回答終了 プロパーカードとは

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:5988 現在までの回答数: 6件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

基本的な質問で失礼します。
既出のQ&Aと同様の内容かもしれませんが、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。
内容は表題の通りです。
何処までがプロパーカードで何処からが提携カードとお考えでしょうか?
僕自身はJCB OS 三井住友VISA MASTER アメックスはスカイトラベラーを含まない、ダイナース の5シリーズがプロパーカードとして認識しております。
プロパーの定義は本来のとか元々のといった意味がありますが、人それぞれ捉え方は違うと思い質問させていただいた次第です。
皆様のご意見宜しくお願いいたします。

投稿日時 2015/06/22 12:17

yassanmk2 さんからのお礼

初歩的な質問にお付き合い頂きありがとうございました。
しかしながら今回、回答をいただいたおかけで自分自身の感覚のズレを理解する事が出来ました。
クレファンのQ&Aやレビューを拝見している時に感じていた違和感が何なのかもわかりましたし胸のつっかえが取れた様にスッキリしました(笑)
今回のベストアンサーは最初に明確な定義を定時していただいたTreer_des_Hommeさんにさせて頂きます。
またしょーもない質問をするかもしれませんが、その時にはお付き合いのほど宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

投稿日時 2015/06/23 19:20


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:42902 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

yassanmk2さん、こんにちは。
 
プロパーカードの定義ですが、人によって言うことが違うので概念の輪郭が曖昧になっている状態かもしれませんね。
 
ひとつの手がかりになる情報として、国民生活センターが発行する『国民生活』2012年11月号にプロパーカードの定義が記載されております。
 
http://www.kokusen.go.jp/pdf_dl/wko/wko-201211.pdf
 
ここでは、国際ブランド会社と直接契約する国内カード会社を「一次カード会社」、一次カード会社と契約するカード会社を「二次カード会社」としたうえで、一次・二次カード会社が自社の名前で発行するカードを「プロパーカード」と定義し、提携先企業の商品名やロゴマークを付けて発行するクレジットカードを「提携カード」として区別する、と解説してあります。
 
この定義は私の実感とも特にズレておりません。従って、AMEXスカイトラベラーはプロパーカードです。実際、AMEXはプロパーカードの複数持ちを基本的に認めませんが、百人隊長フェイスのカードだけでなくスカイトラベラーも複数持ちが認められておりません。

投稿日時 2015/06/22 14:45

yassanmk2さんからの返信

Terre des Hommeさん

いつもありがとうございます。
びっくりです社会的な定義があったんですね!(笑)
至極納得しました。

ただアメックスに至ってはスカイトラベラープレミアムからゴールドに切り替える時にデスク嬢がゴールドの事をプロパーカードと呼んでいたので、僕の中ではスカイトラベラーはプロパーでは無いというカテゴリーに入ってしまいました(笑)
初歩的な質問にお付き合いいただきありがとうございました。

投稿日時 2015/06/22 16:54


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:42917 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

今日は。
定義の問題は面白いですけれども難しいですね。
私も詳しくないのですが、クレジットカードにおいてプロパーの言葉はおおよそ以下の3種の使われ方をしていることが多いように思います。

①基本カード
言葉通りですね。yassanmk2さんが御指摘のアメックスの使い方です。
提携に対するプロパーではなく、マイルに特化した派生的なカード(スカイトラベラー)に対する基本カード(グリーン等)という意味合いです。

②国際ブランド自らが発行しているカード
VISA、MASTERにはプロパーカードがない、などと表現されることがありますが、そういう使い方をする場合の定義です。
プロパーではないカードを提携というのか開放というのか、そのあたりの表現も分かれるところです。

③イシュアが単独で発行しているカード
クレファンなどでも多く使われている定義です。
Terreさんに御紹介頂いた文書にもありますとおり、この意味のプロパーカードはカード裏面に発行会社のみが記載されますが、提携カードの場合、提携先も記載されますので、それで識別されます。


当然このほかにも色々なプロパーの定義があるでしょうし、定義とはそうあって然るべきものですが、論ずる場面によって意識して使い分けないと混乱を生じてしまいますね。

投稿日時 2015/06/23 12:27

yassanmk2さんからの返信

gehirnさん

回答ありがとうございます。
僕にとってのプロパーカードというものはgehirnさんの言う?と?を合わせた定義だと思っておりました。
事の発端はTreer_des_Hommeさんにもお伝えしたアメックスのスカイトラベラープレミアからGOLDに切り替えの為にデスクに電話した事が発端でした。
電話に出た嬢がGOLDの事をプロパーカードと言いスカイトラベラーはそのままスカイトラベラーとよんでいたのでアメックスにとってのプロパーカードはグリーンから始まるシリーズがプロパーなのだと思い込んでしまいました。
今思えば、顧客に対してわかりやすく説明する為に例えてその様に説明しただけだったのかもしれませんが僕からすれば正しい説明をしていただきたかったと今更ながらおもいます(笑)
初歩的な質問なのに皆様にお付き合いいただき本当にありがとうございました。

投稿日時 2015/06/23 19:10


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:42907 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

ブランド発行ライセンスを自社でもっていて他社サービスと提携せずに出しているカード。
かな、と。


なのでアメックスプロパーにはスカイトラベラーも入りますし、セゾン、エポスやイオン、楽天もプロパーだと思いますよ。


JCBやアメックスはブランド本体でありイシュアでもあるので、ブランド本体じゃないセゾンアメックスやイオンJCBはプロパーじゃない、っていう見方もあるのでしょうけど、それだとVISA/MasterCardは1つもプロパーがなくなってしまいます。
VISA/MasterCardは別、っていうなら、
イオンカードJCB/VISA/MasterCard
は、同じイオンカードでもJCBはプロパーじゃなくて、VISA/MasterCardはプロパー?
これも変

投稿日時 2015/06/22 18:34

回答補足

ああ、ごめんなさい。
最後が書かれていなかったです。


これも変
...
から続きがあって、
イオンカードはイオンのプロパーカードかと。


です。
ほとんどの人はブランド/イシュアの区別 はあまりついていないでしょうし、プロパーカードって発想もないでしょうから、まぁおおざっぱに考えてもいいかな、と思いますけどね。まったく知らない人に説明するのもややこしいし。

投稿日時 2015/06/23 00:37

yassanmk2さんからの返信

heboinさん

回答ありがとうございます。
意外に思ったのがheboinさんと同意見をお持ちの方が多いということでした。
もっとも数十件や数百件のデータをとった訳ではなくこの質問にお答え頂いたかたのうち大半がheboinさんと同意見でした。
またその様な考え方が一般的なのかもしれませんね。
初歩的な質問にお付き合いいただきありがとうございました。

投稿日時 2015/06/23 00:04


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:42906 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。
クレファンサイト内にてプロパーカードと提携カードとの説明が掲載されています。
https://crefan.jp/help/46.html

プロパーカードとは、カード会社本体が発行するカードのことで、自社発行カードのことを指します。一般的に、プロパーカードは、提携カードに比べると、提携企業の独自サービスが付帯されない分(提携カードの利点は、プロパーカードのサービス上に、提携カード独自のサービスがプラスされる点にあります。)サービスの面で、提携カード劣ることが多いのですが、もし、インビテーションカードなどの上位カードを狙っているのであれば、プロパーカードを選択するのも良いでしょう。
その理由として特定のカード会社は、インビテーション(招待)の対象をプロパーカードとしている為です。(一部のカード会社は提携カードからでもインビテーションカードを発行しているようです。)

提携カードとは、カード会社と、提携先企業とが共同して発行するカードのことを指します。
提携カードは、一般的にプロパーカードよりも、サービス面で優れており、プロパーカードのサービス上に、提携カードのサービスをプラスした、お徳なカードサービスになっていることが多いようです。(すべての提携カードがそうではありません。)
例えば、JCB ORIGINAL SERIESは提携銀行と発行することが多いのですが、その場合、提携銀行発行のJCB ORIGINAL SERIESの方が、銀行の独自サービスがプラスされる分、お徳なことが多いようです。

とのことで、概ね同感です。

投稿日時 2015/06/22 18:25

回答補足

余談ですが、私の持っている

・さくらカード発行the class
・アメリカンエキスプレス発行コストコ・アメリカン・エキスプレスカード
・シティバンク銀行発行ダイナースクラブ

はどのように思われますでしょうか?

投稿日時 2015/06/22 18:37

回答補足

申し訳ありませんが、

シティバンク銀行発行ダイナースクラブ→シティバンク ダイナースクラブカード

に訂正します。
このカードはシティカード発行です。

投稿日時 2015/06/22 18:42

yassanmk2さんからの返信

exchemistさん

回答ありがとうございます。
なるほどですね。クレファンに定義が記載せれているとはしりませんでした。勉強不足ですいませんでした。
クレファンのプロパーの定義からするとexchemistさんの3枚のカードはプロパーカードにあたる様な気がします。しかし僕の今までの認識から考えると提携カードにあたるカードと考えてしまいます。
単純にカードに銀行のメリットが付加価値として付いているカードはプロパーカードでは無いというのが感想です。
やはり考える人の視点によっても変わるもんですね。
初歩的な質問にお付き合いいただきありがとうございました。

投稿日時 2015/06/22 23:45


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:42905 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

yassanmk2さん、こんにちは。

私もカードに興味を持って、一番よく分からない定義がプロパーと提携でした。
今でも明確な区別ができるわけではありませんけど。
ANAとかJALみたいに他社と提携して作られてるカードは提携カードで間違いないのですが、提携してないカードはプロパーなのか?っていうとそれもちょっと違う気もします。

私見ですが、私の中ではプロパーカードは、そのカード会社が中心に据えている基本のカード、且つメインのカードだと思っています。
そのカード会社の顔ともいうべきカードっていうんでしょうか。
提携カードのような大きな特色もなく利点も少ないですけど、発行元が倒産でもしない限りずっと存続し続けることが約束されてるカードっていう印象もあります。
で、少なからずそれらにはゴールドやプラチナなどの上位カードが存在しますよね。
例えば、JCBであればOSシリーズだし、三井住友であればパルテノンだし、アメックスであればグリーンのカードだったりがプロパーでありって感じで。

あと、エポスカードのように提携が一切なく、プロパーのみの発行でもプロパーカードでいいとも思いますね。

投稿日時 2015/06/22 17:41

yassanmk2さんからの返信

ken1971さん

回答ありがとうございます。
なるほど、その様な見方もあるのですね。
僕はどうしても5つの国際ブランドを中心に考えるのが普通かと思っておりましたが、確かに各カード会社ベースで考えればken1971さんのおっしゃるのもプロパーという定義にあてはまると思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

投稿日時 2015/06/22 23:25


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:42901 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちは。

この質問はおっしゃる通り論者によって捉え方が異なりますし、論じる場面によっても違ってくるものかとも思うので、定義次第で個性が出そうですね。

私は「発行主体からみて、どことも提携していないカード」と捉えています。
積極的な定義をせず何も答えていないとも思える言い方で申し訳ないのですが。。

こう考えると、OSではないJCBエイト、AMEXスカイトラベラーも発行主体がどことも提携していないカードなので、プロパーといえると思います。

JALカードの場合は、ハウスカード終了に伴い各発行会社と提携しているカードしかない訳ですから、「どことも提携していないカード」はなく、プロパーカードは
なくなってしまうことになります。しかし、それは意味のない話な気がします。仮に、JMBイオンなどのカードとJALカードを対比するときは、定義を変え
てJALカードはプロパーと捉え るのが自然な気がしますし。
ANAカードは元々各カード会社に依存しているので尚更かと思いますし。

JCB、AMEXと異なり、VISA・MasterCardはそもそもカード自体は発行していないのですが、「発行主体からみて」と定義すると、各カード会社のプロパーはあることになります。
感覚的にも、パルテノンの三井住友カードを見てプロパーではないとは余り言わないと思います。もちろん前提として当然のように三井住友カードという発行主体からみたプロパーという意味で使っているからだ と思うのですが。同様に、一般的にはハウスカードがなく、各国際ブランドの提携しかないと思われるイオンカードについて、イオンにプロパーはないとは誰も言わないでしょうし。
この場合の提携という時の提携先には国際ブランドは含めないというのが自然な気がします。

あまりカード会社はプロパーという言葉を使わず、定義もしていないと思うのですが、JCBの場合、OSとは、「JCBグループが発行する、最もスタンダードなカードです。」と定義しています。
http://original.jcb.co.jp/os/guide/qaInfo
プロパーの中に、OSがあるという感じでしょうか。エイトはOSではないですし。

AMEXは、いわゆるあの変わらない券面で隊長のいないスカイトラベラーは定義次第でプロパーではないと言うことになりますし、感覚的にはそちらの方が近い気もします。

地域ごとのFCをとるダイナースの場合は、どこから見たプロパーか難しいですね。。
シティカードなのか、ダイナースなのか、シティカード=ダイナースになるのか…。

結局…場面による、というのが無難な回答な気がします(><@)

投稿日時 2015/06/22 14:20

yassanmk2さんからの返信

jinsanさん

返答ありがとうございます。
僕の疑問もおっしゃる通りなんですよね(笑)
皆さんは何処から見た視点でプロパーとおっしゃってるのかなってのが気になった次第です。
人によってはエポスカードをプロパーと呼ぶ方もいらっしゃいます。
これも丸井主体で見ると一つのプロパーには違いありませんもんね。
わざわざ初歩的な質問にお付き合い頂きありがとうございました

投稿日時 2015/06/22 16:32


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク