回答終了 不正利用された場合の補償ってどうなるの!?

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:623 現在までの回答数: 3件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

近々、PiTaPa付のカードを作ろうと思います。
PiTaPaの交通利用での盗難等不正利用は、
一般ショッピングと同様に補償されるものなの
でしょうか?
(S社発行のカードだと補償されると聞いたことが
あるのですが、カード会社で対応がまちまちなの
でしょうか?)
あと、作るのなら一体型と分離型だとどちらが
良いでしょうか?

投稿日時 2010/09/12 09:49

補足内容

UFJカード発行PiTaPaの交通利用の不正利用は、
補償対象外という話を聞いたことがあります。
発行カード会社により、まちまちみたいな
感じがしますね。
同じMUN系列のDC発行分も同様な対応になる
ものなのでしょうか?
やはり三井住友、JCBあたりが安心なような感じが
します。

投稿日時 2010/09/13 01:03

NickCamera さんからのお礼

ありがとうございました。
一般ショッピングの不正利用に対する補償についての
情報はいろいろ見受けられますが、PiTaPa等の
交通系マネーの不正利用に関してはあまり情報が
なかったため、非常に役に立ちました。
補償されるケースもあるみたいですが、いざという
ときのためこの種のカードの管理は厳重にしたいと
思います。

投稿日時 2010/09/19 17:25


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:2365 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 カードの紛失・盗難保障については、一般ショッピングよりはっきりしています。三井住友とJCBはほとんど同じで、紛失・盗難を届け出た日の60日前に遡り、それ以降に不正使用された金額を全額補償するような内容となっています。
 ただし、カードに暗証番号をフェルトペン等で書いていたり、紛失・盗難したサイフの中にカードの暗証番号を書いたメモなどが入っていた場合は、会員の重大な過失をとられて、補償の対象外となってしまいますので、注意しましょう。

 一体型と分離型のどちらが良いかと聞かれれば、一体型の方が便利といわざるを得ませんが、私の持っているキャッシュカード一体型のクレカには、店舗番号と支店番号、口座番号が券面に印刷されていましたので、セキュリティーの面からみれば問題ありでしょう。
 一体型でも情報の露出が許容範囲であれば、作ってもかまわないと思いますが、私のカードのように重要な情報が露出してしまう場合は、分離型をお勧めします。

投稿日時 2010/09/12 15:32

NickCameraさんからの返信

ご返答ありがとうございます。
三井住友とJCBについては、重過失以外補償されるのですね。このどちらかで検討したいと思います。
あと、余計な情報が載っていない分離型の方がセキュ
リティー面で良いですよね。

投稿日時 2010/09/13 01:11


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:2383 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

おそらく、一般ショッピングと同様の補償はないと思います◎
個人の責任という観点から、補償外になると思います。
通常クレジットカードには盗難保険がついていて、カードの利用明細書を見て確認してから、不正(おかしい点)を指摘すれば、きちんと補償がなされます。
<ですので、毎月必ず確認する必要があります。 時間がたってからでは、補償がアウトになってしまうので>

実際に私の知人は、50万円ほどの金額の補償を受けました。
ですが、質問者様がおっしゃっているような案件ですと、補償がなされるかは難しいと思います。
(余談ですが・・。 保証したのは、ワンちゃんでおなじみの大手流通クレジットカード様です)

投稿日時 2010/09/14 16:07


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:2367 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

普通に考えるとクレカ機能については、届け出前から補償されますが、ピタパ部分については、届出以降の部分のみ補償され、届出前の不正使用は無効になるような感じがします。
しかし、HP上では、原則補償する旨、記載されていますね。

ちなみに私はミナピタカードにしました。

投稿日時 2010/09/12 20:08

NickCameraさんからの返信

ご返答ありがとうございます。
恥ずかしながら、このカードの存在を知りません
でした。(K鉄沿線住民なので)
ここまで、明記されていると安心しますね。
あと、IC定期券も可というのも便利で良いですよね。
一つの選択肢として、検討してみます。

投稿日時 2010/09/13 01:18


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク