回答終了 クレカのより良い使い分けについて

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:5347 現在までの回答数: 12件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

ファンの皆様はカード利用の使い分けとしてメイン、サブ等目的に応じて分類しているかと思われますが、
高島屋や伊勢丹などのデパート、イオンやイトーヨーカ堂などのスーパー等で買い物する際、
その店舗発行の国際ブランド付帯の提携ハウスカードで買い物されるか、それともV/Mやダイナース、
アメックス、JCBなどプロパーkのカードで買い物されるのか、どのように使い分けをされているのか、
ご教示いただき参考にさせていただければと思っております。
というのは例えばダイナースなど期間限定で三越/伊勢丹/大丸などのWポイントアップサーピスなどがあり、
ハウスカード利用か、それともプロパー利用かと迷うことがありますのでよろしくお願い致します。

投稿日時 2014/11/13 23:51

補足内容

4行目のプロパーの後の k が余分でした。失礼いたしました。

投稿日時 2014/11/13 23:54

takeba さんからのお礼

たくさんのご回答ありがとうございます。いつもながらファンの皆様に感謝いたします。
今回のBAはHaND様とさせていただきました。

投稿日時 2014/11/29 01:35


この質問は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:39542 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

takebaさん

私が持っている小売店提携のカードはタカシマヤカードゴールド(MasterCard)とヨドバシカメラのゴールドポイントカード・プラス(VISA) なのですが、以下のように利用しています。

【タカシマヤカードゴールド】
・高島屋各店店頭(書籍以外)
・高島屋のネット通販
・西友(5%割引日に適用されるので)
・モバイルSuica,SMART ICOCA,Edy チャージ(ポイント対象のため)

【ゴールドポイントカード・プラス】
・ヨドバシカメラ店頭のみ(Suicaで支払うことも)

シティプラチナVISA の利用を取り止めたので、V/M しか使えない場合にもタカシマヤカードゴールドを利用しています。

西友や電子マネーチャージなどでタカシマヤカードの稼動が多いので、一般的な小売店提携カードとは使い方が少し違うかも知れません。

高島屋は展覧会が多く、ゴールドカード提示で無料で観覧できるものですから重宝するのですが、図録など書籍扱いのものはポイント対象外となっています。そのため、展覧会のショップで図録・書籍だけを買う場合には JAL JCBプラチナか JCB OS ゴールドを使うようにしています。百貨店は基本的に高島屋優先で使っているので、こんな使い方もご容赦いただきたいな、と。

その他の小売店でも、JCB が通る限り上記の JALカード or OS での決済となります。
最近は、単純に券面の色で黒+銀のJALカードを選ぶことが多いですね。来年はJCBプレミアを申し込むことができるようになりましたので、発行してもらえたらプレミアの稼動が増えそうな気がします。

JALマイル提携店については、紀伊國屋書店と大丸松坂屋くらいしか意識できていないのですが、これらの店頭や紀伊國屋オンラインショップではJALカードで決済しています。紀伊國屋では電子書籍含めて毎月一万円は確実に使うので、紀伊國屋ポイントカードのゴールド会員でちょっとポイントが嬉しいことになっています。というのは余談です。

JCBも百貨店利用時のポイントアップキャンペーンを実施することがありますが、面倒臭いので気にしないことにしています。
この辺りで留意しているのはタカシマヤカードのポイントアップ期間(8%→10%)と、話は飛びますが無印良品週間くらいでしょうか(無印の方は丁度本日11/14開始ですね)。臙脂色時代のMUJIカードに入会していたことがありますが、会員登録で同等の優待を受けられることから退会してしまいました。

松屋銀座のギャラリーやDESIGN COLLECTIONを冷やかすのが好きなので松屋カードに興味があったり、さくらパンダな大丸カードも欲しかったりはするのですが、あまり決済額を積めなさそうなので自重しています。
幼い頃から馴染みなのは京王百貨店と小田急百貨店という新宿駅西口組で、今でも食品購入ではよく使うのですが、それぞれの鉄道にあまり縁が無いのでカード申込には至っていません。

とりとめなくてすみません。

投稿日時 2014/11/14 23:43

takebaさんからの返信

HaND様 こんばんは
新宿サザンテラス周辺もそろそろクリスマスイルミネーションが点灯して
スタバの混雑度もアップするのでしょうかね。
すみません、新宿高島屋をメインに返信させていただきました。
ご回答ありがとうございます。

高島屋は隣の東急ハンズでの買い物の際にちょこっと寄らせていただいております。
私も以前ゴールドカードを多められたことがございます。その際にサロンの利用、
駐車場の優遇他の特典のご案内をしていただきましたが、やはり百貨店は同じ新宿でも
やはり伊勢丹をメインにしたかったので遠慮させていただきました。
みなさん贔屓の百貨店を持っている方が多くいらっしゃるということもいろいろ勉強させていただきました。
東京では三越、高島屋、伊勢丹、松屋、大丸などは特に客層が顕著な感じです。
そして西武、小田急、東急などの電鉄系百貨店利用者はまぁそのあたりはあまり顕著でないといった印象です。

話が脱線してしまいましたが、高島屋に関してはプレミアムカードも登場したようですし、
そのあたり今後の動向が注目されますね。このカードに興味を持っている
ファンの方もいるようでしばしば書き込みの中で名前が出ますね。

またヨドバシカメラのゴールドポイントカードプラスもデザインが白ベースから
ブラックベースとなり。まさにブラックカードですね。私も所有していますが、
今は家電品関係等はビックカメラを利用しますので、
ほとんど隅に押しやられております。ただいつの日か復活するかもしれません。

投稿日時 2014/11/15 22:44


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39543 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

takebaさん こんばんは

私は航空系カードを中心に利用しております。また、プロパーはセカンドカードのJCB OS Goldのみです。

百貨店カードは持っておりません。提携カードはその提携先での利用が少ないとメリットがないだろうというのが私の考え方なのですが、どう考えてもひとつもでパー度で年間数百万円を使うライフスタイルではありません。

よって、航空券、及び航空会社系列ホテルなどではそれぞれの航空カード。それ以外のところではメインの航空カードか、JCBプロパーかを意識せずにというところです。

投稿日時 2014/11/15 00:50

takebaさんからの返信

Seaturtle様 こんばんは
年末年始の空の旅の予定はいかがでしょうか。
私はクリスマスに国際線に搭乗したことはありませんが、スペシャルに
シャンパンとともにクリスマスディナーのサービスなどあると感動ですね。
今年も私にとってはそれも夢物語。ご回答をありがとうございます。

提携カードは百貨店やスーパーも航空系と同じくその提携時での利用を中心に
特典が満載ですので利用がないと確かに意味はなさないかと思いますが、
全てにおいて頻繁に利用というのはなかなか難しいことかと考えます。
少ない利用であっても、ゼロでなければ、一つくらい持っていても良いのかなというのが私の考えです。

ルミネカードやアトレカードははSuicaの付帯された百貨店系の国際ブランド付
ハウスカードですが、裏面に定期情報も載せることができるとともに、
初期設定がオートチャージ機能有りになってますので、チャージの残額を気にすることなく、
沖縄県を除く全国のIC対応の電車、バスに乗車できますので便利ですね。
JR系のホテルの優遇もあります。

投稿日時 2014/11/15 22:55


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39539 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

takebaさん、こんばんは。
急に冷え込みましたね。最近出張が増えて、えきねっとが活躍しています。
早く400ポイント貯めて商品券に交換したいです。


ハウスカードとプロパーカードに加え、ANAカードなどの多くの企業と
提携しているカードも本質問の検討対象かと思います。
例えば、イトーヨーカドーがANAカードマイルプラスに加盟しましたので、
イトーヨーカドー利用時はANAダイナースSFCも利用対象になります。
高島屋や大丸松坂屋もANAカードマイルプラス加盟店ですね。


ということで私は可能な限りANAカードでの利用がメインとなります。
提携店が多いので、店を選ぶ際には提携店が優先されます。
コンビニであればANAカードマイルプラスのセブンを優先しますね。


なお、私はハウスカードはパルコカードとSEIBU PRINCE CLUBを持っております。
今年取得したパルコカードは1年間はパルコで5%引きですので、
パルコに行った際はパルコカードで決済となります。
年間10万円行くかどうかは微妙ですが、
状況次第ではパルコ株でパルコカードSの取得もあり得ますね。


西武鉄道系列の施設に行った際はSEIBU PRINCE CLUBを使います。
トータルのポイント還元率はANA VISAプラチナSFCの方が上かもしれませんが、
地元企業へお金を優先的に落ちるようにと考えております。

投稿日時 2014/11/14 22:53

回答補足

お返事ありがとうございます。
ダイナースプレミアムはオフ会があるのですね。
ANA提携もオフ会の対象になるのでしょうか?
ダイナースが三井住友系列になったら、考えてしまいます。


大岡山に通われているのですね。私は不定期で大学図書館に行っています。
どこかですれ違ったことがあるのかもしれませんね。

投稿日時 2014/11/16 03:33

takebaさんからの返信

saishiva様 こんばんは、お久しぶりです。
私も最近仕事の関係で大岡山にはよく足を運ばせていただいております。
本当に寒くなりました。ステンカラーのコートを着用して通勤しています。
ご回答ありがとうございます。

回答を拝見していてハウスカードを有していても、さらなる顧客の獲得というか
利便性向上の目的からかANAカードマイルプラスを採用している店舗が
増えておりますこと、私も目にいたします。
プロパー、ハウスカードとともにポイントアップやこのようなサービスが加わると
本当に利便性は向上しても、いざ決済の場面でのプライオリティというか、
何で決済していくのがこの店舗では一番自分にとって良いのかますます迷ってしまいます。

SEIBUやSAISON系列のカードはポイントアップキャンペーンやティスカウントなど
いろいろ優遇率も高いようなので、効率的に利用すると結構お得感もあるようですね。
プリンスホテル宿泊の際の特典も多分そうなのでしょう。
私も若き歳の頃は志賀高原プリンスホテルを定宿としてよくスキーにいったものですが、
今はバッタリですというかもう引退です。
苗場プリンスホテルのyumingのコンサートにFCの関係で何度か行かせていただいております。

>>地元企業へお金を優先的に落ちるようにと考えております。
う~ん、さすがsaishiva様です。常に私の先を行く方です・・・。

17日に大阪のセントレジスホテルでダイナースプレミアム関西メンバー様たちのオフ会がありますので、
ANA特典航空券を利用し、今回参加いたします。また年末には東京メンバー様たちのオフ会の
企画も考えているようです。まぁ好きな人たちの集まりですが、普段から結構活発に
繋がりを持ち輪も広がってます。またそのうちレビューで報告します。

投稿日時 2014/11/15 22:25


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39538 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

takebasさん、こんばんは。


確かにハウスカードとプロパーの使い分けについて、お会計の時に一瞬迷うことがありますね(笑)。ほとんどの場所ではプロパーのカードで決済するのでハウスカードを作りもしないのですが、百貨店だけは別ですね。やはり百貨店ではハウスカードの方が優待によりプロパーよりもお得にショッピングできる場合が多いですし、お店側とのお付き合いという側面もありますので(もちろん、滅多に利用しない百貨店では迷わずプロパーカードを使います)。ただ、ハウスカードならではの優待と決済性以外カードに何も求めていませんので、一般カードからゴールドに格上げすることもありません。

投稿日時 2014/11/14 20:35

takebaさんからの返信

Terre_des_Homme様 こんばんは
この時期になるとお歳暮やクリスマス関連の案内が各方面からやたら届きますね。
VISAやSIGNATUREなどの冊子もいろいろとそういう付録がついてきますね。
ご回答ありがとうございます。

自分は買い物の前にはだいたいどのカードで決済しようか事前に決めていくのですが、
その場になってやはり迷うことがあります。以前はマイル一辺倒でプロパーでの決済がほとんどでしたが、
最近は三越・伊勢丹に限っては各々のお得意様ハウスカードで決済しています。
限ってといってもそれ以外のデパートに行くことは基本的にありませんので、
結果としては全てハウスカードでという感じてす。
一般とゴールドの違いに関しては各種優待割引やクーポン配布などと年会費との兼ね合いで
決めますが、どうしてもゴールドよりになってしまうことは現状否めません。
そして丸の内界隈の店舗やバーニーズNY等の専門店ではプロパーの活躍の場となります。
といった感じで使い分けをします。

スーパーに関してはほぼ食品で食費は私の懐からの決済ではありませんので、
JCBを主体に決済しています。独自の国際ブランドクレカのない中堅スーパーですので、
プロパーカードでの決済をしているようです。
それでも以前は現金だったのをクレカ決済に変えさせた次第です。

Terre_des_Homme様には、他の方の質問での私の書き込んだ回答の中で、
ご不快な思いをさせてしまったことに対しては大変申し訳なく思っております。
いろいろな方の質問に回答する際、自分の勉強も兼ねてデスクにTELで確認することが多いのですが、
今回もデスクの方の回答を鵜呑みにして回答として書き込みましたが、
このような結果となりましたことは私自身も残念であるとともに、
書き込みのさらなる慎重に努めてまいりたいと思いますのでご寛容いただければ幸いです。
これからも末長くこのサイトでのお付き合い、またご指導などよろしくお願いいたします。

投稿日時 2014/11/15 22:03


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39537 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。いつもお世話になります。

私は特にこの百貨店を使うと決めているわけではないので、ハウスカードは持っていません。
買い物の際はショッピング保険の関係でセゾンプラチナカードを使うことが多いですね。一度も保険のお世話になったことはありませんが。

スーパーは近場にマックスバリュ含め3件ありますが、メインのスーパーは独自ポイントカードなので、妻のJCB OS(家族カード)で買い物しています。
マックスバリュを利用する時はオーナーズカード+WAONですね。

コンビニはJMBローソンPontaカードとファミマTカードを持っていますが、ポイントカードとしての利用になっています。決済は電子マネーかクオカードですね。
ただこの2枚は何度もリストラ対象になりながら、結局ホールドと言う結論に達しています。

クレカとは異なりますが、JCB OSに夫婦でSpeedpassとEasypayを紐付けており、会員価格で給油しながらポイントも貯めております。

投稿日時 2014/11/14 20:21

takebaさんからの返信

sere_aki様 こんばんわ
クリスマスプレゼントなどはもうお決めになりましたか。
また近いうちに質問を立ててみたいと思っています。
ご回答ありがとうございます。

ショッピングに関しての保険はアメプラやダイナースプレミアムでも特典として
ありますので、いざという時に便利なサービスかと思います。
リターンプロテクション、ショッピングプロテクションなどいろいろと便利ですという
触れ書きでうたっていますが、いざ利用しようと思うと制限があったり、以外に
たくさんの書類を揃えなくてはいけなかったりと、面倒な手続きを必要とすることもありますので、
そのあたりは都度の確認が必要になるかと思います。
ただこういうサービスがバックにあると思うと精神的に安心できる利点はあるかと思います。

ハウスカードに関してはどうしても提携ということでポイントや自店舗に特化した
サービスを売り物にしていますからプレミアム系のサービスまではなかなか望めません。

今や百貨店やスーパーにとってコンビニと電子マネー決済は大いに脅威になっていると思いますよ。
近いうちに電子マネーはほとんどのスーパーや百貨店で取り入れていくのかなと考えます。

投稿日時 2014/11/15 21:26


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39536 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

takeba様、こんにちは。


ハウスカード派です。
①地方百貨店お得意様カード
その百貨店での買い物に利用。
還元率もさることながら、買い物しなくても駐車場料金2時間サービスが利用できるので、このカードを持っていると言っても過言ではありません。

②イオンカード
イオンオーナーズカードと併用して利用。
イオンオーナーズカードを利用できるのは、現金・waon・イオンカードでの支払いのみですので、現在はイオンカードで支払いしています。
ただ、waonに切り替えてもよいかな、と思い始めています。


その他の買い物は全て、三井住友VISAプラチナでのカード払いか、iDを利用。
三井住友カードは、「ポイントUPモール」の「お店でショッピング」で事前にエントリーしておけば、大丸・松坂屋・東急百貨店等での買い物がポイント3倍になるので、東京や大阪・名古屋へ遠征(笑)した際には、事前にエントリーのうえ、それらの百貨店で買い物することが最近は多くなりました。

投稿日時 2014/11/14 18:14

takebaさんからの返信

gnrs8様 こんばんは
いよいよ冬の到来とともに年末商戦ですね。
ご回答ありがとうございます。

ということで百貨店・スーパーとも年末商戦に向けてたくさんのお客様を獲得したいわけで、
ハウスカードの獲得も年会費と同じだけのポイントのプレゼントがあったり、
現金還元があったり余念がありませんね。

デパート、スーパー、ショッピングモールなどのハウスカードの特典のひとつとして
駐車場の無料サービスがありますね。東京都内の場合、都市部は時間あたり600円~800円が
相場になってますので、お買い物金額での2時間サービスなどは各店舗カードの有る無しに関わらず
実施されてますが、お買い物をしなくとも無料サービスが受けられるっていうのは重要なサービスのひとつと考えます。
私も三越・伊勢丹でしたら提示で5時間の無料サービスが受けられますので、いろいろと重宝しています。

イオンオーナーズカードは株主様のカードですよね。こちらもいろいろと特典があるようで
イオンカードとうまく組み合わせるとお得に買い物ができるようです。

gnrs8様はやはり三越というイメージが私の中では色濃く反映しております。
やはりお歳暮は三越でしょうか。日本橋100周年ということで賑わっているようです。

投稿日時 2014/11/15 21:14


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39535 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

今日は

基本的には実利優先で使い分けております。
唯一持っておりますデパートのハウスカードの場合,1割引きになりますので,実利的にもこれが優先となり,これまで余り迷うことはありませんでした。
イオンなども5%OFF時以外は高還元カードを使っています。

takebaさんの場合,デパートに柵などをお持ちであれば悩ましいことになりますね。ハウスカードと高還元カードを適宜使い分けてうまく義理と実利のバランスを取るしかないと思います。

投稿日時 2014/11/14 16:18

takebaさんからの返信

gehirn様 おはようございます。
今朝の東京はまた一段と冷え込み、冬が近くまできたといった感じです。
ご回答ありがとうございます。

実利優先、その通りですね。そんな中でポイントアップキャンペーンなどのニュースがあり、
10万円近くの決済が発生するとなるとデパートの利用実績をを優先し、
次年度の特典を期待するか、プロパーの高還元を期待するかと悩ましいときがあります。
ただ自分自身の傾向として以前は圧倒的にダイナースプレミアムとアメプラを中心に
そちらの実績を培ってきましたが、最近は百貨店とのお付き合いを大切にして上手く、
外商部担当の方とコミュニケーションを図っていきたいという気持ちに変化しつつあります。
それは多分、外商担当の方とお付合いをとせていただく事になった縁で
ハウスカードの種類も変わってきたことが気持ちの表れかもしれません。

投稿日時 2014/11/15 05:55


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39529 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

ハウスカードを持っていないので、あまり参考にならないかもしれませんが。

小生の場合、
1. 定期券の購入時にはCitibank Dinnersを使っています。定期代は会社から支給されますので、実質個人負担なしで、年会費無料を維持してます。(笑)また、ポイントの有効期限も無いですしね~。年二回の定期代の決済だけでも、5年も放置していると、結構なポイントになってます。ただし、そのPasomoに紐付けしてオートチャージしているのは、JAL JGC Club-A(Master)なんですけどね。

2. Docomoの利用料だけは、CDMX Goldで支払っています。なんといっても、ポイント10%還元ですから。でも、年会費をミニマイズしてマイルを貯めるという小生のポリシーから、次回の更新(来年の5月)前に解約してしまうと思うので、これも従来どおり3.になってしまうのかな~

3. 基本的には、家計から支払うものに関してはJAL JGC Club-A(Master)を使います。

4. 家計外のもの(=カミさんに見られたくないもの)は、まともなお店ではCitibank Dinners、場末のキャバクラのような怪しいお店(笑)では限度額の低い楽天カード(Visa)で支払っていました。ただ、想定外にAmex Platinumをゲットしてしまったので、今は原則Amex Platinumで支払っています。

現在はこんな感じなのですが、結局のところ、クレジットカードを複数持つと管理が大変なので、JGC維持の為のJAL JGC Club-A(Master)と昔の憧れだったCitibank Dinnersとダイナースが使えない場合に備えた楽天カード(Visa)の3枚に集約し、CDMX GoldとAmex Platinumは解約予定です。
長々と書いてしまいましたが、小生の場合は、カードのサービスではなく、カードの引き落とし口座によって利用シーンを使い分けているということになります。

投稿日時 2014/11/14 08:54

takebaさんからの返信

Chevy様 おはようごいます。
東京は明け方の寒さがこたえるようになりました。
ご回答ありがとうございます。

1 シティバンクダイナースは以前私も所有しておりましたが、銀行の特典とはいえ、
一定金額決済をすることで、ダイナースクラブの年会費が無料なのは大きいですよね。
安心できますし。

2 DCMXは確かにポイント還元率は高いものがありますし、docomoのステージアップの特典も
大きいものがありますが、デスクのオペレータ対応が今一つだった記憶がございます。

3 JAL JGCはJAL上級会員の永遠の特権ですから大切にしていきたいですね。
私は永遠にたどり着けそうにございません。

4 アメックスプラチと楽天VISAではやはりお店の対応は異なるものでしょうか・・・。

複数枚所持の管理の大変さは私自身もよくわかっています。
ワンシーンのみ利用に限られたものやポイントカードにクレカが付帯されているもの等で
なかなか解約には至りませんが、そのあたり目的に応じてうまく使いこなすことが出来れば
その悩みもまた楽しいものになるのではないでしょうか。

投稿日時 2014/11/15 05:44


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39528 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 takebaさん こんばんは
 そもそも、別の理由で百貨店カードを所持する機会に恵まれない為、(我が家のカード所持総量規制(笑)の為)使い分けの回答になりませんが…
 買い物でも、良品を長く愛用したい物を選ぶ際には、自ずと百貨店に足が向き、決済額も、高額になりますので、メインもしくはサブカードでの支払になります。従って、三井住友かザ・クラスですね。エポスカードもプラチナに向けた修行をしていたのですが、流石にマルイ以外の百貨店では、出せませんでした(笑)
 あと、特別に贔屓にしている百貨店は無いので、商品購入の際に同一店に特化した利用が無い事も、百貨店のハウスカードを作るに到らない大きな理由です。
 スーパー系は、完全に電子マネーですね。基本日常品少額決済は電子マネーの利用が当たり前の習慣になってしまいました。イトヨーの買い物だけは、嫁の楽天カード紐付けのnanacoカードにする使い分けが不文律となっております(笑)
 

投稿日時 2014/11/14 02:37

回答補足

 takebaさん ご返信有難うございます
 伊勢丹外商カード取得おめでとうございます。
 駐車場5時間無料ですか!私の住む地域にも、FCの伊勢丹が有りますが、駐車場代が馬鹿になりません。それだけでも、食い付いてしまいます(笑)
 カードの総量規制とは、ちょっと大袈裟に言い過ぎました。要は用途と所持するメリットが明確でないカードを新規申込は出来ないという嫁からの規制です(涙)
>まぁオーバーワークもたまには羽を伸ばして良いのでは
⇒仕事は相変わらずなのですが、(青天の霹靂ですが)社内研修のインビテーションを頂いた事により、平日は業務、途中東京・大阪間を移動して、休日は研修施設で研修と、相当ハードですが、明日から三連休まで続く研修を以て修了となるので、それからゆっくり考えたいと思います。
 脱線しますが、先日のTerre_des_Homme様とのやり取り、流石だと感じました。こういった事の積み重ねが、クレファンのレベルを上げるものだと信じています。(ここの部分は独り言です。聞流してください)
 

投稿日時 2014/11/18 23:23

takebaさんからの返信

mototeru様 おはようございます。
朝晩とめっきり冷え込んできましたが、お変わりございませんか。
ご回答ありがとうございます。

確かに百貨店でのカード決済時に他百貨店系列のハウスカードでの決済はなかなかできないですよね。
以前どなたかが 「JALの機内でANAカードでの決済は・・・」 と質問か回答で書き込まれていたのを思い出しました。
相手側はどこまで気にしているかはわかりませんが、そういう時は笑顔で
「わが社 (当百貨店の) カードもぜひご愛顧ください」 程度のお愛想があるとまた良いのでしょう。
私は最近三越とともに念願だった伊勢丹の外商付カードの申し込み審査に合格し、申込用紙が届いたので
しばらくは伊勢丹を贔屓に利用いたします。駐車場5時間無料サービスも大きいですし。

最後にカード総量規制を設けていらっしゃるとは知りませんでした。
まぁオーバーワークもたまには羽を伸ばして良いのでは・・・年末の予定は決まりましたか。

投稿日時 2014/11/15 05:27

takebaさんからの返信

重ねてのご回答ありがとうございます。
またお気遣いもいただき感謝いたします。

駐車場無料は私にとってかなり大きいので、その部分が取得目的の一つであったことも事実ですね。
社内研修のインビテーションということで職責もアップグレードといったところですかね。お疲れさまです。
併せてエポスプラチナのインビテーションも叶うと良いですね。

投稿日時 2014/11/19 05:45


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39527 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。
あまり参考にならないかもしれませんが、私の場合を報告させていただきます。

百貨店ではハウスカードを提示し、現金(友の会商品券含む)で決済をしています。
昔から親の家族会員の状態が続いており、ポイントをそこに集約することが最大の理由です。
ただ、ハウスカードにVISA等が設定されており、キャンペーンも「カード会員限定」とされていることが多い中で、他社カードで決済することは百貨店にとって本当は望しくないのではないか?と、今ひとつ自信を持つことができないからです。
また、スーパーではカード不可の店舗を使うことが多いことから自然に現金決済となりますが、イオン系列の店舗においても使いすぎを防ぐために5%オフ時にwaonを使う程度で基本的に現金+オーナーズカードで決済しています。
コンビニは商品単価が高いのであまり利用機会がありませんが、nanacoチャージにより購入したQUOカードで決済しています。

カード決済は公共料金、交通費、通販ならびに飲食、宿泊が多いです。
公共料金は楽天とダイナースクラブ、新幹線とETCを除く交通費はダイナースクラブに担ってもらっています。
このあたりは利用場所が限られるダイナースクラブに活躍してもらっています。
通販は還元率やキャンペーンの有無で利用するカードを決めていますが、買ってから返品の可能性があるものはアメックスで購入するようにしています。
飲食、宿泊はザ・クラスが多いですね。

投稿日時 2014/11/14 00:57

回答補足

百貨店については外商付のハウスカードの話、ということで追記させていただきます。
一見の百貨店も現金決済ですが、そこまで気にしていません。

投稿日時 2014/11/14 22:37

回答補足

返信、ありがとうございます。

>ハウスカードを提示しての商品券や現金決済というのは新たな展開ですね。

決済時にカードリーダーに通して読込が行われますのでカード提示+現金決済の形でもちゃんとポイントは付いてきますし、売上も登録されることから、ポイントカードに後からクレジット機能が付いてきた、という感覚で使っています。
もともと家族全員が現金決済主義であまりカードを使わないのですが、特に百貨店ではカード提示+現金決済の形が身に染みついており、今もそのような形でカード決済によるポイント(ハウスカードですと0.5%~1%ほどの上乗せ)獲得よりも現金管理をしっかりする方を優先しています。

それでいてゴールドカードにすることは受け容れているわけですから、「こだわり」ですね。
確かにこのサイトの性格からするとちょっと変わった形の決済方法かもしれません。(非難しているわけではありませんのであしからず)

投稿日時 2014/11/18 00:23

takebaさんからの返信

exchemist様 こんばんは
ご回答ありがとうございます。

ハウスカードを提示しての商品券や現金決済というのは新たな展開ですね。
提示すればそのカードで決済しなくてもポイントまたは割引の対象になるということでしょうか。
確かに有名な大手百貨店ではほとんど国際ブランド付帯の提携自社カードでお客さまの獲得を目指していますから
ハウスカードでの決済の方が私たち利用者も何となく安心できるといった考え方もできるかもしれませんが、
そのあたりはデパートやスーパーの特性や地域性によっても異なるかもしれませんね。
外商付のハウスカード、私も所有しておりますが、さすがに三越や伊勢丹では
それ以外のカートでの決済は立場上出しづらいですね。

投稿日時 2014/11/14 22:54


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39526 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。


私は、特定のところで良く利用する・・・ということもないため、ハウスカードはもっていません。百貨店ではセゾンプラチナAMEXか三井住友VISAGoldを利用します。

イオンモールではiDかQuicPay、ヨーカドーでは大体nanacoで支払いします。
ヨーカドーはNETアンサーで登録したセゾンカードで支払うと、nanacoポイント貯まりますし。
西友では、5%OFFの日はもちろんセゾンカード利用しますが、そうでない日は、他のカードで支払ったりしますね。

毎月必ず請求があるのは6枚ですが、どのカードも利用頻度・利用額の合計が大体均等になるように、使いわけています。

投稿日時 2014/11/14 00:40

回答補足

返信ありがとうございます。


持たない派というより、ふらふらしているのでハウスカードを作っても使いこなせない、、、というのが正直なところです。行きつけがある程度絞られていれば、優待含めてハウスカードが一番お得ですし、「お得意様」ともなりますよね。
オトナならその方がいいのかも、、、と思ったりもしますが・・・。
高島屋や西武そごう等ではセゾンプラチナで、他の百貨店では三井住友の出番です。
他の一般カードで支払っていたときはハウスカードの勧誘を受けたのですが、三井住友のゴールドにしたら、そんなこともなくなりました。気のせいでしょうか。

投稿日時 2014/11/14 19:55

takebaさんからの返信

karukaze様 こんにちは
ご回答ありがとうこざいます。

やはりハウスカードは持たない派ですね。
セブンアイホールディング系列ですとnancoが活躍する場でしたね。
やはり今はいろいろな電子マネーの普及がカード以上に進んでいますし、
これからもいろいろと新たな発想で利便性の良い電子マネーが登場しそうですね。

投稿日時 2014/11/14 15:35


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:39523 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。
私の場合はハウスカードは一切持たず、プロパーで決済しております。カードはお店の格や雰囲気に合わせます。

ハウスカードを持たないのは、バラバラにポイントを管理したり、各ハウスカードの優待を把握しておくのが面倒だからというのと、あまり多くのカードを持ち歩きたくないためです。
また決済は集中させた方が利用実績になるよな気がいたします。

投稿日時 2014/11/14 00:11

takebaさんからの返信

harukun様 こんばんは
リアルタイムにご回答いただきありがとうございます。

ハウスカードは持たないということですね。私はどうしても優待などがあり、一応持っています。
確かにプロパー一本に絞った利用の仕方をした方がポイントの管理などは行いやすいですね。
あとTPOに合わせての使い分けは良いと思いますし、私もできるだけそうさせていただいております。

投稿日時 2014/11/14 00:28


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク