回答終了 ポイント付与戦争

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:4044 現在までの回答数: 13件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

みなさま、こんにちは。
東京は今日もお日様が出ています。夕方から小降りになるようですが。
今朝は選挙に行き、近くのスーパーは朝9時開店かつ一部商品ポイント10倍でした。
先日届いた株主優待券を早速活用しました。


さて、最近、コンビニのペットボトルの飲み物が安くなりましたね。
125円でお茶類が買え、しかも、nanacoポイントやTポイント、
Pontaポイントが10ポイントや20ポイント付き、実質115円くらいになっております。
また、パン・おにぎり類とお茶類のセットでの割引なども始まっています。


ただ、nanaco払い限定でボーナスポイントが付くとか、
クレカ払い、電子マネー払いでもボーナスポイントが付くと、各社で対応が異なっております。


そこで質問ですが、最近の各店舗のポイント付与競争で、利用店舗や支払い方法に変化は出ていますか。
それとも最寄りの店舗を最優先で利用しますか。
また、お得な利用方法があれば教えていただければと思います。


私の場合、もちろん最寄りのコンビニを使うのが基本ですが、
コンビニが近くにあるならば、iDでもボーナスポイントが付く店舗の方がいいと思ってしまいます。


お気軽にご回答ください。よろしくお願いいたします。

投稿日時 2013/06/23 12:33

saishiva さんからのお礼

皆様、ご回答ありがとうございました。
ポイントに振り回されないで買い物しておられる方が多いことがわかりました。
メリットデメリットを合理的に判断しているクレファンゆえだと思いました。

BAはgregre131さんへ。個々人の努力でできることは限られていますので、
ポイント制度提供側で統合等を進めてもらわなくては、社会全体の効率には繋がらないと思います。
YahooポイントとTポイントが明日から統合ですが、ポイント三国時代の覇者が現れることを望みます。
(実際は独占禁止のため難しいですが)

投稿日時 2013/06/30 18:04


この質問は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:31298 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishiva様
こんにちは。
東京は晴れ予報でも「夕方にかけて所によりにわか雨」の一言がお約束になりましたね。
今日も部屋干しで出勤です。

さて、ポイント付与についてですが、私は「現金値引きこそが一番安い」という持論からポイント付与で消費活動や支払い方法を変えないようにしています。
普段の買物は会員証提示で現金値引きされるスーパーで済ませ、そこで売っていないものについては周辺で軽く価格調査してそれなりに安いところを選びます。
ポイントはあくまでもオマケですね。つけばいいやという感覚です。

そうも言っていられない時はコンビニ利用になりますが、コンビニはどこも同程度の価格なので、ここで初めてTポイントが使えるファミマ優先になります。
でもSuica・nanaco・iDも持っているのでファミマに固執することはありません。
低額決済では多少ポイント付与率が変わっても大差ないと考えるようにしています。

投稿日時 2013/06/24 11:38

回答補足

saishiva様ご返信ありがとうございます。>自宅と最寄り駅の間にローソンがあり、会社と最寄り駅の間にはファミマ、近くにセブン、サークルKがあり、
都内ですとまさにこの通りです。私の場合はサンクスとミニストップも加わります。笑
汎用性の高いSuicaかiDでどこでも満遍なく最低限のクレジットポイントを稼ぎつつ、利用頻度と加盟店の多いポイントカードを1・2つ持つのが限度と考えています。
PONTA、T、nanaco、今のところどこも決定力に欠けますが、三国志のようにいずれどこかが制する日がくる・・・のでしょうか・・・?

投稿日時 2013/06/25 08:51

saishivaさんからの返信

gregre131さん、こんばんは。
現金割引派ですね。実質的なお得度について研究されていますね。
私はついついポイントカードにつられてしまいます。
ここは毅然とした態度が必要ですね。

低額決済のポイントは微々たるものというのも納得ですが、
自宅と最寄り駅の間にローソンがあり、
会社と最寄り駅の間にはファミマ、近くにセブン、サークルKがあり、
1枚に絞り切れない状況でもあります。
何か決定打が欲しいところです。

投稿日時 2013/06/24 20:55

saishivaさんからの返信

補足ありがとうございます。
中学生、高校生の頃は三国志が好きでした。
ポイント三国志ですね。

Yahooポイントと合併したTポイントが曹操、
独自の世界を展開しているnanacoが孫権、
キャラクターの可愛さ(人徳)で頑張っているPontaが劉備でしょうか。
カードのないカルワザが南蛮か匈度とか。
このように割り振るとTポイント勝利ですね。

投稿日時 2013/06/25 20:50


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31311 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishiva様 こんばんは
今日は久しぶりに西武の関係で所沢に行ってまいりました。
西武線も久しぶりに乗りました。
石神井公園や練馬周辺等の沿線開発も結構進んだなといった印象です。

ポイントカードに関してはシステムは店舗ごとに異なるにせよ、
どの業界、どの店舗でも実施していますね。ただ現状としては
1. 年間の売上額で次年度のポイント率の決まるもの
2. 単純に決済額に対してのポイント付与でその金額でお買い物ができるもの
とに二分されるかと思います。


ファッション系に関しては1がほとんどですので、特段な変化はありません。
強いて言えば気に入ったものの品揃えが充実していることが前提ですが、
担当していただく方とのコミュニケーションが上手くとれるところ、
お得な情報をこっそり耳打ちしていただける担当 (融通が利く) がいるところを利用します。

デパートは1と2が入り交じってますが、1を採用している伊勢丹は以前に比べ
デパ地下等の利用が減りました。その分大丸東京が増えたように思います。
まぁ立地との兼ね合いもありますから一概にはいえませんが。

コンビニに関してはどこも同じですので変化はありません。
自分としてはファミマ中心に利用しています。
ポイントカード提示後決済はiDが多いですね。時たまEdyも使いますけど。

投稿日時 2013/06/25 22:39

saishivaさんからの返信

takebaさん、こんばんは。
西武と言えば、本日、所沢で株主総会でしたね。
ニュースでもかなり取り上げられ、ものすごい状況だったようですね。
サーベラスが力を持ったら、東急から西武線の乗り入れはうまくいったのか?
とかいろいろ想像してしまいます。

確かにポイントカードには累積決済額とレジ決済額の2種類が影響しますね。
累積決済額はクレカでいうV3とかロイヤルαみたいなもので上顧客を囲い込むシステムですね。
なので、お得情報とか融通してもらえるのかなと。

コンビニはファミマ派ですね。
私もファミマが何故か好きです。セブンが品揃えがいいと言われますが、
私はファミマの方がしっくりきます。
小さいとき、家の近くで最初にできたコンビニがファミマだったことが
深層意識に影響しているかは不明ですが。

投稿日時 2013/06/25 22:51


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31306 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは、先日はありがとうございました。
ポイント付与で買い物の場所を変えることはありませんが、入った場所・商品で決済方法は考えます。

例えばコンビニですと
セブンイレブン→nanacoボーナスがある場合はnanaco、そうでない場合はJCBゴールドのQP
ローソン→Pontaカード提示してedy払い
などです。

基本的にスーパーやドラッグストアなどの売値が安い店舗を優先、家電や本では通販を利用することが多いです。
カード・電子マネーが利用可能な場合は可能な限り利用します。
マンスリークリアだけで利用すれば少なくともポイント分は得なので。
それにポイント云々に加えて、小銭をジャラジャラしなくてよいというメリットも大きいと思います。
自分はスマートフォンに複数の電子マネーを組み込んでいるので、残額が少なくなった時にチャージしています。
おさいふケータイ嫌いな妻にはコンビニ利用向けにnanaco経由で購入したクオカードを渡しています。

自分は地方在住なので感覚が少し違うかもしれませんが、参考になれば幸いです。

少しずれるかもしれませんが、セブンイレブン・ローソンでは携帯だけで買い物できるのに、ファミリーマートでは財布からTカードを出すのが面倒(自分の生活圏内では上記3店舗が多い)なので、改善を期待しています。

投稿日時 2013/06/24 20:58

回答補足

>初音さん
一昨日早速届きましたよ!
まだ口座登録&ずっと一括払いの登録が済んでいないのでカード入れの中で休眠中です。

妻にはカード決済用にJCBゴールドの家族カードを渡しています。
先日のJCBの明細にも近所のスーパーとドラッグストアの名前が並んでいました。
決済額は膨らみますが、果たしてこんな使い方で御招待が来るのか、甚だ疑問です(汗)

投稿日時 2013/06/24 21:31

saishivaさんからの返信

serenaceさん、こんばんは。
ファミマではむしろ初音さんを出したいのでは?
とも思ってしまいました。

やはりスーパーやドラッグストアなどの安い店を優先ですね。
ポイントは客引き道具で、リボのポイント優遇を思い出してしまいます。
基本は正規価格を考え、その次がクレカや電子マネーによるポイント獲得ですね。

私の妻はひたすらANA VISAプラチナSFCの家族カードを
あちこちで出しています。電子マネー使い分けとか好きでないようです。
最近、PASMO払いでポイント付与を覚えてくれたところです。

投稿日時 2013/06/24 21:15

saishivaさんからの返信

今、気づきました。BAありがとうございました。

投稿日時 2013/06/24 21:27

saishivaさんからの返信

補足ありがとうございます。
初音さんが好きな方にはたまらないカードなのでしょうね。

JCBにとっては使ってくれる人が一番の顧客でしょうから、いずれ招待が来るものと思われます。
私は還元率重視しているので、コツコツ使って暮らすのインビを待ちます。

投稿日時 2013/06/24 22:46


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31301 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 saishiva様、今晩は。
 日中は真夏の様な日差し、からの夕方のスコールと、梅雨と言うより熱帯気候みたいな南東北です。

 先の電子マネーやポイントカードに関してのonizukah様とtarnie様の質問の中でも触れましたが、僕としてはあくまでもクレカで決済することに意義があり、ポイントカードが増えることも好ましくないので、ポイントや特典は「付いたら儲け」くらいの感覚です。
 実際ファミマでのファミマTカード優待価格や、セブンイレブンでのnanaco優待価格等は、お得感<カードを余計に持つ面倒くささ、で無視です(笑) ただ、ローソンは職場で毎日利用するので、pontaカードを持っています。
 利用頻度が多くなると、その都度「カードをお持ちですか」等と聞かれることが、カードを余計に持つよりも更に面倒になるので、月数回以上利用するところのポイントカードだけは持ち歩いています。それ以外の一見の店などでは、例え「その場で入会すると500円引き!!」なんて言われようとも、断固拒否しています。店員の「こいつ馬鹿なのか?」と言いたげな視線もなんのその、入会申込書を記入しなければならない面倒くささが先に立ちます(笑)

投稿日時 2013/06/24 17:56

saishivaさんからの返信

rainy_marsさん、こんばんは。
ハンドルネームの通り、雨が好きなのでしょうか。
私から見ると、火遊びの方が好きそうに見えますが。

職場にローソンがあるとはいいですね。
最近の新しい大病院はコンビニやスタバなどあり便利です。
ただ、こういう食事って健康にいいのかな?とも思います。
私の高血圧の親父が手術で入院した際、3日で血圧が下がっていましたが、
私は食事が原因だと思っています。

ポイントカードは本当に多いです。
入会に100円必要だけど最初から100ポイント付いてます、とか、
入会しやすいシステムになってますね。
私も断れば、珍しく見られたでしょうね。

投稿日時 2013/06/24 21:04


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31292 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishivaさん こんばんは
 この話題は、還元率の高さを求めると新たにカードを作らなければならないので、私の場合やせ我慢するしかありません。
 私の場合心当たりがあるのは、所詮地方都市で、利用店舗に限りが有るので、消費する場所は変わりませんが、電子マネーは使い分ける様にはなりました。
<ショッピングモール系>
アピタ⇒iD イトヨー⇒nanaco(ファミマT紐付けで、チャージポイント0.5%)
<コンビニ系>
セブンイレブン⇒QUICPay (ポイント3倍) ローソン⇒iD 
ファミマ⇒ファミマTポイント経由iD
 勤務先の施設内の自販機も、電子マネー対応でiD,Edy,nanaco,WAONに対応しますが、飲み物の値段そのものが、福利厚生の観点で2割引で購入(500mlのお茶が110円)出来るため、昼食時、コンビニや近隣施設に昼食を買い出しに行く社員のほとんが施設内での飲み物購入の為、その時間は激混みになるので、電子マネーは非常に助かります。

投稿日時 2013/06/24 01:17

saishivaさんからの返信

mototeruさん、おはようございます。
ポイントカードを絞るには我慢が必要ですよね。私はポイントカード発散してます。
Pontaはお持ちではないようですね。
tarnie様への回答に書きましたが、お試し品に交換すると還元率がいいのです。

安くてなおかつ電子マネー利用できれば一番いいですね。
私の会社内には自動販売機ではなくオフィスオアシスみたいなものですが、
安い物は安いのですが、割高商品もあるように思えます。
客先に行った際、安い自動販売機があれば活用しています。
現金払いが圧倒的に多いですが、500mlのお茶を120円くらいで買えたりします。
110円は安いですね。

投稿日時 2013/06/24 06:52


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31290 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishivaさん、こんばんは

ポイント付与競争、ほんと最近はこの言葉がぴったりな状況ですね。
ですが私はあえてポイントは考えず同じものを買うなら価格のみで判断しています。
この10年ほど家計簿をつける習慣ができてから、どこで買ったらいくらなのか大体把握できていますので
時間さえあれば少々遠くても(といっても徒歩15分圏内)安いところに買いに行きます。
例えば私が愛飲しているビール、コンビニによって数円程度価格が異なります。スーパーだと数十円異なりますから
時間と歩く気力があればスーパーに行きますし、コンビニで買うにしても数円でも安いとこに行っています。
支払いもいろいろ考えるのも面倒ですから、どこで何を買おうがAmexかiD、あるいは現金です。

私の場合、ポイント競争がいつまでも続くはずがない、いつか急に使えなくなるポイントや電子マネーが出てくるのでは!?と思っています。
実際には事前告知の後、一定期間をおいてポイント廃止となるでしょうから廃止になるまでにポイント使い切ったらいいんでしょうけど。
ポイントにこだわって貯めるだけ貯めて、いざ使おうと思ったらすでに使えなかった、というパターンは寂しすぎます。

投稿日時 2013/06/24 00:28

saishivaさんからの返信

ribotさん、おはようございます。
精密なマーケティングにより一番安いところを選んでいるのですね。
きっとポイントより価格が安い方がお得だと思います。

VISA Touchに続く廃止電子マネー、出てきそうですね。
ポイントもTポイントとYahooポイントが統合されたことからも、
これから統合されるポイントも増えてきそうです。
貯めるポイントの永続性という観点で取捨選択が必要ですね。

投稿日時 2013/06/24 06:46


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31287 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんわ。
一部商品ポイント10倍はいいですね、10%相当ということでしょうか…?
…違いますね210円で1P換算で10倍でも5%相当、おそらく「いなげや」ではないかと…

概ね飲食物の生鮮食料品以外の事例ですが、私の場合は買うものを決めていくことが多いので、スーパーのチラシ等での特売品を参考にお得度を考えることが多いです。
よってポイントよりも価格目当てですね。

コンビニなどで買うものは、一般のメーカー品かPB品かで考えますが、コンビニの特典ポイントは店内で初めて気づく場合が多いので、なるべくその恩恵にとも考えながら、支払方法を考慮します。
ただ、そのためにあまり使わないタイプの電子マネーやポイントをもらうのも使い勝手が悪いので、結局のところ権利放棄となる場合も多いですね。

投稿日時 2013/06/23 21:20

saishivaさんからの返信

SKYTREEさん、おはようございます。
基本0.5%ですので10倍で5%です。店舗名はいつも回答で書いてあるところですね。

本当は価格を見て店を選びたいのですが、基本的には一番近くの店を選ぶ傾向にあります。
電気製品はビック、家電はコジマ、紳士服はAOKI等、店を決めていることが多いです。

コンビニでポイント付与がかなり活発になってから、私も商品選びと支払い方法を考えるようになりました。
そのため、セブンがANAカードマイルプラス加盟したのに、nanacoを捨てきれずにおります。
セブンが賢いと言えば賢いですけど。
ということで、私は権利放棄できていません。

投稿日時 2013/06/24 06:42


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31284 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishivaさん、こんばんは。
ポイントによって利用店舗を変える、ということはないですね。コンビニはなぜは昔からセブン‐イレブン
しか使用していません。ローソンは三井住友のリボ残積残し101円のために一応毎月使用していますが。
もし出先でセブンがなければローソンかファミマを使用します。ただ、ポンタもファミマTカードもすでに
解約していますので、ポイントとかは考えていませんね。しいて言うならクレカでのポイントくらいでしょうか。
昔はポンタやファミT,WAONも持っていましたし、その他のポイントカードもそれなりにありましたが、
ある時を境に(財布をダンヒルに変えてから)財布に無駄なものを入れないように決めたため、ほとんどの
ポイントカードを破棄し、クレカもカードの券面に気を使うようになりました(あくまでも自分好みの)。
それに伴い、ポイントや値引きなどはあまり意識せず、自分の使いたいカードを使用し、その分の
ポイントを貯めるくらいにとどめています(そのくせにはnanacoにクレジットチャージしていますが)。

投稿日時 2013/06/23 20:30

回答補足

再び、こんばんは。
>ダンヒルの財布持ち、ANAアメックス利用といい、階級的に上の方のように見受けられます。
=いえいえ、クレファンにおられる方々に比べれば私など全然です。ANAアメックスも初期のころに
マイルが爆発的に貯まるため所有しただけで、アメックスの恩恵をほとんど受けることのない使い方を
していますし。皆さんのようなプレミアムカードをそつなく使いこなすような事はまず出来ないですよ。
私も以前は財布の中がパンパンになっていましたが、財布を代えたことで心機一転中身も見直して
本当にそのポイントは必要か、など言い聞かせながら整理をしてみました。やってみると意外とすんなりと
出来るものですね。これからは財布やカードに見合う男になろうかと日々精進しております。

投稿日時 2013/06/25 23:11

saishivaさんからの返信

HBKさん、おはようございます。
セブン利用派なのですね。しかも、ポイントカードを処分されたとはすごいですね。
ダンヒルの財布持ち、ANAアメックス利用といい、階級的に上の方のように見受けられます。
金持ちは、細かなポイントを気にしないだろうなと思う部分もあります。
私はポイントカードを作りすぎて財布がパンパンですが、
さらにポイントカード用のカードケースも持っていたりします。
1%でも無駄にしないぞ!という意思表示でもあるのですが・・・。

投稿日時 2013/06/24 06:36

saishivaさんからの返信

補足ありがとうございます。
ポイントカードを整理されたのですね。素晴らしいです。
財布交換がきっかけだったのですね。
私も腹をくくって、新生saishivaになることができるか、がんばりたいと思います。

投稿日時 2013/06/25 23:56


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31283 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishiva様

何時もお世話になります。

無精者の小生は地下鉄を上がった所にLAWSONがあるので、
ウィークデーは、ほぼ毎日PontaとiDの併用で買い物を済ませていました。

しかし、数か月前みずほマイレージのメールでクレカでnanacoチャージが出来る事を知り、
nanacoをみずほマイレージMasterの紐付けとして使用を始めました。
LAWSONから僅か30メートル先ですが、
意外と品揃えに両店の違いがあることなども判りました。

nanacoポイント有効利用については不勉強なのですが、
Pontaのポイントは近隣のゲオでDVDのレンタルに使用しております。

投稿日時 2013/06/23 20:21

saishivaさんからの返信

tarnie1958さん、おはようございます。
ローソンとセブンをよく使われるのですね。
品揃えが違いますので使い分けできそうです。

ゲオはPontaなのですね。我が家の近くのTSUTAYAが潰れ、
DVDレンタルに困っているところです。

Pontaポイントは、Loppiで商品交換クーポンと交換するのが
交換率が高いと言われています。
私も先日、100円のお菓子を50Pontaで交換しました。
ジュース類も40Pontaで交換できたりもします。
いずれも新商品のお試し版みたいなので当たりはずれありますが、
一度お試しする価値ありです。

投稿日時 2013/06/24 06:32


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31280 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

コンビニが一番近くはあるんですが、でもやっぱり幾らポイントがどうこう言われても、それ込みで数十円単位で価格が違うわけですから、私はドラッグストアやスーパーの方に行きます。
お菓子とかだと、酷いときには倍しますしね。コンビニ。

値段を度外視しても、店ごとに品揃えが違うのも理由の一つですね。
「乾きを潤せるなら何でも」という時以外は、やはり自分が好きなものを置いている店に行かざるを得ません。
ニッチなものが好きとなると、どこの店でも買えるということはなかなか……
たとえば私の好きなキリンの「世界のkitchenから」シリーズは、コンビニなど論外で、近くに数件あるスーパーの中でも西友系の一件でしか買えません。

やっぱり、一番お得な店は現金オンリー。
クレカの手数料・電子マネー導入分の余分なコストを、そのまま価格値引きで反映してくれてる店であるという基本的な図式は、覆らないと思います。
三ツ矢サイダーなんかは、コンビニで500ml買う値段に20~30円足せばそういうスーパーだと1.5リットルがくる。
往復で5分しか違わないなら、私は普通はそっち行っちゃう派ですね。

コンビニ間の比較だと、やはり距離でしょうか。
ローソンとセブンはほぼ距離が変わらないんですが、ファミマは唯一遠い。
「ファミマならクレカで切手買えるし、他よりポイント5円分得になるけど、そのためにわざわざ汗かくか?」とか、これから夏にかけての時期だと特に思いますね。
帰ってシャワー浴びたくなるなら、むしろそれで5円とか余裕ですっ飛ぶだろとw

投稿日時 2013/06/23 18:32

saishivaさんからの返信

G03さん、おはようございます。
安いところは現金払いが多いですよね。
我が家の隣の駅に西友がありますが、西友はポイントカードがないのですが、
非常に安いですよね。でも一駅乗って買い物に行くことは稀で
何かのついでに西友で買い物になります。

やはり、時間価値の問題でしょうか。時間価値の高い人は、高くても近くで買いますし、
時間価値の低い人は、安くても遠くで買うように思います。
ジョギングついでにファミマに寄るなら話は別だと思いますが。

投稿日時 2013/06/24 06:29


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31279 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishivaさん、こんにちは。

選挙についても組織票含め色々思う所は有りますが投票して来ました。

コンビニですが100ローソン等も有りますし以前ほど高い印象は無いですが個人的には利便性最重視の対象です
移動中に皆の衆で買い物してそのまま作業に出かけますので時間をお金で買っている様な感覚ですね

支援物資の類は出来るだけ安価で仕入れて幅広く行き渡って欲しいのでカード決済にこだわらない場合も多いです
お店や売り方の特質を考慮の上、使い分けでしょうか?
コンビニは新規に面白い商品が並ぶ機会も多く見るだけでも参考になったりしますし。
(殆どが半年かそこらで全く見かけなくなる、とはあえて申しませんが(^^; 挫けるな~!開発部門の方々)

ポイントの使途は交換アイテムが用意されていて、それが使えるカードは大半が寄付系へ
用意されてない場合はポイントで買い物して再循環です(ダイナース経由で国境なき医師団へ、とかが多いです)
高還元に定評ある漢方スタイルはマイル交換も可能ですがユニセフへ募金も選択可能ですし
AMEX等は各被災地支援、井戸水や学校設立支援、ワクチンのプログラムがリワードのアイテムに揃ってますね
皆で分け合うためにあれこれお得な手法を探すというのもこれはこれで愉しみになります。

店舗選択はポイント最優先では無いので店舗やFCを切り替える程の材料とは考えていませんが
しかしポイントが付く、というフレーズに何だか楽しいものを感じますし(^^
私の電子マネーは大半がスマホや携帯に紐付けなのでサークルKサンクスのカルワザクラブ登録などは普通の事として
スーパーで5%OFFの日、百貨店のお得なセール情報等は公式でスケジュールをDL出来る物はDL
用意されてないものは繰り返し有りでカレンダーアプリに登録してます
帰宅時にほぼ等距離のどっちの店で買い物していくか迷った時の判断材料です
降車した駅前にスーパーが有れば割引きとか深く考えずに普通に買い物して帰ります。

キャンペーンの類は各電子マネーのアプリ公式サイトやDMなどで長所短所を比較の上
申し込んでも良いかな、と感じたものには気軽に応募する、等がお得と感じる利用方法でしょうか?

分母が少ないのか、面倒でどうせ当たらない、と醒めている方が多いのか意外に当たります
先日も清涼飲料詰め合わせやらギフト券やら、非常持ち出しグッズ入りのリュックとか貰いました
応募した事実を忘れて居たので「何だこれ?」とか思ってる辺り、我ながら間抜けです(^^;

HILTON様が電車のお得にも言及されてますので便乗して脱線で申し訳無いですが
東北新幹線で往復する際には「お先にトクだ値」→「トクだ値」→「モバイルSuica割引」位の順で座席確保してます
きちんと日程決まって行ける時には35%割引きまで有るので
大人の休日倶楽部ジパングを除外すれば金券ショップでの回数券など含めお得な部類と思います
これこそ損得言ってる場合じゃない最たるもの、というのは承知なんですが・・・

投稿日時 2013/06/23 15:10

saishivaさんからの返信

MMHさん、こんにちは。
選挙の個々人の1票は力がないように見えますが、日本の明るい未来を祈って投票してきました。

支援や寄付にものすごい資金等を投入されているのですね。
安ければ安いほど多くの物が買えますし、ポイントが貯まれば貯まるほど
支援の原資にできますので、クレカ・電子マネーの知識が役立ちますね。
ローソン100は我が家の近くにもあり、ローソンより利用頻度は多いです。
200円でPonta1ポイント貯まりますし。
最近はANAマイルを森林保護等の寄付に使えるようになっていたと思います。

キャンペーンはあまり当たったことがありません。
やはり、利用金額が多いほど口数が多くなるので、
高額利用者が当選しているのだと思います。

えきネットは私も最近登録しました。
夏休みに長野新幹線を使うので、お先にトクだ値で予約する予定です。
予約申し込み日を手帳に記入済みです。
えきネットだと、東海道新幹線は予約だけできるので、金券ショップの切符と合わせて使うと、
東海エクスプレスカードは持たなくていいかもしれません。

投稿日時 2013/06/23 16:18


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31278 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishivaさん こんにちは

このサイトにおられるまめな皆様、研究熱心な皆様からは鼻で嗤われてしまいそうですが、一切考えたことがありませんでした。

ペットボトルのお茶の類はどこで買っても味が変わらないですから、欲しくなった時の最寄のコンビニで買います。無ければ自販機で。支払いは一番簡単なQuickPayが使えればまずそれで。駄目ならカードで。小額決済でカードはどうかというご意見もおありでしょうが、子供の頃からお金は汚いもの(いろいろな人の手を渡るので)と教育されてきた私は硬貨が増えるのも、実は触るのもあまり好きでないのです。
出張で単身宿泊する晩のお惣菜にはセブンイレブンが比較的口に合いますので贔屓にしています。

コンビニの小額決済でポイントは考えませんと申し上げたいところではありますが、実は高額決済(せいぜい10万円くらいが関の山ですけれど)でもポイントを気にすることはほとんどありません。結果的に貯まっているというくらいの認識です。

もちろんブルジョアジーに属しているわけではなく、単に考えが及ばないからです。頭の容量は限られておりますので。。。

投稿日時 2013/06/23 14:44

saishivaさんからの返信

Seaturtleさん、こんにちは。
さっきまで子供と外で遊んでいましたが、
雲行きが怪しくなり、鳥も低く飛び始めたので家に戻りました。

ポイント気にしない派ですね。私も以前はそうでした。
あと、お金は汚いという教育は私も受けています。
お金は有効活用すればいいはずなんですけどね。

私の場合、頭の容量の大部分をポイントに割り当ててしまっているのかもしれません。

投稿日時 2013/06/23 15:55


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31274 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

実におもしろい質問なので回答させてください。


私の場合は最安値のお店を選択するのでなるべくコンビニは避けてます。
飲料の場合スーパーや薬局の方が安いですし、
お弁当やおにぎりもスーパーやお弁当屋さんの方が安いのでそちらを優先にしてます。
仮にクレカ切れない店舗でも10%以上安ければどう考えても現金で払った方がお得だと思います。


ポイント○倍や10~20ポイント付与は値引きの代わりなんでしょうね。


夏場冷えたものが即飲みたい場合はコンビニで購入致しますが、
10ポイント付与のものはあまり飲みたくないものが多いような気がします。


ちょっと質問とはずれますが、例えばスイカチャージのポイント付与率が良いと申しましてもせいぜい1.5%還元
JRに乗るなら距離にもよりますが乗車券も切符も分割で購入した方がお得なんですよね(もちろんクレカ払い)
場合によっては10%くらい安くなります。
私の場合モバイルスイカは地下鉄、私鉄、近距離(250円以下)専用になってます。


なお、クレカポイントはアメックスプラチナに寄せてます。
分散させると面倒なのと、ポイント無期限でゆっくり貯められるのと、マイルやホテルポイント移行するとキャッシュバック以上にお得だと感じられるためです。

投稿日時 2013/06/23 13:25

saishivaさんからの返信

HILTONさん、こんにちは。
一番安いのを狙う派ですね。確かにコンビニは割高ですので、
例えればリボ払いに近いのかもしれません。
私も最近は、多少はお菓子等を自宅近くのスーパーで購入し、
会社に持って行くようになりました。オフィスオアシスみたいなのも高いですので。

乗車券分割の情報ありがとうございます。
分割すると安いと聞いていますが、やったことがありません。
調べてみたところ、東京ー京都だと、
東京ー川崎、横浜市内ー京都市内にすれば100円安いと出ました。
還元率は1%以上でした。

ポイントの交換先はマイルやホテルがお得ですね。
マイルなら1マイル4円以上も狙えます。ビジネスへのアップグレードなどが効率良いですね。

投稿日時 2013/06/23 15:47


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク