回答終了 プレミアムカードほど年会費無料を

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:5427 現在までの回答数: 12件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。
この質問は、回答受付期限(30日間)が切れましたので、自動的に終了しました。

質問内容

こちらの記事を読んでなるほどと思いました。


ダイナースの身売り話…プレミアクレジットカードの凋落
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20141223-00766083-aspa


“プラチナ以上のカードホルダーは決済額も一般会員より多いから、寧ろ年会費を無料にしないとプレミアム感はない。“


プレミアムカードほど年会費無料っていい意見だと思いませんか?

投稿日時 2014/12/23 23:04


この質問は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:40159 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちは。


海外だと銀行発行カードや北米のプラチナレベル(北米ではVMプラチナはその他扱いでプレミアムカードではないですが)なら無料ですが、これは一定額の銀行預金やミニマムペイメントの手数料が別収入としてあるからです。


カード会社単体発行で翌月一括の支払い方法では無料はないでしょうね。
なにもなしで発行さえされれば誰でも無料だと逆に怖いです。


ポイントで年会費と相殺されるくらい(一部のカードはポイントを年会費に充当できますし)が年会費無料にできるしきい値かな、と思います。

投稿日時 2014/12/31 11:03


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:40084 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

slopflop様 こんにちは


プレミアムカードの年会費無料化に関していろいろとお考えがおありになるかと思いますか、
私としては賛同できかねます。
やはりプレミアム会員向けの優れたベネフィットサービスがいろいろと用意されており、
一般、ゴールド会員では利用できない魅力的なプログラムもいろいろと用意されています。
それらを利用できる権利を所有しているわけで、サービスをいかに効果的に上手く
利用していくかはプレミアムカードの会員の使命と考えます。
ですからサービスの対価として高額な年会費が発生するのは当然と考えます。
サービスは無料で得るものではなく、有料で買うというか獲得するものです。
年会費無料ということは考えられないですね。
また決済が大きい場合その分ポイントとして還元されますし、プレミアム会員の方には
還元率も高くなっていますから十分にそういったことで還元されているものではないのでしょうか。

ただいろいろな考えがあって当然ですからslopflop様のお考えは一つの発想としてよろしいかと思います。

投稿日時 2014/12/25 16:21


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:40081 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

slopflopさん お久しぶりです。

クレファンニュースのクロールで引っ掛かった記事なんですね。
また、引用されている見解は記事中のものではなくコメントの一つである、ということも把握いたしました。

各カード会社の年会費の損益は分かりませんが、対価の提示無くサービスを無償で提供しろというのであれば、それは「たかり」としか思えません。
どのような対価を想定されているのか、コメントされた方のお考えを知ることができれば分かり易いのですが。

この対価とはどれくらいなのでしょうか。年間数千万円?数億円?
このように考えると、素直に年会費を払っておいた方が楽な気がします。
もしかすると、コメント者は「カード会社が年会費を無料にしたくなるような会員しか、本来はプラチナ以上を持ってはいけない」と主張されたいのかも知れませんね。
私には到底無理な世界なので、幾許かの年会費で持つことを許される現行のモデルが性に合っております。

なお、なんとなくの想像に過ぎませんが、各社年会費無償化の優遇基準は持っているように思います。特別扱いしたい顧客のため、或いはある程度の属性以上の会員の数を確保するために。
プラチナとまでは言えませんが、ゴールドカードくらいならば、永年年会費無料くらいのことは限定的に行なっているのではないか、と。
また世界には、センチュリオンを「頼むから持ってくれ」と無料で押し付けられている富豪もいるのかも知れません。このような想像は、所詮は都市伝説という庶民のお遊びに過ぎませんが。

さて、記事そのものにつきましては、東南アジアの露店でカード決済が可能であった、など、私の浅学を思い知らされるものでした。
とはいえ、事実誤認やソース提示無しの主観などにあふれた記事と言わざるを得ず、これで原稿料をもらえるのか、ここに至るまでには想像を絶する努力と蓄積ががあったのであろうなぁ、落書きでもお金にできるのは相当な大物なのだろうなぁ、とカードとは異なる分野での大きな学びがありました。
ライター云々のキャッチコピーを検索してみると、不完全な引用であること、また本職のライターの皆さんの色々な感想があることも分かります。

今回の記事のライターさんのお名前は不勉強にて初めて拝見するもので、先入観は持っていないつもりでありますが、slopflopさんの密かなファンとしましては、わざわざ取り上げるに足る記事ではないだろうなぁ、と思料いたします。

久々のご登場、嬉しく感じました。
今後ともよろしくお願いいたします。

投稿日時 2014/12/25 00:08


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:40080 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

slopflopさん

昼間コメントをさせていただいたのですが、うまくアップされなかったようなので、もう一度トライします。


プレミアムカードの年会費無料、面白いアイディアですね。


でもカード会社としては、付帯サービスにもコストがかかっているので、それをカバーするほどの利用をしてもらわなきゃですね。他の方が書かれていたように、カジノで何千万もすってしまうお客さんにはホテルのお部屋を用意してもらえる的な~


年間4~5億円使っていれば、カード会社の方から「来年の年会費は無料にします」ってこっそりお手紙が行ってるかもしれませんよ。(笑)解約の申し出があった時に、「来年の年会費を無料にしますから」と引き留めをしているケースもあるのですから。


小生のように、間違ってアメプラを持ってしまったサラリーマンには縁のない世界です。


でも、一言いうならば、


「年会費にもポイントつけてくれ~!!」

投稿日時 2014/12/24 23:06


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:40079 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。
プレミアムカードの年会費は無料。素晴らしいですね。本来はそうあるべきかと。というのは、高額年会費を払ってサービスを買っているだけなので特別でもなんでもないですよね。カードでなくても受けられるサービスをカードに寄せているだけの話ですから。
でも、いまやプレミアムカードは一般サラリーマンでも発行されてしまう時代。つまり台所事情の苦しいカード会社としては、年会費収入が生命線であり、そのためにプレミアムでもなんでもないカードにプレミアムカードと名付けて乱発しているわけですから。
プレミアムカードはそもそもプレミアムな方々が持つことを前提にそんな方々が使いそうなサービスを用意し招待制で発行していたはず。でも、いまは、高額年会費を払えば手に入る。つまり、一般カードとプレミアムカードは上・下の関係ではなくサービスの量で年会費が異なるだけの種類の違いだと思います。
プレミアムカードと呼ぶからややこしいですね。

投稿日時 2014/12/24 22:58


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:40078 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

slopflop様、こんにちは。


引用の記事読みましたが、そのような意見もあってよいと思います。
ただ、実際のサービスの運用を考えれば、当然コストはかかるわけで、
「それなりのサービスを受けたければ費用を払う。」
「それなりのサービスが不要であれば、非プレミアムカードを使う」
ということでよいように私は感じます。


一方、私はある地方百貨店のお得意様カード(色が黒なのでブラックカード!、笑)を利用していますが、年会費無料(一般カードも年会費無料)です。
メリットといえば、
①買い物の有無に関係なく駐車場が2時間無料になること
②買い物の度にどの売り場でも店員さんがカードを返却する際、「〇〇様、いつもご利用ありがとうございます」と言ってくれる(笑)
ぐらいなのですが、年会費無料でもプレミアム感はあるので(笑)、「プレミアムカードほど年会費無料」というのもアリだと思います。
ただ、流通系のプレミアムカードの場合は、流通側は物品ないしサービスの販売を通じ、収益を上げることができますので、年会費無料もあり得るのだと思いますが。

投稿日時 2014/12/24 18:41


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:40077 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちは

コラムなのでこの人の個人的な考えだと思いますので、
私個人の考えは有料でもいいと思います。

沢山使えばポイントやキャッシュバック等で年会費分くらいは戻りますので
実質無料になると考えることも出来ます。

実際は、そこまで使えませんけどね。

私はクラスとかはスターαの条件の100万超えたら使いませんし、
アメックスもETCカードと、たまにホテルを頼んだ時に決済するくらいですから
相当年会費で貢献していると思います。

まあ、コラムニストなので読者をなるほど、と思わせる話題性が必要なんでしょうね。

投稿日時 2014/12/24 17:39


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:40076 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

非常に複雑で難しい内容ですね。
言葉を使うのは自由なので、同じ言葉でも別な次元で一人歩きしていることが多いですよね。

slopflopさんが言われている対象の方々は、カジノに行けばホテルの宿泊無料、飛行機代も格安(プライベートジェットが普通?)にしてもらえる方々だと思います。
会社の収益的に、カードの年会費なんてどうでもいい、一度に多額の決済をしてくれる客なのだから、手数料が重要。使ってもらえることが重要。
カードの利用をお願いしている立場なのだから、年会費はサービス。
そして会社の規模拡大は重要視しない(ここ重要!)

このような考えの運営グループ(企業として言ってよいのかわかりませんが)ならば運営できると思いますが、超富豪相手のPBのように、個人一人一人を吟味しながら会員に入れないと、利用限度額含めた先行投資リスク、クラブのブランド力、他の会員からのクレームに対応できない。


よって、本当の意味でのプレミアムなクラブ(カード)は、どこの馬の骨かもわからない一般庶民に宣伝するなどもってのほかで、一般庶民からさらに遠い存在になり、情報すら手に入りにくい格差が生じていると思います。

御存じだと思いますが、 「 ただより高いものはない 」  
万人向け用のお金で簡単に買える信用(カード会社が提供する各種特別サービス)は、ビジネスの損得で勘定され提供されている物がほとんど。
利益を追求する運営会社が、利害を計算して提供している特典に、どこまで満足したらよいのでしょう?

記事に書かれている様々な割引等の特典。
そういうサービスを抜きにして、決済上でのサービスに集約させれば年会費はかなり下がることでしょう。

ベネフィットサービスをカード会社払いにして(シンプルなサービスは可能ですが)、年会費を無料にして! というのは、ちょっと我々一般庶民には難しいと思います。

あと、記事を読んで、自分と同レベルの浅さだなとか(笑)思えることが幾つかありますが、ゴールドまでならともかく、一部プラチナ以上では、ネットで簡単予約できないサービスが結構あります。
割引率はともかく、「満」と言われているけど実際は「空」。これも結構重要です。

凋落というのも微妙で、資本民主主義の社会で、余裕のある信頼関係作りが難しくなっている。
とにかく毎年売り上げを上昇させ、利益を追求しなくてはならない世界と企業の流れの中、会員数獲得と、ブランドイメージ、そして運営維持費のバランスを間違えただけだと思います。 シティ

まぁ、記事の主張は共感できます。
私も、自分の年収と生活感では、アメプラを活用できないこともよくわかりました。
せめて年収が数倍になれば、アップグレード対象のホテルの部屋に普通に泊まるかもしれませんが、今は~数万の部屋で十分ですから。
(カットケーキ1個食べたいだけなのに、カット2個分の料金を払えば、ホールケーキあげるよ! と言われても躊躇)


最初に、言葉を使うのは自由と書きましたが、庶民が憧れることによって大量に使われてイメージダウンしてしまう悲しい単語。
プレミアム(チープなお菓子でもプレミアムという名前) ・ セレブ ・ ヒルズ ・ VIP(珍走団の車やら、お金の借り入れカードにも使われ) ・ プラチナ会員 等

毎度のこと、数時間毎の仕事の合間に少しずつ書いており、書き始めは朝なので、重複だらけで意味不明かもしれません。申し訳ありません。汗

投稿日時 2014/12/24 17:37

回答補足

質問にある、「無料」対象者が、決済額が一般会員より多いというだけの、上流カード会員全員に対してならば、無理に近いと思います。

高額決済会員とは、一般大衆に告知して集めるレベルではなく、上流カード会員の中から選ばれた一流会員で、指摘されているプレミアム・プラチナレベルの会員の集合体と一括りにしてしまうと厳しい。

大量に発行されている、「タダ」のカードではなく、希少な選ばれた人のカードで「無料」はおまけでなくてはならないと思いますから。


現行のクレジットカード運営会社は、ベネフィットの年会費収入を想定した規模(人員・オフィス等、無駄な部分も含め)になっているので、収入縮小に繋がるリスクが高いサービスは厳しいでしょう。
そして、指摘されているクラスの方々は、年会費などどうでもいいと考える。年会費より、気持ち良さ・信頼感が重要。
ならば、年会費貰っておけ! と考えられてしまう。



アメックスセンチュリオン会員の中で高額決済を繰り返し、海外を自由に飛び回り、為替差損など細かいロスは気にしない。
そういうセンチュリオンレベルの会員の中から選ばれるような一部の人達に対して年会費無料なら、素直に納得できます。
そして、そのクラス相手になってくると、リスクを考えた叩き上げ利益の企業運営ではなく、同じ企業内でもクラブ色が強くなった別動体になるのだろうなと。



かなり適当に書いてみますがプラチナクラス10万円超のカード年会費の中の、ベネフィット年会費の利益が30000円として、その利益をカード決済で補おうとしてみる。
手数料収入の中から諸々を引いたのが0.5~1%として(適当)、300~600万の決済があればOK
毎年、その金額決済するのかわからないため、リスクを考えると、その倍は期待したい。 利益を50000円とした場合、2000万。

これを超える決済額から、無料カードのリスクに見合った数字で考える。
そして、さすがにコンシェルジェすらいないのも厳しいので、サービスも付加。
、、、年間決済額は1億円は底辺で(利益1%と考えても100万しか残らない)数億以上の決済がないと



そしてふと思ったのが、センチュリオン会員の年間決済期待額とは、3000~5000万とかなのかなぁ?と。
年会費を貰っているのでリスク軽減されており、年会費の期待値も下がっている



その上のクラスで年会費無料のカテゴリーを作るとなれば、年間最低数億円の決済は必要でしょうか

投稿日時 2014/12/24 17:41


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:40074 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

slopflopさん、こんにちは。
リンク先の記事を興味深く読ませていただきました。

「個人的には1994年に入会しているが、最初入会を断られた」←これは何としても言っておきたかったのかなと思いましたが(笑)、全体としてひとつの意見としては尤もな部分があります。ただ「さらに高級シティホテルの割引予約。それもネットで予約サイトが山ほどある」という意見などは、プレミアムカードのベネフィットをよく知らない人なんだなという印象しか持ちませんでした。そういう意味では、exchemistさんの「単にカード特典と自分の求めている特典が合わなくなり、コストパフォーマンスが悪くなったからダウングレードした」というご意見におおよそ同意いたします。


そもそも年会費無料条件(=プレミアムカード取得・維持条件)に一定の決済額という項目が入ると、取得だけでなく維持のハードルが非常に高くなります。それならむしろ、年会費を払う方がマシという考え方もあるでしょう(本来であればたった5万円の年会費であるカードを維持するために、500万円/年の決済が必要と言われて魅力的と感じるかどうか、です)。逆にそのハードルの高さ故にプレミアム感がると言われれば、なるほどそうだなと感じます。

こう考えますと、例えば特定のレストランやホテルを利用すれば一定額分の還元が得られるというのはある意味、reasonableな還元方法なんでしょうね。同時にカードのベネフィットが充実する方向に動きますし。


*”プラチナ以上の~”という文章が見当たらないと思っていたら、記事に対する匿名さんのコメントだったんですね(笑)。

投稿日時 2014/12/24 16:03


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:40071 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 slopflopさん こんばんは
 充実したサービスの享受への対価として、年会費の高低を考えて会員になるか否かを判断するのは消費者なので、年会費が安いもしくは無料カードがもてはやされるのは良しとしません
 例えばアメプラの付帯サービスを、会員数限定の年会費無料プレミアム会員を設定する様なカード会社が有れば素晴らしいと思いますけど、貴殿も御存知のとおり、年会費を収入源の柱として、会員確保の為に血眼になって、インビばら撒きの現状では無理でしょう。最早プレミアム感等存在しません。
 あと何故か、高い年会費程プレミアム感が有るといった錯覚の既成概念から抜け出せていない状況ですし、年会費が無料もしくは安く、いくらコスパが良い等と言っても、どこかサービスにチープさを感じしてしまうのが正直な所かと思いますので、高コスパで、プレミアム感を醸成するのは難しいと思います。
 ビジネスモデルとしては、センチュリオンがそう言ったサービスを実施すれば、決済額で収支を合わせられそうで、説得力が有りますが、それ以外のカード会社にそれを求めるのは酷な話だと思います。
 

投稿日時 2014/12/24 01:24


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:40070 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。
会員がお金をかけずに特典を受けることができる、という意味でありがたい話だとは思います。
ただ、カード会社が単独でシティバンク銀行提携のダイナースクラブのような年会費設定を行うのはかなり難しいような気がします。

カード会社としては運営費と付帯特典経費をどこからか捻出する必要がありますが、加盟店手数料のうち1%を年会費相当分として、年会費5万円のカードで毎年、年間500万円決済が保有条件、といった状況になった場合、会員を集めることはかなり難しくなるのではないでしょうか。
かといって、シティゴールドで年会費を割り引く形ですと銀行の顧客サービスの一部のような扱いになりますのでこの質問の趣旨ともちょっと違うような気がします。

もっとも、そもそものところでカードそのものにはステータスはあるのか?という話もあります。
引用されている話についても、単にカード特典と自分の求めている特典が合わなくなり、コストパフォーマンスが悪くなったからダウングレードした、という印象を受けました。

投稿日時 2014/12/24 00:27

回答補足

どのカードでもポイントは付与されますし、特典がありますので利用額に応じて、実質年会費無料、となります。
シティバンク銀行提携のダイナースクラブについてはほぼ全部の会員がクリアーしていると思われる基準のため、事実上の完全年会費無料として挙げましたのであしからず願います。

投稿日時 2014/12/24 00:44


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:40069 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容



こんにちは

いろんなとらえ方があると思うんでよね。


色んな特典使い倒しの方・・・・・年会費、屁とも思わない、十分元取れる。お金をたくさん使う。


無理して見栄を張るために使ってる方・・・・・いつも悩んでて、年会費の元が取れてるか他人の意見を聞きたがる。


決済の手段だと考え実際に決済してる人・・・・・上記のお話のように決済額が多いのに何で年会費が高いのか不満にう思う。結果的に下位のカードを選ぶ。



プレミアム系カードの現在のサービス内容に対して高額な年会費を払うことが馬鹿らしいと思う人は、数年前に比べて確実に増加していると思います。
このままだと数年程度で今のプレミアムカードビジネスモデルは破綻する(大きな曲がり角)のではないでしょうか、余程景気が上向きにならなければ。


プレミアム系カードに『ステータスが無い』という言葉を当たり前のように最近良く耳にしますが、それってぜんぜん普通なことではないですよねー。

本来、高級外車にしても、高級住宅地にしても(ちょっと大げさな例えでは有りますが)大金を払ってでもリターン『ステータス』があるから思い切って購入するのであって(もちろん購入理由はステータスだけではありませんが)、高額な年会費を払ったは、『だれでも入会できる』『みんな年会費に疑問をいだいて退会してる』『すぐにカードを止められてVISAより使いにくい』・・・・・・・そんな話ばかりだと誰も入らなくなるんじゃないかなぁって、思います。


なんか、昔に戻ってほしいなぁって切に願いますねー、ホント。



あ、スミマセン、話しそれてました。プレミアムカードでも、決済が多い人であれば年会費無料でいいんではないでしょうか。
持ってるだけの方も多いでしょうからねー、プレミアムカードは。

私も決済額で年会費が無料になるなら持ってみてもいいかなぁ、とは思います。

投稿日時 2014/12/23 23:57


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク