回答終了 緑の封筒の入会書が届いたのですが

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:3526 現在までの回答数: 2件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

知り合いの件でご質問させていただきます。

昨日三井住友VISAさんの方から緑の封筒が届きました。
自分のときと同じく入会書だったのですが
ある一箇所が自分と違っていたのです。

知り合いは平成1年生まれです。23歳なので成人しております。
自分は昭和生まれなので親のサインの所が「****」このような省略?
といったらいいのかな、だったのですが
成人してるんだけども親のサインのとこピンクで必ず書けになってるよっていわれ写メを送ってもらいました。
親のサインをもらう場所に「*****」このようなアスタリスクはなくて
記入しないといけない項目だったのですが、
成人してるので書かずに送り返しても大丈夫なのでしょうか?
パソコンでの打ち出しだから平成という意味で未成年と間違えて親のサインの欄がでたのでしょうか(´・ω・`)?
その欄の上側に小さく赤文字で未成年の場合は書いてくださいみたいな文章があったので
成人してる場合は未記入で提出してもよい感じなのでしょうか?

分からないのでどなたかよろしくお願いします。

投稿日時 2012/12/20 21:02

marou さんからのお礼

簡易文章ですがお許しください。

所詮知り合いの部類ですが自分でも分からないためここで質問させていただきました。
自分は関わらないでもいいと思う反面自分でも分かっておきたかったのです(´・ω・`)
あまりにも初めて作るものだから自分でもよくわかってなかったようで
自分の意見に加えお二方の発言を一緒に加えさせていただきました。
そして自分も納得できました、ありがとうございます^^

投稿日時 2012/12/21 00:12


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:27563 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

私なら書かずに出します。
あるいは事前に問い合わせ、なんで必要かの回答を書面で求めます。
禁治産者とか後見制度の対象者とかで監督者(この場合は親)の許可がないと手続きできない…みたいな特殊な事情があれば別ですけど。

この場合、親の同意署名というのが契約上、どのように扱われるのかがまず明白にされてませんよね。
通常あり得ない手続きを求めてるんだから、これは特約に近い。
ならば、これによって連帯保証みたいな責任が生じるのかどうなのか、成人してるのに「必須」とする契約上の理由…
これらを説明をする義務が三井住友側にはあるはずです。

署名捺印ってのは、契約上大きな意味があるものですから、「サイン必須と書かれてたから署名しました」「印鑑押せと言われてからハイ押します」というのは逆に大人のやることじゃありません。
そうすることの「意味」と「理由」と「責任」を理解した上で、「納得して」するもの。
それが署名でありサインであり押印です。
とくに家族とはいえ他人にさせるなら、なおさらそこは徹底しないと。

ちなみに三井住友は、記入漏れがあったら、ちゃんとその部分に付箋つけて「○○に必要なのでxxの所にご記入の上返送してください」と郵送で用紙を送り返してきます。
もちろん無料返信用の封筒付で。
私も実際、確か銀行口座の指定か何かでそういうやりとりを経験しました。
漏れがあったら即否決とか不合格とか、そういうことは通常ないはずなので、そこは安心して良いと思います。

投稿日時 2012/12/20 23:55


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:27562 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

marouさん、こんばんは。

この所、始発で出て終電間際に大混乱の電車で帰る日が続き
朦朧としているので誤字や乱文など有ったらご容赦下さい。

個人の事情を詮索する意図は全く有りませんが年齢が23歳といっても事情は様々です。

一人暮らしでお仕事も長く続けていて個人としての信用は充分という方も居れば
親御さんと同居で、ご自身のお勤め先の状況などでカード会社としては
親御さんのご署名も添えて頂いた方がよかろう、と判断される場合もあります。
善し悪しというよりは、発行する会社が万全を期している、そうお考え下さい。

一般論になりますが申込み書類にカード会社の側で
「こことここは記入が必須です」と明示された場合は文字通りに「必須」です。

成人する事により法律的に自分の意思で様々な契約、決断を行う事が保証されますが
カードの発行を希望するというのは会社と個人の間の任意の契約です。
成人してるから不要だよね、はその契約の際には通用しない事が多い(ほぼ通用しない)ので
特に問題が無いのでしたら知り合いの方には「そこは必須みたいだよ」と教えてあげて下さい。

教えた結果、知り合いの方がどうするかについてまでは責任を感じる必要の無い事です。
知り合い、友人であっても立ち入ってはいけない事も多いですし。

投稿日時 2012/12/20 21:48


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク