回答終了 途上与信のチェック項目について

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:6039 現在までの回答数: 1件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

クレファンの皆様、こんにちは。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
今回、また疑問点が見つかりましたので、先輩方のご意見を頂戴致したく、
質問させて頂きます。
①各カード会社は銀行系のクレジットカード会社との契約があるのが、
 判るとの内容があるサイトにありました。例えば、共通枠カード保持の
 場合、2枚目以降NNN表示があるなどは、理解しておりますが、
 銀行系カードの場合、私の理解は引き落とし日が10日のような気がします。
 でも、CIC開示の内容には、報告日はありますが、支払日の項目もありませんし、各社は報告日と成約情報を途上与信(自動審査)にかけて、判別しているのでしょうか?当然の事ながら、カード会社にしか判らない事であることは理解していますが。皆様のお持ちの考えを教えて下さい。
②途上与信(自動審査)←が今の時代は100%と聞いておりますが、
 利用残高が限度額に対して余裕があり、延滞等も一切なくとも、申し込み
 件数が増えていて(成約情報として)あったとしても、申し込み件数は
 各社の懸念事項なのでしょうか?成約情報まで(①の質問で述べた銀行系の
 契約があるなどを自動審査で判別できるのでしょうか?
③nanaco等のチャージについて
 私の場合、一応、3万位の買い物は購入前にセンターへ電話を入れています。
 税金支払いとポイントの為だけの利用ですが、支払等問題なければ、必要な  いですか?
わかりにくい書き方で申し訳ありませんが、
皆様のご意見お待ちしております。
よろしくお願い致します。

投稿日時 2015/07/14 17:48

boku さんからのお礼

mototeru様、
上位ランクで、クレファンなら誰でも知ってる
方からのご回答、光栄に思います。
今後とも、アドバイス宜しくお願い申し上げます。
誠にありがとうございました。
近いうちに、情報開示して様子を見たいと思います。

投稿日時 2015/07/16 20:50


この質問は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:43195 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

bokuさん こんばんは
私自身の読解力不足で、とんちんかんな回答をしているかもしれませんが、
 ①については、CICで言えば、「クレジット情報の1.登録会社」の記載で、カード会社名が記載されますので、銀行系のカード会社かどうかの判別は出来ると思います。ちなみに、私が所有する三井住友カードの支払い日は、毎月26日です
 ②については、支払延滞等のネガ情報が無ければ、カードの枚数が増えようと、申込件数が増えようと、途上与信後、突然のカードの利用停止は無いと思いますが、更新時には、改正割賦販売法による、「支払可能見込額」の審査は有るので、分割・リボ残によるクレジット債務増加(CICの項目32.33の欄)で、「支払可能見込額」を超えている場合は、理屈上、見送りは有るかもしれません。
 支払延滞は勿論、マンスリークリアを心掛けた利用していれば、カードが増えても影響は無しと思います。
 ③については、必要なしです。金券類的利用も想定して、チャージ限度額の設定が有ると理解しています。
 
 

投稿日時 2015/07/15 00:50

回答補足

ご返信ありがとうございます
>CICをカード会社が参照した場合、どこのカード会社と契約があると、わかるという主旨で理解してよろしいのでしょうか?
⇒わかると、私は思います。但し、カードの入会審査を機械審査で行っているケースでは、チェック対象にはなっていないと思いますね。そうでなければ、昨今のスピード審査のカード発行サービスで、数分で審査結果が出るケースに対して説明がつかないと思います。実際は、データーはしっかり保管されていると思いますし、途上与信などスピードを要さない様な場合等は、しっかり見られているのではないでしょうか。
あくまで憶測ですので…

投稿日時 2015/07/16 00:30

bokuさんからの返信

mototeru様、
早速、わかりにくい内容にもかかわらず、ご回答頂きましてありがとうございました。
いつも中身の濃い回答、勉強になり感謝します。
最近、投稿が少なく感じて、投稿欄にmototeru様の名を見つけると
真剣に読んでいました。
私の質問①に対するmototeru様の考え、ご意見はCICをカード会社が
参照した場合、どこのカード会社と契約があると、わかるという主旨で
理解してよろしいのでしょうか?
質問②で、mototeru様の回答内容の
(支払延滞等のネガ情報が無ければ、カードの枚数が増えようと、申込件数が増えようと、途上与信後、突然のカードの利用停止は無いと思いますが、更新時には、改正割賦販売法による、「支払可能見込額」の審査は有るので、分割・リボ残によるクレジット債務増加(CICの項目32.33の欄)で、「支払可能見込額」を超えている場合)についてですが、マンスリークリアを心掛けていますので、
十分気をつけて利用したいと思います。
私自身、支払可能見込額は審査に通った時点で限度額一杯に利用しようなどと、
最初から考えておりませんが、与えられた限度額の事ばかり考えていて、私自身の支払可能見込額の事など、考えていませんでした。
今回は(更新時には、改正割賦販売法による、「支払可能見込額」の審査は有る)この点が、とても勉強になりました。
質問③についても、(金券類的利用も想定して、チャージ限度額の設定が有る)
これについても、ああ、なるほどと納得させられました。
お返事遅れました事、申し訳ありません。

投稿日時 2015/07/15 20:32


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク