回答終了 非接触式IDカード、どうやって持っていますか?

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:4015 現在までの回答数: 7件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

皆様こんにちは。

ようやく梅雨らしい天気になりました。
本来ジメッとした空気は不快なものですが、空梅雨が続くとむしろこの空気を歓迎してしまうのは私だけでしょうか?

さて、本題に移ります。
現在私は非接触式IDカードのSuica定期券、nanaco、iD、Edy兼社員証を持っています。
しかし電波干渉を防ぐためこれらを一緒に保管することができません。
一緒に保管していても利用するときだけ取り出せばいいのですが、いちいちサイフから取り出すようでは非接触カードの意味がありませんし、そもそも社員証はサイフに入れておけません。

かと言ってカードを分散保管すると使い勝手が悪くなります。
そこで皆様はどのように保管して使っていらっしゃるのかを教えていただけますでしょうか?

私の場合、下記のように保管しています。
Suica定期券→キーホルダーにジョイント
nanaco→サイフ
iD→iphoneケース内
Edy兼社員証→首からぶら下げるカードホルダー

日頃から多数のカードを管理されている皆様のノウハウをご教示いただければと思いますm(_ _)m

投稿日時 2013/06/11 10:52

補足内容

記述していませんでしたが、「iD→iphoneケース内」は干渉防止フィルタを使ったものです。
これを使う事で原理的に裏表2枚で使えそうなのは知っていましたが、本当に使えるのか懐疑的なのと、それでも3枚以上は難しいなと思い質問させていただきました。

投稿日時 2013/06/11 15:26

gregre131 さんからのお礼

皆様
ご回答いただき、ありがとうございました。
電波干渉防止シートを活用ししてオールインワンにまとめたものから、1枚ずつバラバラにしてタッチしやすくしたものまで、それぞれの使用シーンに合わせて工夫されていて感心させられました。
ひとまずの方法としてフ○ックスビズを使ってSuica定期券とEdy兼社員証を1つのホルダにまとめることができ(実験済)、満足感が得られました。
他のカードもうまく共存させてスマートに使えるようにしたいです。

B.A.は、迷いましたが、パスケースで4枚使いという技を披露してくださったMMH様にさせていただきました。

投稿日時 2013/06/17 13:48


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:31043 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

gregre131さん、こんばんは。

無くした時はどうすんのさ?と問われると困ってしまうリスクも有るので
どなたにでもお薦めでは有りませんが私は大半をスマホのアプリに紐付けしてしまってます。

加えて、閉じた状態と開いた状態で中央部分を指でスライドでカード出せるパスケース(乗り物用)
財布を仕事&日常使い、日常使い専用、旅行用位に分ける事で干渉しない状態にしています。

スマホはiD、QUICPay、Edy、Suica、nanaco、WAONまで紐付けで使ってます

パスケースはビックカメラSuicaカード(JCB)とTimesカーシェアのカード
IC搭載免許証にETCカード2枚とDCMXと出光まいど(VISA)が入っていますので
電車、バス、出先でカーシェア利用、車やバイクの給油位はこれだけで間に合います



改札通る時は閉じたまま、カーシェアの車を解錠、施錠する時は開いた側でタッチ
カーシェアは主に渋滞している箇所は電車で回避、二点間、三点間で運搬の必要の有る箇所で利用です。

ガラケーでもスマホでも熱はあまり気にせず防水、防塵を優先しているので田んぼに転落しても丸洗いで平気です
道に落とした所をタクシーの前輪と後輪に続けて踏まれた時はアウトでした。

スマホとパスケースを主軸に用途や行き先で財布ごと交換してしまう、が習慣になってます。

投稿日時 2013/06/11 18:31

回答補足

開くとこんな。

投稿日時 2013/06/11 18:33

回答補足

おサイフケータイのIC部分のみに注目し、通話中心だとまだ現役なので
各キャリアのガラケーのICも通常運行です。




非接触式ICカードの干渉などに詳しいサイトとか以前に幾つか見ましたが
どうも犯罪に近い感じの内容を含まない紹介しやすいサイトが浅学にして見つかりませんでした。
お役に立てず申し訳無いです。

市販で評判の良い製品と、気になる方はスキミング対策や干渉とかで調べて
あまり怪しい事書いて無い箇所から引用してくると
多分詳しい皆様(専門家の方?)がお知恵を貸して下さる気がします。

投稿日時 2013/06/11 18:42

gregre131さんからの返信

折り畳みパスケースで4枚使いとはすごいですね!
写真を見て驚きました。これで問題なくお使いになっているという報告も貴重なものと考えます。
私もこの質問をしながら少し調べてみましたが、問題なく使用できるかどうかはカードの組み合わせやリーダライタに依存するようで、結局のところは自分で実験して最適化を図るしかないのだなと実感しているところでございます。
ご経験を教えていただき、ありがとうございます。

投稿日時 2013/06/12 12:41


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31129 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

gregre131様

小生の保管、利用方法は以下の通りです。

殆ど毎日利用するPiTaPa、三井住友iD、ICOCAは其々をカードケース入れ一括りにし、
チューブ式のチェーンで直ぐに取り出せる様にしております。

利用頻度の低い、nanaco、三井住友WAONも其々カードケースに入れ別括りにして鞄のポケットに入れております。

写真をご参照下さいませ!!

投稿日時 2013/06/15 22:27

gregre131さんからの返信

tarnie1958様

ご回答ありがとうございます。

1枚1ケース!
この潔さがいいです。
ケースが増えると嵩張りますが、持ち運びの柔軟性はありそうです。
電波干渉を気にするよりはいっそのことこれでバシッと出せるといいなと思いました。

投稿日時 2013/06/17 13:37


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31041 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

素人なりにウェブ検索したりいろいろ実験してますが、謎ですな。
強弱など設定もあるような感じがします。
パスモ定期2枚持ちでアルミ箔で遮蔽してみましたが
それだけではどちらも使えず、1社は遮蔽+90度角度をつけて通り、
もう1社は定期入れから出さないと使えない、とか。
交通系の設定もあるクレカが財布に入ってる時は
普段は使えるワオンが認識しないような。
当初は便利と思えていても、
数が増えてくるとかえって不便に思える場面もありますね。

なにぶん素人なので参考にならなければ御免あそばせ~っ!

投稿日時 2013/06/11 16:02

gregre131さんからの返信

dehure_tours様
ご回答ありがとうございました。

どうもカードの組み合わせによって取るべき対策(使うシート)が変わってくるようですね。
目に見えない電波の問題はわかりにくくて目が回ってきそうです。
何となく便利で増やしてしまった電子マネーですが、数を絞るのも重要な「対策」なのかなと思いました。

※ちなみにアルミ箔は電波を反射してしまうので逆効果のようです

投稿日時 2013/06/14 17:58


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31040 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

Gregre131様 こんにちは。

私が利用している非接触式ICカードは現状、「Suica(定期無し)+ID」のみ(別途所持のスタバカードは磁気カード)とごく少数ですし、商売柄スーツはまず着用せず、スマートカジュアル主体ですので、あまり参考にはならないとは思いますが(社員ではないので社員証も当然持っていません)。。。

ICカード使用時の電波干渉は確かに厄介です。そこで私は、「シールド内臓・表裏2枚入りパスケース」を使用しています(具体的な製品名はこの際伏せます)。あちこち動き回る時にはこれにSuicaとIDを表裏のスロットに差し込んでおくのです。一例として、「電波干渉 パスケース」で検索するといろいろと製品がヒットしますので、ご自身好みのタイプを選択されれば良いと思います。今のところ私自身、読み取りエラーの経験はありません。




確かに分散保管は使い勝手が悪いとお感じになるかも知れません。しかし、個人的に思うことですが、キャッシュもクレカもICカードも一緒くたに同じ財布に入れ、それを“ベロリンチョ”と広げて必要なものを取り出すのは“いささか危険”で「なんだなかなぁ」といった気分にもなってしまいますし^^;、かえって手間取るのではないでしょうか。





こんなことを感じるのは、海外の“怪しい所”を結構歩き回ったせいかも知れません。“安全な”日本国内にいる時でもその時の習慣が染み付いているのでしょう。ご参考までに、私が海外を身軽に歩き回る時のスタイルですが、必要最低限のものを以下のように分散保持しています。



(1)マネークリップAにチップ用少額紙幣(必要程度)
(2)カードスロット付マネークリップBにチップ用以外の紙幣(必要程度・やや高額紙幣も含む)+クレジットカード1,2枚
(3)ICカード用パスケース
(あと、小銭入れですね。日本国内の場合ですとチップは不要ですので、マネークリップAorB+(3)+小銭入れ、になります)



これだと必要なもの以外を取り出す必要がないのでかえって便利、安全です。(1)(2)(3)のどれも状態は薄手ですから、それらを前ポケットに分散しておいてもまったくかさばりません(お尻のポケットにはガラクタ以外は入れません。お尻は鈍感、抜き取られても分かり難く危険です)。なお、(3)は日本での使用も考慮して上記の「シールド内臓・表裏2枚入りパスケース」を流用しています。ただし、バンコクではとても重宝です。BTSとMRTのICカードがまだ相互利用ではありませんから2枚使いは必須なのです(いずれ相互利用可能になるようですが、タイのことですからいつになるやら・・・^^;)。



気にし過ぎ、と言われればそれまでですが、まずはご参考までに。長文、失礼しました。








投稿日時 2013/06/11 15:54

回答補足

「製品名は伏せます」と書きましたが、私が使用しているものはMikuru_va様と同じものです(笑)、失礼しました。

投稿日時 2013/06/11 16:42

回答補足


少々補足しますと、製品名は「アイクレバー単パス(ツートーン)」です。読み取りポケット(カードスロット)が表裏にあり、それぞれに(例えば)SuicaとIDを挿入、そのまま表裏をひっくり返すだけで読み取りカードのチョイスができます。いちいちICカードを取り出す必要はありません。

実は、表裏のカードスロットの間に更にもう1枚カードを収納できるスロットがあります。ここに入れたカードの読み取りは出来ませんので、このスロットに入れるカードは第3のICカードでも、クレカでもOKです。つまりポケット(カードスロット)の数は合計3つ(読み取り用ポケット2・セーブ用ポケット1)です。当然ながら、中間にあるセーブ用ポケットに入れたカードを読み取る必要がある時はそのカードを取り出さねばなりません。

アイクレバーのHPを見ると現状、「ツートーン」しか紹介されていないようですが、少し前まではモノトーン(例えば黒色なら全体に黒1色のみ使用)でのデザインのものもありました。販売終了になったのでしょうか??

投稿日時 2013/06/14 01:18

gregre131さんからの返信

私も旅行の際は3つに分けてそれぞれに現金とクレカを入れていました。
海外用途ですと「持ち歩きは最小限」「分散保管」に異論はないと思います。

国内用途でも紛失盗難のリスクはあるので多少は分散させる必要がありますが、さすがに今の状態(4ヶ所)は多過ぎると思っていました。
mikuru_va様と同様のものを挙げられるということはそれだけ使用実績があることの証ですね。ご報告ありがとうございます。

投稿日時 2013/06/12 12:36


この回答は役に立ちましたか? 
3人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31039 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちは。
私は、icleverカードというもので、定期入れの裏表をedyとsuicaで使い分けています。
シェリーアイクレバーでググるとたぶん出てくると思います。
楽天でも購入出来ます。

投稿日時 2013/06/11 14:57

gregre131さんからの返信

mikuru_va様

ご回答ありがとうございます。
干渉防止材入りパスケースもあるんですね!
シートを後付けで入れるよりもこのほうが安定して使えそうです。
今すぐ使えるものではなさそうですが、今後買う時のための勉強になりました。

投稿日時 2013/06/12 12:30


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31038 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

gregre131様、こんにちわ。


干渉防止には、

フラックス
http://flux.bz

同社同上サイト内に非接触ICカードについて色々と詳しく記載があり参考になります。

ただ、私はモバイルSuicaメインなのでそのまま携帯端末の裸タッチです。
非接触ICカードについても、結局のところ裸で一枚出しして利用する場合が多いです。

投稿日時 2013/06/11 14:17

gregre131さんからの返信

nishisora7様

ご回答ありがとうございます。
シートとケースでiphoneを擬似おサイフケータイにしたまではよかったのですが、今度はサイトにある「デュアルパス」を試してみるしかないですよね・・・。

そして最終的には割り切って一枚出しするのもやむを得ないのかなと思っています。

投稿日時 2013/06/11 15:20


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:31035 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちは^^
わたしはこれを使ってます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00132PXHO/
(リンクを貼るとエラーになるので・・・半角にしてください)
下に関連商品も表示されているので、必要に応じて使い分けています。
昔は面倒なので、全て携帯に入れていました。
でもこれって携帯忘れたとき何もできないんです。
そんなこんながあり、携帯で持ち歩くのはやめました。

投稿日時 2013/06/11 11:34

gregre131さんからの返信

crazy_boy様

さっそくのご回答ありがとうございます。
やはりコレが出ましたか!
今はiPhoneケース+シートのセットにiDを入れて擬似おサイフケータイにしています。
シートをカードケースに入れて両面で使ってみたことはないのですが、読み取りは問題ないかちょっと不安に思ってまだ試せずにいます・・・。

投稿日時 2013/06/11 15:16


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク