回答終了 三井住友トラストクラブになってからのダイナースは?

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:6915 現在までの回答数: 3件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

 昨年末にシティのカード事業が三井住友トラストへ譲渡されましたが、三井住友トラストになってからのダイナースカードは、プロパー提携共に、審査が緩くなって、バンバン発行しているのでしょうか?また、長年のダイナースホルダーの方は、ブランド価値が年々低下していると思いますか?
 シティ時代には審査落ちした人が通ったり、ネット上に入会広告もよく出ているので、かなり審査が緩くなったのかと思いました。

投稿日時 2016/08/17 00:06

TOMS さんからのお礼

神のみぞ知るなんですね。

投稿日時 2016/08/29 20:25


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:46970 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

TOMSさん、こんばんは。

昨年末に74万枚だった発行枚数を2020年までに100万枚にしたいとのことですし、多少は発行しやすくなっているのかもしれません。
僕もその恩恵に預かった一人ですし。
http://mainichi.jp/articles/20151223/k00/00m/020/138000c

まあ、クレジットカード会社全体として、収入のある20~30代の客層は長期利用も見込めることから喉から手が出るほど欲しいでしょうし、今後安定収入が見込めそうな若年層の方からすれば、取得は容易と言われても仕方ないと思います。

逆に御年配の方ですと、ある程度の資産と収入がないと厳しいでしょうから取得は難しいという感想になるのかなと個人的には考えております。

昨今の傾向ですと資産の二極化が進んでおりますので、今後も生活が安定していそうな方には積極的にカードを発行していくでしょうし、そうでない方には発行しないというのがはっきり分かれていくのではないかなと。

なので、今後会員を増やしたい三井住友トラストクラブ側としては、Web広告をうって若年層の認知度を高めて新たに有望な顧客発掘をしつつ、国内レベルにおいてのサービスの拡充を計っていくところだと思いますよ。

そのうちm3みたいな若年層で今後収入が見込める人の集まるサイトにも会員優待の話がくるでしょうね。JCBはずっと動いてますが。

サービスについても一休の上級資格やモールなど若年層が使いやすいように配慮されている節がありますよね。

コンシェルジュのメール対応なども若年層に受け入れられやすいようにしているわけでしょうし、実際レストランなどの紹介を必要とするのは、なじみの店を持たない若年層ですから。

若い顧客を獲得してコンシェルジュやグルメサービスで紹介できれば、レストランなどの加盟店に対しても好印象ですし。

ただ、現状若い方ですとアメックスを好む傾向にある気がします。
ダイナース自体、御年配の方のカードと認識されているのではと。
実際40~50代の利用者がメインと先の引用元でも記載がありますし。

現時点で若い利用者がいないコンテンツはまず間違いなく死に絶えます。
10年後、利用者が全員定年後の方とか、考えただけでも恐ろしい。
国内において楽天カードが業界をリードしつつあるのは、若年層に広く受け入れられたからです。

今後のダイナースのサービスは27歳以上の5年程度の勤務実績を伴った若年層の顧客獲得にシフトしていくでしょうし、御年配の長期ホルダーの方にすれば、今までとは違うなという感想を抱かれるのではないのかなと思います。

ですが、若年層重視になったことをブランド価値の低下と言うべきかは疑問です。
御年配の方のみ保有しているカードとなっては、新たな加盟店サービスの提供も見込めなくなる可能性が高く、長期的に見てカードの価値がより低下します。

顧客獲得に関しては、アメックスの方が必死です。
懐を痛めてでも若年層を獲得しないと生き残れないことを自覚しているようですし。
先日のゴールドカード祭とか、その最たるものです。
アメックスは解約率も高いような気がするので、果たして得しているかは微妙だとは思います。
もう少しダイナースは必死さを持つべきでしょうが、安定顧客以外は無意味という考えなのかもしれません。

業界的に圧倒的優位なのは楽天カードでしょう。
若年層利用者が多く、その中で富裕層を利用額を基準にカードランクで分けていき、各層に適切なサービスを提供すれば、今後しばらく発展が見込めます。

僕自身の考えとしては、シティの時より若年層顧客獲得重視にシフトしていることは、ダイナース復権の可能性が出てきたという点で評価すべきだなと思います。
若年層の有望な顧客が獲得できないと顧客年齢層の高い三井住友信託銀行もピンチですし、これからのダイナースを楽しみにしています。

長文・脱線失礼いたしました。
お答になっているでしょうか?

投稿日時 2016/08/17 05:03


この回答は役に立ちましたか? 
6人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:46972 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

三井住友トラストクラブのダイナースカードの審査に関してって


>>2016/06/16  「ダイナースカードは現在でもプロパー、提携関係なく審査が厳しい?」


http://qa.crefan.jp/qa6794.html




上記にて、同じ内容のをしてるのだが、2ヶ月後に再度の質問の意図って何ですか??




>>>また、長年のダイナースホルダーの方は、ブランド価値が年々低下していると思いますか?




ダイナースカードも、ブランド価値まで心配されるようになってるのか。

投稿日時 2016/08/17 20:57


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:46969 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

 TOMSさん こんばんは
 元ダイナースレギュラーホルダーです
 審査基準:年齢27歳以上、年収500万以上に変化はないようですが、外資系と国内行の属性判断に違いはあるかもしれませんし、こればかりは審査する側の判断ですから、一概に言えないという事で、私見としては大差なしでしょう。
 >長年のダイナースホルダーの方は、ブランド価値が年々低下していると思いますか?
⇒審査が緩いか否かがブランド価値に直接繋がる部分は無いでしょう。ブランド価値は、サービスの質や、顧客満足度等で構築されるものです。
 仮にカード会員が増えて、サービスが行き届かず、会員の顧客満足度が下がればブランド価値の低下が起こり得ますが…
 ここはひとつ、貴殿所持のANAダイナースの使い勝手を御自身でしっかり評価されれば、上記質問に対する答えが見えてこようかと思います。
 
 

投稿日時 2016/08/17 02:04


この回答は役に立ちましたか? 
3人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク