回答終了 カードを全く利用しない顧客はカード会社にとって大きな損失?

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:4673 現在までの回答数: 7件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

 クレジットカードは持っているものの、全く使ったことがないと言う人も少なからずいますが、カード会社にとってはこのような顧客は事故を起こすリスクはないものの、大きな損失であることに違いないのでしょうか?
 カード会員の維持管理費は大きなコストと聞いたことがあり、特に年会費無料のカードならその影響はもろに受けると思います。

投稿日時 2014/02/20 20:52

TOMS さんからのお礼

 利用しない顧客はカード会社にとっては重荷以外の何物でもないのですね。

投稿日時 2014/02/23 11:07


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:35847 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

TOMSさん、こんばんは。
カード発行のための費用は税抜1,250円かかると言われています。これに維持管理費用が上乗せですね。
年会費無料カードはこの費用を利用手数料やリボ手数料、キャッシング金利等で賄うことになります。
仮に通常の1回払いで1,250円の費用を回収しようとすると、利用手数料2%とすれば、
利用金額は約6万円となります。カードが5年更新であれば、毎年1万2千円くらいは使う必要がありますね。


ということで利用がないとカード会社にとってコスト以外の何者でもありません。
私は強制解約して欲しくない年会費無料カードは、毎月1回ずつ使うようにしております。

投稿日時 2014/02/21 01:19


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35868 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

TOMS様 こんばんは

カードを作成するって言うことは利用を前提に趣味や観賞用以外の大半の方は利用するために
作成するわけですから利用しないこと自体がおかしいわけですが、カードも枚数が増えていけば
必然的に価値のないものは利用しなくなりますね。
カード会社もそういう顧客層もある程度は想定しているでしょうし、またリスクの
範囲内でしょうから余程そういう方があふれない限りはあまり気にしていないと思います。
それよりもむしろ自社のカードを利用してより多くの方に多くの買い物をしていただく
ためにはどうしたら良いかの工夫が必要かと思います。
ただ「利用して下さい」だけでは今の時代通用しないと考えます。

投稿日時 2014/02/22 00:23


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35842 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 TOMSさん こんばんは
 私の勤務先のグループ会社が約7年程前にクレジット事業に着手しましたが、当初グループ会社従業員向けに年会費無料カードを数万枚発行し、経費精算等を中心にそのカードでの決済を推奨しましたが、ポイント還元等魅力が少ない為、利用率が悪く初年度決算では、○億円の赤字決算となり、本体会社の財務担当役員が机を叩いて怒っていました(笑)如何様に、カードを使ってもらえない会員は、カード会社にとって、事故を起こした会員の次に困った会員かもしれません。

投稿日時 2014/02/20 23:47


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35840 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

今晩は、TOMSさん。
45枚以上、クレカを保有していますが、どれも死蔵カードばかりです。
ですが、カード更新時に強制解約されず、クレカは届きます。
けれど…口座管理の様に、
死蔵口座には、
強制解約が在りますので、
何れは、カード会社さんも同様な道を歩むかもや知れませんね!
…日本人の風潮?
右に習え?が大好きな国に…感じますので!!
→(笑)
追記
年会費無料ですと、維持管理は大変ですよね。
年会費がゼロですので…好条件と感じて取得したカードにも、益々改悪が増加、
…しそうですね、
吸収合併も増えそうですね、
大変な世の中?→です

投稿日時 2014/02/20 21:44


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35838 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは

カード会社の利益面だけで考えれば、保有者の利用率や利用金額が
高い方が良いことは当然だと思います。しかし、別の側面から見れば
違った見方も出てくるのではないでしょうか。それは、カードを保有しな
がらも使用しない顧客の年齢や収入、他カードの使用状況など、
なぜ自社カードを保有しながら使わないのかというビックデータですね。
例えばインビが必要なカードでも、その属性に不釣り合いな人に向けて
インビを出すことはよくあります。これは、カード保有者を様々な人達に
満遍なく散らすことにより、消費動向や利用状況などのデータを集める
目的があるのではと思います。もちろん、利用状況の悪い保有者を
バッサバッサ切りまくるカードもあるでしょうが、死蔵している保有者は
別の側面では貴重なサンプルという考え方も出来るのではないでしょうか。

投稿日時 2014/02/20 21:22


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35837 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

どうもはじめまして。
カード会社にとって年会費無料のカードは赤字発行なので、1年以上使ったことのないカードを勝手に解約するか、更新しないかの対策をとっているようです。

投稿日時 2014/02/20 21:18


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35835 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

初めまして!
無料カードの場合はコスト倒れになるでしょうね。
逆に有料カードの場合、年会費額によっては低リスクで利益が見込めるのでいわゆる養分として優良会員になるかもしれません。
ちなみに私は結構養分になっています。

投稿日時 2014/02/20 21:08


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク