回答終了 増枠否決/見解、アドバイスをお聞かせください

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:4103 現在までの回答数: 8件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

こんばんは。
私の住んでいる鳥取は今日も大変蒸し暑く、西日本では京都、豊岡などと並んで気温が高くなりやすい土地ですが、皆様の場所はいかがでしたでしょうか?
さて、はじめて質問を利用させていただきます。
よろしくお願いいたします。


このたび、ライフカード発行の「AOYAMAカード」(2008年取得)の利用可能枠増額申込み(S枠のみ20)をしたところ、
「誠に残念ではございますが、現状のご利用可能枠でのご利用をお願い することになりました。 」
との結果になりました。


2年前にS枠:40→10にした経緯があります。


以下、今年の利用状況です。
1月:5130円
2月:6720円
3月:41483円
4月:利用なし
5月:利用なし
6月:6093円


ご覧の通り、もちろん増枠は必要な状況ではありません。
ただ、「希望減枠後、増枠は可能か(簡単か)」を試してみたくなり、今回の行動に至ったものです。
(姿勢にご批判の意見はあるかもしれません)


なんとなくですが、結果がこう出ることも覚悟はできていましたので、意外に思うことはなかったのですが、やはり、否決されるのはいい気持ちではありませんね。


自身での結果に対する分析は
1.利用実態がそもそも増枠の必要性がないから?
2.直近にJCBのS枠増額をしたことが影響した?(100/70→100/90、一括/分割)
3.希望減枠後の増枠審査はハードルが高い?
4.その他全カードでの総与信枠オーバー?(所持カードのうちJCBカード、出光カードに比較的高い与信枠が設定されています)
などと考えていますが、今回の件で一番重要だったのは何だったのでしょうか?


サポートデスクに連絡したところで教えてもらえるはずもありませんので、皆様のご意見を参考にさせてください。
また今後に対する影響などで考えられることなどありましたら、併せてご指摘、アドバイスいただけたらと思います。


長文、失礼いたしました。

投稿日時 2013/07/12 01:37

kuroboh さんからのお礼

初めての、また拙い質問にご回答いただき、ありがとうございました。
こと、こういった事象はカード会社の審査担当にしか正解は分からないのでしょうが、皆さんからいただいた回答をもとにした私の見解は以下のものです。

☆希望減枠したカードは、その後増枠申請をしても通りにくいことがある。

複数の方からご指摘いただきました。
カード会社の増枠に対する姿勢は様々あることが想定されますので、今回の件が該当している可能性はあるのかもしれません。
他の可能性も様々ご指摘いただき、もちろんそれが要因となっていることも考えられるのですが、一番を決めるとすると「これかな」という感じがしています。

さてベストアンサーですが、「mototeruさん」に決定させていただきました。
質問の本題とは違う部分ではありますが、「クレジット」=「信用取引」である、ということを改めて認識するきっかけをいただきました。
また「メインでもないカードに対策を講じても…」と、ずばり核心をついた助言もいただけたことが理由です。

このたびは初めての質問に多くのご回答をいただき、ありがとうございました。
いただいた回答には丁寧な返信を心がけたつもりですが、行き届かないところもあったかもしれません。
その節はご容赦ください。

今後も質問者、回答者として、よろしくお願いいたします。

投稿日時 2013/07/14 02:02


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:31687 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 kurobohさん こんばんは
 これは、カード会社の増枠に対する方針の違いだと思います。
 カード会社の増枠に対するスタンスは、おおまかに以下の4点に分かれるのではないのでしょうか?
① カード会社主導で自動増枠を実施しており、カード会員からの申出を受付はするものの、基本的には自動増枠する以外の恒久増枠には辛いカード会社
② カード会員からの申請がない限り、増枠をせず、いくら決済しても自動増枠を行わないカード会社
③ 自動増枠と申請による増枠の両方に対応するカード会社
④ 自動増枠しか受付けないカード会社
  今回の貴殿のケースは①なのではないのでしょうか?
 しかしながら、この仮説を実証するには、S枠天井まで毎月使い続け、自動増枠がされるか、一定期間(6ヶ月間)我慢して、再度増枠申請し応じてもらえるか?といった実証が必要かもしれませんが、あまり考え過ぎても仕方ないのではと思います。又解った所で、メインでもないカードに対策を講じても…と思います。
 メインカードで、この様な事態が起これば、貴殿の分析を徹底的に検証すべきですが、10万程度の増枠の有無のレベルなので誤差の範囲程度の問題で、意外と答えがないかもしれません。
 20代でS枠100万も頂けるなんて、凄い事だと思いますよ~
そちらのカードでクレヒスを磨く方に注力された方が宜しいかと…
 回答になってなくて申し訳有りません。

投稿日時 2013/07/12 21:17

kurobohさんからの返信

mototeruさん、こんばんは。

>カード会社の増枠に対する方針の違いだと思います。
パターンをご呈示いただいた上でご回答いただき、ありがとうございます。
そうですね、これだけ多くのカード会社が存在するのですから、増枠についての方針、考えも様々あるのは、むしろ当然のことですね。

ライフカードがご指摘の①に該当するのかは、私もこれまでそういった情報に出会ったこともありませんし、調べるつもりもありません。
まさに仰るとおり、愛着はあるもののメインカードではないカードで増枠申請が却下されたからといって、何に困るというものではありませんから。
ただ、半年以上経過後、その時点で気が向けば、もう一度だけ増枠申請してみることは考えています。

>20代でS枠100万も頂けるなんて、凄い事だと思いますよ~
>そちらのカードでクレヒスを磨く方に注力された方が宜しいかと…
ありがとうございます。
ただ残念なことに私の友人、知人、同僚の範囲かつ同年代にクレジットカードをよく利用する人がいないので、20代でのS枠:100が多いのかどうかは分かりません。
ただ「100万円を立て替えても良い」という信用を、「担保なし」に与えていただいているのですから、それは大変重いことだと考えています。
当面はメインのJCB GOLD EXTAGEを、「ゴールドカードを持っているという満足感」と「実利用に見合った限度額」の観点から、S枠:125/100(一括/分割)を目指して使い続けていく考えです。

投稿日時 2013/07/12 22:23


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31723 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちは
kurobohさんの属性は確認していませんがー。
> 3.希望減枠後の増枠審査はハードルが高い?

に一票です。
一度ご自身で減額されていますから、その後の増額希望は、
基本的に厳しいと思われます。

「AOYAMAカード」をメインとして将来も考えていらっしゃるのでしょうか??
もう、このカードにこだわらないことですねー。一度愛想を尽かしたのですから、
ヨリをもどそうなんて(爆笑)

あれこれのカード審査に従い、所持するクレジットカードは、これやアレへ・・・クレジットカードOh! NOですね・・・

投稿日時 2013/07/13 13:37

kurobohさんからの返信

card_Oh_NOさん、こんばんは。

>一度ご自身で減額されていますから、その後の増額希望は、
基本的に厳しいと思われます。
やはり、これでしょうか。
私自身も、希望減枠をするユーザというのは少なからず、「カードを積極利用する意向の低い人」というようにカード会社から見られるのではないかと考えています。
自動増枠にしろ増枠申請の許可にしろ、「もっとカードを利用してもらいたい」とカード会社が判断するからこそ認められるものでしょうから、限度枠を減枠するということは、自ずとそのように判断されるのでは?と思います。

ただ他の方からも助言いただいている通り、メインでもないカードで起こった事象について深く検証してみても、、、とは思います。
今後も今まで通りに利用していくだけですね。

投稿日時 2013/07/14 01:22


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31717 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 kuroboh様、今日は。
 こちら南東北の盆地ですが、夏暑く冬寒い、年中風の強い最低な土地です(笑) それでも山海の豊かな食べ物に恵まれていたのですが、最近は放射能に汚染されると言う…アツい土地になりました(^^;) (気にはしていませんが)

 さて、僕もこの度カードのアップグレードと増枠により、(AとDがあるので明言できないですが)総与信枠が年収を超えたと思います。しかし、ここに至るまではスムーズでした。減枠後の再増枠は試したことがないのでわかりません。
 カード会社毎に色々基準もあるでしょうが、今回の再増枠否決の原因として考えられるのは…
 ①一度減枠した方の再増枠にそもそも厳しい。
 ②総与信枠が収入に対して一定ラインを超えている。
 ③利用実績が以前に比べて少ない。
 辺りかなと思います。ただ、いずれもそれぞれの会社毎に基準はあると思いますので、一律にどれが影響したとは言い難い気もします。現に年収の数倍の与信枠を持てる方もいらっしゃるので。
 現在のS枠で払いきれない事態に遭遇しないのであれば、敢えて増枠する必要を感じませんが、もし必要であれば、デスクに直接交渉してみるのも一つと思います。

投稿日時 2013/07/13 10:40

kurobohさんからの返信

rainy_marsさん、こんばんは。

南東北の盆地、、、福島あたりでしょうか。
東北地方は一度だけ、震災後の業務支援出張で盛岡まで行ったことがあります。
連休前後の時期で地元ではずいぶん春めいた気候でしたが、長袖Tシャツ1枚で夜外を歩いたら、手がかじかむほど寒かったのを記憶しています。
日本は広い、と思いました(^^;)

AとD、アメックスとダイナース、ですよね。
残念ながら、可処分所得も多くなく、航空機より鉄道が好きな私には縁遠いカードです(-.-)
盛岡出張も山陽・東海道新幹線から東京で乗り換え、東北新幹線を利用しました。

>①一度減枠した方の再増枠にそもそも厳しい。
他の方からも同様に可能性を指摘されており、私自身も「そうなのかなぁ」と思っています。
ただ、仰るように使用用途では特にS枠が不足する事態はないので、対策を講じて、、、とまでは考えていません。

ご回答いただき、ありがとうございました。

投稿日時 2013/07/14 01:11


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31689 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

kuroboh様、こんばんは

ようこそクレファンの世界へ!今後ともよろしくお願いいたします。
増枠申請却下とのこと、お気持ちお察しいたします。

AOYAMAカードを作られた目的はなんでしょうか?
3月の利用実績がやや大きいですが、
シーズンの変わり目のスーツ等の新調と考えて宜しいでしょうか?
現在の利用実績を踏まえると、
カード会社が①と判断したかどうかは別にして、
S枠を10万円のままにしても問題ないように感じます。
メインカードとして利用するつもりがないのであればなおさらです。

実は私もつい先日、海外でも電子マネー代わりに使えるクレジットカードを取得しましたが、
カード到着直後にS枠減額(20万に減額)を申請しました。
海外でスタバやセブンイレブン、ドラッグストアあたりでしか使わないだろうカードに
たくさんのS枠は必要ないですからね。。。

物は試しで申請してみた増額を却下された理由としては、
①か④かなぁ、という気がいたします。
②のJCB分割の増額はあまり関係ないように感じます。
信用情報に記録されるほど分割払いを多用しているようでしたら影響しそうですが、
そうではない限りは審査に大きな影響はないでしょう。
③については、一度OKとしたS枠までならの増枠ならば、
たとえ減額後でも受け付けてくれるのではないかと考えます。

とはいえ、クレジットカードとの上手な付き合い方という観点から考えると、
もちろん自身の属性や可処分所得も大事ですが、
カードの位置づけを基準にS枠を調整する方が効率的だし、使い勝手も良くなると思います。

投稿日時 2013/07/12 21:24

kurobohさんからの返信

w_loverさん、こんばんは。

>ようこそクレファンの世界へ!今後ともよろしくお願いいたします。
質問してこその「クレファン」ということですね(^^;)
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

>AOYAMAカードを作られた目的はなんでしょうか?
仕事柄、シャツやネクタイ、靴下などの買い換えは年に数回必ずありますので(汚れることもあるため安い品で回転させる)青山での割引特典が主たる目的です。
もう一つ大きな理由として、電子マネーチャージで青山ポイントが付与されるカードだと言うことです。
電子マネーチャージするなら、折角ならポイントが付与される方がいいし、折角貯まるポイントなら、確実に存在する需要に使えるポイントの方がいい、、、
所持カードのうち、エディオンカードでも同様にポイント獲得は可能ですが、このカードを紐付けにしたのはそうした理由からです。

、、、つまり、仰るとおりS枠は10万で十分です。

>カードの位置づけを基準にS枠を調整する方が効率的だし、使い勝手も良くなると思います。
その通りですね。
40→10にしたのもそれが理由です。
リスク軽減の点からも、それは有効だと考えています。

投稿日時 2013/07/12 22:49


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31685 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんわ。
増枠審査はカード会社の事情によって異なるので他社比較はできません。
私っが持っているカードでも、入会時から半年で数倍(数百万)にアップしたものもあれば、入会5年以上になるのに、60万どまりというのもあります。

よって、今回はカード会社と貴方との相性の問題という感じになります。
1~4では、4がちょっと気になります。

他社では何の問題もなく増枠できるところもあると思います。
ちなみにJCBは増枠寛容になってきているようですね。

投稿日時 2013/07/12 19:59

kurobohさんからの返信

SKYTREEさん、こんばんは。

tarnie1958さんのように年収の2.5倍の総与信枠をお持ちの方がいたり(もちろん属性の違いは重要だと思います)、S枠は総量規制の対象外だという考えもネット上ではよく見かけますが、どのラインから総与信枠オーバーか分からないので、判断が難しいですね。

>今回はカード会社と貴方との相性の問題という感じになります。
これは、もしそうだとすると、ちょっとショックですね。
高属性の方も多く見受けられるクレファンにおいては、「ライフカードごとき、、、」という感覚をお持ちの方もいるかもしれませんが、決済回数、金額とも微々たるものですが、それでも5年以上使い続けているカード(死蔵カードではない)なので愛着があります。
もちろん、そのご意見を否定するものではありません。

>JCBは増枠寛容になってきているようですね。
以前は恒久増枠申請を受け付けないことがホームページ上に明記されていたのに、なんの告知もないままMyJCBでの恒久増枠申請ができるようになるなど、そういう意味では、確かにJCBの増枠に対する姿勢は寛容になってきているのでしょうね。

投稿日時 2013/07/12 21:48


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31678 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちは^^
ちょっと厳しい意見になるかもしれませんが、私自身の経験上、属性ではないでしょうか?
私自身、今年は2枚のカードでカードで自動増枠がありました。
1枚目はJCB提携カードで、50万→10万に落としたにもかかわらず、20万になりました。
2枚目はMUFGカードプロパーです。190万→200万と自動増枠し、今年300万に自動増枠しました。

JCB提携は月に3万円程度、MUFG月に5千円程度の利用で、MUFGは分割払いもしています。

ですので、リボや分割、月の利用金額は関係ないと思います。

投稿日時 2013/07/12 12:19

kurobohさんからの返信

crazy_boyさん、こんばんは。
厳しい意見、大歓迎です(^▽^)

「属性」、ですね。
確かに年収、住居形態、家族構成、勤務形態、、、いずれにしても決して良いものであるとは思いません。

属性が悪くなければ10程度の増枠申請が否決されることはない、ということですよね。
それも至極当然の理屈だと思います。

ただ2年前より、年収は僅かですが増え、勤続年数も2年増えている中で、「希望減枠」でS枠:40→10にしたものを20への増額申請が否決されるというのは、確かな確証があるわけではありませんが、「属性」というのはあまり考えていなかったのが正直なところです。
希望減枠直前に、自動増枠でS枠:20→40になったことも、そう考える理由の一つです。

「属性」が主たる要因であったかどうか、なかなか難しいですね(+_+)

投稿日時 2013/07/12 21:20


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31676 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

kurobohさん、おはようございます(*^o^*)

AOYAMA LIFE MASTERの増枠申請否決は残念でしたね。小生もたまに青山で買い物をする事があるのでこのカードを作ってみたものの一年間全く利用する事はなく完全に死蔵化してます。

さて、増枠申請に関して基準が公表されてない為に完全な回答は難しいのですが推察されるものとして以下のようになります。

1:自社利用実績
2:他社利用実績
3:本人与信審査

この三項目となります。
自社利用実績は会員年数と利用金額、内容等主に実績と換金目的の様なリスクが伴う利用をしていないかの動向把握で他社はCIC、JICCを参照して与信枠や利用金額で主にリボ払いによる債務が収入を圧迫していないか。本人与信審査は年齢、年収、属性、資産状況、勤務先業績を調査して貸付に耐え得る信用と返済遅延リスクがないかという形になるかと思います。

直近のJCB増枠については影響があるか分かりませんが、小生も二ヶ月前に分割、ボーナス枠が120から200に増枠されましたが未だにCICには120で登録されてますのでおそらく審査への影響はないと思います。

増枠審査は各カード会社によって審査基準は異なりますが、メインで利用しているカードは増枠が容易ですので継続決済して利用傾向から人物把握が出来るようになれば良いかと思います。毎月何千円しか利用してなければ把握も難しくなぜ増枠をするのかと勘ぐられたのでしょうね。

投稿日時 2013/07/12 07:49

kurobohさんからの返信

onizukahさん、こんばんは。
私と同じJCB OSをメインカードとする方として、いつも興味深く投稿内容を拝見させていただいています。

取得時期は同じようなものながら、すでに「プレミア」まで取得されていること、羨ましい限りです。
私は年会費に対するコスパから「GOLD EXTAGE」へのアップグレードを選択し、切替え年度の利用額がカード切替え前を除いても100万を超え、今年度もすでに100万を超えるのは確実なことから、「GOLD」へ切替えておいた方が良かったなと、少々後悔もあったりします。

さて、直近のJCB増枠はおそらく影響がないだろうというご意見ですね。
私自身も、増額幅が小さかったこともあり、これに関しては、あまり影響はないのでは?と思っていました。
後押しされる見解で、少し安心しました。

>毎月何千円しか利用してなければ把握も難しくなぜ増枠をするのかと勘ぐられたのでしょうね。
これは、あるかもしれませんね。
低調な利用実態→増枠申請→「なぜ増枠?」→「とりあえず保留」
こんなところでしょうか。

投稿日時 2013/07/12 20:52


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31675 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

kuroboh様

お早うございます。

今回の増枠申請、不本意な結果に終わり、心中お察し申し上げます。

回答になるかは判りかねますが、思うところを記してみます。

さて、プロフを拝見致しました所、現在のカード所持枚数もさほど多いと言う物ではないと思われます。
また、6ヶ月の平均利用額も9千円以上で、カード会社にとっては「良いお客様」です。
当然、支払い等の遅れもない事と存じますが、直近の他社への増額申請も別に多額ではありません。

総与信枠については如何でしょう、年収の2倍くらいなのでしょうか?
因みに、自身の場合、全カードの総与信枠は年収の約2.5倍あります。

以上、思いつくまま記してみましたが、何かご参考になる事がございましたなら幸いでございます。

投稿日時 2013/07/12 07:20

回答補足

kuroboh様

お早うございます。

拙い回答にもご返信頂き感謝申し上げます。
増額について思い出だしたところがあり、改めて寄稿致します。

小生は増額申請も減額申請もしたことはありません。
カード会社によっては自動増額になるところもあり、そのままにしております。
例えば、nissenマジカルJCB、ハウスカードでのスタート時は極少のS5万、
半年通販利用で、インビテーションによりマジカルJCBに切り替えでS35万、
カード到着1週間後には70万、現在では80万に増大しております。
現在通販でたまにソックスやインナーシャツを買う程度ですが、
減額申請はしておりません(外で使用することもめったにありませんが、毎月請求が来るようにたまにスーパーで使用します)。

また、キャッシング枠の申込みのハガキやHPを通じてのアプローチを頻繁にかけてくる会社にも
使う事は全くありませんが、お付き合いで枠を設けたり、AMEXやエポスなど保険の勧誘があれば適度のお付き合いもしております。

カード会社のデスクや内勤営業の方と面と向かって接することなどありませんので、
極力相手に花を持たせるつもりで対応しております。

ご参考まで

投稿日時 2013/07/13 06:38

kurobohさんからの返信

初めての質問でしたので、いち早くご回答いただいたことに感謝いたします。

>6ヶ月の平均利用額も9千円以上で、カード会社にとっては「良いお客様」です。
利用されず死蔵となるカードも多い中、利用があるだけでも、、、といったところでしょうか。
これは、正直、分かりません。

>総与信枠については如何でしょう
総与信枠は、全カード合計でも年収未満です。
tarnie1958様のように年収の2.5倍の総与信額の方がいることを考えれば(属性の差はありますが)、総与信枠が問題となったわけではないかもしれませんね。

投稿日時 2013/07/12 20:27

kurobohさんからの返信

tarnie1958さん、こんばんは。
改めて補足の回答をいただきありがとうございます。

>極力相手に花を持たせるつもりで対応しております。
「毎月請求が来るように」もこれの一環、ということですよね。
折角発行していただいたカード、月によって「利用なし」ではやはり少々「配慮が足りない」ということになるのかもしれません。
すべてのカードが毎月請求が発生するよう、今後は利用の仕方も考えてみたいと思います。

投稿日時 2013/07/14 01:33


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク