とJR西日本のお話しは、JRの地域区分と日本国の地域区分(関東、東海、関西etc)との乖離とでもいうものなのでしょうか・・・。。。

ICOCAは普段使いには少々使い難い仕様になっているみたいですね。やはり事前チャージは面倒、オートチャージでなければ不便だと思います。

投稿日時 2016/03/17 01:59


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク