回答終了 三井住友カード プラチナ (旧:三井住友プラチナカード) / 車の購入について

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:7012 現在までの回答数: 6件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

この度車を購入しまして色々と疑問に思い回答いただけましたらと思います。
この度仕事用で使う車でデミオのXDツーリング車高調やタイヤを合わせて280万程度を購入しました。
AMEXには事前に連絡をしてAMEXでAMEXで購入しようとしましたらAMEXやJCBは手数料高いので他のでお願いしますと言われ、そこで思ったのがAMEXやJCBはVISAやMasterとどれ位手数料違うのだろうと思ったので、もし分かる方がおられましたら回答お願いします。
後急な事でしたので三井住友には連絡していなかったのに、高額決済で連絡が入りませんでした。
これ位の決済では連絡は入らないものなんでしょうか?
ディーラーの営業マンにはカード決済はかなり嫌われましたが最終的にはOKをもらい、その時に決済でふと色々と疑問に思ったので、くだらない質問になりますがわかる方がおられましたらよろしくお願いいたします。

投稿日時 2016/10/20 10:56

e_kun さんからのお礼

皆様の回答で色々と勉強になりました。
また返事が遅くなって本当にすみませんでした。

投稿日時 2016/11/04 06:59


この質問は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:47335 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

e_kunさん、こんにちは。
私は、零細の飲食店を営む者です。
マツダ車は、新車を全額カードで購入できるのですね?
貴重な情報を有難うございます。

さて、手数料ですが、業種業態と取り扱う金額によって、
また、毎月の銀行への振込回数によっても異なります。
ちなみに、我々のような小規模零細店、そして、信用度が低く、粗利が多いと
思われている業種業態は一番高めの設定で、5%弱~7%台です。
多分カーディーラーは、2.5%~4%弱ではないかと推察されます。
マツダのカードだともう少し安いのかも知れません。

280万円全額のカード決済ですと、7万円~11万円くらいのカード手数料が
発生するわけですから、当然値引き等とのからみもあったかと思われます。


また、ブランドごとの手数料の違いですが、これは一概には言えないため、
私のお店を例に挙げさせて頂きます。

私のお店は、セディナ系の決済代行業者を利用しております。
多分、ほとんどのカードがご利用可能かと思いますが、VISAとMasterは同じ
手数料で最も安いです。JCB、AMEX、ダイナースは、JCBグループ扱いとなり、
1%高くなります。
また、特別に楽天カードを取扱いしており、こちらは、国際ブランドと
関係なく、3.24%と最も安いのですが、セディナ系の振込から平均して5日ほど
遅れて振込されます。これは私のお店の契約の関係かも知れません。
決済代行業者がJCB系でしたら、私のお店とは手数料が逆転するケースも
あるかも知れませんが、総じて、V/Mの手数料が安いケースが多いようです。
当店のケースでは、カード発行会社
例えば、オリコ、セゾン、三井住友等の違いによる手数料の違いはありません。
あくまでも、国際ブランドでの違いのみです。

以上

ご参考になりましたでしょうか。
失礼いたしました。

投稿日時 2016/10/20 17:20

回答補足

e_kunさん、こんにちは。
ご丁寧な返信有難うございます。
皆さんも大なり小なり似たような回答をされておりますので、
もしお役にたてたら幸いです。
カーディーラーと言っても、他の方も指摘されているように、
代表的なホンダプリモ店のように1店舗だけのお店もあれば、
首都圏にあるような大ディーラーもあり、正直当事者以外は手数料は
わかりませんし、車の卸価格もまちまちです。
ただ、軽自動車や大衆車はマージンも一般的に少ないため、よく
チャレンジされたな!と、拍手喝采です。
貴重なご報告有難うございました。
個人的には、建築?機械設計?本業でお使いになられている、
CADのリース契約、または、売買にクレジットカードがご利用に成れるのか?
大変に興味があります。
もし、そんな機会がありましたら、また、ご報告をお待ち申し上げます。
失礼いたします。

投稿日時 2016/10/21 14:24

e_kunさんからの返信

kaze_matazaemonさんこんにちは
回答ありがとうございます。
私も自営ですが、カードを切る事が無い業種なので店舗側の事はさっぱりのなか、店舗側の回答大変為になります。
1%の違いでも決済金額が大きければ万単位で変わるので、営業マンが言ってきた気持話を聞いた後では分かったような気がします。
本来現金で有れば利益になる金額を失うわけですから
参考になる回答ありがとうございました。

投稿日時 2016/10/21 09:33


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:47342 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんにちは。
回答は出尽くしているような感じですが、余談として海外の話など。
自分は国内ではクレジットカードで車を購入したことはありませんが、海外ではよくあります。
大体、VISA、Masterで2~3%。 Amex、Dinersで5~6%程度とか。国によりですが。
カード払いする人は、払えないのではなく、外貨資金調達が面倒なのでカードで払うような人も多いので、ドンブリ勘定、ドンブリ請求です。
手数料分を払う場合もあれば、オプションを購入したり。
 
三井住友プラチナの場合、一回で限度額決済しても、連絡が来たことがありません。私のイメージとして、高額決済だからといって神経質にならない方針な気がしています。(自動車の購入ですから、購入者情報がしっかり残りますし)
以前、2000万に増枠してもらったことがありましたが、車名と販売店の名前を伝えただけでスムーズに話がすすみました。

投稿日時 2016/10/22 19:28


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:47338 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。

おお、買いましたか、クルマ。
手数料については他の方と重複しますが、以前はカード会社で固定でした。
昔からアメックスとダイナースは手数料高いのは有名でした。
ここにきてJCBもその仲間入りしてきています。
合わせて、近年は事業業態によって割合が異なってきます。
詳細な割合は割愛させて頂きますが、VISA・マスターに比べ1.5から2倍程の開きが
あると思われます。

また、高額決済の連絡が入らなかった理由は他の高額商品と比べクルマは登録制度の関係上、足跡が追えますし、場合によっては差し押さえも可能だと考えます。

ディーラーの方に嫌われましたか…無理もありません。

表面上は各メーカーの看板を掲げていてもメーカー直営とそうでないサブディーラーが存在しています。
デミオクラスですと粗利も薄いですし、その上手数料も…となると仕方ないでしょう。また、聞いた限りでは手付け金や頭金をカード、というのはよくあっても日本では
クルマのカード一括はまだまだ慣れていないと考えます。

ご参考になりましたら幸いです。

投稿日時 2016/10/20 20:03

e_kunさんからの返信

cornerloungeさんこんにちは回答ありがとうございます。
最初はディーラーマンもなかなかウンとは言ってもらえませんでしたが、最近設計以外に工務もするようになり、トラック等の事も有り仕方なしに応じたのでしょうか???
カード決済も出来るディーラーと出来ないディーラは有るようですね
私の地元ではスズキは応じてくれます。【誰にでも応じてくれるのかは別にして】
マツダに関しては初トライでした、ディーラの営業にはこれを機会に良い付き合いができると良いですねと返しました。
VISA系列とAMEXでそんなに手数料の開きがあるのですね、しりませんでした。
色々と無知な私に丁重な回答ありがとうございました。

投稿日時 2016/10/21 09:27


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:47334 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

>e_kunさん、こんにちは。
xanadu24jpさんの質問にお答えしたこと、そのまま引用されてしまいました(笑)

付け加えるとするなら、MAZDAの場合、提携しているカード会社は三井住友とクレディセゾンでして、クレジットカードのAcquirerは三井住友系がメインと考えられますので、VISAかMasterを要求されるのは至極普通のことかと存じます。

AMEXやDinersは直接提携しているわけではないので、ディーラー次第ではありますがおそらくはJCBの決済網を利用することになりますので、JCBと同等の手数料になると考えられます。

そもそもクレジットカードの店舗側手数料は2%~10%程度と幅広く、一般的には5%程度であり、一般的になってきた楽天やリクルートなどネット決済でようやく3~3.5%程度です。
決済ごとに手数料がかかる店舗もあり、そこは加盟店次第ですので様々です。

今回のクレジットカード決済ですが、MAZDAは大口ですし、Acquirer手数料はかなり低いかと存じます。
ですが、少なく見積もって2.5~3%の決済手数料がかかっており、ディーラー側としては7~10万程度の値引きを飲まされた形とみてよいでしょう。
さんざん割引した上に、JCBやAMEXによって追加で0.3~0.5%ほど取られて最大12万ほど値引きを飲まされる形となっては厳しかったのではないかなと。

基本的にサービス部分に関してはかなり割引が効きますが、商品がある場合、原価の兼ね合いがありますので、せめて店舗が存続できるように、人件費と店舗の維持費分くらいは売り上げに貢献してあげてください(笑)

投稿日時 2016/10/20 16:50

回答補足

横レスすみません

>>denkiyadothimaさん、こんにちは。

HNと書き込みの気配からおそらく家電系業界3位小売店で旧緑色のグループ企業の方かとお見受けしますが、非常に参考になります。

他社に比べてDinersが+0.4%、AMEXが+0.6%というのは大体予想通りなのですが、逆にJCBの手数料が安いことが興味深いです。

おそらく提携カードを発行している関係上、Acquirer手数料が優遇されているのかなと考えておりました。
もしくは旧来のJCBがオンアス方式だった時点で加盟店契約していたため、手数料優遇があるのかなと。


いずれにせよ、大手小売店グループにおいてJCBのBrand費用がV/M並みということであれば、JCBカードのみにポイント優遇がある企業の意味も理解できますし、非常に勉強になりました。

投稿日時 2016/10/20 17:45

e_kunさんからの返信

electrictowerさんこんにちは
返事遅くなりすみません。
やはりVISA系とJCB系では手数料違いのですね、購入金額が多いと負担するディーラーも大変ですからね
為になる回答ありがとうございました。

投稿日時 2016/11/04 06:48


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:47333 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

私のかかわる会社のひとつが小売業なので確認してみました。
大手小売業のグループに属し、直営店と同じposシステムを使っていますから 店舗が支払う手数料はかなり割安になっているはずです。

結果として他カード会社と比較して高いのは Amexで +0.6% ダイナースで +0.4%  手数料が他社より高くなっています。

JCBは当方の企業グループでは上乗せなし です。
逆にVisaの方が、ほんの少しだけ高いですが誤差の範囲に収まる程度。

しかし、それ以前の問題として 販売店側がAmexの取扱を店頭で告知していて 手数料を理由に当該カードの使用を拒否したら 契約違反になり 販売店にペナルティーが課されます。

投稿日時 2016/10/20 15:21

e_kunさんからの返信

denkiyadothimaさんこんにちは
JCB決済網を使うAMEXとダイナースでも手数料違うのですね
知りませんでした。
また一つ勉強になりました
為になる回答ありがとうございました。

投稿日時 2016/11/04 06:50


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:47329 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

頓珍漢な的外れな回答でしたら、スミマセン。 先だって国際ブランドでの質問にて手数料に関しての回答が、ありました。


https://qa.crefan.jp/qa7006.html


上記にて、electrictowerさん 氏が各ブランドでの数字を一例を挙げて回答されてます。コピペでの引用しますに


>>>加盟店契約を5%ほどの契約手数料で結んだ場合、

Acquirer(店舗に機器を設置した所) 1.6%
Issuer(クレジットカード発行会社) 3%
Brand   0.4%

の取り分で、手数料を分配すると見た覚えがあります。

ただ、現在のクレジットカード事情は割合が変わっています。
例えば、楽天SmartPayはVISA/Master/AMEXは3.24%、JCB/Dinersは3.74%の決済手数料と明記されています。
察するにIssuerの取り分はBrand支払い分も含めて2.5~3%くらいのものでしょう。

加盟店手数料が高い店は、おそらく信用が乏しい店舗に関しては、リスク減のためにAcquirerの取り分が多いのだと思います。

Issuerの提供する高還元率の限界も、そこから設備投資や人件費含む諸費用を引いて最大2%くらいと考えられます。
Brandとしての取り分も享受できる上に、加盟店側に+0.5%の負担を強いるDinersとJCBを除いて。

MasterCardとVISAは固定比率方式を採用していることが分かっており、決済額の一律2.5~3%くらい(Brand上納金0.3~0.5%含む)がIssuerに入り、残りはAcquirerの取り分となります。
たぶん、Masterのほうがわずかに安いです。








>>この度仕事用で使う車でデミオのXDツーリング車高調やタイヤを合わせて280万程度を購入しました。




>>ディーラーの営業マンにはカード決済はかなり嫌われましたが最終的にはOKをもらい、その時に決済






へぇ、クルマの購入ではカード不可って仄聞してまして、確かめもせずにそのまま信じてましたが、ディーラーの態度によりけりなんですねぇ。来年あたりにスバルの車を購入予定なんですが、大阪のスバルで果たしてニコスのスバルカードないし他のカードで決済できるのかしらん。

投稿日時 2016/10/20 12:40

e_kunさんからの返信

xanadu24jpさんこんにちは
返事遅くなりすみません。
ディーラーでカード決済は前に軽トラを決裁した時にスズキでも出来たので、どのディーラーでもないでしょうが出来るのではないでしょうか?
この辺の所はディーラーじゃ無いと分りませんが
xanadu24jpさんももしスバル車を購入検討で有れば試して見られてはいかがでしょうか?
話が脱線しましたが、販売店の信用度によっても手数料が違うのですね、本当に知らない事ばかりで色々と勉強になりました。
為になる回答ありがとうございました。

投稿日時 2016/11/04 06:56


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク