回答終了 クレカ・電子マネー利用可の神社仏閣

当サイトには「PR」が含まれます。
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
質問ID:4563 現在までの回答数: 12件 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位
既に回答は締め切りました。

質問内容

みなさま、こんばんは。
昨日からNISAがスタートし、その勢いに興奮気味です。12/30の大納会が楽しみです。


さて、大晦日や新年初詣で神社やお寺に行かれる方は多いと思います。
ただ、お賽銭やおみくじなどは現金決済が主流ですよね。
でも、最近はSuicaやクレジットカードで決済可能な神社やお寺が出てきているようです。


そこで質問ですが、あなたが行かれる神社やお寺では電子マネーやクレジットカードは利用可能でしょうか。
また、電子マネーやクレジットカードが利用可能である神社やお寺をご存じでしたら教えてください。

投稿日時 2013/12/27 22:12

補足内容

参考までに私の場合は以下のような感じです。
・新年は地元の神社で祈祷。お賽銭ではなく、1万円程度の現金お布施で屋内祈祷。
 たまに武蔵一宮にも行きます。
・年2回程度、施餓鬼供養等で1~数万円のお布施を郵便振替

投稿日時 2013/12/28 11:53

補足内容

本質問、年末年始休暇の最終日の1/5に締め切ります。
実際に行かれた寺社でのクレカ・電子マネー報告もお待ちしております。

投稿日時 2013/12/28 17:13

補足内容

本日、地元の神社へ初詣に行きました。
例年通り、お賽銭は行列ができていましたので、その行列を横目に拝殿に行きました。
やはりクレカ、電子マネー決済はできませんでした。境内の出店も同様ですね。
気になったのは、昨年までは初穂料が最大2万円だったのが、
今年は最大3万円になっていたことでした。神社もアベノミクスでしょうか。
私は初穂料1万円にしましたが、昨年いただいたものに加え、伊勢神宮のカレンダーもいただきました。
私が参加した儀式では、初穂料1万円が最大だったように見えました。

投稿日時 2014/01/03 00:19

saishiva さんからのお礼

皆様、ご回答ありがとうございました。
そしてあらためて、あけましておめでとうございます。
初詣に行って報告していただき、さすがクレファン!と思ってしまいました。
皆様方全員に御利益があるようお祈り申し上げます。

BAは安倍文殊院の電子マネー端末写真をアップしてくださったhave_a_nice_dayさんへ。
いろいろ意見はあるとは思いますが、ここはクレファンですので、
電子マネー端末製造会社に風情を損なわないデザイン改善を要望したいと思います。

投稿日時 2014/01/05 17:25


この質問は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この質問が役に立った」と投票しています。

Q&A検索

並び替え ベストアンサー | 最新順に表示 | 回答順に表示 | 役立った順に表示
回答ID:35120 ベストアンサー 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishiva様

仕事納めを終え、久々にクレファンにうかがいました。
って、明日も出社なんですけど(泣。
さて、年末年始らしい Q&A ですね!
既に登場している安倍文殊院では、拝観受付窓口に並ぶカードリーダーが圧巻でした(本年3月)。
広域的な電子マネーを網羅している様が一目瞭然と思いますので、写真を添付してみます。さすがにWAONとnanacoは無いですね。
(初めての画像投稿なので、変になったらごめんなさい…)


またこちらも登場済みですが、東大寺は大仏殿回廊内側の売店と東大寺ミュージアムの売店がクレジットカード対応済みです。iDについては観察が足りず…、よく分かりません。
以前にこちらのサイトのどこかに投稿しましたが、大仏殿売店は銀聯にも対応していました。

とはいえ、これらの仏閣でもお賽銭はさすがに現金のみの対応でした。
お賽銭にはその音「チャリン」で魔を祓う意味もあるそうですので、特に硬貨であることが重要なのかも知れませんね。
だったら、シャリーンとかワオーンとかクイックペィとかの音や鳴き声もアリかも知れませんけれども。

とはいえ、個人的には神様や仏様との対面・対峙の瞬間という思いもあり、他者の操作が介在するクレジットカードや電子マネーはお賽銭ではちょっと避けたいなぁ、なんて気持ちがあります。
また土地神様の神社だと、誰もいないところにひっそりと祀られていることが多く、現金しかあり得なくなっちゃいますね。
見知らぬ鎮守の森の中でただ一人、余所者からの挨拶としてお社を前にしていると、根源的な畏怖に身が震えてしまうのですが、後から良い思い出にもなったりします。…余談ですが。

子供の頃、夜中に初詣で明治神宮にお参りした時のことです。
拝殿前の大きな賽銭箱(もはや箱ではなく「賽銭エリア」でしたが)の上方で、キラキラと舞い散るダイヤモンドダストのようなものを見掛けました。きっと、誰かが大量の一円玉を投げ入れて、それが投光器の光の中で舞ったのでしょうね。
プラチナなクレジットカードを投げ入れたら、これもまたキラリと輝くかも知れません。って、カードはイシュアからの借り物ですってば、皆様(笑。

投稿日時 2013/12/28 15:20

saishivaさんからの返信

have_a_nice_dayさん、こんばんは。
美術品好きなゆえ、仏教系もお詳しいと見ました。
私の高校時代の世界史の教師は、大学で西洋美術史を専攻していたようで、
授業では多くの美術品の写真を披露してくれていました。
西洋だとキリスト教抜きでは美術品は語れませんが、
日本でも多くの美術品は宗教的影響がありそうですね。

安倍文殊院の写真ありがとうございます! これはすごいですね。
これを見ると、各電子マネー会社も端末のデザインを考えてくれなくては困りますね。
東大寺も一部で対応しているのですね。

金属の音が魔除けというのはありそうですね。硬貨の方がいいですか。
お参りで機械操作が入ると、雰囲気も台無しな気がします。
お参りは少し原始的な方がいいのかもしれませんね。

大量の1円玉がダイヤモンドダストに見えるなら、一度やってみたくなりますね。
賽銭エリアのある大きな寺社でないとできませんが。
カードは投げ入れたら、すぐに紛失届けを出さないといけないのでしょうね。

投稿日時 2013/12/28 17:12


この回答は役に立ちましたか? 
2人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35156 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishivaさん、こんばんは。
have_a_nice_dayさんの回答の写真を見て、神社でも電子マネーの取り扱いが進んでいるんだなぁ、と感心しました。
あいにく私の方の神社では電子マネーやクレカでの決済は出来なかったかと思います(たぶん)。しいて挙げるなら
近くに置いてある自販機で使えるくらいでしょうか。
ただ、決済可能になればそれはそれで便利でしょうね。ただ、さすがにお賽銭は無理でしょうね。いちいち電子マネーを
選択して金額登録をしていたら逆に大混雑になるでしょうし。
今度の初もうでにて、実際に使えるかどうか確認してまいります(地方の神社なのでおそらく無理とは思いますが…(-_-;))。

投稿日時 2013/12/31 00:35

回答補足

明けましておめでとうございます。本年もいろいろとよろしくお願い致します。
早速今日の朝に初詣に行ってきましたが、残念ながら利用できませんでしたね…、残念……(-_-;)
さすがに一日は人が多かったですね、なかなか進まない…。神社では使えなかったので、帰りに昼食を食べに
行ったときに使用してみました。

投稿日時 2014/01/01 21:04

saishivaさんからの返信

HBKさん、こんばんは。
神社やお寺でも電子マネーの取り扱いが進んでいるようです。
お賽銭は難しそうですね。金額選択が間違ったりとかややこしそうです。

観光地レベルの神社仏閣であればクレカなど対応しているかもしれませんが、
いかにも地元の人がメインで行くようなところだと難しそうですね。
私の行く神社も地元利用がメインです。一部、近隣からも来るようですが。
初詣での現地調査報告を楽しみにしております。

投稿日時 2013/12/31 00:49

saishivaさんからの返信

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

やはりクレカ等は使えませんでしたか。
私は明日初詣ですが、同じくファミレスランチでiDを使うことになりそうです。

投稿日時 2014/01/01 23:02


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35153 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

今年は色々と回答いただき、お世話になりました。
ついでながらで申し訳ありませんがこの場で御礼申し上げます。


申し訳ありませんが、この手の支払いは現金でその場で支払ってしまうため、カード利用可能かどうか、というのは考えたことがなく、正直なところ分かりません。
正月に行く予定の神社は観光地でもあり、それなりの規模ですので確認してみたいと思います。
使えるところがあれば報告させていただきますので、一助にしていただければと思います。


では良いお年を。

投稿日時 2013/12/30 21:50

回答補足

NISAですが、結局セゾン投信の積立にしました。
セゾンカードの子会社にもかかわらずセゾンカード利用者に門戸を狭めるということで、セゾンカード決済は全く考えていないそうです。
実際は加盟店手数料の問題だと思いますが、仕方がないと思います。

投稿日時 2013/12/30 21:57

saishivaさんからの返信

exchemistさん、こんばんは。
こちらこそ何かとありがとうございました。
私もクレファンランキング上位者になり、有名人に準じる扱いを受けているようですが(笑)、
相当エスカレートしているようで、もう相手にする気はないのですが、
セゾン弁護士紹介サービスを使うのもいいなと思っています。
あくまで専門家の意見を聴いておくというスタンスですが。

観光地レベルの神社仏閣ですと、もしかしたらカードが使える部分があるかもしれませんね。
日本政府としても外国人観光客を増やそうとしておりますから。このトレンドは強いです。
初詣後のご報告を楽しみにしております。待ち伏せされないように事後報告で(笑)。

投稿日時 2013/12/30 23:19

saishivaさんからの返信

NISAに関する補足ありがとうございます。
投信に絞られているならセゾン投信は魅力的そうですね。
NISA口座に自動設定されているようで手間いらずでしょうし。

私はマネックスのNISAにしましたが、いろいろありまして・・・
でも何とか昨日NISAにターゲット銘柄をセットし終わりました。
月2,000円ですが、初めて投信積立も始めました。ブラジル関連銘柄です(笑)。

投稿日時 2013/12/30 23:29

saishivaさんからの返信

すいません、NISA設定が終わったのは今日です。
一度子供と一緒に寝て起きたので、ちょっとぼけてました。

投稿日時 2013/12/30 23:44


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35142 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishiva様 こんばんは
今年もいよいよ押し迫ってきましたね。あっという間の1年だったように思います。
まぁこのサイトなりにもいろいろと激動の1年だったような・・・感じてした。
saishiva様にはとてもお世話になりました。

初詣でお賽銭を電子マネーかクレカでというのはやはり金額が決まってませんので、
実際に難しいかと思います。知る限りでは聞いたことはありません。
ただご祈祷の場合等は池上本門寺等は3万円以上のご祈祷の場合はクレカ決済ができたように思いますが、
年明けに初詣に参りますので確認してみます。HPなどには特に掲載しておりません。
ただ実際はほとんどの方が現金かと思います。初詣で3万円以上でご祈祷される方はかなり限られると思います。
ちなみに私はやはり1万円でのご祈祷をお願いしています。1
万円以上のお布施の方には終了後別室にて簡単なお膳が用意されます。
また併せて交通安全・車のご祈祷も別途お願いしております。

まぁこういう時代ですから大きな神社・仏閣等も病院と同じくいづれクレカ対応という
流れができるようになって行くのかも入れませんね。

NISAがスタートしたので久しぶりに日本の特定銘柄の株式にも注目しています。
とはいっても先立つものがないとなかなか運用にこぎつけません。
年末の宝くじを購入できず7億円の夢もないですし・・・。

来年もサイトないでいろいろ議論できること楽しみにしております。
そのうち事務局にはとりあえずオフ会企画の件打診してみます。
良いお年をお迎え下さい。

投稿日時 2013/12/30 01:08

saishivaさんからの返信

takebaさん、こんばんは。
こちらこそ今年はお世話になりました。

都心のそのお寺だとサービスが充実し、クレカ払いも可なのですね。
私は今年は1万円、来年も同じ予定ですが、膳は出ないですね。
あくまで奉納料としてのお代のようです。
都心だと寺社同士の競争も激しいので、膳サービスもあるのでしょうか。
どちらにせよ、電子化の流れは神社仏閣にも着着と流れ込んでいるようですね。

NISAは銘柄云々ではなく、早い者勝ちのように思います。
参入が遅いと株価が上がってしまいますので。
私も限りある資源で買いましたが、もっと資金があれば、と思いますね。

オフ会、できたらいいですね。
私も公共の仕事には縁があり、祖父兄弟は全員国鉄勤務だったようです。

投稿日時 2013/12/30 01:25


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35129 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishivaさん、こんばんは。
いま、ちょうど伊勢志摩に来ています。
明日伊勢神宮に行きますので、また補足投稿させてください。
話がそれますが、こちらはICOCAですね。
あちこちでICOCAをみかけて、楽しくなりました。

投稿日時 2013/12/28 20:37

回答補足

saishivaさん、こんばんは。
伊勢神宮にお参りしてきました。
お昼に内宮近くのおかげ横丁というところで、手こね寿司を食べたのですが、そのお店はクレジットカードOKで、なんとWAONのみ電子マネーもOKでした(^-^)
たくさんの電子マネーがあるなかからWAONのみというのが面白いです。
神社内は現金のみでした。

投稿日時 2013/12/29 20:17

回答補足

saishivaさん、こんばんは。
初詣に行きましたらまた補足します。
先程はBAありがとうございました^^
よいお年をお迎えくださいませ。
来年もよろしくお願い申し上げます。

投稿日時 2013/12/31 00:38

saishivaさんからの返信

bethさん、こんばんは。
年末に伊勢とは素晴らしいですね。しかもナイスタイミング。
伊勢志摩はICOCA圏内ですね。さすがに境内は電子化されていないと思いますが、
周辺ショップではICOCAくらいは使えたらいいですね。
追加報告お待ちしております。

投稿日時 2013/12/28 23:55

saishivaさんからの返信

現場報告ありがとうございます。
境内はダメだったようですね。周辺店舗でカード可でしたか。
電子マネーはWAONとはイオン好きなオーナーなのでしょうか。

追加報告もお待ちしております。
有名寺社ではなく、超地元の場合は伏せるか未記載でお願いします(笑)。

投稿日時 2013/12/30 00:33

saishivaさんからの返信

こちらこそ来年もよろしくお願いします。

投稿日時 2013/12/31 00:59


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35126 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishivaさん

こんばんは。今月1日に休みを取って以来、一向に予定が空欄の日が見えてきません。毎年僅かな休みしかなく、大混雑の中わざわざ非課税宗教法人を儲けさせに行くのも癪に障るので、お参りはしないことにしています。親戚や近所に坊主は沢山いましたが、そのナマグサぶりに、運命は結局自分で切り開くしかないと悟ったのもあります(笑)
それでも、七五三や各種祈願祈祷は折に合わせて神社で行っています。嫁の友人が跡取りの所でもあるので、お付き合いも兼ねて、ですね。初穂料は当然現金です。別に無礼だとは思わないのですが、年賀状もメールよりも葉書の方が何となくしっくりくるのと同様、一種の侘び寂びを求めているのかもしれません。クレジットカード決済できるようになったら、それこそ「金次第」感を強く感じてしまい、むしろ縁遠くなってしまいそうです。

投稿日時 2013/12/28 19:25

回答補足

返信ありがとうございます。

他の業種をあまり知らないので、多少忙しくても体と心が保つ限りは大丈夫じゃないかと思っています。一昔二昔前に比べたら、3日間でも正月休みがあるのは幸せです。また、人が働きたがらない時期は単価も上がるので、稼げるうちに稼いでおこうというセコさも健在です。
確かに寺社と自分との直接関係において、ひとつの形としてお布施があるのであれば効力はありそうですね。昔のようにそれぞれの収入に合わせて心ばかりのお布施をし、それを皆の幸せのために使うのであれば美談ですが、醜い内情を見てしまうとはばかられます(^^;)
今後は年賀状も形は残れど、有機ELで映像を…みたいな技術も現れそうですね。それでも、飛び出す絵本のようなアナログなものも、子供心には嬉しかったりもしますし、様々なメディアが共存していく世界が理想です。寺社でのカード決済も、せめて電子マネーではなくサイン式だったら、古き良さをあまり損なわないかもしれません。

投稿日時 2013/12/30 17:58

saishivaさんからの返信

蛇遣いさん、こんばんは。
師走ゆえにお医者様も忙しいのでしょうね。給料を少し安くしてもらっていいから、
もう少し休みが欲しいというところでしょうか。

いろいろ考えはあるかもしれませんが、ナマグサとお布施の効力は無関係と言う人がいますね。
ナマグサかどうかは関係なくお布施の額に比例して功徳があると言う人がいます。

余談ですが、私の父方の祖母は神主の娘で美人だったようです(笑)。
通夜等で親戚に会うたびにそのような話を聞きますので、そうだったんでしょうね。
戦後のごたごたもあって、祖母の神社に行ったこともありませんが。

最近は年賀状が電子化されましたが、我が家はまだ紙の年賀状を作っています。
海外の友人からクリスマスの電子カードが届きますが、それは非常に美しいアニメーションです。
侘び寂びも、どう表現するか?、によって違うんじゃないかと思います。

投稿日時 2013/12/28 23:40

saishivaさんからの返信

補足ありがとうございます。
働ける時に働くというのはありますね。私も1週間に3日泊まりの時期もありました。
ただ、私はそのときは子供はいなかったので、子供がいたらどうか?と思います。

収入に合わせてお布施が良いのだと思います。
日本だと誰がどのくらい布施や寄付しているかわかりませんが、
キリスト教社会だと高額所得者の寄付は当たり前ですよね。
得たものを社会に還元するプロセス。
私は、もらい過ぎたものを一部返す、と考えていますが。

古き良きやり方とすれば、親指で借用証に押印・サインして、あとで請求が来る、
というのもありですね(笑)。そんなことしたら寺社が当直だらけになりますが(笑)。

投稿日時 2013/12/31 00:45


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35125 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

さすがsaishiva様は着眼点が異なりますね。頭が下がります。


セルフのガソリンスタンドよろしく、Felicaポートにピッとタッチして『金額を指定してください』とお賽銭の額を指定する・・・そんな光景を想像してしまいました。シュールすぎる。
iDで支払っても普段のテロンテロンという音でなく、お賽銭特別バージョンの音が流れるとか・・・失礼しました。


お賽銭にせよ、絵馬や破魔矢などの縁起物にせよ、『支払い』ではなく『奉納』なのですから、カードや電子マネーはそぐわないと思うんですよね。
カードリーダーやFelicaポートが置いてあるのも場違いと言いますか。ありがたみが無さすぎる。
安倍文殊院の画像も拝見させていただきましたが、、、う~ん。


ちなみにその他に支払い可能な寺社仏閣は存じ上げません。申し訳ないです。

投稿日時 2013/12/28 18:06

saishivaさんからの返信

sere_akiさん、こんばんは。
私は大分県に行ったことがないです。いつか湯布院に行きたいですね。

お賽銭バージョンの音楽、電子マネー会社側が努力して作って良いと思います。
京都市営地下鉄の音楽はまさに和ですから。端末のデザインだって和にできると思います。
湯布院には行ったことがないのでわかりませんが、
平泉なんかだと郵便局も寺のイメージの建物になっていますね。
世界遺産登録するなら、そのくらいの努力は当たり前のようです。

購入ではなく奉納、お金の取り扱いは異なってしかるべきかもしれませんね。
一方でハイテク和尚などは技術革新を取り入れ、サービス向上に邁進するのかもしれませんが。

投稿日時 2013/12/28 19:04


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35119 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

明けましておめでとうございます(先取り)
(`・ω・´)ドヤァ

リボ残債満タンのクレカを賽銭箱に入れたら少し返済されてるとかのご利益があったらいいと思う今日この頃です(´;ω;`)

気持ちの上では今日もまた命があることを感謝し、某チタン製のカードを金属音とともに賽銭箱に入れて「好きなだけ使ってください(`・ω・´)キリッ」なのですけどね(´・ω・`)フゥ…

ちなみに使用できる寺社は存じ上げないでござるです(´;ω;`)

投稿日時 2013/12/28 12:08

saishivaさんからの返信

kojou_tadamoreさん、こんにちは。
ちょっと早いですね。旧暦では節分の翌日が新年ですし。

気持ちはわかります。リボカードを投げ込んで、なくなればいいですよね。
実際は、借金がなくなりますように、とお祈りするしかないのですが。

クレカはカード会社の貸与なので第3者に渡すと違法ですが、
クレカではなく図書券等の金券を入れたら、寺社側で使うのですかね。

投稿日時 2013/12/28 13:43


この回答は役に立ちましたか? 
0人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35116 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishivaさん、こんにちは。

お賽銭が小銭という印象は自分も同様です、ちなみに私はいつも五円玉です
よく行く神社やお寺ではカード、電子マネー対応の所は記憶にありません。

ただお寺さんとの繋がりで言うと葬儀の時やら法事の時やら結構な大金が動いてるのも事実なので
初詣限定で無ければ出向く側、受け取る側双方の防犯対策として検討しても良い課題だとは思います
厳かな雰囲気や有り難みが損なわれる懸念はおおいに有ると思いますが。

お賽銭、これまで自分達に与えられた幸福に感謝して納めるものだそうですね
無事に終えられた去年に感謝しつつ新年にご挨拶したいものですね。

投稿日時 2013/12/28 11:25

回答補足

遅くなりましたがあけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします。

主に寒い地域でしたけど各県で子ども達引き連れてお参りに行って来ました
子ども達はテキ屋さんがやっている屋台の方に強い興味関心が有った様ですが(^^;
お賽銭、奉納、屋台といずれも現金のみで保守的な地域故という面も有るかもしれません
お賽銭はもちろん得意の五円玉です、どこでも「チャリーン!」と実に良い音させてました
迷信の領域でしょうけど「わお~ん!」や「ひっへ~!」よりチャリーン!の方が効きそうな気がします。

先代から引き続きお世話になっている有名な神社ではこれまた現金で納め
有り難い講話を聞いて、足が痺れ、何やら結構なお皿を貰ってきました
先代も自嘲気味に話していましたが「何とか万円のお皿」って事になりますね
原価は幾らなのか?とか追求すると仏罰が当たりそうなので言及しない事にします。

各地で話をしていて興味深かったのが年少者~若者世代と
高齢者の範疇に入る方々は割と真剣に「それはバチが当たる」的な会話をするんですが
30~50代位の自分とほぼ同世代位の方々は男女問わず
地元の同級生や先輩後輩が住職やら宮司さんになってる影響も有るのか
異口同音にそのナマグサっぷりを朗々と語っていて聞いていても面白かったです
いわく「うちらのあげたお金が某に化けた、全く奴と来たら云々・・・」等々
お気の毒な話ですが某地域で特定職業の方は高級外車とかに乗っていると肩身が狭そうですね
あまり頻繁に増改築もしない方があらぬ誤解を防げそうにも思いました。

困った時だけ神仏頼みという勝手な我が身を恥じつつ
今年も大過無く皆さんが平穏に暮らせると良いな等と、効力失せない様にあくまで心の中で祈願します。

投稿日時 2014/01/03 18:34

saishivaさんからの返信

CLCCHTRさん、こんにちは。
まさかの五円玉ですね。福澤さんを入れているイメージがあります。

防犯面でお賽銭等の電子化は一定の合理性があるように思われます。
初詣のお賽銭を数えるのも、ものすごい手間ですし。

私は自分の年収に合わせて、新年祈祷の金額を変えています。
自分がもらった分の一部を返すイメージですね。
もっと年収が増えれば、新年祈祷は最高額にすると思いますが、
来年はまだまだ2番目の最高額になります。

投稿日時 2013/12/28 13:38

saishivaさんからの返信

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

子供はもちろん屋台や的屋好きですよね。
私がもらったものの中には、小さな干支の皿が入っていました。醤油皿サイズですね。
何万円の皿と言えば、有田焼とか有名どころなのでしょうか。
それ以上は突っ込まないでおきます(笑)。

ナマグサですね。悟りを開いた方がナマグサっぽくなるとも聞きますが(笑)。
私が聞いた話では、ナマグサかどうかは自分が受ける功徳と関係ないとのことです。
私が毎年施餓鬼供養等を申し込んでいる超有名どころの寺の坊さんたちのお部屋は
思いっきり煙草臭でした(笑)。それでもそこで扱っている秘術に惹かれ毎年申し込んでいます。
信じるも信じないも自分次第、まさに都市伝説かもしれません。
信じる者は救われる、まさに金言ですね。

投稿日時 2014/01/04 01:48


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35112 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishivaさん

さすが現役で理科系の方は着眼点がすごいですね。


何となくクレジットカードでお賽銭でというのは罰当たりなイメージがあります。それに平民のわたくしはせいぜい硬貨1枚のレベルです。決済と呼べるほどの金額ではありません。

賽銭箱の中にカードをぽーんと放り込む、そんな光景はまあ面白いかもしれませんが、私はやりません。

投稿日時 2013/12/28 08:39

回答補足

saishivaさん おはようございます。

再びさすがに、お金持ちの使い方ですね。

私はご縁があるように5円か、関東一円によいことがあるように1円です。もちろんここは日本一円でもよいのですが、私は世界観が狭いもので。

正しくはうさぎさんの胸であって谷間ではありません。縦にはさすがに入りませんから。そのもので人肌に。。。。
もちろん、これは接待という仕事での一幕ですから。それから、私は手渡しするだけですから。念のため。本当ですからね。

投稿日時 2013/12/30 07:27

saishivaさんからの返信

うみがめさん、こんにちは。
罰当たりイメージというのはやはり信心から来るのでしょうか。
日本人は無宗教と言いつつ、何かしらの基準があるような気がします。

私はお賽銭をする時は、財布の中の100円未満硬貨を全部入れます。
財布の中の垢が流されたようなイメージを持っています。

うみがめさんは、うさぎさんの谷間にキンキンに冷やしたカードを放り込む姿がお似合いです。

投稿日時 2013/12/28 13:35

saishivaさんからの返信

補足ありがとうございます。
ご縁と五円、一円とはなかなかしゃれた験担ぎですね。

接待のお仕事はそれなりに大変でしょうね。
知り合いの営業も、フィリピンパブに行った回数だけ出世すると言っていました。

投稿日時 2013/12/30 17:08


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35108 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishivaさん、こんばんは

大変申し訳ございませんがお賽銭を電子マネーやクレジットカードで決済?と思ってしまいました...
お賽銭箱の横?上?に電子マネーの端末が置いてあってお賽銭額を入力して電子マネーをかざす?
EdyやiDの決済音ならまだしもQUICPayの決済音はさすがにアカンやろ、とか妄想してました、ごめんなさい。
こんな妄想してたらシュールすぎて我ながら笑ってしまいました。アホですね、まったく。
お賽銭はやっぱり現金ですよね。slopflopさんもおっしゃってますがチャリーンは必須だと思います。
お賽銭に電子マネーやクレジットカードではアリガタミがないというかバチアタリというか風情がないというか...

ところで本題ですが、すみません、求めてらっしゃる寺社は存じ上げません...
ネットで検索してみると神奈川高座郡の寒川神社の境内で利用可能との情報がありました。
ですがお守りやお札などの支払いには利用できないそうです。当然お賽銭もダメでしょうね。
奈良市の東大寺でiDが使える、という噂も見ましたが詳細情報はヒットしませんでした。
後はslopflopさんが挙げられた奈良県桜井市の安倍文殊院くらいでしょうか。
初詣に行くであろう住吉大社や大阪天満宮も初詣の際に確認できたらご報告いたします。

投稿日時 2013/12/28 01:46

回答補足

saishivaさん、こんばんは

散歩がてらいくつかの寺社を訪問してきましたので報告いたします。
訪問したのは神社4ヶ所とお寺2ヶ所ですが、見て回っただけですとどこも電子マネーやクレジットカードは利用不可と思われます。
have_a_nice_dayさんが投稿して下さった画像の様な光景だったら見た瞬間分かるのですが、残念ながら見当たりませんでした。
せめて電子マネーで決済できる自販機でも、と思いましたが神社4ヶ所には私が歩き回った範囲には自販機すら存在しませんでした。
神在月の頃に出雲大社を訪問した際も意識して探したわけではありませんが使える場所はなかったと思います。

除夜の鐘や初詣以外ではほとんど寺社に赴くことのなかった私ですが、今回訪問してみてあの雰囲気では使えない方がいいのでは?と思いました。
厳かな雰囲気でもあり、また信心深い方が熱心に神仏に感謝されている光景を拝見し、この様な場所で電子マネーだとかクレジットカードはあまりに俗物過ぎると感じました。
東大寺の様な海外からも見学にいらっしゃる観光スポット的な寺社は別として地元に根付いている寺社ではその空間が醸し出す雰囲気にそぐわないと思います。

投稿日時 2013/12/30 03:03

saishivaさんからの返信

ribotさん、こんにちは。
お賽銭の電子化は多くの方々にとって抵抗ありそうですね。
Edyのシャリーンはなんとかいけるかなぁ~と私も想像してしまいました(笑)。
一方でCLCCHTRさんが書かれているとおり、防犯面では電子マネーは貢献しそうです。

神奈川の寒川神社はSuicaやクレカが使えるのですね。
お守りやお札等の神社内授与品では使えないのは一般的な感覚なのでしょうね。

追加報告楽しみにしております。
本質問の締め切りは年末年始休暇が終わる1/5にしたいと考えています。

投稿日時 2013/12/28 13:31

saishivaさんからの返信

現地調査による補足ありがとうございます。
そうですね、神社仏閣の雰囲気とクレカや電子マネーは雰囲気として合いませんね。

あとは厳かな雰囲気を護りたい訪問客と、収支を改善したい運営側の
お互いの想いと妥協の結果で方向性が決まるのでしょうね。
外国人旅行客を増やしたい、売り上げを増やしたいのでクレカ導入、など
いろいろな思惑があるのだと思います。
この100年で日本の文化も大きく変わりましたが、日本の良いところが護って
後世に引き継いでいきたいですね。

投稿日時 2013/12/30 17:12


この回答は役に立ちましたか? 
1人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
回答ID:35105 今年度質問ランキング:-位 今年度回答ランキング:-位

回答内容

saishivaさんこんばんゎ!


ぉ賽銭で使えると言うことでしょうか?
敷地内の店で使えるということでしょうか?


後者でしたら奈良安倍文殊院(ご本尊国宝指定)で各種電子マネーでの決済に対応しています。
http://www.abemonjuin.or.jp/guide.html


お賽銭に利用できるところゎ私存じ上げておりません。
檀家や信者の「狭義の寄付」以外でありうるのdしょうかね?興味津津です。
ちなみに広義の寄付とゎ、信者檀家以外の参拝でのぉ賽銭を意味しています。

投稿日時 2013/12/27 23:05

回答補足

地元の仏閣の仲見世通りもの一部店舗でも使えます。(まぁ敷地内で利用できると言うわけで)
お賽銭、おみくじゎ利用不可です。


お賽銭のココロとゎ万象ご縁の願いと仏様へのありがたみの心、そしてやはりチャリーンの音が無くてはならないと思うのですょ…

不適切な内容と判断した為、クレファンサポートで一部内容を削除いたしました。

投稿日時 2013/12/27 23:58

saishivaさんからの返信

安倍文殊院で電子マネーが使えるのですね!
ホームページでストリートビューで境内も見えるし先進的です。
郵送祈祷もやっているようですが、郵便代引きでしたね。

投稿日時 2013/12/28 13:21


この回答は役に立ちましたか? 
3人の方が、「この回答が役に立った」と投票しています。
スポンサード リンク