回答終了 マイレージ向けカードについて

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:5407 現在までの回答数: 8件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。
この質問は、回答受付期限(30日間)が切れましたので、自動的に終了しました。

質問内容

クレファンの皆様、毎度毎度お世話になっております。
先日、ANA JCB 学生を無事可決され、現在到着待ちのNapierです。

これまではステータスやら云々といった不毛な議論ばかりでしたが、漸く「強度」を感じるカードを得られたかな?という感触です。

ところで、私は来年からは一般には就活が始まるころですがmasterまでは大学院志望を考えている状況です。こんかいANA JCBを申し込んだのはクレファンの投票にて上位にあったことが原因であること、JALカード naviはVISA/MCだと審査がニコスなので若干の多重気味を反省してのANAでの突撃でしたが、将来的には大学院受験の費用削減(マイルで乗ろうという魂胆です)を目論んでいます。尚、大学院は前提として関東の都心部の国公立で、現在は世間一般に言うところの居候ですが、院に進学すると下宿になります。

ところで、ですが、問題はその先です。就きたい職業の問題から出来ればPh.D.を狙う必要性もあり、しかし狙うなら海外に行きたいな、という計画ではあるのですが、やはり海外に行くとなると旅費がバカになりませんから、やはりマイルで乗りたいという気持ちがあります。そこで調べてみましたが、一口に航空系と言ってもANA、JAL、Delta、Unitedなどあり、それぞれ色々とカードを出しておりこれまた悩ましい状態です。
一応、master取得まではANA JCB 学生で粘る予定ですが、他に良いカードがあれば乗り換えるつもりですし、また海外に行く上で外資系の航空系が強いならDeltaやUnitedも考えなければなりません。日本での就職は・・・どうなのでしょうか?という気持ちです。
院生になれば(行きたい分野が人文系ではないので)クレカについて調べている暇は無いだろう、という予測のもとで、出来るだけ学部生のうちに情報収集をしてしまいたいのですが、お勧めはありますか?出来れば、5年後、10年後まで使い続けられるお付き合いがいいですよね。
因みに、ANA JCB 学生が届き次第、他のカードはほぼ死蔵にせざるを得ない状況です。(カード会社様、申し訳ない!でも、マイルは欲しいし、月に1度は使いますよ)

投稿日時 2014/12/12 16:06

補足内容

皆様、お忙しい中ありがとうございます。

また別途個別に返信いたしますが、一先ず卒後の予定や今後のクレカ活用の目的をまとめておきます。

さて、先ず渡航予定国ですが、北米の、特に数学や統計に強い大学を目標にしている状態ですが、若しかするとヨーロッパに変わるかも知れません。何れにせよ、授業料などのトータルの費用の問題が一番に圧し掛かる上にスポンサーも無し、結果としてNeed Basedにapplyするしかないので、それが前提です。
また、航空機の利用頻度ですが、近畿(地元)から九州(両親在住)の区間のみのうえ、さして旅行が趣味ではないので(むしろ数学やクレジットカードの方が趣味です(^^;)陸マイラーとして決済を集中させるくらいでしょうか。今回ANA JCBにapplyしたのも見栄えなどといった不毛な目的ではなく、完全に実利で申し込んだものです。今度の帰省の時に両親に交渉して光熱費などの決済をANA JCBにしてもらい、そのマイルで東京や、出来れば海外一人旅を経験してみたいな、という目的ありき、院受験の際の足の調達の目的ですが、どれほどのマイルを貯められるのか予想が立たないのでこの辺りは実際に使い始めてから考え直します。

投稿日時 2014/12/12 23:45


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:39949 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

napierさん こんばんは

出張族の私は航空系カードをメインに使っております。ANA, JAL, DELTAですが、実際には国内線の方が利用頻度が圧倒的に高く、年に何度か利用する欧州線も本社所在地への便の都合でスターアライアンスを利用するということもあり、メインはANAカード、次いでJALカードの順で、DELTAカードはあまり利用しません。

陸マイルも貯まります。しかし私の場合にはホテル宿泊、接待、新幹線など、比較的高額になる決済があるため貯まっているようなものです。大雑把に申し上げれば毎月5,000マイルくらいではありますが、対する決済額も毎月50万円くらいだと思って頂ければ大きくは違わないと思います。勿論、後で会社から返してもらう経費です。私用でこれだけの決済はありません。
また、どなたか既にコメントされたかもしれませんが、陸マイルは幾らポイント還元率が高いカードでも特典航空券に換えられるほど貯めるには大変な金額の決済が必要です。ポイントの期限もあることですし、陸マイル狙いでカードを選ぶのはあまりお薦めできません。あくまでフライトマイルの補完程度に考えられた方が適当かと思います。

私なりの結論を申し上げますと、一番利用頻度が高いと思われる航空会社と提携しているカード、これでしょう。ひねりのない回答ではありますが。


さて、Ph.Dを目指して精励されているとのこと、とてもご立派ですね。
私も在学中はDを目指していたことがあるのですが、途中で心屈してMまでで民間企業に就職してしまいました。決して後悔してはおりませんが、それでも博士と仕事をさせて頂くときには眩しいような気持ちで眺めていたりします。
ご健闘をお祈りいたします。

投稿日時 2014/12/14 19:22

回答補足

具体的に申し上げれば、僻地でない限りスターアライアンスは就航しているでしょうから、北米と云うことも考えて今お持ちのANA JCB をVISAかAMEXに替えておけば事足りると思います。
そのまま北米に永住するつもりならば別の航空会社にした方がよいと思いますけれど。

投稿日時 2014/12/14 19:28

napierさんからの返信

Seaturtle様、こんばんは。回答ありがとうございます。

アイコンの画像がBMWですが、ご自身の愛車がそうなのでしょうか?私は将来的にはAudiやBMW、LEXUSを愛車にしたい、と思う方なのですが、やはり各種コストが(^^;

>また、どなたか既にコメントされたかもしれませんが、陸マイルは幾らポイント還元率が高いカードでも特典航空券に換えられるほど貯めるには大変な金額の決済が必要です。ポイントの期限もあることですし、陸マイル狙いでカードを選ぶのはあまりお薦めできません。あくまでフライトマイルの補完程度に考えられた方が適当かと思います。

この点につきましては、私自身、もうその方向性でのマイルの貯め方は既に諦めています。今度の帰省で一度両親に交渉し、固定費をANA JCBに充ててくれないか相談してみる予定ですが、これも失敗に終わることが予想されるのは言うまでもない為、余り期待はしていません。

>私なりの結論を申し上げますと、一番利用頻度が高いと思われる航空会社と提携しているカード、これでしょう。ひねりのない回答ではありますが。

お恥ずかしい話ですが、そもそも私の場合、「航空機の手配をする」というとき、真っ先に料金を調べる先がpeachやjetstar、それで見つからなければ次に新幹線で、漸くANAやJALを調べる、というスタンスです。10年ほど前に父親は、勤める会社が倒産したものの、リストラの波の中でどうにか留まることが出来たのですが、それからは安さで生きてきた(?)ものですから、そもそもANAやJALを使う、という考え方自体が無かったことでした。
もっとも、これからはANAカード保持者として、差額は自分で払いつつ「LLCでこの値段だった」と両親に航空券代を出してもらうスタンスになるのかな、という予想です。

>私も在学中はDを目指していたことがあるのですが、途中で心屈してMまでで民間企業に就職してしまいました。決して後悔してはおりませんが、それでも博士と仕事をさせて頂くときには眩しいような気持ちで眺めていたりします。

私も、単に国内の就職を第一にしていたなら、masterで止める方向性だったかも知れません。MBAなんかも、聞こえは良いですからね。しかし、北米では学歴が正当に評価されること、そして自分自身が今まで勉強で一度も成功出来なかったこと、即ち「自分で得られる、勉強での最後のチャンス」としての背水の陣の覚悟でPh.D.を狙う、という表現が正しいかも知れません。また、何となく自分が学者肌だなぁ(?)と思うこともあったので、尚更「若いうちの一踏ん張り」を自分に課しているわけです。
もっとも、Mを取得されている時点で十分だと私は思います。周囲をみていても、就活に失敗したが為にMを目指すも専門分野のMさえ取れずにdrop outした例も知っていますし、大学の専攻と違うMを無理矢理目指し、失敗した例(本人曰く、『楽に取れると思った』そうです)。
MやDを目指す理由は夫々ですが、Dを取れることとその人の人格や社会的意味合いはイコールでは結べないと思っています。特に日本では、飽くまでMやDとはその人が如何に専門分野についての知識をつけてきたかの証明であっても、仕事が出来るかどうかや未来に対する洞察力の証明ではないと思っております。
私も、Seaturtle様の今後の(クレファンでの)ご活躍をお祈りしたいと思います。

>北米と云うことも考えて今お持ちのANA JCB をVISAかAMEXに替えておけば事足りると思います。
そのまま北米に永住するつもりならば別の航空会社にした方がよいと思いますけれど。

当然のことですが、やはり北米であればJCBでは不便極まりない、ということは想像に難くありません。ですから、反省期間を経てからJALカード navi及びその他適当な航空系を選んでみる予定です。
北米永住は微妙なところです。確かにPh.D.が希望の分野でとれれば北米永住の展望は明るいものですが、親元にラグジュアリー・サルーンで時には元気な顔を見せに行きたいとも思いますので、これはまた今後考えていきます。

投稿日時 2014/12/14 21:24


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39945 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

napierさん、こんばんは。
少々出遅れたタイミングで申し訳ありませんが、私も提案させて下さい。

ANA学生カードを取得なさったnapierさんに、ANAマイラーの私がお勧めするのは…
JALカードnaviの再考、です。(笑)


他の方々からも幾つかご紹介があるとおり、マイルを貯めやすいカードはたくさんあります。
しかし、ただ貯めるだけでは何の意味も無く、如何に有効に使用出来るかどうかが大事ですよね。
napierさんにとって貯めやすく、使いやすい。を考えると、私のお勧めはJALカードnaviなのです。

まず、国内系航空会社のマイレージプログラムで不満が多い"有効期限"。これがJALカードnaviユーザーは無期限です。
そして、カード年会費が無料なだけでなく、ショッピングマイルプレミアムとツアープレミアムという2つの重要なオプション料金も無料です。
これによりANAカードの10マイルコースに相当する100円=1マイルという還元率になるうえ、割引運賃での搭乗時も100%のマイルが貯まります。
ついでに、語学検定ボーナスマイルや、飛ぶほどボーナス、ためるほどボーナス、といった独自のボーナスマイルの仕組みもあるようです。


そして最も注目すべきはJALカードnaviユーザーだけが特典享受出来る"減額マイルキャンペーン"です。
国内線は往復6,000マイルで特典航空券に交換出来ます。
さらに国際線も一般の半分で特典航空券に交換できるので、北米なら25,000マイルから交換可能です。
これなら燃油代を考えてもメリットを感じられるのではないでしょうか。
キャンペーンと称しているのでいつか終了してしまうかもしれませんが、それを言い出したら他のプログラムだっていつどう変わるか分かりません。


外資系エアラインはマイル有効期限の面でメリットがあるかもしれませんが、国内線の特典交換に関しては、
開放座席数や事前座席指定の問題、必要マイル数などの面で国内エアラインと比べれば不利だと私は思います。


一方国際線は、燃油代が不要で路線数も多い外資系エアラインは、必要マイル数が多くてもマイル期限の問題が無いので魅力的です。
しかし、それも結局はCクラス以上の特典交換券でないとメリットは殆どありません。Yクラスなら正規割引運賃で十分です。
つまり、比較的コンスタントに数万マイル貯められる人でないとやはり意味を成さないと考えます。


以上の理由から、年会費無料なのにマイルが貯めやすく、さらに少ないマイルで特典交換が可能なJALカードnaviをお勧めします。
私が知る限り、マイル利用時のハードルが下がるというメリットがあるのはこのカードだけですね。


そして、いずれ学生の身分から卒業なさるタイミングで、その時に最善のプログラムを改めて見直してみるのはいかがでしょうか。
その時にはnapierさんご自身がクレカに求めるモノも変わっているかもしれませんね。


冒頭に申し上げたように私自身はANAマイルをメインで貯めているのですが、
私はこのJALカードnaviだけは心底羨ましいカードだと思っています。学生に戻りたい…(笑)


ご参考までに、URLを貼っておきます。
https://www.jal.co.jp/121campaign/navi_mile/dom/
https://www.jal.co.jp/121campaign/navi_mile/inter/

投稿日時 2014/12/14 01:25

napierさんからの返信

ven様、こんばんは

さて、JALカード naviですが、取り敢えず来年の6月にポチリとしてみようとは決めています。ただそれはネットの広告でマイレージのプレゼントをしていることを確認した時、と決めています。やはりニコスは多重に厳しいという(都市伝説?)お話も聞きますので、若干の躊躇があったわけです。何より、クレファンでも三井住友VISAクラシック(現有)、学生専用ライフカード(申し込む予定は無し)と続いてのJALカード naviですから、その実力は確かなものだと認知しております。

とは言え、大学院志望の為、そこまで焦らず、ゆっくり検討していきます。

>そして、いずれ学生の身分から卒業なさるタイミングで、その時に最善のプログラムを改めて見直してみるのはいかがでしょうか。
その時にはnapierさんご自身がクレカに求めるモノも変わっているかもしれませんね。

近頃はANAも改悪を行っている為、あまりJALやANAで拘りはありません。むしろ、社会人として働き始めてからの一つの大きな目標が五大陸制覇(但し、JCBはEXTAGEではなくOSで)ですから、確かに今は学生向けのベストカードを保有したいですが、それと同時に5年後、10年後も付き合えるカードを予め見付けておきたい、というのが本音です。

>冒頭に申し上げたように私自身はANAマイルをメインで貯めているのですが、
私はこのJALカードnaviだけは心底羨ましいカードだと思っています。学生に戻りたい…(笑)

私としましては、数年前まで申し込むことが出来たCitiカードの学生向けカードはもとより、やはりAmExのプロパーやDinersのプロパーといった、定職がないと保有できないカードをお持ちの皆様の方が羨ましくて仕方ないくらいです。親族が大概裕福ではなく、また住んでいる地域としましても裕福ではありませんので、バイト先でAmExのプロパーやDiners、一部ゴールドを見る度に職業の方面ではなく「そのカードを保有している」という事実それ自体に羨望の眼差しを向けてしまうこの頃です。後4年もすれば恐らくあっさり持ててしまうのでしょうが、やはり羨ましいことには変わりありません。
もっとも、語学ボーナスはかなりのインセンティブになりますから、今のうちに英検1級はしっかり勉強しておこう、と思います。

投稿日時 2014/12/14 09:56


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39933 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

napierさんこんにちは。


マイレージプログラムって想像と現実が思ってる以上に乖離していたりしますので過度の期待は持たれない事をオススメ致します。


> 陸マイラーとして決済を集中させる
と言うことであればJALやANAのように有効期限が設定されているカード、個人的にはオススメしません。
どの程度決済が出来るかにもよりますが目標マイルに到達する前に有効期限が切れてしまうからです。


北米を考えた場合、私ならユナイテッドを狙います。
ANAあたりと比較して特典航空券の必要マイル数は大きく必要ですが、
燃料サーチャージが不要である点、比較的安価な年会費のクレカで1,000円=15マイルが貯まる点、マイルの有効期限を実質無期限に出来る点、WEBページが使いやすい点等が優れていると思います。


搭乗時はANAやJALで上級会員を狙い、それ以外はセゾンmileagePlus(+マイルアップメンバー)で決済なんていかがでしょう?


で、ゆくゆくはダイナースやSPGアメックス等を取得し、貯まったポイントを必要な時に渡航先に応じたマイレージプログラムへポイント移行する体制へシフトする事をオススメ致します。


あとクレカが趣味とわかった上で敢えてご提案致しますが、ご両親にお願いして、ご両親からホルダーになってもらい家族カードを出して貰うのも手かもしれません。

投稿日時 2014/12/13 14:34

napierさんからの返信

pookichi様、こんばんは。回答ありがとうございます。
当然のことながら皆様は私より当然の如く年齢や社会的地位が遥かに上の方ばかりなので、返信内容に非常に気を使い、従って必要以上に時間がかかってしまいますがご理解・ご協力をお願いいたします。

先ずマイルを貯めるスタンスですが、多くの方からのご指摘がある通り、現有保有のANA JCBでは特典航空券目当て陸マイラーとしての決済は諦めることといたしました。しかし発行元がJCBである為、将来的にGoldやTHE CLASSを狙う上での社内クレヒスを意識する意向にて育てようかな、という気持ちです。もっとも、このカード自体、提携カードとしての強みもあるわけですから、使いつつメインをどれにするか地道に決めていく次第です。

>北米を考えた場合、私ならユナイテッドを狙います。
ANAあたりと比較して特典航空券の必要マイル数は大きく必要ですが、
燃料サーチャージが不要である点、比較的安価な年会費のクレカで1,000円=15マイルが貯まる点、マイルの有効期限を実質無期限に出来る点、WEBページが使いやすい点等が優れていると思います。

一応、北米への留学が決まれば早い目にJALかANAのUSAカードの申請を行う予定ではあります。それに加えて、長期休暇などの際に一時帰国用のカードとしてユナイテッドを用意するのも一つなのでしょうか。

>搭乗時はANAやJALで上級会員を狙い、それ以外はセゾンmileagePlus(+マイルアップメンバー)で決済なんていかがでしょう?
で、ゆくゆくはダイナースやSPGアメックス等を取得し、貯まったポイントを必要な時に渡航先に応じたマイレージプログラムへポイント移行する体制へシフトする事をオススメ致します。

こちらも参考にさせていただきます。現時点ではまだまだ知識が不足しており、勉強を続けなければいけません。

>あとクレカが趣味とわかった上で敢えてご提案致しますが、ご両親にお願いして、ご両親からホルダーになってもらい家族カードを出して貰うのも手かもしれません。

実を言いますと、家族はおろか親族のうちで、日常のありとあらゆるクレカで決済出来るものを全てをクレカに切り替えたのは私と父親方の伯父及び母親方の伯母くらいで、それも親族でも4大陸に踏み込んだのは私くらいです。余談ですが、先日とあるスーパーで家族の買い物の支払いの時に『割引があるから』との旨で8千円ほどの支払いの時にSMBC JCBを出した時や、また別の会計で300円程でVISAクラシックを出した時に父親に困惑されてしまいました。もっとも、そういう時は普通は親がカードを使うものなのかも知れませんが。
また、某ファストフード店でクレカが使えなかったが為にわざわざ三井住友VISAを契約し直したり、ANA JCBでのマイル取りこぼしを恐れてQUICPayを申し込んだのも私くらいです。
逆に、クレファンのクレカベテランの皆様のように、家族カードをご令息・ご令嬢に持たせようとされる、クレカに理解のある親御様の存在を羨ましく思うことはあります。私の両親もクレカに理解があれば、私も今頃は五大陸を制覇していたのかも知れませんが・・・。(もっとも、父親は正社員ではあるものの年収の問題からそもそもDinersに不適格というのも事実ですが(^^;)

とは言え、今度の帰省の時に駄目元で交渉してみようとは思います。

投稿日時 2014/12/15 02:16


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39914 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

napierさん、こんばんは。
コツコツマイルを貯めて、結果として特典航空券で海外渡航できたらいいですね。
学生だと時間の融通が利くので、人気のない、空いている特典航空券を狙うことが可能ですし。
まずは取得したANA JCB学生カードをコツコツ使い、マイルを貯めるノウハウや知見を蓄積すると良いと思います。
まずは1社のマイレージプログラムに精通するのはいいことです。
そのうち他の航空会社のマイルの事情もわかるようになってきます。


学生のうちは航空券を購入する機会はそれほど多くないでしょうから、
普段の買い物や公共料金引き落としでマイルを貯めていくことになると思います。
スカイトラベラーは航空券を購入したときのマイル還元率が非常に高いカードですが、
年会費も高いのでお薦めしません。
学生には学生用カードが一番リーズナブルです。


航空会社はアライアンスを組んでいますが、ANAが加盟する
スターアライアンスがサービス水準等でイメージも良いと思いますね。
ANAマイルでスターアライアンス加盟の航空会社の特典航空券も取得可能です。
なので、将来的にはANA JCBゴールドカードやANA VISAゴールド、
30代後半になればANAカードプレミアムが良いと思います。
特典航空券に必要なマイル数は時期によって大きく変わりますので、
状況見ながら他のクレカの取得を見ていくといいですね。


私の友人がポスドクで北米に行きました。理学部ではないですが数学に強い人です。
国際的なセッションで発表し、海外の先生に気に入られたようです。
北米に行く前に、彼にはクレカの雑誌をプレゼントしました。金融リテラシーも身につけた方がいいですから。
napierさんも学業とクレカ、両方ともがんばってください。

投稿日時 2014/12/13 00:14

回答補足

お返事ありがとうございます。
マイルの有効期限の問題は、国内の学会での出張でマイルを使い、
渡米は格安航空券を使うのがお得だと思います。
ローシーズンであれば12,000マイルで国内往復できますから、
マイルの有効期限を考えても余裕があるかと思います。


本来の勉強に集中しつつ、息抜きにクレカの勉強でいいのではないでしょうか。
私は修士まで都内の大学、その後社会人になり、会社の先輩の紹介もあり、
関西方面の社会人博士課程に通いました。
学生時代に博士までも考えましたが、一度社会に出て勉強した方がいいと考えました。
ただ、社会人として働きながらの勉強は非常に大変ですね。
純粋な学生のメリット、社会人学生のメリット、それぞれありますから、
社会勉強も含めて今後の進路を考えられたらいいかと思います。

投稿日時 2014/12/15 01:08

napierさんからの返信

saishiva様、こんばんは。ご回答ありがとうございます。
返信の順番が前後してしまいましたが、ご理解・ご協力お願いいたします。今日は体調不良の為家でじっとしていましたが、頭痛に悩まされ今も部屋を暖かくして安静にしているため、何時もよりゆっくしりと返信が書けます。

>学生だと時間の融通が利くので、人気のない、空いている特典航空券を狙うことが可能ですし。
まずは取得したANA JCB学生カードをコツコツ使い、マイルを貯めるノウハウや知見を蓄積すると良いと思います。
まずは1社のマイレージプログラムに精通するのはいいことです。
そのうち他の航空会社のマイルの事情もわかるようになってきます。

実際、これも痛感しています。昨年の今頃は「誰がクレカなんて使うか!」と現金主義を貫いていた人間が、今となっては他人のクレカ選択の相談にのれるほどに知識を蓄えているのですが、人生何があるかよくわからないものです。ともすると、3ヶ月後にはマイレージについても友人に語れるようになっていそうでこれからが楽しみ(?)です。

>スカイトラベラーは航空券を購入したときのマイル還元率が非常に高いカードですが、
年会費も高いのでお薦めしません。
学生には学生用カードが一番リーズナブルです。

pookichi様やTerre_des_Homme様のアドバイスも考慮すると、やはり現状では学生カードor年のコストが5000円程度で抑えられるくらいのカードをチョイスするのが一番良いのかも知れませんね。現状では多重への反省の意味も込めて、ANA JCB 学生の使い心地を確認します。

ANAのゴールド以上に関しましても、実際に次回帰省時からANAでしれっと手配し(帰省時は毎回LLCでの手配ですが、これからは差額は自分で払って乗ってみようかな、と)、その感想とクレファンでの評価でどうしていくか決めていこうと思っています。

>私の友人がポスドクで北米に行きました。理学部ではないですが数学に強い人です。
国際的なセッションで発表し、海外の先生に気に入られたようです。
北米に行く前に、彼にはクレカの雑誌をプレゼントしました。金融リテラシーも身につけた方がいいですから。
napierさんも学業とクレカ、両方ともがんばってください。

今はどうか知りませんが、アメリカの学生の理数系の学力の差は凄まじいと思います。それ故、日本人の数学力は、程度の差こそあれ世界でも屈指と言いたいです。
私は経済か金融工学方面での研究を考えているのでご友人とも話が合いそうです。北米への進学が決まれば、そのご友人と一度会食でもしてみたいものです。
私は、一度ハマり始めてしまうとそればかりに熱中してしまう為、むしろクレカの勉強をし過ぎないようにしないといけないかも知れません(汗)
学生の本業は「勉強」だとは言え、それは飽くまで「学部の勉強」が主なのであって、私の場合はその主の勉強をおろそかにしてしまう可能性もありますから。

投稿日時 2014/12/13 18:02


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39906 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

まず大前提として、国際線の旅費を浮かすためにマイルを貯めようというのは止めた方がいいです。
どこの国のどこの大学に行くかが不明だというのもありますが、そもそも還元率という面での効率も悪い上、特典航空券の縛りが出てくるからです。


留学先がどこになるかはさておき、例えばANAの場合、成田⇔ニューヨークのエコノミークラスがレギュラーシーズンで55,000マイル、これに燃油サーチャージがかかります。
ユナイテッド航空などの場合はサーチャージはかかりませんが、70,000マイル必要です。
対して普通に航空券を買った場合、乗り継ぎ便で良ければ春休み期間でも10万円強から購入できます。
わざわざ有効期限のあるマイルを貯めて、特典航空券の空席にヤキモキするよりも普通に高還元カードを使った方がいいと思います。


なのでお勧めするのは漢方スタイルクラブカードかリクルートカードプラス。
高還元カードであり、移行しようと思えば前者はANAに、後者はJALに移行可能です。


尚、国内線でANAの乗継便を利用するのであればユナイテッド航空のマイルを貯めるのもありかな~とは思います。
乗継便が1区間分のマイルで発券可能です。いつ改悪されるかはわかりませんが。。。

投稿日時 2014/12/12 23:45

回答補足

ご挨拶が抜けておりまして申し訳ありません。Ph.D.の取得の勧めを全力で拒否した者です。

スカイスキャナー
http://www.skyscanner.jp/


このサイトで大体の航空券相場はわかると思います。航空券+ホテルのパックだとまた異なってきますが。
私はこのサイトで妄想旅行を楽しんでおります(涙)

投稿日時 2014/12/13 00:17

回答補足

補足です。
旅費を浮かす目的で、長距離エコノミー狙いでマイルを『コツコツ貯める』のはお勧めしません。頓挫するリスクが高いです。

先の例でいくと、55,000マイルを貯めるには10マイルコースでも550万円分の決済が必要になります。
更にANAマイルには期限があります。貯めたはいいけど特典の空きがなく、やむなくスカイコインに変換、ともなりかねません。
当然ながらその間にマイレージプログラムの改悪リスクもあります。

マイルを使ってお得になるのはビジネスクラス以上に交換したとき、あるいは距離のある国内線を利用する時です。
無理にマイルフライトを狙うと、手段が目的化してしまいそうな気がします。氏の目的であれば格安航空券を探す方が効率がいいように思います。
太平洋路線は難しいですが、欧州方面は乗り継ぎ路線が豊富なのでかなり安いチケットもありますよ。

投稿日時 2014/12/13 22:43

napierさんからの返信

こんばんわ。そして初めまして、sere_aki様

>そもそも還元率という面での効率も悪い上、特典航空券の縛りが出てくるからです。

マイル初心者故、この辺りについてはじっくりと勉強していきます。
・・・が、

>例えばANAの場合、成田⇔ニューヨークのエコノミークラスがレギュラーシーズンで55,000マイル、これに燃油サーチャージがかかります。
ユナイテッド航空などの場合はサーチャージはかかりませんが、70,000マイル必要です。
対して普通に航空券を買った場合、乗り継ぎ便で良ければ春休み期間でも10万円強から購入できます。

これは驚きです。確かに、例えば毎月1万円ずつ貯金すれば1年の御褒美に海外旅行に行けるわけなんですね。

>なのでお勧めするのは漢方スタイルクラブカードかリクルートカードプラス。
高還元カードであり、移行しようと思えば前者はANAに、後者はJALに移行可能です。

ありがとうございます。また時間がある時にじっくり調べてみます。

ところで、ANAは一般カードがマイレージ移行手数料が改悪されましたね。もっとも、それまでが無理し過ぎており、漸く経営がどうにか安定する状態に持って行かざるを得なくなったのかも知れませんが。

投稿日時 2014/12/12 23:52


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39893 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

napierさん、こんばんは。まずはANA JCB 学生の合格おめでとうございます。到着したらしばらくこのカードの使い心地を試すことになりますね。楽しみですね。
 
さて、マイレージ向けカードについてのご質問とのことですが、ちょっと回答が難しいご質問です。というのも、他の方が既にご指摘されている通り、どこの国のどこの大学に行くかが不明だからです。ここが決まらないと、何とも言えません。
なので、一般論に(偏った)私見を勝手に交えて(笑)回答させていただきます。
 
まず、「やはり海外に行くとなると旅費がバカになりませんから」という事ですが、通常、宿泊費を除けば実は旅費なんて大したことありません。もちろん渡航先にもよるのですが、渡航者の多い国であればエコノミークラスの旅費なんてたかがしれているのでマイルを使う必要性はありません。一般に、マイルを貯めたい理由はエコノミークラスに乗って旅費を浮かせたいからではなく、「現金で購入すると非常に高価なファースト・ビジネスクラスに乗りたいから」です。自費で移動するなら、マイルではなく現金でエコノミークラスに乗ってマイルを貯める方が良いんじゃないでしょうか?
 
この事を踏まえた上で、それでもマイルを貯めるというのであれば、ビジネスクラス以上を目指すべきですね。では、どこに貯めるかというのはいろいろ難しいのですが、最低限、自分の好みのエアラインとアライアンスは見出しておいた方が良いかと思います。好みというのは燃油サーチャージがかからないとか、複雑な路線の航空券を組みやすいとかいろいろありますが、上級資格を持っているかどうかや、単純に機内サービスやラウンジの好みなども考慮に入れるべきですね(ちなみに、私は欧米系のエアラインは好みではなくアジア系寄り、ANAの上級会員資格を持っているものの、一番好きなのはシンガポール航空です。どこのFFPの会員になっておくべきかどうかについて、私も以前いろいろと悩んでいましたが、heboinさんの過去の書き込み(→とても参考になります)を基に自分でもあれこれ調べた結果、いくつかのFFPに落ち着きました)。これらを中心にして、どうしてもその利用が難しい場合に、他のエアライン・アライアンスを利用すれば良いのです。これが賢いやり方だと思います。
 
従って、どこか1つのFFPにしかマイルを貯められないカードというのは、それだけ使いにくいと考えて良いです。逆に、複数のFFPにマイル移行可能なカードは、それだけ使いやすいわけです。ここにAMEXプロパー、SPG AMEX、Dinersなどの強みがあります。とにかくマイル移行を考えるとスターポイントが非常に優秀なので、SPG AMEXがベスト、次点で(年会費を安くあげるなら)AMEXグリーンかDinersの平を好みによって選べばよいと思います。Dinersも優秀なんですが、今はCCJがごたごたしているので若干、先行き不安ではあります。
 
どこか1つのFFPにしかマイルを貯められないカードの中で、持っててもいいかなと私が思うのは、上級会員資格付帯のカード(SFC・JGC)を除けば、ANAカードのゴールド以上、マイレージプラスMUFGカードゴールドプレステージ、マイレージプラスセゾン、デルタAMEXゴールドくらいですね。もちろん、FFPのサービスはよく変わりますので、それに合わせて臨機応変に対応する必要もあります。
 
以上は国際線特典航空券を取得することを念頭に書きましたが、国内線であれば話は変わってきます。現状では、ブリティッシュエアウェイズにマイルを貯めてJALに乗るのが最もお得だと思いますので、AMEXプラチナのポイントなどは全てここに移行しています。もちろん、国内でもマニアックな旅程を組みたいのであれば、ユナイテッドとかに貯めるのもありかもしれません。

投稿日時 2014/12/12 20:42

napierさんからの返信

Terre_des_Homme様、こんばんは。毎度毎度ご教授いただき誠に感謝しております。近頃風邪をひき始めてしまい、クレカの知識より栄養素の知識の方を勉強するべきではないか?と思ってしまう今日この頃です。

渡航予定国につきましては説明不足がありましたので、お手数かけますが別途補足をご覧ください。

>一般に、マイルを貯めたい理由はエコノミークラスに乗って旅費を浮かせたいからではなく、「現金で購入すると非常に高価なファースト・ビジネスクラスに乗りたいから」です。

この発想は根本的にありませんでした。友人に数人、陸マイラーに興味がある者が居ますが、盛大に嘘を教えていたようです。

>自費で移動するなら、マイルではなく現金でエコノミークラスに乗ってマイルを貯める方が良いんじゃないでしょうか?

sere_aki様も同じ点を指摘されていましたが、確かに海外であるなら現金で払い、それで得たマイルにて国内旅行で贅沢する、という方法が王道なのでしょうか。この点について、やはり勉強していかないと、と思っています。

以下の内容は引用無しにて失礼いたしますが、
どのカードをメインにしていくのかは、ANA JCBが届き、実際に使い始めてから冬休みの間に資格勉強や留学についての下調べのついでに徹底的に勉強してみる次第です。
しかし、やはりAmExやDinersはT&Eカードと言われるだけありますね。少し余談としまして、Walmart SAISON AmExを使っていて思いますが、私はこのカードの実力の10%も引き出せてないな、ということを痛感しています。学校近くのスーパーでの利用でしか使わない為、まさに豚に真珠といいますか、在学中に1度だけでもいいのでAmExの恩恵を活用してみたいな、と思いつつも貧乏学生故に使うタイミングが全く無いことに一抹の虚しさを感じるこの頃です。(いえ、若しかするとだからこそあれ程もプロパーに拘った時期があったのかも知れませんが)

閑話休題、
他の方からもご指摘いただいているとおり、陸マイラーでありつつも、本来のマイルの貯め方の方針に従ってみようと決めました。
何れにせよ、更なる調査が必要なことはわかりました。どの会社・カードにするのか決まるのにかなり長い時間がかかりそうですが、多重の休眠期間と考えればそうそう長いとは言えないのかも知れません(因みに、多重気味になってしまっていることは反省していますが、まだどこも否決されていないのが不幸中の幸いです)

投稿日時 2014/12/13 01:57

napierさんからの返信

尚、返信の順番が前後してしまっていることにつきましてはご理解・ご協力をお願いいたします。

またしても睡魔と闘いながらの投稿につき、誤字・脱字などありましたらご容赦下さい。(朝方や昼休み時にゆっくりと返信出来るといいのですが、今学期は何故かいやに課題が多い上にバイトもあり、余り纏まった時間が確保し辛いのでこんな時間での投稿です・・・)

投稿日時 2014/12/13 02:04


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39889 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。
masterからドロップアウトして地方公務員になった元化学屋の私がアドバイスするのも何ですが・・・。

海外での学位取得を希望される、とのことですが、どの国のどこの大学になるかも未定の状態ですので、さしあたり志望される国内大学院の下宿先から帰省する路線を重視したマイルを貯められてはいかがでしょうか。
また、マイルの獲得・交換レートが改正(改悪?)されることも多々あるかと思いますので、そのときでは考える時間は無い、との意向をお持ちですが、渡航先が決定した段階で改めて考えられることをおすすめします。

投稿日時 2014/12/12 18:23

回答補足

追記です。

特に選択肢が無いようでしたら、今の時点ではマイルにこだわらずに、手元にあるカードで育てたいカードを使っていく、という形でもいいと思います。
海外を視野ということですので、育てる、という意味で年会費がかかりますがアメックスプロパー(スカイトラベラー含む)のカードを取得されるのも選択肢としてありだと思います。(このアドバイスも私がするのはどうかと思われますが・・・)

投稿日時 2014/12/12 18:37

napierさんからの返信

exchemist様、こんばんは。
返信までに少々お時間をいただきまして、失礼いたしました。クレカベテランの皆様への回答の内容やその言葉尻を選んでいるとどうしても時間がかかってしまいますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

master課程のchemistをdrop outしての、という経歴をお名前が語っているようで、まるで私自身の良き反面教師となりそうです。クレカもそうですが、しかしやはり本業のexpertiseをもっと磨き上げていかなければいけないな、と痛感します。

他の皆様からのアドバイスを考慮し、今は国内で発行されている航空系の使い心地を味わうことからかな、とは思っております。

>また、マイルの獲得・交換レートが改正(改悪?)されることも多々あるかと思いますので、そのときでは考える時間は無い、との意向をお持ちですが、渡航先が決定した段階で改めて考えられることをおすすめします。

これにつきましては、また改悪が知られるようになれば、どうにか1週間程度時間を作って研究の傍らどっしりと腰を据えて情報収集を行うつもりです。

>海外を視野ということですので、育てる、という意味で年会費がかかりますがアメックスプロパー(スカイトラベラー含む)のカードを取得されるのも選択肢としてありだと思います。

AmExのプロパーは総じて学生は実質門前払い、という印象があるのですが、大学院生なら可決の可能性があるのでしょうか?それとも、(本来なら不可能な筈ですが)十分なクレヒスさえあれば学部生でも取得の可能性はあるのでしょうか?
個人的な趣味からDiners以外のプロパーは全て取得してしまいたいのですが、やはり属性の問題はあります。これといって金のかかる趣味はない為、またAmExとDinersは年会費が原則としてかかる為、年会費を払えばAmExのプロパーが取得出来るなら年に1万や2万程度の出費は何とも思いませんが、やはり属性の問題が一番怖いです。

投稿日時 2014/12/15 02:31


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39888 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

naiper様 初めまして、こんばんは。

航空系のカードはあまり詳しくないため、知識豊富な方々の回答を参考にしていただければと思いますが、
海外渡航が増える見込みであれば、AMEXスカイトラベラーカードはマイル移行先が豊富な上、
ポイント有効期限が無期限のため、長く付き合えるカードなのではないかと思います。
券面も、数少ない!?AMEXロゴがうまくハマった良いデザインです。
AMEXの手荷物配送はとても便利ですしね!(プロパーと違い帰りのみですが)

投稿日時 2014/12/12 18:20

回答補足

すみません、入会基準は20歳以上ですが、学生で申し込めるかは確認しないと分かりません…。

投稿日時 2014/12/12 18:30

napierさんからの返信

kazoocar様、初めまして。回答いただきましてありがとうございます。
回答の順番が前後しますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

>海外渡航が増える見込みであれば、AMEXスカイトラベラーカードはマイル移行先が豊富な上、
ポイント有効期限が無期限のため、長く付き合えるカードなのではないかと思います。

先程調べてみましたが、当該AmExカードは学生は実質不可のようでした。FXや株などの自営業・自由業で200~300万ほど稼いでいる学生なら可能のようですが、如何せんそういった環境にない私には難しいです。
また、今後も海外渡航が増えるかは疑問です。研究目的で海外に行く可能性はあるかも知れませんが、それも難しいかな、というのが実情です。

投稿日時 2014/12/13 01:23


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク