回答終了 カードキャリアって大事?

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:5038 現在までの回答数: 7件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

今回さくらカードがセディナに合併する事で皆さま何か心理的(精神的)な影響あるのでしょうか?

私はカード料金滞納者以外特段影響あるとは思えないのですが…

銀行系から流通や信販系になる事が嫌いな人っているのか?また逆に流通や信販系になって良かった人はいるのか?銀行系になって嫌になった人はいるのか?逆に流通や信販系から銀行系になって良かった人はいるのか?

過去にはUCカードがセゾンにニコスがUFJカードにいろんなカード会社が統合しています。

私個人的には滞納した事以外ならカード会社もそんな嫌いになる訳でもないだろうって感じるのですが…

投稿日時 2014/07/05 21:00

yonai471 さんからのお礼

皆さま回答有難うございます。

さくらJCBカードが現時点では最終的にどうなるのかわからないけどプレスリリース見る限りじゃセディナに統合っぽい感じします。

個人の支払いからカードの券面やさくらカードの営業所で相談とか従業員のモチベーションとかいろんな事あるんや。ってわかりました。

私個人的にはさくらJCBカード申込したかったんですけどセディナに統合となり申込を断念しました。

とりあえずザブカードで何かJCBのマークのあるカードを作ります。

とりあえずメインカードの三菱UFJニコスを育てながらゆっくりザブカード探しをします。

ベストアンサーはshinkan800さんにします。

投稿日時 2014/07/08 12:55


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:37923 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

今晩は。

やはりカード会社の良かった面が合併で失われてしまう、ということになるのが一番懸念されることではないかと思います。

さくらカードは三井住友銀行発足前のさくら銀行の名残を残す貴重なカードであると同時に、JCBの加盟店開放カードではなくFCカードを発行している代表的な企業でした。
セディナはOMCとCFの流れをくむので、加盟店開放による発行です。

同じJCBカードでも加盟店開放とFCでは、JCBから受けられるサービスに大きな差があります。

それにさくらJCBゴールドカードの保有者はJCBの最上級カードであるザ・クラスのインビテーションを受けることが出来ましたので、JCB本体発行カードと同等の「風格」もありました。
またさくら発行のJCBカードはその名の通り桜が描かれた「日本を象徴するデザイン」でした。

そのようなカード会社がセディナへ吸収されたことで、桜デザインのカードも新規発行終了となってしまったことにショックを感じる向きは否定しがたいと思います。


あと、合併後の戦略で躓くことも私の場合は懸念しています。
最近の事例だと、合併後のブランド統合に失敗したように思える三菱UFJニコス(MUFGカード)が分かりやすい事例だと思います。
MUFG発足後、同社は一時年会費2千円の格安ゴールドをメイン戦略にしましたが、
のちに発行を停止していたDCカードとNICOSカードの発行を再開しました。
新規製作が止まっていた「DCカードのCM」の放映も再開されています。

暗にMUFGよりDCの方が世間では浸透しており、DCカードを再度メインに置かないと立ちゆかなくなったことを示しているように私にはこの時思えました。

三菱UFJニコスは規模で言えば国内最大のカード会社です。
しかし戦略の躓きがあったのか、私の中では三井住友カードやJCB、クレディセゾンなどと比較すると華を未だ失っているように思えています。

またセゾンに吸収されたUCカードも、未だ発行は続いています。しかしDCカードとともにMasterCardの先駆けとして一世を風靡したという面影が、今の私には見えません。セゾンはUCよりセゾンブランドを押す戦略をとったように思えるからです。

合併で良くなるならまだしも、悪い側面だけが目立つようになりやしないか、これが私にとっての懸念事項と言えます。

投稿日時 2014/07/05 22:34

yonai471さんからの返信

shinkan800さん

回答有難うございます。

日本を代表格のカードは最終的には国産ブランドのJCBだけになりそうですね。

三菱UFJニコスは簡単には行かないのかなって感じます。確かに中井貴一のCMのDCカードが有名過ぎて地方の人にはMUFG?何それ?って感じるのかもしれないですね。また地方銀行系で根強いカードファンも多いのかも。

まだ三菱UFJニコス内部ではMUFG(旧UFJ系)と三菱系で根本的な対立かあるのかもしれないですね。地方銀行戦略の躓きは内部対立なのかな?って思います。

セゾンに統合されたUCカードも次第に支払い期日の統合から契約者の情報まで統合して行く傾向にあります。

合併で上手くいかないのは根強い従業員の意識対立がまだあるのかな

投稿日時 2014/07/07 00:19


この回答は役に立ちましたか? 
5人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37941 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

yonai471さん、こんばんは。
M&Aは多かれ少なかれステイクホルダー(利用者含む)が影響を受けると思いますがその内容はケースバイケースと思います。


さくらカードの場合、JCB the Classを目指すときのインビや突撃がJCB本家よりもハードルが低いのではないかという話があり、さくらGOLDからClassを目指していた方にとっては痛手になるかもしれません。私もさくらGOLDを持っていましたが、この4月に一般に切り替えClassを目指すのはあきらめました。
さくらカードはJCB+αのキャンペーンがあり、その点でもお得(規定の額まで決済できれば)でしたが、それもなくなり残念ですね。


私の場合JCBがメインではありませんので、大きな影響はないのですが、手元に1枚はJCBを持っておきたいので、もしさくらJCBが廃版になるのなら別のJCBを選択し直す必要があります。JCB OSかJCB EITにすればよいのでしょうが、切り替えがめんどくさいですね。

投稿日時 2014/07/06 21:57

yonai471さんからの返信

fly_moumin88さん

まださくらカードの末路はわかりませんけど三井住友カードがさくらカードUCを三井住友UCカードにした経緯から考えるとさくらカードをセディナに変更したいのが本音かもしれないですね。

その背景に加盟店手数料(JCBの場合大体3%~5%前後)をJCBに払う位ならセディナに切り替えた方がセディナ会員数増加及び加盟店手数料(大体2%~4%前後)で済むからさくらカードは順次廃止の方向にしたいんだろうって感じます。

三井住友側としてはそんな戦略があるのではなかろうかと思います。

投稿日時 2014/07/06 23:31


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37935 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

さくらカードって会員が100万人以下なんですね。


事故情報の共有はおいといて、
今回の合併に限っていえば、影響がある人はさくらカードがJCBのFC契約で提供できていた部分を受けている人に限定されてるのではないでしょうか。
カード会員数からして、JCB本体のサービスが必要な方はそのままJCB本体に移管されそうです。

私としては、サービス面の差異で好き嫌いはありますが、母体の生業で好き嫌いはないですね。

まー、セディナはOMC、CF、クォークを統合するのが先じゃないかなーと思ったります。

投稿日時 2014/07/06 09:25

yonai471さんからの返信

heboinさん

さくらカードJCBカードユーザーとしては大半の方がJCB本体に移りたいって思っているのかもしれないですね。

長年使い慣れたWebのokidokiからJCBサービスやカードのクラスチェンジまで。私個人的にもセディナはまず自社のサービスを統合しろよって突っ込みたくなります。

自社のサービスを整理するには時間がかかるやろなぁって感じます

投稿日時 2014/07/06 23:45


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37934 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

関西在住のさくらカード発行ザ・クラスホルダーです。

今のところはFCの扱いがどうなるか、というのが見えていないため不安が大きい、といったところではないでしょうか?

ザ・クラスについてですが、コンシェルジュサービスを含め、手続き面以外はほぼJCB本体が行っていることから、機能的には困ることはないかと思われます。
ついでながら、このサイトの分類でもさくらカード発行のザ・クラスはJCB発行と分かれておらず、同じものとされています。

ただ、さくらカードは旧さくら銀行の子会社みたいな運営形態で、旧住友銀行系とは距離を置いていたように見受けられます。
関西の拠点も大阪ではなく神戸にあります。
これがセディナに吸収されることによりさくら色が薄くなるだけでなく、大阪営業部か神戸支店に統合となり、店舗の格が格下げになる可能性があります。
それに伴い、特に関西においてフォローが弱くなる可能性が否定できません。
この点は少し心配です。

投稿日時 2014/07/06 08:49

yonai471さんからの返信

exchemistさん

回答有難うございます。

営業所は確かに顔が見えない遠いコールセンターより最寄りの相談窓口でもありますね。住友系より三井系の会社員の方が対応良かった等_(逆もあります)

人徳の良い人は選び様がない。カードのクラスチェンジも確かにJCB本体でなきゃ出来ない。それをさくらカードは対応していた。それを流通系のセディナになる?サービスの低下だ!三井住友よふざけるな!って言う人いるでしょう。

とりあえず三井住友の強引さは三井住友UC(旧さくらUC)カードで経験した人もいるでしょうなぁ。

カード更新時期にユーザーはカード会社を選べる事が有れば良いんじゃないかって私は思いますけど。

三井住友だと望みは薄い?のかなって言うのが心配ですね。

投稿日時 2014/07/07 12:45


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37931 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

yonai471さん、こんばんは。
アルゼンチンーベルギー戦のハーフタイムです。
アルゼンチンリードですが、メッシはすごいし、他の選手もうますぎです。


カード会社の合併により社内で保有する信用情報や社内ブラック(事故情報)は共有されますが、
多くの方が目に見えて体験するのは、カード券面の変更です。
会社の方針が変わることによりカード発行停止や券面変更もありますが、
一番大きいのはカード会社のロゴが変わることです。
カード会社のロゴはワンポイントのデザインですが、これがけっこうカードフェイスに効いてきます。


私が保有する母校ゴールドカードは以前はUFJカードでしたが、
吸収合併でUFJカードがMUFGにブランド変更されたため、見た目がかなり変わりました。
変更前のデザイン:http://kuramae-old.tokyo.r-cms.jp/about_card/
変更後のデザイン:http://www.kuramae.ne.jp/about_card3/


正直言って、真っ赤なMUFGのロゴになり、カードデザインが台無しになったと思いました。
UFJカードのときはロゴを意識してデザインされていたと思うのですが、
MUFGはデザインを考えることなく、ロゴを変更しただけです。
余計なコストがかからないことは確かですが、カード会社としてもう一つ、工夫が欲しいところですね。
VISAマークやJCBマークはカードフェイスに合うようにロゴのデザインを変えてきていますので、
カード会社のロゴも複数案用意しておいてもらいたいです。

投稿日時 2014/07/06 01:58

yonai471さんからの返信

saishivaさん

きっとカード会社の内部では新ブランドカードを複数枚最終候補にしているんです。カード会社の内部多数決で最終的に決め付けているのかもしれないですね。

それがたまたまユーザーにしてみたらカッコいい券面じゃないだけなんでしょうけど。私ならカード券面よりカード会社のコールセンターの品質で選びたいですね。

投稿日時 2014/07/07 12:23


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37930 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 yonai471さん こんばんは
>今回さくらカードがセディナに合併する事で皆さま何か心理的(精神的)な影響あるのでしょうか?⇒この回答については、shinkan800さんの回答が素晴らしく、正にその通り!と思いました。
 所持しているカードが合併等により、系統が変わることによる影響についてですが、他のカードを申込した際、審査する側の心象をおっしゃっているのでしょうか?
 現実は、申込者の属性、個人信用情報によるネガ情報の有無での合否判断がほとんで、例えば銀行系カードを所持しているから信用力の有る申込者と判断され、審査が有利になるとは、単純に結び付かないと思います。
 従って気にする必要なしに一票です(笑)
 
 

投稿日時 2014/07/06 01:19

yonai471さんからの返信

mototeruさん

んまぁ_確かにぶっちゃけ審査する側としては延滞や強烈なクレーム等さえなければウェルカムなんでしょ。

カードユーザーとしてはどこまで要求に応えてくれて使い勝手の良い会社かなんでしょうけど。

会員と会社では求める視点が違ってくる。双方ともに眼鏡がかけ間違っていなければ良いんじゃないのかな?って思います。

投稿日時 2014/07/07 12:10


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:37922 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

yonai471さん、こんばんは

私はさくらカードを所有しておりませんので直接影響はありませんが
もし、さくらカードを愛用していたら以下の2点について悩むと思います。

1. 支払日が変更になるのではないか?
2. カード券面が変更されてしまうのではないか?

1.について。
私は若い頃から支払日が10日のカードとのお付き合いがほとんどだったため、
流通系や信販系に多い27日払いに変わってしまうとしたら困惑します。
これについては逆に27日払いを歓迎される方も大勢いらっしゃるとは思いますが。
2.について。
さくらカードのプロパーって券面が素敵だなぁ、と常々思っておりました。
これが変わってしまうとなると一気に魅力大幅ダウンです。
私ならこれだけで解約してしまうでしょう。

逆に上述の1.と2.が従来通りだったとしたら、イシュアがさくらカードでもセディナでも構いません。
と、妄想書き込みしてしまい誠に申し訳ございません。m(..)m

投稿日時 2014/07/05 21:44

yonai471さんからの返信

constellationさん

確かに支払い期日の変更はありますね。
そこはセディナも融通するかもしれないけど
券面だけはユーザー視点とカード会社視点では違っているのかもしれないですね。

券面だけはどうにもならないのかも…

投稿日時 2014/07/06 22:07


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク