回答終了 クレジットカードのシステム(個人情報管理)について

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:6193 現在までの回答数: 6件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

クレジットカードのシステム(個人情報管理)について

クレジットカードの番号を知られるのは構わないですが、名義(実名)を知られるのは避けたいと思っています。

100%信頼できる店でしかクレジットカードを使はないというのは現実的に難しいです。



ネット(オンライン)について

ネット(オンライン)での対策として、「TARO YAMADA」と入力するところを、「VISA CARD」「ABC」のように入力しています。今までのところ決済はできてます。アマゾンなどのネットショップでは名義を適当に入れても、決済できることがほとんどです。

以下質問になります。

①ネット(オンライン)で、名義を適当に入力したら、システム的に、相手に正確な名義が伝わる可能性はありますか?システムにもいろいろ種類があると思いますが、システムに詳しい方お願いします。

②ネット(オンライン)で、名義を適当に入力したら、システム的に、エラーになり決済できない可能性はありますか?システムにもいろいろ種類があると思いますが、システムに詳しい方お願いします。

③ネット(オンライン)で、名義を適当に入力したら、システム的に、エラーになり決済できなかった実体験はありますか?



リアル(オフライン)について

リアル(オフライン)での対策として、銀色で印字されたある名義を一部カッターで削って、店員がレジでカードを切ってもわからないようにしています。

以下質問になります。

④銀色で印字されたある名義を一部カッターで削って、店員がレジでカードを切ってもわからないようにしていても、レジのシステム的に、名義が店側に伝わる可能性はあるでしょうか?システムにもいろいろ種類があると思いますが、システムに詳しい方お願いします。



よろしくおねがいします。

投稿日時 2015/09/19 15:47

補足内容

ありがとうございます。

デビットカードの場合はどうでしょうか?デビットカーでは名義という概念がないと聞いたことがあります。

よろしくおねがいします。

①ネット(オンライン)で、名義を適当に入力したら、システム的に、相手に正確な名義が伝わる可能性はありますか?システムにもいろいろ種類があると思いますが、システムに詳しい方お願いします。

②ネット(オンライン)で、名義を適当に入力したら、システム的に、エラーになり決済できない可能性はありますか?システムにもいろいろ種類があると思いますが、システムに詳しい方お願いします。

④銀色で印字されたある名義を一部カッターで削って、店員がレジでカードを切ってもわからないようにしていても、レジのシステム的に、名義が店側に伝わる可能性はあるでしょうか?システムにもいろいろ種類があると思いますが、システムに詳しい方お願いします。

投稿日時 2015/09/22 06:04

補足内容

ありがとうございました。

信頼できない店では現金を使い、クレジットカードは普通に使うことにします。

投稿日時 2015/09/27 15:26

credit_debit さんからのお礼

ありがとうございました。

投稿日時 2015/09/27 15:26


この質問は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:43845 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

まず言うとすると、100%安全な方法ではないから止めなさい。という事ですね。

最初に、カード番号と有効期限だけで認証を行うシステムは存在します。
その上でということになりますが。

クレジットカードの磁気情報の規格は、ISO/IEC 7813で定められていますが
そこには、カード番号、氏名、有効期限が含められています。
通常店舗で磁気データで決済した場合、これらのデータが送られる可能性があるという事ですね。
(ものによっては、氏名は読み込むけど送らない可能性はありますので)

オンラインの決済の場合も同じように名前が送信されるシステムの場合
決済に失敗しますし、システムにはエラーが記録されます。

次に実店舗の場合、カードを出したらカーボン紙でエンボスを転写する店舗もまだあります。
転写した用紙は当然カード会社に送られますので、そこでおかしいと思われる可能性はありますし
エンボス転写しようとしたら店舗に「すいません、止めます」とか言い出したら
不審に思われてカード会社に連絡される可能性もあるでしょう。

また、クレジットカード自体はカード会社の所有物です(規約を読みましょう)
それを故意に破壊する事は刑事罰として扱われる対象です。

それにカードが不正利用されたケースを想定してみてください。
カード会社はデータを洗いなおしますし、そうすればデタラメな氏名情報にも気づくでしょう。
(オーソリに氏名は使わなくても、データとしては送っています)
そういう使い方をしていて、保険の対象になると思いますか?
強制解約などで信用情報も汚れるし
最悪、不正な情報でカード利用を繰り返したと訴えられる可能性だってあります。

この質問は、「車の来ない道の赤信号を無視しても大丈夫ですか?」みたいなもので
「そりゃ大抵は問題ないかもしれんけど、何かあって困るのは貴方ですよ」としか言いようが無いです。
(だって今までだって決済できてるんでしょ?)

ただ、無関係の第三者として「大丈夫ですよ」とはとても言えません。

投稿日時 2015/09/19 18:45

回答補足

Vプリカでも利用されたらどうでしょうか?

Vプリカは名義欄の箇所がニックネームでもOKだと公式にアピールされています。
ただし、ニックネームの場合、同様に保険の対象とはならないようですが。

投稿日時 2015/09/24 11:35

credit_debitさんからの返信

ありがとうございます。

デビットカードの場合はどうでしょうか?デビットカーでは名義という概念がないと聞いたことがあります。

よろしくおねがいします。

①ネット(オンライン)で、名義を適当に入力したら、システム的に、相手に正確な名義が伝わる可能性はありますか?システムにもいろいろ種類があると思いますが、システムに詳しい方お願いします。

②ネット(オンライン)で、名義を適当に入力したら、システム的に、エラーになり決済できない可能性はありますか?システムにもいろいろ種類があると思いますが、システムに詳しい方お願いします。

④銀色で印字されたある名義を一部カッターで削って、店員がレジでカードを切ってもわからないようにしていても、レジのシステム的に、名義が店側に伝わる可能性はあるでしょうか?システムにもいろいろ種類があると思いますが、システムに詳しい方お願いします。

投稿日時 2015/09/22 06:03


この回答は役に立ちましたか? 
11人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:43866 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

credit_debitさん、こんにちは。

>「TARO YAMADA」と入力するところを、「VISA CARD」「ABC」
>銀色で印字されたある名義を一部カッターで削って
これらについては皆さんがおっしゃるように、規約違反で強制解約される可能性があるためやめたほうがいいかと思います。

ちなみに、実店舗でサインから実名が知られてしまうことを防ぐ方法はあります。
カード裏のサインを実名以外にしておき、それと同じサインを店舗でもすれば、基本的に規約違反にはなりません。
ただし、店員がそのあたりのルールについて理解不足の場合はトラブルになる可能性がありますので、あまりお勧めはしません。
特に海外で利用することがある場合は、パスポートのサインと同じものにしておくことを推奨します。
カード裏のサインについては以下のページが参考になります。
http://biboulog.com/archives/2012/04/12-002853.php

投稿日時 2015/09/22 00:25


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:43856 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

credit_debitさん、初めまして。

飲食店を経営するものです。
結論から言うと、無意味です。
店舗控え、クレジットカード会社控えにはクレジットカードから読み取った氏名がはっきりと印字されます。
それは、ICチップから読み込むものなので、偽造することはできません。

ネットなどで偽名で登録した場合、売掛を管理する際に、未入金となり、同じカードから複数回引き落としを行ってしまう可能性があります。
ネットなどで「本人名義のカードで決済してください」となっているのはこのためです。

投稿日時 2015/09/21 08:21


この回答は役に立ちましたか? 
4人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:43854 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

システム上可能だからという理由で、正確なカード名義を記載しないということは、偽名で積極的に決済しているということですので、強制解約事由に抵触し、同意はしかねますが、投稿致します。エンボス加工の有無に関わらず、表にAと書いてあるのに、裏面のサインはBだとするなら、常識的にはおかしなカードです。

①~③に関して、ネット認証では、クレジットカードの名義と購買登録者氏名が違う場合、認証しないシステム構成はあります。理由は簡単で、Aさんがサイト上の登録者なのに、Bさん名義での決済を認証するということは、安易に偽造、盗難カードの決済を認めることになるからです。出来てますと言うなら、異論はありません。楽天などの場合、カード情報は、原則、出店者には渡りません。出店者は、カード情報をわざわざ管理して、個人情報を抱え込みたくはないからです。

④インプリンター決済に関しては、伝わる以前に、そもそも実店舗側に、印字記録伝票が保管されますので偽造記録を残すことになります。同じく、実店舗のCAFISは、INFOXに移行しましたので、名義がプリント印字され、エンボス偽造の意味はありません。
ただし、POSレジ決済の場合、カード番号が伏字ありで、名義が印字されないタイプは存在します。

敢えて書きますが、JMS等のインプリンター決済の場合、3万円以下なら、認証番号が不要なため、偽造カードの使用が可能な場合があります。インプリンター伝票には、偽造エンボスが残ります。しかしながら、そもそもJMSで決済している店舗が、機材故障による、緊急避難として認められているような、売り上げ伝票決済を積極的に行わないと思いますので、現実的ではありません。

個人情報を渡したく無いならば、実店舗で現金決済をお勧めします。

投稿日時 2015/09/21 00:30

回答補足

国内発行のVISAデビット、Jデビット、CAFIS(INFOX)経由に、匿名性はありません。名義追跡が可能です。匿名オフショアVISAデビット等は、日本(人)でも、発行、維持が可能ですが、詳細は、ご自身でお調べ下さい。日本国内、円利用で、コストとメリットを勘案すると、私は意味が無いと考えます。カード類で、匿名性があるのは、汎用プリペイドカードや、Vプリカ(実カードはありませんが)くらいだと思います。

投稿日時 2015/09/22 13:29

credit_debitさんからの返信

ありがとうございます。

デビットカードの場合はどうでしょうか?デビットカーでは名義という概念がないと聞いたことがあります。

よろしくおねがいします。

①ネット(オンライン)で、名義を適当に入力したら、システム的に、相手に正確な名義が伝わる可能性はありますか?システムにもいろいろ種類があると思いますが、システムに詳しい方お願いします。

②ネット(オンライン)で、名義を適当に入力したら、システム的に、エラーになり決済できない可能性はありますか?システムにもいろいろ種類があると思いますが、システムに詳しい方お願いします。

④銀色で印字されたある名義を一部カッターで削って、店員がレジでカードを切ってもわからないようにしていても、レジのシステム的に、名義が店側に伝わる可能性はあるでしょうか?システムにもいろいろ種類があると思いますが、システムに詳しい方お願いします。

投稿日時 2015/09/22 06:02


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:43849 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちわ。

やめたほうがいいですね。

本当に不正利用などにあった時に下手な小細工をしていると、何か企んでいると勘違いされて本来カード会社が保証してくれるものもしてくれなくなりますよ。

ネットで買い物してもPCのMC(ランの部分の不動のIP)やルーターのGネットワークIPでどこの誰の自宅のどのPCなのかは確定できますから、本人なのに故意に自分の名前を入力しなかった、これだけでアウトです。

信用できないショップで買い物するなら代引きとか振り込みにするべきですね。
まあ、わたしならそもそもそんなとこで買い物しませんが。

これ本当にやってるんですか?マジでやめたほうがいいですよ。
                 ↓
>>「TARO YAMADA」と入力するところを、「VISA CARD」「ABC」
>>銀色で印字されたある名義を一部カッターで削って

ちなみに店員にカードを見せたくないのなら電子マネーにすればカードは渡さないで決済できます。

e-マネー使えないとこだと貴殿の場合、現金ですな。

投稿日時 2015/09/20 06:10

回答補足

PS
ネットで買い物したらカード会社に明細が上がりますよね。
これ、カードの名義人と入力した名前(ローマ字)が一致しないとまずいんすよね。

数が多いんで一々チェックはしてないと思いますけど、担当によっては本人確認するかもしれません。
で、本人が買っていてわざと違う名前?を入力していた…。
前例を聞いたことがないんでわかりませんが、あまり良いイメージじゃないですよね。

カード会社は些細なことに敏感ですよ。

投稿日時 2015/09/20 06:34


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:43847 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

いや、すみません。回答ではないんです。
ちょっと不思議で。

ネットショッピングということは、配達してもらうんですよね?
住所、氏名、電話番号など配達に必要な情報も偽物ですか?届きますか?

あ、コンビニ受け取りでしょうか?
本人確認とかされないのでしょうか?

投稿日時 2015/09/19 19:07


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク