回答終了 CICの契約情報保有期間についてです

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:5059 現在までの回答数: 2件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。
この質問は、質問者の「退会」、「一時休止」により、自動的に終了しました。

質問内容

CICの信用情報保有期間について、度々疑問に思っていることがあり、実際に経験をされている方がいたら是非教えていただければと思い、投稿致しました。m(_ _)m

自分、簡単なことでもかなり冗長になる文章能力なので、解りにくい質問でしたら申し訳ないです...

CICの支払い状況(契約情報)の保有期間は、開示をかけると報告書の右上に記載されていますが、実際、『記載された保有期間より早く情報が削除される』ということはあり得るのでしょうか?

私はこのことがすごく気になってCICの開示窓口で質問したところ、『記載されている期間まで保有します』との答えを貰いましたが、ネットで調べてみると、『契約終了後5年経過していないうちに情報が消えた』との書き込みを見ることがあり、実際のところどうなのだろうと気になってます(´ Д `メ)

ひょっとして、CICの実際の運用では『支払いに問題(延滞その他)があった契約情報については開示報告書に記載通りの期間(契約終了後5年間)は必ず保有するけれど、支払いに問題がない契約情報(所謂良クレヒス)に関しては契約終了後5年という期間に囚われず削除することもある』のではないかな、と思いました。

又は、『CICとしては、契約終了後5年間は情報を残す』けれど、『登録会社の方針でそれより早くに情報を消してと言われれば、消すこともあり得る』... のかなとか。。

( ;´Д`) < 一部掲示板などで携帯割賦はクレヒス修行にはならないとか言われてるのはこのためなんだろか...?

自分はいまのところ、『既に契約は終了していて、保有期限に達していない』情報については開示報告書で確認するとしっかり記録されています(延滞がある悪いクレヒスも、しっかり$マークが24個並んでいる良いクレヒスも)。

契約終了後、5年間経っていないけれど信用情報が消えてた人がいましたら、回答していただけないでしょうか。...もし、よろしければですが、その契約はクレジットカードなのか、携帯割賦なのか... まで教えていただけると助かります(;ω ; )

このような質問をさせて頂いたのは、私が今現在契約している、イオンのクレヒス(毎月きちんと支払い、信用情報を開示したところ$がズラッとついている、所謂良いクレヒス)が契約終了後すぐ消えてしまったら、過去あったソフトバンクモバイルの割賦支払い(延滞)情報+αのみとなってしまう為です。全て自業自得ですが( ;´Д`)

できる限りいろいろな人の意見をお聞きできればと思いますので、回答締め切り迄の期間を長くさせていただきます(>_

投稿日時 2014/07/19 02:59

補足内容

すみません、字数制限になってしまいました

投稿日時 2014/07/19 03:02


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:38044 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 AKTRUSTさん こんばんは
 私自身その様な経験をしていないので、回答権は有りませんが…
 悩んでおられますね~
 延滞情報は、延滞解消からCICは5年に対し、JICCは1年で消え完済債権扱いをされる事と、あくまで、契約情報の掲載期間は、契約終了から5年間は掲載される事を混同している可能性も有るのではと思います。(あくまで推測です)
 情報の良し悪しに関らず、5年未満で情報が消去されるか否かを考えるよりも、他にやるべき事が有る様にも思えます。
 結局の所、ドコモの携帯割賦販売の延滞情報が全ての原因で、完済から5年は、その情報は掲載されますから、その状況を、今後審査する金融機関がどの様に評価するか?にかかっています。
 私なら、イオンカードは来年の更新迄変わらずクレヒスをきちんと積む事は当然として、上記ネガ情報が新規のクレカ審査にどの程度影響が有るのかを試します。具体的には、自身が給振口座等で利用している金融機関のキャッシュカード一体型クレカを窓口で、過去の延滞の状況を説明しながら申込します。何せ貴殿のキャッシュフローをガラス張りで把握している相手ですから、他のカード会社に申込するよりも有利だと思うからです。
 何故この様な事を申し上げるかと言うと、今回の状況でイオンカードの更新が拒否される可能性は低いと感じるからです。理由は、延滞したとは言え、完済している事実が有る点と、5年間のクレヒスが、ネガ情報を上回ると思います。でも万が一の事を考慮した場合の二の手として、提案させて頂きました。
 まだ20代とお若いですから、クレヒスホワイトの心配も有りませんので、今後同様の失敗をしない様にされれば、道は開けると思います。
 

投稿日時 2014/07/20 00:25


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:38042 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

AKTRUSTさん、こんばんは。
信用情報が5年未満で消えた人というのは、ほぼ皆無だと思いますので、
私の方でわかる範囲で回答させていただきます。


クレファンで活動させておりますが、5年未満で事故情報が消えた方もいたように記憶しております。
良いクレヒスが5年未満で消えたというのは聞いたことがありませんね。
携帯割賦は2年間の支払い完了後、5年間はCICに情報が掲載されます。
ただ、以下のページにも、掲載5年は原則であり、5年以上になったり5年未満になったりすると書かれておりますね。
ttp://www.card1616.com/shinsa/personal_information_md.html


信用情報のそもそもの考え方は、各カード会社が顧客に関する情報を共有することで
各カード会社のリスクを低減し、安定的に経営することが目的としているはずです。
なので信用情報を5年未満で削除することはほとんどないのかなと思います。
逆に経営的観点からは、事故情報は5年以上掲載してもいいくらいだと思います。
事実、債務整理等で一部債務が未払いですから、手続きをしっかりしないと、
ずっと未払い扱いとなり、CICに5年を超えて延々と事故情報が載った方も過去にいました。


良いクレヒスでしたら、特に気にすることなく、過ごしていけばいいと思います。
もし良いクレヒスがCICから削除されていたら、カード会社に問い合わせて
再度CICに情報掲載してもらえばいいと思います。

投稿日時 2014/07/19 22:41

回答補足

お返事ありがとうございます。
CICは公的機関に準じますので、お役所的な返事となりますね。
きっと何千人以上の方から同じ質問を受けているのでしょう。

延滞情報があってもクレカが使えるのですから、
今まで通りクレカライフを楽しまれるといいと思います。
その間にいつの間にか延滞情報が消えているはずです。

投稿日時 2014/07/22 08:50

AKTRUSTさんからの返信

saishivaさん ご回答いただきありがとうございますm(_ _)m

なるほど、やっぱり掲載期間は''原則''5年運用なのですね...

確かに、事故情報等を決められた期間載せることはカード会社全体の為、それに加え''借り手''側の為でもあるのでしょうね。
個人側(私)も『掲載期間5年経たないうちに情報消えたからさっぱり\(^o^)/爽快!』なんて新人フレッシャーズな意識だとまた再び... いや、僕は絶対そうならない心構えですがw

> 良いクレヒスでしたら、特に気にすることなく、過ごしていけばいいと思います。
もし良いクレヒスがCICから削除されていたら、カード会社に問い合わせて
再度CICに情報掲載してもらえばいいと思います。

もしすぐに消されてしまったらカード会社さんにお願いしてみようと思いますーm(_ _)m

----------??----------
実は、開示窓口の人に『5年という期間は原則ですか?』と(くどいけれど)聞き返したところ、『記載された期間保有します』という回答だったので(それいまさっき言ったことじゃ...お役所返答ですか...w)とモヤモヤ感だけが残ったまま引き下がったので、こちらのサイトで質問させて頂きました(。-_-。)

以下、私の余談で申し訳ないのですが、当時(延滞が発生する少し前)、金融機関さんのトラブルで引き落としできてないー!ということがありまして... その後すぐに引き落としに指定していたその金融機関さんの口座解約 → 店頭支払い という『なんで当時クレカ(と他の銀行口座)持ってたのに引き落とし設定しないで店頭で払ってたの(馬鹿なの?』と言われても仕方ないくらいお馬鹿さんなことやらかしてました(。-_-。) クレジットの有り難みを噛みしめるこの頃です...w

なにはともあれ、あと2年と少し『押し出されないA』とにらめっこしながらもいま所持させてもらってるイオンカードでクレヒスを積んでいきます。ご親切な回答をしていただきありがとうございましたm(_ _)m

投稿日時 2014/07/22 08:26


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク