回答終了 メインとして利用可能なカードについて

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:6822 現在までの回答数: 6件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

皆様、始めまして。
opz1941と申します。

現在所持しているカードは以下の通りです。
・MUFGゴールド・プレステージ(VISA/AMEXデュアル)(メイン)
・SBIゴールド(MASTER)(サブ)
・セブンカード・プラス(JCB)(コンビニ利用限定)

7年ほどNicosの提携カードを利用しており、初年度年会費無料だったため、MUFGゴールド・プレステージを申し込みましたが、約1年使ってみて、
自分には合わないと感じ始めています。
かといって、SBIカードは引き落とし口座が限定されており、
自分が使っている、生活費決済用の口座が利用できないため、
メインカードとしての利用は考えていません。

そこで、メインカードとともに、セブンカードプラスも解約し、
SBIゴールド以外の2枚をまとめてしまおうと思っています。
現時点では、JCB OS一般を検討対象としていますが、
他に良いカードがあれば、教えて頂けますでしょうか。

■条件
・カードランク:ゴールド・一般どちらでもOK
・電子マネー:iDかQuick Payのどちらかが使えること(一体型不可)
・国際ブランド:こだわらない

以上です。
皆様、よろしくお願い致します。

投稿日時 2016/06/25 22:47

補足内容

皆様、ご回答ありがとうございます。
また、お礼が遅くなり、申し訳ないです。


現在、DoCoMoのフィーチャーフォン利用のため、
おサイフケータイは使えますが、通勤はIC定期券、
出社前にコーヒー一本のみセブンカードプラスで購入、
という利用が殆どのため、普段、財布は持ち歩かず、
パスケース一つで済ませている状況です。
そのため、ケータイ型の利用よりも、カード型が良いと思っており、
一体型は不可とさせて頂きました。


コンビニはセブン利用のみのため、セブンで優遇されるカードとして、
セブンカードプラスを申し込みましたが、1枚にまとめる場合、
セブンで何らかの優遇があるカードが良いと思っています。
※電子マネーは基本的にセブンでの利用のみ、を前提にしています。


また、基本的に国内利用のみ、海外利用はほぼ無い状況です。
※現時点で、十店舗・ネット問わず、JCBが使えない店に
当たったことがありません。
そのため、メインカードの国際ブランドはJCBとし、
使えない場合はSBIのマスターで対応、と考えているため、
第一候補をJCB OS一般としました。

投稿日時 2016/06/26 13:39

opz1941 さんからのお礼

皆様、ご回答ありがとうございました。

様々な切り口から、カードを紹介頂き、自分が殆ど利用しない場所に
関連するカードでも、使い方によっては、利用価値がありそうだと思いました。

ご紹介頂いたカードから検討するにせよ、
偶々自分が見つけたカードにするにせよ、
利用履歴が1年を超えるタイミングが、年末に集中していますので、
そのころまで、どのカードにするかじっくり検討し用と思います。

皆様、お忙しい中、ご回答いただきまして、ありがとうございました。

投稿日時 2016/06/27 19:39


この質問は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:46562 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

今晩は。

1枚で決済機能が果たせること、を条件にするのは分かりました。
他に還元率を重視する、上級カードへのステップアップを重視する、マイレージや通販など特定用途での利用に強いカードを望む、セブンなどコンビニや特定商店で優遇されるカードを望む、などの希望はございませんでしょうか?

完全に万能なカードは存在しないので、JCBOSを候補としている事からそれに近いような性質のカードを希望している、と勝手に解釈させていただきます。
もしこういう方向のポイントを貯めたい、など別途希望がありましたら補足お願いします。
あとポストペイ電子マネーは一体型不可との事ですが、一体型でも携帯型が別途発行できるカードは可でしょうか(オリコやJCBの一体型カードはこれに該当する)。不可という前提で回答させていただきますが。

還元率重視:ライフカード
対応電子マネー:iD携帯型
基本還元率が0.5%ですが、年間利用額が50万円を超えた際の翌年度ポイント優遇、1500円相応のボーナスポイント、そして誕生月利用のポイント5倍特典があります。
電子マネーに対応した高還元カードと言われると、私ならば候補の一つに上げます。
1枚に纏めるつもりならば、国際ブランドはマスターないしVISAにするのが賢明でしょう。

上級ステップアップ重視:JCB 一般ないしゴールド
対応電子マネー:QUICpayカード型 携帯型
銀行系プロパーカードでは、JCBは悪くない候補だと私は考えています。
日本国内でも最近はVISAやマスター限定の加盟店が増えたため、1枚にまとめると言う点では欠点となる要素もありますが、スターバックスやセブンイレブンなどポイント優遇の加盟店がいくつか存在し、ゴールドの年間利用額に応じて入ることが出来る特別カードも別途設定されているからです。

対応電子マネー数重視:三井住友クラシックないしゴールド
対応電子マネー:iD携帯型 カード型 WAON PiTaPa
対応している電子マネーの数を重視すると、三井住友が候補になります。
国際ブランドはVISAかマスターとなり利用加盟店数では最も制限が少ないと思われ、ポストペイも対応点が最も多いiDをカード型と携帯型両者で発行することが可能になっています。

もし一体型だが携帯型に対応しているのであれば可となれば、私も保有していますがオリコのザポイントなどもいい候補にはなるでしょう。
より良い選択肢を見つけるため、可能であれば補足で貯めたいポイント、よく使う加盟店、どういう方向でのカード選定をしたいか、などの補足を宜しくお願い致します。

投稿日時 2016/06/26 00:14

回答補足

補足のほどありがとうございます。
7-11の利用で優遇され、なおかつQUICPay or iDのカード型を希望される場合、nanacoカードに付帯しているQUICPay機能を使えるカードを取得するのが最有力候補ではないかと考えます。

http://www.7card.co.jp/qpnanaco/index.html

nanacoカードを利用しながら、nanacoと違ってチャージは不要で、飽く迄もQUICPayとしてnanaco以外の加盟店(イオンなど)でも利用は可能。
しかし7-11での利用においては、QUICPay(すなわちクレジットカード本体)のポイントとは別にnanaco通常利用時の半分(0.5%)のポイントが別途つくからです。


これが現在ひも付け可能なカードは、セブンカードとJCBとセディナ。
そして最初の候補となったJCB OSは7-11の利用がポイント3倍になるので、合計2%還元。これは結構高い水準であり、OSは決して悪い選択肢では有りません。

これと同様以上の還元率が得られるものとなると、
セディナ OMCカード ・・・ enpokさんが詳細な説明を書かれた通りです。年会費無料条件はJCB OSより高い(OSは50万円、OMCは60万円の年間利用)ですが、ポイント的にはJCBより得する可能性が高いカードとなります。


リクルートカード(JCB) ・・・ リクルートカードはもともと1.2%還元なので、nanacoのポイントを合わせると7-11でのQUICPay利用においては1.7%還元になります。恐らくチャージを面倒と感じられるため使われることはないかもしれませんが、nanacoにチャージして使った場合は合計で2.2%還元が得られます。

ただリクルートカードは、ポイント用途がリクルート系とPontaに限定されるので、使い道がきちんとあることを確認してから申し込まないと、高還元でも非実用的なカードになってしまいます。その点、注意が必要です。

なおセブンカードもQUICPay(nanaco)の利用が可能なため、セブンカードを残して他を解約する、という選択肢も存在はします。この場合の7-11の還元率は1.5%。ただOSやOMCと異なり、年間5万円という低いハードルで年会費無料条件を満たせます。
しかしながら、最初に解約する予定と仰られたからには相応の理由があると推測しましたので、積極的には推奨しませんでした。聞き流していただければ幸いです。

投稿日時 2016/06/26 21:22

opz1941さんからの返信

shinkan800さん、こんばんは。
回答ありがとうございます。

ご認識頂いている通り、クレジットカード払いと電子マネー払いの両方を、
1枚で果たせるカードを探しています。
また、セブン利用における何らかの優待があり、
上級カードへのステップアップが可能、と
可能な限り欲張りたいところですが、その場合、
セブンでポイント1.5倍となる、JCBが自然と対象となりそうな気がします。

また、オリコカード THE Pointについては、iDとQUICKPAYの両方が使えて、
高還元率のカードとして、当初検討したカードですが、
別カード型には出来ないようでしたので、候補から外した経緯があります。
補足でも記載しましたが、別カード型が優先順位は高いです。
ただ、ケータイ型が出来るとは知らなかったため、
改めて検討してみたいと思います。

ご回答、ありがとうございました。

投稿日時 2016/06/26 19:50

opz1941さんからの返信

shinkan800さん、こんばんは。
補足回答、ありがとうございます。

ローソン等のpontaポイントを使える店舗に殆ど行かないので、
リクルートカードについては、ポイント利用が厳しいようです。
そのため、ご案内頂いたカードでは、電子マネーが別カード型の場合、
当初のJCB OSと、セディナOMCのどちらかの選択となると思います。

なお、セブンカード・プラスですが、nanaco一体型を保有しているため、
QUICKPAY(nanaco)が使えません。
ただ、JCB OS等のカードを保有すると、最終的な還元率はともかく、
役割が被るので1枚にしたいところです。

ご回答、ありがとうございました。

投稿日時 2016/06/26 23:25


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:46566 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

opz1941さん、こんにちは。

一般でもゴールドでも良いなら、私ならJCB OS一般ではなくゴールドを選択します。
というのも、メインカードとして使用するならゴールド・ザ・プレミアのコスパがかなり良いので……。

他案としては、年会費順に
・リクルートカードJCB(QUICPay)→年会費無料とは思えないPonta還元率
・ANA VISA ゴールド(iD)→LINE Payに抜かれたとは言え、十分高いマイル還元率
・SPG AMEX(おさいふケータイQUICPay)→高いマイル還元率+AMEXのベネフィット

こんな感じで考えてみました。
メインカードの選択は、無難に使える無料カードか、使用すればするほどコスパが上がる有料カードかの2択だと思います。
opz1941さんがよいカードに巡り会えることをお祈りしています。

投稿日時 2016/06/26 10:37

回答補足

electrictowerさん

すみません、すぐ下で目に入ったので指摘させてもらいます。
・JCB OSでQUICPay (nanaco)を使うと、セブンイレブンでは 1.5 + 0.5 = 2.0 %還元です(単純計算)
・リクルートカード(VISA)は三菱UFJニコス発行なので、QUICPay(nanaco)に紐付けできません。

リクルートカードがメインカードとして優秀なことには異論ありません。

投稿日時 2016/06/26 10:52

opz1941さんからの返信

ro_noさん、こんばんは。
回答ありがとうございます。

日帰りはともかく、宿泊型の旅行は年一回程度なので、
航空系やホテル系のカードは完全に検討対象外でした。
詳細をチェックして見ようと思います。

ご回答ありがとうございました。

投稿日時 2016/06/27 19:31


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:46565 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

opz1941さん、こんにちは。

皆さんがステイタスの高いカードを提案している中、申し上げにくいのですが、この場合のベストはリクルートカード(JCB or VISA)ではないでしょうか。

QUICpay利用可能かつnanaco利用では還元率1.7%なので、セブンイレブンの利用ですらJCB OSを上回ります。
また、nanaco利用での公共料金支払いにもポイントが1.2%つきますし、ポイント自体もPontaポイントに等価で移行できますので、JALマイル(2:1)やローソンお試しなど使い道は多様です。

ゆえに、僕個人としてはnanaco+リクルートカードを提案いたします。

弱点はステイタスの面と決済額上限です。
次善の策としてはJCB OSをお勧めいたします。

投稿日時 2016/06/26 08:18

回答補足

ro_noさんより指摘されておりますので、少し言葉足らずな点を追記いたします。

JCB OSの方が低いと記載した点は今行われているキャンペーン(nanacoポイント2倍)を考慮したためです。
常日頃から高いわけではありませんので、普段のQUICpayの還元率についてはro_noさんの仰るとおりです。

ただ、セブンイレブンで利用する限り自社電子マネーであるnanaco利用がベストであり、JCB OSではnanacoチャージ時にポイントがつかないことから、QUICpayでの支払いに決済方法が限定されてしまう点が弱点と言えます。

で、現在セブンイレブンではnanaco支払い時にnanacoポイント2倍などのキャンペーンを行っており、今後も頻回に行われることが想定されるため、また公共料金の支払いの点において優位性があります。

nanaco自体スマホやPCでのクレジットチャージは容易ですが、ガラケーでのチャージが可能かどうかまでは存じ上げません。
まさかフィーチャーフォンとは思っておらず、僕の環境では検証できませんので、申し訳ありません。

リクルートカードVISAはIDも考えておられるとのことで記載いたしました。
こちらはedyチャージによる他コンビニを含めた高還元率(どこでも最低1.7%)まで担えるカードです。
nanaco利用に限ればJCBブランドとの差はありません。
nanacoのQUICpayを利用するという一点においてのみ、JCB OSとリクルートカードJCBに劣ります。
が、IDが一体型しかなかったような気がしますので、そもそも不適当でした。ごめんなさい(´・ω・`)

純粋にセブンイレブンしか使わず、かつnanacoのキャンペーンはあまり気にしない場合においてのみJCB OSのQUICpayは優位です。
ゆえに次善の案といたしました。

なお、僕はJCB OS gold ひも付けのnanacoカードとリクルートカードJCBひも付けのnanacoカードを併用して使い分けておりますが、どちらか一枚残すならリクルートカード側です。
nanaco も 高還元で使える点がセブンイレブンでは非常に優秀だからです。

まあ、ステイタスを考慮するならJCB OSの方が良いと思いますし、僕もclassにあこがれておりますので、そちらをお勧めしたいのはやまやまです。
が、悲しいかな、公平に判断して、日常決済におけるメインカードとして優秀なのはリクルートカードです。

ぶっちゃけ個人的にはクレカ2枚でnanaco1枚にまとめて(QPはJCB OS、nanacoはリクルートカードでチャージ)、nanacoだけ持ち歩き、キャンペーンに応じて使っていくのがセブンイレブンのみに関しては一番お得だと思います。

が、それをおすすめするのは還元率信者としてもやりすぎかと思いますので、素直に1枚としてリクルートカードJCBをお勧めした次第です。

説明になっているでしょうか?

投稿日時 2016/06/26 22:01

opz1941さんからの返信

electrictowerさん、こんばんは。
回答ありがとうございます。

スマホ全盛のこの時代に、フィーチャーフォンを使用しているのは
こちらの問題ですので、お気にされなくて大丈夫です。
また、スマホで出来る≠PCで出来る、と思っているので、
ま、なんとかなるだろう、というのもありますが。

JCB OS GOLDとリクルートカードの使い分けをされているようですので、
こちらでも、それぞれでどのようになるか、比較検討をしてみようと思います。

ご回答、ありがとうございました。

投稿日時 2016/06/27 00:22


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:46564 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

opz1941さん、こんばんは。


セブンとQUICPay利用の重視なら、セディナのOMCカード 一般 及び ゴールド は検討されましたでしょうか。今年3月からポイントが強化されましたよ。


JCB OS を意識しながらスペックを見ると、
・セブン、ヨーカドー 3倍のほかに、イオン(ダイエー)も3倍(1.5%以上)
・マルエツ特定日5%OFF(2倍の特定日も有り)
・月5万円以上の利用で、その月のポイントが2倍(1%以上)
・年60万円以上の利用で1,000pt(円)還元
・QUICPay搭載型はなく、モバイル、専用カードで利用可能ですが、nanacoのQUICPay(nanaco)化も出来ます。更にはキーホルダー型のスピードパスプラス「 QUICPay(nanaco)」に紐付け可能。
・nanacoチャージでポイント付与(JCBブランドだけでなく、多分VISA.Masterでも)
・JCB.VISA.Master選択可能
・キティデザインも有り
といったところでしょうか。
ゴールドはおよそひと通りのゴールド特典に加え、ロードサービスとクラブオフが付きます。

投稿日時 2016/06/26 01:09

回答補足

ご返信、有難うございます。
ありゃりゃ(焦)、実質5倍は勘違いですよ~。セディナ(OMC)は1ポイントが1円相当ですので。。
セブン利用分ではJCB OS と同率ですが、それ以外の利用分での還元率で上回る可能性が高い…これをshinkan800氏が回答補足にて評されたところです。

さて、ご質問タイトルの…メインとして利用可能かどうか。。
初期S枠はJCB同様に渋いかも知れません。でも半年以降は緩んでくると思われます。
そしてOMCの行く末の不透明感…こちらは個個人の判断ですが、使える(自分にとって高還元の)時に利用してみようか、の選択肢のひとつにと。。

余談、横レスで恐縮ですが、
かのshinkan800氏の当初ご回答時、ナナコへの言及が無かったのは喫煙の弊害なのかなぁ(笑)、と妙な(ナナコとタバコの相性)深読みをしてしまいました。失礼しました。

投稿日時 2016/06/27 19:20

opz1941さんからの返信

enpokさん、こんばんは。
回答ありがとうございます。

セディナカードは完全に検討外でした。
QUICKPAY(nanaco)が使えるようなので、クレジットカードを
持ち歩かなくても良い上に、200円で1ポイントなので、単純計算で、
セブン利用については、JCBと比べて実質5倍の還元率となるようなので、
詳細情報を確認してみようと思います。

ご回答、ありがとうございました。

投稿日時 2016/06/26 23:32


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:46563 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

こんばんは。

自分に合わない、と感じている具体的な内容は推察できませんが、JCB OS以外だとすると…と言う仮定で。

①SAISONの提携カード

②三井住友系のカード

③ANAカード

この三枚でしょうか。
普段カードとどういう付き合い方にも依りますので、詳細は省略させて頂きます。

参考になりましたら幸いです。
失礼致しました。

投稿日時 2016/06/26 00:15

opz1941さんからの返信

cornerloungeさん、こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

旅行では飛行機を使わないので、申し訳ないですが、
航空会社系のカードは検討対象外としていました。

ただ、三井住友系カードであれば、iDが使えるため、
この中から何らかのカードを検討対象としたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

投稿日時 2016/06/26 19:55


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:46561 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

opz1941さん こんばんは
>MUFGゴールド・プレステージを申し込みましたが、約1年使ってみて、
>自分には合わないと感じ始めています。
について、もう少し理由を教えて頂けると、より具体的な提案があると思いますよ。
iDということですが、DoCoMo携帯をお持ちなのか?どうかの情報もあると良いと思います。


で、JCB OS一般ですが、QUICPAYは当然使用できますので、
その点は宜しいかと思います。
もしかしたら、限度額が渋めに出る可能性もあります。
直ぐにメインカードにしようとすると、支障が出るかも知れません。
6ヶ月以上経過すれば、増枠申請も出来るようになりますが、じっくり育てる時間的な余裕が必要かも知れません。
またポイント還元率はあまり良いものではありません。利用額が一定額を超えれば、
翌年からポイント還元率も上昇します。


オリジナルシリーズ独自の優待として、下記のようなポイント増額があります。
https://original.jcb.co.jp/os/index
もしいつも利用されるお店が入っているのでしたら、オススメです。
JCBブランドとしてのサービスは以下にまとまっています。
http://www.jcb.jp/ws/index.html
利用価値があるサービスがありますでしょうか?

投稿日時 2016/06/26 00:00

opz1941さんからの返信

F70Dさん、こんにちは。
回答ありがとうございます。

JCB OS一般を第一候補とした理由は、JCB OSなら、
どこで出しても恥ずかしくないカードだと思っています。
※これは、三井住友クラシックカードAや、
現在保有しているMUFGゴールドプレステージも同様です。
また、QUICKPAYの紐付けカードとして、nanacoが使える事です。
※補足にも書きましたが、コンビニはセブンしか行かないので、
この点は大きいです。

限度額については、長期的に使用することを前提にしていますので、
初期枠が多少渋くても、現時点で問題とはなりません。

普段使用する店舗について、Original Series Partnerとしては、
セブン以外該当が無いですが、OKI DOKIランドには
いくつか該当がありますので、そちらも見比べてみようと思います。

また、他の方の回答も参考に、どのようにするか考えてみたいと思います。

ご回答、ありがとうございました。

投稿日時 2016/06/26 17:39


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク